ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【マツダCX-5ソウルレッド】評判の良さ!おススメしかない!
私が所有している車はマツダのCX-5 XDL Packageの4WD/6ECーATで、ボディーカラーはソウルレッドクリスタルメタリックです。このボディーカラーはマツダ独自開発の特別色で他社の赤とは一線を画しています。の光沢はまるで宝石の様で、朝と夜ではまた違った顔を見せてくれます。
2021/11/30 21:02
【マツダCX-5ソウルレッド】への愛が止まらない!
【人間関係が辛くて辞めたい】辞める前のチェック4つ
多かれ少なかれ、人間関係の生じるところには必ず「人間関係の悩み」が存在します。「人間関係に全く問題なし。毎日うはうは楽しくて仕方がない」という人はものすごく表面的な関わり方をしているのでしょう。「人間関係の良いとこ取り」なんですね。
2021/11/28 01:48
【辞める理由】「人間関係」立派な理由になるけどちょっと待った!
【歳の差カップル】女性が年上の場合はストレートに告白!
「もし親が倒れたら、面倒を見るために自分も仕事を辞めなくてはならないかも知れない。働けるうちはしっかり働いて貯金して…」みたいな事を考えながら仕事をしているのが50代シングルの大半ではないかと思います。
2021/11/25 21:23
【車に乗せてもらう時のマナー違反】若者よ!少しは気を遣ってくれ~!
皆さんも一度は「あいつ車持ってるから、それでどこか行こうぜ」なんて会話をしたことがあるのではないですか?出かける計画を立てる時に「車がある前提」で話が進むと、持ち主としては「ん?俺が何も言ってないのに車があると思って計画を立ててないか?」と思うわけです。
2021/11/22 20:58
親権・養育費の相場を知ってしっかり確保すべし
協議離婚で、条件を書面にまとめていても、その書面だけでは養育費が不払いになった時に強制執行までは出来ません。その書面に執行能力を持たせるには、夫婦そろって公証役場に行き「公正証書」にしなければならないのです。調停にかけて「調停調書」にしてもらえば、強制執行が出来ます。
2021/11/21 02:04
【親権・養育費がっちり確保】戦うおかあさま
【人と比べる心理】他人と比べてしまっても傷つかない方法はたった1つ
本質的に比べたら「先輩の誘いを断れず、拘束時間外に飲み会で拘束されている同期」より「拘束時間内で仕事から解放されて、自分の時間を満喫できるお悩みさん」の方がよっぽど良くないですか?
2021/11/20 02:35
40歳から女性の健康を考える【ジクサイズのすすめ】
寺や神社を巡り、御朱印を集めて回るエクササイズ「ジクサイズ」という言葉をたった今、作りました!ご愛顧よろしくお願い致します。「ジクサイズ」は自分の足で各地の寺や神社を回ります。運動不足解消も兼ねてぜひ「御朱印ラリー」をお勧めしたいと思います。
2021/11/18 00:42
40歳から始める「ジクサイズ」のすすめ【御朱印ラリー】
シングル女性の生き方3選【シングルマザー・独身・子なしバツイチ】
そもそも日本人の「排他的」とも言える国民性からして、国民の大部分を占める「夫婦と子ども」で構成される「家族」というものが「普通」であり、そうでないものに対しては多少の偏見がある、というのは日本に住んでいる限り仕方ないのかも知れません。
2021/11/13 01:11
シングル女の一生【シングルマザー・独身・子なしバツイチ】
【学校行きたくないなら休んじゃえ】皆勤賞なんていらない
無事に生きていれば「大好きなあの店の新作スイーツが販売開始だ!」「大好きなあのアイドルがドームツアー!見にいきたい!」など、楽しい事は必ずあります。その楽しい事にぴょんぴょんと乗っかり、日々をやり過ごしましょう。他人に気分を害されるなんてバカバカしい。
2021/11/12 06:53
「ちょっと今日学校休むわ」【皆勤賞なんていらない】
夫婦喧嘩には疲れた【2ヶ月続くと修復不可能?】
人間は防御の本能を持っています。自分自身で思い返して反省する事など、自分可愛さのガードで固まったもので、たかが知れているのです。こうした事は、第三者から辛辣に言われて事の大きさを知っていかなければ、根本的な解決にはなりません。
2021/11/10 00:53
【APEXのやり方解説】山田涼介橋本環奈もハマる面白ゲーム
チーム3人の「スクワッド」を組んで同じフィールドに20チーム、計60人が一斉に降り立って武器やそれぞれのキャラクターが持つ固有スキルで他のチームを倒し最後の1チームになるまで闘うバトルロワイヤル方式となっています。全員が武器を持たない状態でフィールドに降り立ち、各所に散らばる強力な武器を拾いながら闘います。
2021/11/08 20:05
ドッグカフェ紀行・福島県【磐梯スノーDogs】
今回猪苗代湖に来たのは、ネットで調べたらおススメのドッグカフェとして掲載されていたお店があったからなんです。とても素敵なお店だったので、帰宅したら是非ブログに書こうと決めていました。
2021/11/07 19:21
猪苗代湖のドッグカフェで逢いましょう【磐梯スノーDogs】
シングルファミリーとは大変なもの【ファーザーもマザーも】
離婚して自由を得られた事はシングルファーザーもシングルマザーも一緒。得られた自由を独身気分で異性と遊ぶことに消費するとしたら「親失格」と言われても仕方ないでしょう。出会いはあるかも知れませんが、子供がいる場合は、得られた自由はまず子供に資するのが親の義務です。自分の生き方を考えるのは「子供の生き方の次に」であると心得ましょう。
2021/11/07 12:31
シングルファミリー【ファーザーとマザーはどっちが大変?】
漫画村元運営者への損害賠償金17億円支払い命令【漫画家を守れ】
漫画の中の登場人物に励まされたり、漫画の中のセリフに感動した事が、誰でも一度はあるでしょう。そんな素晴らしい作品に対して、お金を払わず読もうだなんて、寝る間も惜しんで描いて下さっている漫画家さんに対して、本当に申し訳ない話だと思いませんか?
2021/11/04 20:56
高校カオス【学力の合わないクラスにいるのは辛い】
「進学クラス」は高校を出たら一般的な大学に行ったり、専門学校や就職など様々な進学スタイルを選ぶことができるコースであり「特進クラス」は上位層の大学への進学を目的として作られ、進学クラスとは授業のカリキュラムがそもそも違うといった感じでした。
2021/11/03 21:39
専業主婦VS兼業主婦【どちらが大変?】
働く女性からすると専業主婦に対する「憧れ」のようなものはいつもあります。でもそれは、専業主婦の「内容」ではなくて「自分が働かなくても食べていける状態」とか「会社での人間関係に煩わされない」というように、現状の生活に疲れていることから生じる憧れともいえます。
2021/11/03 19:14
子育てで「たたくこと」がある時は「質」を考えて!
「叩く事は必要か」という議論はママの間では永遠に解決しない問題ですよね。私は結論からいうと「必要」派です。言葉をまだよく理解しない子どもに言葉で分からせるなんて、ポルトガル語の分からない私達がポルトガル語で理解しろと言われているのと一緒でしょう。無理です。
2021/11/02 21:16
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さいとうさんをフォローしませんか?