ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2拠点生活中
退職したら、日本中に旅行に行くことが夢の一つだったけど、 父の入院ですぐに呼び出しされるし、緊急事態宣言がでて、自分の住んでいる所から、出る事も「悪」の雰囲気がありました。 隣の保健所管轄のコロナ陽性者第一号にはとても厳しかったのでしょう。 後で一家で引越しされたと聞きまし...
2022/01/31 09:22
仕事を始めるキッカケ
以前から憧れていた定年後の生活は、夏は北海道に住み、 冬はハワイで暮らすことでした。 新婚旅行で行ったハワイはとてもお気に入りの場所になり、 もう一度訪ねたいと願いつつも仕事を始めたりして叶っていない夢です。 あ~ 行きたい!!! 退職したのに今は無理ですね。 仕事を始めた...
2022/01/30 11:29
厄祓いと感染対策済み旅行
娘の大厄を忘れていて、「親が言うてくれるのじゃない?」と叱られて、忘れていたのを誤魔化して、仕方ないので翌年の去年のお正月に行ってきました。 関西圏では有名な厄除け寺らしいです。 厄除けってお寺でも神社でもいいのかしら? わからないけど、やってみた。 たまたま、コロナ禍で近...
2022/01/29 12:04
雪の夜の想い出 亡き夫
去年末から今年にかけていつもの年より寒く感じる。 これは年齢からくるものなのか? いや、気のせいではなく、いつもより寒い雪が多いと聞くことが多いです。 屋根が薄ら雪化粧しても、本格的に積もることは10年に一回くらいの都市に住んでいました。 それが亡くなった年は雪が積もって2...
2022/01/28 09:09
PayPayのボーナス運用をやってみた
PayPayを始めたのは2年前くらいかな。時期ははっきり覚えていないけど、自分にとっては勇気がいった。 投資信託の失敗から、分からないものには、手を出さない。 これを、モットーにしていたので、最初は見てるだけ。 どこかコンビニ系PayPayが不備を出して情報漏洩とか使われた...
2022/01/27 09:10
古いお家はメンテナンスいっぱいの続き 鍵交換とこころ模様
前に書いた鍵交換しました。 業者選びで、どうしょう、、、どこにお願いしたらいいのか?と悩んだのは何年も前から。 夏になると閉まりにくいのは10年以上前から。 いつも使っていた鍵を予備キーと替えて使うとちょっとマシな気がして、そのまま2年は過ぎている。 ここまで悩んで換えれな...
2022/01/25 09:44
朝ドラから1日の過ごし方
朝ドラを観るようになったのは、50代から。キョンキョンが出るというので初めて観たのです。 若い頃はお年寄りが観るものと観ないで勝手に決めつけてました。15分何も進展しないし姑が嫁をいじめるのよ。と決めつけてました。 確かにそう言う傾向はありますよね。 「あまちゃん」以来、興...
2022/01/25 09:37
ステージドクター菜々子が熱くなる瞬間
昨日は雨の一日でした。 起きた時から雨こんな日は活動停止状態になる。 特にしないといけない事もない今は特にそう。 暇に任せて本を読んだ。ゴロゴロしている罪悪感も日曜日は少なくなる。 これは南杏子さんの作品です。 今までに、何冊か読んだうちで一番軽く読める。 在宅の終末期がテ...
2022/01/24 09:37
毎日投稿と日曜の朝と通信大学
昨日は予約投稿の原稿を書いていたのに、完成しないままにしていたから朝の投稿はダメでした。 久しぶりにPCを出して打ち込んでいたら、楽しくて、あちらこちらに話が飛んでしまった。 推敲しないととおもい、そのまま。 スマホとタブレット使うとPCの立ち上げが面倒になりますね。 ダイ...
2022/01/23 12:36
姉妹の話
先日、年末に引っ越しした妹のマンションに行った。 好みのスーパーの近くに住んでいるので、たまにたくさん話したくなって今から行くね〜と 直ぐにいけるのは姉妹だから。 仕事をしている時はあまり会わなかったけど、それもお互い気にしない。 友達のように無理してきていいよと言ってない...
2022/01/22 09:25
スッキリした朝と「失われた岬」を読んだ
不眠症気味の私には珍しく昨夜は10時には眠り3時ごろまで5時間続けて眠れた! とても嬉しい!!! これは、前日がウトウトするだけで殆ど眠れなく昨日はずっと頭が霧がかかっているみたいだったからかもしれない。 それでも嬉しい。たとえ、3時から眠れなかったとしても。 眠れない時は...
2022/01/21 08:54
朝の続きと眠気を誘う
記事の中身が消えてしまうのは、途中までスマホで残りがiPadだからかしら? わかりません。 では、続きを思い出しながら書いてみます。 私の韓流ドラマは15年程前の同僚がNHKで放映していて、面白いと言って職場での語りが楽しくて見始めた定番の「冬のソナタ」から始まりました。 ...
2022/01/20 12:19
その年私たちは
Netflix を 貼り付ける方法を 調べてみたけど スマホ投稿なのに PCからの方が 簡単でした。 まだまだ わかっていないことばかりなので 見えなかったら ごめんなさい。 娘や 息子のような 若い人が主役。 ツンデレが似合うのよ この子。 人気だった 「梨泰院クラス」...
2022/01/20 09:22
介護の合間のNetflix
母が亡き後は一人で暮らしていた父の介護が始まったのは退職後1か月過ぎた頃でした。 退職は介護とは関係なかったのですが、その為に退職したかのように父の具合が急に悪くなったのです。 歩きにくい様子やたまにお漏らしする時もあり、話も辻褄が合わなくなってきました。 最後は面倒見なく...
2022/01/19 09:29
古い家はメンテナンスだらけ
築30年の古い家に住んでいます。 住み始めた当時から閉まりにくい洗面所のドアがあって、今はそこは閉まりません。まあいいか、とそのまま。 去年の後半から2階の使っていない部屋のドアも閉まりにくくなりました。 元子供部屋を今は季節によって洗濯物干し部屋にしています。 仕事をして...
2022/01/18 09:36
悲しい思い出より未来の楽しみ
結婚5年目で夫が亡くなりました。具合が悪くなってから、あっという間でした。 残された子供2人は0才と2才。とにかくこの子達が18才までは頑張って生きないといけない。そう誓っていた若い日のわたし。 父のことを覚えていない2人です。 覚えていない方が幸せだよと言われることもあり...
2022/01/17 21:05
積み立てNISAのはじめどき
少し前に申し込んでいた、楽天証券のつみたてNISAの申込書が届いた。 去年の末から申し込みたかったのだけど、アメリカも日本も株価が下がり考えてしまっていた。 預金として置いておこうか?老後資金だもの。今はもう老後だけど。 リーマンショックの2年ほど前に金融機関に勧められたま...
2022/01/17 18:29
初めて書きます
60歳を目前にして日記のようなブログに挑戦してみたいと思って始めてみました。
2022/01/17 15:57
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鈴香さんをフォローしませんか?