ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
40代の貯蓄術:コップからこぼれた水だけ飲んでますか?
最近、つくづく思うんですよ。私たち40代、特に妻子持ちのビジネスパーソンって、金が貯まらないって嘆くこと、多くないですか?私もその一人でして、どうにかこうにか家計をやりくりする毎日です。そんな中で、ふと頭に浮かんだのが映画『マルサの女』で出てきたあの名
2025/06/30 20:51
ビジネスパーソン40代へ。世界を変えなくても、あなたは充分「価値」がある
最近、つくづく思うんです。世の中にはすごい人がたくさんいるなって。SNSを開けば、とんでもないビジネスを立ち上げた人、趣味を極めてプロ顔負けの腕前を披露する人、はたまた世界中を旅しながら仕事をしている人。もうね、キラキラしすぎてて、こちとら目が眩むばかりで
2025/06/29 21:06
今週は、+182,306円
日本株:+48,160(+1.85%)米国ETF:-41,552(-1.15%)インデックス:+175,698(+1.68%)トータル:+182,306(+2.39%)今週のポートフォリオは、トータルで+2.39%(+182,306円)と好調な推移を見せ、過去最高益を更新しました!特にインデックスが+1.68%(+175,698
2025/06/28 15:10
CB缶ジョイントが2個!これって加齢?『明日の記憶』がよぎるアラフォーの憂鬱と対策
先日、我が家でちょっとした事件が起こりました。キャンプ用品の整理をしていた時のこと。CB缶(カセットボンベ)をOD缶(アウトドア用ボンベ)に変換するジョイントが、なんと二つも出てきたんです。「あれ?これ、この間買ったばかりじゃなかったっけ…?」一瞬、背筋が
2025/06/27 21:00
ミシンやっぱ要らないな。と思った話
最近、とある衝動に駆られていたのです。それは、「ミシンを買うべきか否か」という、シンプルライフを目指す私にとっての一大決心。子どもの保育園グッズも手作りできたら、ちょっとした補修も自分でできたら…なんて、夢と希望だけは膨らんでいました。ええ、まさに、ミ
2025/06/26 20:48
ウィルパワー枯渇からの脱却:意識的な選択が未来を創る
40代、中小企業の中間管理職として、日々戦場のようなオフィスで奮闘している皆さん、本当にお疲れ様です。私も同じく、仕事の渦中で時に溺れそうになりながら、ふと考えることがあります。一体、私たちは何のために、これほどまでに判断を重ね、心をすり減らしているのだ
2025/06/25 22:07
そうだ!会社の経営、お金についてAIに教えてもらおう
管理職という肩書きを背負ってから、私の中に生まれたのは、これまで感じたことのない重い責任感です。日々の業務に追われる中で、ふと立ち止まり、会社の未来、そしてそこで働く人々の生活を考える時、胸の奥にズシンと響くものがあります。特に、「お金」に関する判断は
2025/06/24 21:19
せいこううどく
先日、いつもの満員電車に揺られながら、ふと窓の外を眺めていました。雨上がりの鉛色の空は、僕自身の心象風景とどこか重なるようで、柄にもなく感傷的な気分に浸っていました。そんな中、頭に浮かんだのは「晴耕雨読」という言葉です。晴れた日は畑を耕し、雨の日は書
2025/06/23 22:48
今週は、+41,063円
日本株:-23,740(-0.93%)米国ETF:+22,153(+0.60%)インデックス:+42,650(+0.42%)トータル:+41,063(+0.09%)今週の私のポートフォリオは、トータルで+0.09%の微増となりました。日本株はやや軟調でしたが、米国ETFとインデックスが堅調に推移し、全体を押し
2025/06/21 19:22
【仕事辞めたい人必見】お金は愛と感謝のエネルギー!ドSの宇宙さんに学ぶ幸福論
最近、仕事辞めたい病が流行っているらしいですね。私の周りでも、「あー、もう無理」とか「宝くじ当たらないかな」なんて声が聞こえてきます。かくいう私も、会社の後ろの席から聞こえる上司の謎の鼻歌を聞くたびに、「明日から会社行きたくねえ〜」と呟いているのはここ
