Unity初心者が無謀にも2Dタワーディフェンスゲームを制作しています。今回はウェーブ機能の実装です。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 ウェーブの設定を管理する ウェーブの設定データをどのよ
【HTML】meta, input, brタグの最後のスラッシュは必要か
HTMLタグの最後についているスラッシュについて疑問を抱いたことはありませんか?<meta なんちゃら />とか<input ほにゃらら />とか<br />とか。スラッシュがついてることもあればついてな
【HTML】name, id, class属性の違いと使い分け
HTML学習初心者のつまずきポイント第1位がname, id, class属性の使い分けと言われています(どこで)。 というわけで、これらの属性の違いと使い方をわかりやすく解説したいと思います。 HTMLの歴史から見るname, id, c
【CSS】width:50%の2つの要素が横並びにならない原因と解決方法
あなたはwidth: 50%の2つのinline-block要素が横並びにならずに小一時間悩んだことがありますか?私はあります。そして、あなたもそうだから今ここにたどり着いたのでしょう。 子要素A 子要素B 理想 子要素A 子要素B 現実
【CSS】モーダルダイアログのデザイン・アニメーションのアイデア集
やっほー。この記事ではモーダルダイアログのデザインを具体例を挙げて紹介します。 ダイアログのデザインはUX(ユーザエクスペリエンス)に配慮する必要があります。ユーザをイライラさせないいい感じのダイアログのデザインを紹介します。コピペして使っ
【JavaScript】dialog要素を使ってダイアログを自作する
JavaScriptでダイアログボックスを表示するとき、一般的にはalert(), confirm(), prompt()などのメソッドを使います。ただし、この方法で表示させるダイアログはカスタマイズができないんですよね。 この記事では、H
「ブログリーダー」を活用して、勘解由小路まさをさんをフォローしませんか?
Unity初心者が無謀にも2Dタワーディフェンスゲームを制作しています。今回はウェーブ機能の実装です。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 ウェーブの設定を管理する ウェーブの設定データをどのよ
Unity初心者が2Dタワーディフェンスゲームを作っています。 今回はゴールド(お金)とスコアを実装していきます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 ゴールドの実装 こゲームではお金をゴールド
Unity初心者が2Dタワーディフェンスゲームを制作中です。 今回は防衛拠点に敵が到達したら拠点のHPが減り、HPが0になったらゲームオーバーになるという処理を実装します。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022
Unity初心者が2Dタワーディフェンスゲームを制作しています。 制作が進むにつれてコードがスパゲティ化してきたので、今回はすべてのスクリプトをリファクタリングしたいと思います。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。今回は前回に引き続き砲台のアップグレード機能です。コマゴマとした機能を追加していきます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 砲台設置直後
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。なかなか出来上がりそうにありません。 今回は、砲台のアップグレード機能を実装します。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 砲台データベース
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。今回は砲台をクリックしたときに砲台の情報をサイドバーに表示する処理を実装します。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 砲台情報パネルを作る
Unity初心者による2Dタワーディフェンス制作、第11回です。今回は砲台を設置するときにマウスカーソルに砲台アイコンを追随させる処理を実装します。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 マウスカ
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作るシリーズ第10回目です。まだまだ終わりそうにありません。 今回は複数の砲台から1つを選択して配置する処理を実装していきます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを制作するドタバタ劇を公開しています。今回は本当にドタバタしています。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 攻撃時に砲身が敵の方向を向くようにする まずは
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを制作しています。今回は複数の敵のデータをScriptableObjectで管理して、生成する処理を実装します。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 敵の
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを制作しています。今回は敵を自動生成する処理と複数の移動経路を実装していきます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 敵の自動生成 敵オブジェクトを自動生
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。今回は砲台が敵を攻撃して破壊する処理を実装していきます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 砲台の設定 攻撃範囲を設定 敵が砲台の攻撃範
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。今回は敵の移動方向に応じてアニメーションを切り替える処理を実装します。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 左、上、下方向のアニメーション
