こんにちは。Akiです。 今年は3月に入ってからも寒い日が多かったですが、やっと春らしい気候になってきましたね。 わが家の近くの桜並木も、いよいよお花が開き始めました。 さて、いよいよ始まる新学期! 一足早く2月から中学受験生になった娘は、
外資系不動産投資会社で、子育てしながらゆるめに働いてます。 米国株推しのインデックス投資、都内近郊のおすすめランチや手土産探し、子育て、などのブログを始めてみました! 今よりちょっとハッピーになるような記事を書いていきたいです。
|
https://twitter.com/akiran742 |
---|
子供も大人も大興奮!横浜カップヌードルミュージアムへ行ってみた!
こんにちは、Akiです。 ここのところ、一気に夏っぽい暑さが続いてますが、みなさんお元気に過ごされてますでしょうか?! そろそろ夏休みの予定を立て始める時期になってきましたね! でも、 まだちょっとコロナも安心できないから、今年は近場で楽し
「ブログリーダー」を活用して、Akiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは。Akiです。 今年は3月に入ってからも寒い日が多かったですが、やっと春らしい気候になってきましたね。 わが家の近くの桜並木も、いよいよお花が開き始めました。 さて、いよいよ始まる新学期! 一足早く2月から中学受験生になった娘は、
こんにちは。Akiです。 寒さと低血圧で朝がつらい今日この頃のわたしです。 さて、 わが家には、公立中高一貫校合格を目指し、いよいよ来年は中学受験生になる娘がいるので、今年の年末年始はほぼ冬期講習という予定になっております。 受験生って大変
こんにちは。Akiです。 年末年始も直前に迫ってきましたが、今年も素敵な一年でしたでしょうか。 来年は、いよいよ期待の新NISAが始まりますね! わたしは米国株インデックスをメインに積立投資をしているので、 今までは、iDeCoとNISAの
こんにちは。Akiです。 年末年始も直前に迫ってきましたが、今年も素敵な一年でしたでしょうか。 来年は、いよいよ期待の新NISAが始まりますね! わたしは米国株インデックスをメインに積立投資をしているので、 今までは、iDeCoとNISAの
こんにちは。Akiです。 昨年まで資産運用は米国株インデックス投資オンリーだったわたしですが、 インデックスは投資といっても、コツコツ積立と、たまに買い増しするだけなので、少し飽きてしまいまして。 新しい投資もやってみようかな とういうこと
目指せ!公立中高一貫校合格!小5冬休み直前!冬期講習と受験生になる心構えはできている? こんにちは。Akiです。 2023年は公私共になにかと忙しく、ブログをだいぶご無沙汰してしておりました。 米国株インデックスをメインに投資をしているわた
こんにちは。Akiです。 毎日暑い日が続きますね。 お子さんがいる家庭では、夏休み真っ只中!と思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? わが家には小学校4年生の娘がおりますが、昨年、塾へ行き始めたのをきっかけに学童を退所しまして、 冬
こんにちは。Akiです。 暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか? わたしはというと、 娘の夏休み開始と同時に、塾弁作りも開始され、早起きに慣れない今日この頃です。 そんなこんなで、ブログの更新がご無沙汰になってしまいましたが、 今回は、
こんにちは。Akiです。 小4の娘は、公立中高一貫校合格目指して塾に通っているのですが、 先日、初めて順位がでる適性検査の模試がありまして。 その結果、同時期に入塾した仲良しのお友達は成績優秀者にランクイン、一方、我が娘は平均点くらい。 娘
こんにちは、Akiです。 ここのところ、一気に夏っぽい暑さが続いてますが、みなさんお元気に過ごされてますでしょうか?! そろそろ夏休みの予定を立て始める時期になってきましたね! でも、 まだちょっとコロナも安心できないから、今年は近場で楽し
こんにちは。Akiです。 わたしは数年前よりS&P500をメインにしたインデックス投資をしているのですが、 2022年初以来、米国株は下落が続いており、最近では、 世界恐慌ぶりの米国株安! とか、 米国株、90年以上ぶりの歴史的下落