2025/06/20 20:47
ミニマリストになりたい会社員、持ち物から人生を考える
最近、ふと自分の持ち物を見直す機会がありまして。会社に行く時、何を持ち歩いているんだろうって。あ、写真は憧れというかこれくらいシンプルだったらいいなと思って載せました。あ、写真は憧れというかこれくらいシンプルだったらいいなと思って載せました。とりあ
2025/06/19 21:39
AI時代に歴史を学ぶ意味とは?お酒片手に考える「個」と「未来」
今日も一日お疲れ様でした。ハイボール片手に、YouTubeの海を漂っております。こうして一人で酒を飲みながら、ぼんやりと画面を眺める時間が、最近の私にとっての 唯一の、そして大切な時間 なんです。最近、YouTubeの「学び」コンテンツに、吸い寄せられるように没頭し
2025/06/18 21:01
仕事も人生も軽やかに!「いつでも辞めれる」心理があなたを動かす
最近、つくづく思うんですが、「習慣が人生を作る」って、本当にそうだなと。偉い人の本に書いてあったんですが、まさしくその通りで。日々の小さな積み重ねが、気づけば大きな山になってるんですよね。で、その習慣なんですが、始めるのが億劫だったり、続かないって悩
2025/06/17 21:08
もうカバン選びで悩まない!旅とビジネスをシームレスにつなぐAer Travel Pack 2
皆さんは旅に出る際、どんなカバンを選んでいますか? 私は数年前、「これは!」と直感的に惚れ込んだバックパックを愛用しています。それがAer(エアー)のTravel Pack 2です。Aerは、2014年にサンフランシスコで誕生したブランドで、「都市での生活」をコンセプトに
2025/06/16 21:04
お年玉とプレゼント、決定的な違い。今さら聞けない大人のマナー
プレゼント慣れしていない非社交的な皆さん、こんにちは!私事ですが、この2年ほど、身の回りが目まぐるしく変わりました。一昨年は結婚、そして去年は新しい命の誕生。人生の大きな節目を立て続けに経験し、気がつけば「プレゼント」というものが、私の日常に深く関わる
2025/06/15 21:17
今週は、+132,299円
日本株:-13,250(-0.51%)米国ETF:+3,347(+0.09%)インデックス:+142,202(+1.42%)トータル:+132,299(+0.99%)今週のポートフォリオは、トータルで+0.99%と堅調に推移し、約13.2万円のプラスとなりました。特にインデックスが+1.42%と大きく貢献し、全体のパ
2025/06/14 15:34
あなたの思考に潜む「盲点」を暴け!デキるビジネスパーソンが学ぶべき『多様性の科学』
最近、『多様性の科学』という本を読みまして、ある一節が私の心を深く抉りました。「ここで盲点そのものについて簡単に触れておこう。視点があるからこそ盲点がある。これは本書の主軸の1つとなるコンセプトだ。我々はみな、自分自身のものの見方や考え方には無自覚だ
2025/06/13 21:17
AIは相棒か、脅威か?激変するビジネス環境で生き残るためのAI戦略
最近、つくづく思うんです。「AI」ってやつは、本当に計り知れない力を持っていますよね。私自身、日々の業務で Copilot や Gemini を活用する機会が増え、そのたびにその潜在能力に驚かされています。最初は半信半疑でしたが、今では私の業務を支える重要なツールの一つに
2025/06/12 20:35
忙しい40代へ贈る「トイレ休憩」のススメ:奇跡の数分間で得られる心の平穏
皆さんは、一日のうちで「あー、やっと一息つける」と感じる瞬間って、どんな時ですか?私、最近つくづく思うんです。私にとっての至福の瞬間は、トイレにこもってボーッとすることなんじゃないかと。なんだか、笑っちゃいますよね。でも、これ、結構真面目な話でして
2025/06/11 21:07
【会社員の叫び】時給の壁を破れ!ブログで目指す「成果報酬型」の自由な働き方
>今日は、ちょっと深い話になりますかね。私と同じように、日々の業務に追われながらも、心のどこかで「もっと自由に生きたい」と願っている会社員の皆さんに、共感していただけるテーマかもしれません。私、ずっと、思っていることがあるんです。もっと自由になりたー