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。今回は敵を作成して、移動経路に沿って移動させる処理を実装してみます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 画像のインポート STEP 「A
Unity初心者が2Dタワーディフェンスを作っています。今回は砲台オブジェクトの作成、そしてマップのクリックしたタイルに砲台を生成する処理を実装します。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 画像
Unityで2Dタワーディフェンスを作ります。今回はマップを作ります。UnityのTilemapという機能を使ってみます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 プロジェクトの作成 まずはプロジェ
Unity初心者によるゲーム制作企画、5作目はタワーディフェンスです。嗚呼、とうとう大物に手を出してしまいました。何ヶ月かかるかわかりません。というか、完成しないかもしれません。 私の好きなジャンルのゲームなので頑張りたいと思います。ちなみ
Unity初心者によるクイズゲーム制作、最終回です。 今回はBGMとSEを鳴らします。そして、これらの音量設定画面を作ります。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity 2022.3.36f1 BGMを鳴らす クイズゲームに
Unity初心者がクイズゲームを作ります。 第5回は何問中何問正解したかという結果の表示画面を作ります。また、累計の成績を表示するために、成績データのセーブとロード機能も入れます。 環境 Mac mini (M1, 2020) Unity
半角文字↔全角文字、ひらがな↔カタカナのように文字種を変換することができるJavaScriptライブラリ moji.js の使い方を解説します。 moji.jsとは moji.jsは、ひらがな↔カタカナのように文字の種類を変換するためのJa
Webフォームで氏名や住所のフリガナ入力を求められたらどうしますか?私は画面に唾を吐きかけて思いつく限りの悪態をつくことにしています。面倒ですよね。あーあ、フリガナを自動入力してくれたらなぁ。 この記事では、Webフォームでフリガナを自動入
HTMLフォームの住所入力はとても面倒です。郵便番号を入力したら住所を自動入力してくれるフォームがあったらなぁ。 というわけで、その名もYubinBangoというライブラリを使って郵便番号から住所を自動入力する方法を解説します。JavaSc
お問い合わせフォームはお客様との大切な接点です。しかし、その設計にミスがあるとせっかくの顧客を逃してしまうかもしれません。 この記事では顧客の離脱を防ぐための最強のお問い合わせフォームデザインについて解説します。 EFOとは EFOとは「E
Mac上にPHPの開発環境を構築したいんだけど、どの方法がいいんだろう。そんなお悩みを抱えるあなたに朗報です。 この記事では、PHPの開発環境構築に使える3つのツール MAMP、Homebrew、Docker を徹底比較します。 PHPの開
PHPの開発環境構築で挫折した経験はありませんか? この記事では、MAMPという環境構築ツールの使い方を詳しく丁寧に解説します。初心者でも簡単にMac上で Apache + MySQL + PHP の開発環境を構築できます。 MAMPとは
Dockerを使ってMac上にLAMP(Linux + Apache + MySQL + PHP)環境を構築する方法を解説します。 Dockerのインストールがまだの方はこちらをご覧ください。 環境 Mac min (M1, 2020) m
Macにおける開発環境の構築方法のひとつであるDockerをインストールする手順を解説しまーす。 環境 Mac mini (M1, 2020) macOS Sonoma 14.2.1 Dockerのインストール Dockerインストーラのダ
Macにおける開発環境の構築方法のひとつであるDockerをインストールする手順を解説しまーす。 環境 Mac mini (M1, 2020) macOS Sonoma 14.2.1 Dockerのインストール Dockerインストーラのダ
弥生製品のバージョン25以降では、データコンバートできるのは2世代前までに限られるらしいです。こりゃ大変だ。とりあえずの対策と乗り換え先について考えてみました。 弥生がとんでもない改悪をしてきた 弥生会計 21を利用している私に、ある日、以
日本国内の主なドメイン登録事業者について、ドメイン料金の比較をしています。 ドメインの料金は、キャンペーンや為替レートの変動など様々な要因で毎月のように改定されます。この記事では常に最新の料金で比較していますのでぜひご利用ください。 ドメイ
「サービス維持調整費」をご存知でしょうか。これはまさにドメインやレンタルサーバーの契約に付きまとう魔物のようなものです。あなたの財布が狙われています! というわけで、「サービス維持調整費」とは何なのかについてまとめてみました。 サービス維持
新しいmacOSがリリースされると古いMacはサポート対象外になることがあります。いわゆる切り捨てですね。きゃー、怖い。 OpenCore Legacy Patcherというソフトウェアを使うと、サポート対象外となった古いMacに最新のma
FreeBSD愛好家(=変態)のみなさん、おはこんばんちわ。なんと、FreeBSD 14.0でportsnapが削除されました。では、どうやってportsツリーを更新するのか、解説してまいります。 FreeBSD 14.0以降でportsツ
AppleシリコンMacにFreeBSDをどうしてもインストールしたい!ということで、Parallels Desktopを使ってM1 MacにFreeBSD 14.0をインストールしてみました。 下記のParallels公式ページによると、
どうもどうも。この記事ではParallels Desktopを使い始めたばかりのあなた、そしてこれから使ってみたいと思っているあなたのために、Parallels Desktopの4つの表示モードについて解説します。 Parallels De
Parallels Desktop上のWindowsでスクリーンショットを撮ろうとして茫然自失する。誰もが一度は経験することです。 なぜなら、Windowsでスクリーンショットを撮るにはPrintScreenキーを押す必要があるのですが、M
仮想化ソフトのParallels Desktop for Macに付属するアプリにParallels Accessというのがあります。使ってますか? Parallels Accessを使うとiPadやiPhoneのようなモバイル端末を使って
Parallels Desktop for Macのサブスクリプション版に無料で付属するアプリParallels Toolboxをご存知でしょうか。かゆいところに手が届く系のちょっとしたツールが40個以上詰め込まれている便利アプリです。 こ