ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
製造業の闇、取り残される加工費
今現在も昭和時代につけられた価格でモノづくりが行われていることをご存じですか。製造業の人件費が上がらない、上げれない理由の一つです。
2022/08/31 13:20
2分でわかる「炭素量」多い金属・少ない金属、どう違う。
金属の炭素量は、加工のしやすさや硬さにかかわる大事な項目です。浅く知識として入れておきましょう。
2022/08/30 12:30
圧延鋼板なんのこと?簡単な加工方法の案内と種類。
圧延鋼板と記載されてもいまひとつわかりずらいですよね。SS400・SPHC・SPCCどれも圧延鋼板なんですが、どういう事?この記事を読めば圧延鋼板の初歩が分かります。
2022/08/29 13:10
3D Petshop 写真1枚で家族(犬・猫)のオリジナルフィギアサービス
3Dプリンターを利用した、ご家族(ペット)のオリジナルフィギア作成サービス3D Petshopのご案内です。
2022/08/25 13:50
工場ホームページで見る板金加工の設備・曲げ加工機のスペックの読み方
あなたが依頼する曲げ加工のベストマッチを探すために、少しだけ気にするべきこと、加工機の情報の読み方をご案内します。
2022/08/24 15:00
CAD/CAMの学習Fusion360 段階的に学習する意味
CAD/CAMの学習法って実践しかないの?違います、実践は基礎が抜けることがあるので基礎の初歩を学習していた方が良いでしょう。自分でストーリーを決めて学習のイメージをつかみましょう...
2022/08/23 08:00
3D-CADで設計、2D図面て必要?時間の無駄にならないの?
2D図面の作成時間が無駄に感じすか?本当に2D図面がないとモノづくりはできないのでしょうか。あったほうがいいレベルなら不要と判断したいあなたへ必要性の案内です。
2022/08/22 08:00
今がチャンス、おすすめの小型電動ドライバーIXO5
小型電動ドライバーが格安で購入できるチャンスです。次は4年後かもしれません。追加アダプターで機能の追加もお得な小型電動ドライバーの勧めです。
2022/08/18 07:45
DIYー家具の耐震金具を作っちゃおう
DIYー2×4材で作った棚の耐震補強を考えました。オリジナルの製品をオリジナルの金具で固定する。まさにDIYの醍醐味です。
2022/08/17 14:15
ノートパソコン【おすすめ】の理由の決め手作業効率が上がるのはこれだ。
最近はノートパソコンのスペックも上がり選ぶ時にどうも迷ってしまいます。そんな方へ新しい選び方のポイントをご紹介します。これから長きにわたって仕事のパートナーとして利用するためのおす...
2022/08/15 13:30
DIY棚(シェルフ)を作るきっかけ 悪条件と設計
設置環境の床面が畳、天井が膜天井そんな環境の中、DIYで壁面全面の棚の設置はできるのか?約1週間で行ったDIYの概要。
2022/08/12 08:45
遊ぶ・働くどちらもOK「-17℃」の広告は伊達じゃない。THANKO ネッククーラSlim
暑さをしのぐためにいろいろなグッズが販売されています。「-17」は伊達じゃない。30℃越えの屋外で冷たさを感じるのはこの一品。
2022/08/11 13:45
DIY初心者の第一歩 2×4材(ツーバイフォー)を知ろう・使おう
DIYやってみたいけど、道具やら何やらで「お金もかかりそう」、「上手くできるかな」、「賃貸だし、作業場も…」なんてお悩みないですか?DIY(Do It Yourself)=「自分...
2022/08/09 16:00
貫通(パンチ)ドライバーは、ネジの【お助けツール】
ご存じですか?貫通ドライバーのメリット。DIYやご家庭で用意するツールならインパクトドライバーより便利かもしれません。
2022/08/05 10:15
家庭・仕事・DIYでのプラスドライバー選びのルール
ネジ締めで嫌な思いでありませんか?ネジがうまく締まらなかったり、手が痛くなったり。全部ドライバー一本で解決できます。
2022/08/02 20:00
ノギス大事な選び方・校正証明書付とは?
ノギス購入に向けた一番大事な選定理由ご存じですか?スペック不足により再購入などの必要がないように簡単な事なので覚えておきましょう。
2022/08/01 13:30
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クロさんをフォローしませんか?