ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6年生前半にするべきこと
夏休みまであと50日ほどになりました。6年生の7月までにやるべきこと、それは、基礎固め。残りの時間をどう過ごすか。
2022/05/29 07:40
【読書記録】2022年度入試に出題された本②
2022年度、洗足学園中学校で出題され、2020年度には、慶應湘南中学校でも出題された本です。
2022/05/28 22:16
気になる芝国際中学校
今日、サピックス主催学校説明会情報をチェックすると、「芝国際中学校」という名前が。はて?芝中学校(男子校)?三田国際じゃないし…???どうやら、現:東京女子学園中学校(女子校)が、2024年4月から共学化し、「芝国際中学校」と名乗るようです
2022/05/28 21:41
5月マンスリーの結果→クラス昇降?【6年生】
どもサピパパです。5月マンスリーの結果を受けたクラス昇降が発表されました。現状ですが、サピ長女は、平常授業ではアルファ直下のブロックに所属するものの、土曜特訓ではコツコツと積み上げ、5月マンスリーの前には、土曜特訓の最上位クラスに上がってい
2022/05/25 10:51
【サピックス】6年5月マンスリー自己採点結果
自己採点5月マンスリーが終了しました。サピ長女:「理科が全然ダメだった…」「算数は結構すらすら解けた」自己採点すると、理科と、結構時間をかけて勉強していた(ように見えた)社会が撃沈してました…。理科は、苦手なてこ、ばねを、もう一度基礎からし
2022/05/20 06:44
【サピックス】5月マンスリーに向けて
今週は、5月マンスリーがあります。テスト時間は、17:30~20:30。いつもより1時間遅く出発し、30分早く帰宅できる。
2022/05/15 21:54
【サピックス】前期個別面談に向けて
サピックスでは初めての個別面談。今回は、その1回目の個別面談に向けて、やってきたことや、準備するものを忘備録として残します。
2022/05/15 00:35
【読書記録】2022年度入試に出題された本①
2022年度、慶應義塾普通部、駒場東邦の入試で出題された本です。2021年10月のサピックスオープンでも出題されていたらしい。
2022/05/11 17:03
【サピックス】GS特訓②
サピママです。3日間続いたGS特訓が終了しました。3日間を振り返って、授業内のことや家庭学習の取り組み方などを記録しておきます。サピ長女の様子サピ長女は、長時間の授業と難しい演習問題に音を上げるということもなく、いつも通りでした。むしろ日を
2022/05/07 20:07
【サピックス】GS特訓①
GS特訓(ゴールデンウィークサピックス)1日目のクラスや授業の様子と、算数テキストのアルファベットについて。OBの激励もある?!
2022/05/04 14:31
【サピックス】GS特訓が始まる…
3日から始まるGS特訓。GWの3日間、9:00~17:00まで70分×6コマの授業+テスト30分。受講コースは志望校で決まっている?
2022/05/01 20:56
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サピママサピパパさんをフォローしませんか?