2025/06/10 20:59
「週明けダルい」は水分不足?お酒好きビジネスパーソンを救う「水のチカラ」
週明けの月曜日って、どうも体がシャキッとしない、って感じること、ありません? 私の場合、もう常習犯でしてね。「あー、また一週間始まるのか…」っていう気の重さとは一線を画す、体の奥底から湧き上がるような重だるさ、モヤモヤ感。正直、週末に飲みすぎたかな?とか
2025/06/09 18:08
WAON・PayPay愛用者必見!オートチャージの便利さと危険性
そこのライフハック好きなあなた!キャッシュレス決済、使いこなしていますか?私は、WAONとPayPayをメインで使っているんですが、これ、どちらもプリペイド式なんですよね。で、ライフハック好きの皆さんならご存知かもしれませんが、私は「チャージ」という行為をやり
2025/06/08 07:42
今週は、+37,034円
日本株:-32,540(-1.26%)米国ETF:+27,748(+0.76%)インデックス:+41,826(+0.42%)トータル:+37,034(-0.07%)今週の日本株は、先週の好調から一転し、残念ながらマイナスとなりました。特に、週末にかけての円高進行が国内企業の業績懸念に繋がり、市場全体
2025/06/07 13:41
梅雨の洗濯物、もう諦めない!「ブライトSTRONG直塗り」で雑菌臭と決別した話
いきなりですが、皆さんの洗濯物、本当に「完璧に清潔」って自信持てます? 私、最近まで「まぁ、たぶん大丈夫っしょ」くらいのフワッとした感覚でいました。でもね、このジメジメした梅雨時、どうにも洗濯物から漂う「あれ」が気になり始めて…。ええ、中年特有の加齢臭…じ
2025/06/06 20:59
40代よ、嫌いを隠せ!〜T係長から学んだダサさの極意と職場の空気〜
最近、つくづく思うんですよ。「誰かを嫌い」って感情が、他人にバレるのは、めちゃくちゃダサいって。そして、そのダサさが、周りの空気をどれだけ悪くするか、ということについても、深く考えさせられます。特に、40歳を超えて、ですよ。若い頃なら「あいつムカつく!
2025/06/05 20:50
朝のコーヒーが教えてくれること。40代の睡眠負債の確認法。
最近、ふと気づいたことがあるんです。それは、「いい睡眠かどうかは、朝のコーヒーの美味さで決まる!」ということ。誰かに話すわけでもなく、一人で淹れたてのコーヒーを前に、私はそんなことを考えていました。よく眠れた日の朝って、目覚めもスッキリで、何より淹れ
2025/06/04 21:16
ブレインダンプで仕事も人生も快適に!思考の洪水に立ち向かう40代のあなたへ。
いやはや、お疲れ様です。今日のブログは、特に40代の皆さんに向けたものです。もし今、怒涛の仕事量に押し流され、頭の中が常にパンク状態…まるで思考のダムが決壊したかのような感覚に襲われているなら、ぜひ読んでみてください。先日、とある本を読んでいたら、衝撃
2025/06/03 21:35
モバイルバッテリー、まだ使える!iPhone 16eユーザーに贈るType-C変換術
この度、私もついにiPhone16eへと機種変更しました。長らく連れ添ったiPhone12からの乗り換えですから、その進化には目を見張るものがあります。処理速度の向上、カメラ性能の飛躍はもちろんのこと、個人的に最も感動したのは、やはりApple Intelligenceですね。まるで未来が
2025/06/02 21:22
40代中間管理職必見!家庭と仕事を両立する「感謝筋」の鍛え方
家庭と会社の板挟み、本当にお疲れ様です。週末に家族サービスでクタクタになりながらも、月曜日には「さあ、仕事だ!」と気合を入れる。そんな日常を送っている皆さんに、今日はちょっと真面目な、でも実生活に役立つお話をしたいと思います。突然ですが、皆さん、感謝
2025/06/01 20:47
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のっさんさんをフォローしませんか?