こんにちは。Akiです。 季節の変わり目で、気候が不安定ですが、みなさま元気に過ごされてますか? わが家の小4娘は、近々に運動会、来月はピアノの発表会と、楽しい予定も盛り沢山ですが、 一方、塾では、来週から定例テストやチャレンジテストなど、
こんにちは。Akiです。 わが家の小4娘は、公立中高一貫校合格を目指して3年生後半から塾通い始めたのですが、 公立中高一貫校の倍率はとても高いようだし、 実際に適性検査の問題を解いてみてと、本当に難しくて、ふと、 塾なしで合格する子はいるの
こんにちは。Akiです。 娘が4年生になり、学校も塾も授業や宿題がレベルアップしてきた感じで、 いよいよ、お勉強に力を入れる学年になってきたな! と思う今日この頃です。 わが娘は、公立中高一貫校のお受験を考えいて、 3年生の後半から、適性検
こんにちは。Akiです。 わたしは、数年前から米国株メインのインデックス投資をやっているのですが、 メインで運用しているS&P500や、今年積立を始めたNASDAQ100などの株価が大幅下落していて、 通常なら、 ここはガンガン買っ
こんにちは。Akiです。 ステイホームが続いておりましたが、緊急事態宣言、蔓延防止も解除され、最近は会食や出張などの機会が増えた方もいるのではないでしょうか。 わたしの周辺では、 この先も会議はオンライン、仕事はリモートのままだと思う とい
こんにちは。Akiです。 新年度が始まって1カ月が経ちましたね! お子さんがいらっしゃるご家庭では、 子どもたちは新しいクラスにも慣れ始め、ママたちは授業参観や懇談会も終わり、 やっとひと段落! という感じでしょうか。 そんなこの時期に、マ
こんにちは。Akiです。 3月に入ったと思ったら、あっという間に娘の春休みが始まり、塾弁づくりの日々からの新学期。 ◎娘の春期講習塾弁◎ 更に、謎に同じタイミングで仕事も忙しくなり、バタバタしすぎて、まったくブログを更新できませんでした。。
こんにちは。Akiです。 世界情勢が激動の日々ですが、みなさん心穏やかに過ごせてますか? あらためて、 家族が健康で安全に暮らせて、毎日仕事があるということは、当たり前ではないんだな、と思う今日この頃です。 ただ、そう思っていても、どうせ仕
こんにちは。Akiです。 3学期もあと少しで終わり、きっと、あっという間に新学期なんだろうなーの思う今日この頃です。 わが家の娘は、3年生後半から塾に通い始めたのですが、 先月、塾の進級テストに無事合格し、早くも新4年生のお受験クラスでお勉
こんにちは。Akiです。 今年は3月に入ってからも寒い日が多かったですが、やっと春らしい気候になってきましたね。 わが家の近くの桜並木も、いよいよお花が開き始めました。 さて、いよいよ始まる新学期! 一足早く2月から中学受験生になった娘は、
こんにちは。Akiです。 寒さと低血圧で朝がつらい今日この頃のわたしです。 さて、 わが家には、公立中高一貫校合格を目指し、いよいよ来年は中学受験生になる娘がいるので、今年の年末年始はほぼ冬期講習という予定になっております。 受験生って大変
こんにちは。Akiです。 年末年始も直前に迫ってきましたが、今年も素敵な一年でしたでしょうか。 来年は、いよいよ期待の新NISAが始まりますね! わたしは米国株インデックスをメインに積立投資をしているので、 今までは、iDeCoとNISAの
こんにちは。Akiです。 年末年始も直前に迫ってきましたが、今年も素敵な一年でしたでしょうか。 来年は、いよいよ期待の新NISAが始まりますね! わたしは米国株インデックスをメインに積立投資をしているので、 今までは、iDeCoとNISAの
こんにちは。Akiです。 昨年まで資産運用は米国株インデックス投資オンリーだったわたしですが、 インデックスは投資といっても、コツコツ積立と、たまに買い増しするだけなので、少し飽きてしまいまして。 新しい投資もやってみようかな とういうこと
目指せ!公立中高一貫校合格!小5冬休み直前!冬期講習と受験生になる心構えはできている? こんにちは。Akiです。 2023年は公私共になにかと忙しく、ブログをだいぶご無沙汰してしておりました。 米国株インデックスをメインに投資をしているわた