高校生が『自習するスペースがない!』から始まった学生プロジェクト。地域の店舗や企業のスペースの空いている時間を学生に提供することで街に高校生の居場所を作り新しい人流、交流、価値を生み出すことを目的としています。
高校生の居場所づくりSTUilyって何? 「高校生の居場所づくりプロジェクト」はSTUily(スタイリィ)は高校生がまちの中に自分たちの居場所を作りたい!という想いから始まったプロジェクトです。 2021年10月に一般社団法人ふくやま社中の呼びかけで福山市内の4つの高校生メンバーが有志で集まり、ソフトバンク株式会社さんに技術協力を頂いて実現したプロジェクトです。 休日に高校生が集まりMTGを重ねてきました プロジェクト名の由来 STUily(スタイリィ) STUilyという名前も高校生メンバーがアイデアを出し合って決めました。 STUily(スタイリィ)と読みます。
高校生の居場所STUily(スタイリィ)一覧 \広島県福山市/
高校生の自習スペースや気軽に集える居場所として使えるスペースを地域の方や企業の方のご協力を得ながら街中に増やすプロジェクトを行っています。現在、広島県福山市内の7店舗が利用ができます。 会員登録後、予約専用公式LINEから当日の利用状況を確認 して申し込みをして利用してください。 \\ 各店舗の情報のご案内 // SHIPS 01 せとうち Tech LAB(ソフトバンク株式会社) 住所︰福山市紅葉町2-27 日本生命福山ビル1F 現在SHIPS01としては通常は閉鎖中 (イベント開催時のみ利用可能) 平日の自習室は、ゲリラOPEN! Instagramでの最新情報を確
「ブログリーダー」を活用して、stuilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。