chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行政書士試験独学合格記|トライノート https://try-note.com/gyoseisyoshi/

会社員しながら独学で、行政書士試験に一発合格!  50代初学者の手記。 行政書士に合格したのは、弟・カツオです。 ワタシ・姉のサザエが、彼の手記を元に、勉強方法や独学のコツを記事にしています。

行政書士試験独学合格記|トライノート byサザエ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/22

arrow_drop_down
  • 【行政書士試験・合格への道その5】勉強時間はおよそ700時間!

    僕が行政書士試験の勉強を始めたのが、2021年1月半ば。試験の約10か月前でした。 本ページでは、その間に費やした「僕の勉強時間」について書きますね。見やすいタイムラインはこちらからどうぞ目次1. 憲法~民法に取り組んでいた時期(勉強開始から半年間)2. 後半4か月間(8月~11月の試験まで)3. トータルの勉強時間は700時間くらい4. 行政書士は、法律や判例の理解が絶対に必要!5. 行政書士試験を受けるのに、必要な勉強時間・まとめ憲法~民

  • 【行政書士試験・合格への道その4】模試後の勉強法|10月~試験前日まで

    LECファイナル模試で、これまでの勉強法でのスキル不足が分かってからの、勉強法についてです。肢別過去問だけではダメ。「択一式(5択形式)問題」に慣れ、時間配分も意識しないと!過去問を解いて解きまくった日々!10月からは、通勤時や隙間時間は肢別過去問を。 休みの日は「行政書士試験研究センターHP」からの過去問に取り組みました。とにかく時間を気にしながら解いて、間違えた問題は調べて、それを朝から晩まで十数時間やりました。まさに、寝る間

  • 【行政書士試験・合格への道その3】9月末に発覚した勉強方法の不備

    カツオ9月末に発覚した勉強方法の不備。それは「肢別過去問しか取り組んでいなかった事」です。本番の択一式(5択形)に慣れておく必要あり!9月後半にLECのファイナル模試を、自宅で受けてみて、自分の勉強法の不備を思い知らされました。勉強法の不備とは「肢別過去問しか取り組んでいなかった事」です。合格革命 行政書士 肢別過去問集この本、とても分厚くて。5周するつもりだったのに、民法・行政法のみ何とか3周し、憲法・基礎法学と情報通信、個人

  • 【行政書士試験・合格への道その2】 独学のデメリット

    行政書士試験の勉強を、独学でする場合には「この勉強方法で合っているのか?無駄なことをしているのでは?」という不安がつきまとうことになるかと思います。実際に試験に合格した今でも、僕は「どこまで覚えるべきなのか? 覚える必要が無いのはどこか?」が、よくわかりません。ということで、本ページでは、僕が感じた「独学受験勉強のデメリット」を書いておきます。カツオ限られた時間の中で、いかに要領よく勉強するか?これが難しいのが「独学受験」だと思いました。

  • 【行政書士試験・合格への道その1】基礎テキスト理解までの勉強方法

    カツオあくまでも僕の場合ですが、基礎テキスト理解までの勉強法についてです。目次1. 基礎テキストの理解まで(9月中旬くらいまで)1.1. 参考書の要点をノートにまとめて、書きながら覚える!1.2. 民法、キライ!!1.3. 判例や民法理解で困った時は。1.4. 9月にようやくひと段落。でも「忘却」との闘いは続く~2. 問題集・合格革命 行政書士 肢別過去問集 2021年度基礎テキストの理解まで(9月中旬くらいまで)僕が本格的に勉強を始めた

  • 行政書士試験に関する「情報収集」と揃えたテキスト・問題集についてを公開しました。

    【情報収集・テキスト・模試】についての関連記事を公開しました。「行政書士試験を受ける!」と決めて、最初にやったことは、当然ながら情報収集です。 その後、参考書を買って・問題集を買って・模試を買っています。どんな本を読み、どんな問題集をやったのか? 取り組んだタイミング(時期)はどうだったのか?を、わかりやすくまとめて書いたつもりですので、ぜひご覧ください。行政書士独学合格記情報収集とテキストページはこちらから

  • 【行政書士試験・独学受験の情報収集その4】使った模試

    僕がやった模試は、市販予想模試を2つと、LECの模試を2つです。(LECは、郵送してもらって自宅で解くタイプを利用)本ページでは、利用した模試と受けたタイミングについて書きますね。LECファイナル模試市販予想模試2冊+LEC直前ヤマ当て模試2021.9月下旬:LEC「行政書士ファイナル模試9月後半に初めてLECの模試を受けて、愕然としました! 今でもあの時の衝撃は忘れられません。

  • 【行政書士試験・独学受験の情報収集その3】使ったテキスト&問題集

    僕が使ったテキスト等について、どんなものを?どのタイミングで購入したのか?等、時系列でご紹介します。カツオどんなテキストを使うか?は、行政書士 独学合格プログラムサイトの「テキスト選び」を参考とさせていただきました! 目次1. 行政書士試験のために買ったテキストを買った順にご紹介2. 使用した問題集・合格革命 行政書士 肢別過去問集 2021年度 2.1. 使わなかった問題集3. 本ページご紹介のテキスト・通販サイト別一覧行政書

  • 【行政書士試験・独学受験の情報収集その2】超お世話になったYouTube動画

    行政書士試験の過去問に取り組んだり、テキストを読んだりしている際に、理解できずに困ることがあります。そんな時は「行政書士独学応援」YouTubeチャンネルで解説動画を探して、解決しました。◆「行政書士独学応援」YouTubeチャンネルはこちらhttps://youtu.be/5M8vaqLD7TY目次1. 「行政書士独学応援」佐藤先生の動画2. 動画でおすすめされている「合格革命 肢別過去問」も買いました!2.1.

  • 【行政書士試験・独学受験の情報収集その1】まずはネットで体験談を読み漁る

    「行政書士試験を受験しよう!」と決めてから、まず最初にしたことは、当然ながら情報収集です。 試験の概要や、独学での対策的なことをネットで調べてみました。カツオホントに便利な時代だよねー。大抵の事はネットでわかるよ。サザエネットで「行政書士試験」と検索すると、通信講座の案内がわんさと出るよね? これを利用しようとは思わなかったの?思わなかったんだよねー 僕、お金ないし!貧乏だし!そもそも、独学でとったって人が世の中に何人もいるみたいなので。

  • 【行政書士試験・受験の動機その5】勉強する時間がとれたから!

    サザエ行政書士資格を受験しようと思った動機、その5です勉強する時間が作れたから、ならやってみようかな?と。理由その1理由その2理由その3理由その4理由その5「はじめに」戻る猛威をふるうアレの影響で、ヒマな時間が増えたから。僕の職場にも影響があったので、暇な時間が増えました。 仕事をしながらの受験の場合、いかに勉強する時間を確保するか

  • 【行政書士試験・受験の動機その4】こういう道もあると示したかった!

    サザエ行政書士資格を受験しようと思った動機、その4です。カツオ親の自己満足なんだろうけど。 「やればできる。こういう選択肢もある。」と、子どもに見せてやりたかった!理由その1理由その2理由その3理由その4理由その5「はじめに」戻る【その4】為せば成る。なさねば成らぬ何事も!僕が行政書士試験に独学で合格することで、大学生の息子に「こ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、行政書士試験独学合格記|トライノート byサザエさんをフォローしませんか?

ハンドル名
行政書士試験独学合格記|トライノート byサザエさん
ブログタイトル
行政書士試験独学合格記|トライノート
フォロー
行政書士試験独学合格記|トライノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用