ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
心の中の闇②
”心の中の闇” 此方へ移行するとしたものの、 余りに、その闇が深いため、 やはり、記事化するには躊躇っておりました。 昨日、”心の中の闇” をとことん迄…
2022/10/16 09:02
山に魅了されて、③
私にとって、その深く高い山は神聖で畏怖な場所。 山に分け入る時は、心を律し、謙虚な心で登らさせて頂く事にしております。 入り口で、祝詞を上げ、禊を行って神社と…
2022/10/15 20:23
山に魅了されて、②
子供の頃、よく、この山に登っていました。 小学校の低学年の頃までだったと記憶しております。 その山の麓に母の実家があり、 母方の祖父に連れられて、帰省の度に…
2022/10/15 19:25
山に魅了されて①
今日、久しぶりに何時もの山に登って来ました。約3時間半、ぶっ通しで山々を縦走してきました。 最後の山のピークで、寝ころび、 空を見上げたら、 何処までも高く…
2022/10/15 18:56
きっと解ります。
人は、ある程度の人生を描いて、生まれてくると謂われております。 勿論、自由意志が何より優先されますので、上記の通りには行きませんが、、、 ただ自身で、 想定…
2022/10/11 22:50
移行記事 心の中の闇①
この題材は、多くにスピリチュアル的な内容を含むため、 此方のブログに移行し、 一部加筆、修正して、 書いて行く事に致します。 【以下、移行記事です】 …
2022/10/11 22:25
寄り添うって? 何なんだろう?
グリーフケアの手法に於いてよく言われることである。 ”寄り添う” 事が重要だと、、、 じゃあ、 ”寄り添う” ってどういう事だろうか? 私は真剣に考えてみ…
2022/10/11 16:20
基本的に、
基本的に、 私は、此方のブログから、 私側から、他の方の記事へ、 限定記事申請をする事はしません。 私のマニアックな限定記事へ申請下さった方に対してもです。…
2022/10/10 18:52
愛情にあふれた人々、
よく聞かれることがあります。 ミディアムシップをやっていて、怖い場面に遭遇する事は無いのでしょうか? 実際、ミディアムシップを受けられた方々の中には、 成…
2022/10/08 09:54
残留思念
誰もいない休日の朝の事務所、 一人で残務を片付けている。 ビルも周りの会社も人通りも閑散としている。 私は、この環境が好きなのだが、、、 敏感な事務の女性…
2022/10/08 09:37
感謝と再決意
今、夢に向かっての日々の活動の中で、 描いたロードマップに沿って、 都度、ベストと信じる選択をしているつもりであります。 このブログも広義では、その道程の中…
2022/10/07 12:54
貴女の悲しみは、自己中心的なもの
”シルバーバーチの霊訓の中の一文節です” 私は、妻が旅立った直後に、この一文節に出会い、 死別後、私自身のアイデンティティーを再構築していく中で、思考のスタ…
2022/10/06 21:41
愛する故人とのコミュニケーション⑦
多分ですが、昨夜の影響が効いてるのかもしれないと感じます。 スピリチュアルライティング的な意味合いもあるのでしょうか、 書きたい記事が、次々と湧いてくる状態で…
2022/10/05 22:32
間違った概念に支配された世界
”死” という事に対して、 現在の、この世界は、 固定概念に縛られ過ぎている感じがしています。 少なからず、 スピリチュアルを学び、 向こうの方々とのコミ…
2022/10/05 20:23
時薬
さて、愛する人との死別に於いて、 ”時薬” はあるのだろうか? 有効だろうか? 死別7年半の私が導き出した答えは、 大小の差は在るが、 ”時薬” は有効で…
2022/10/05 20:03
ミディアムシップセッション・ワークにて ②
今日、ミディアムシップのデモンストレーションを行った。 この感動の夜を、 忘備録として、記録しておくことにする。 最近のハードで堕落な生活で、今日のワーク…
2022/10/04 23:24
グリーフケアとスピリチュアル②
あくまで私だけの事実になりますが、 グリーフケアに於いて、 巷では有効とされている、あらゆるグリーフケアの概念や手法は、 私には、全く意味をなさなかったと言…
2022/10/04 13:39
愛する故人とのコミュニケーション⑥
前回、このシリーズを書いてから、随分と日数が経ってしまいました。 従って、もうすでに同じ様な記事を書いたかもしれませんが、ご理解を頂きたく存じます。 さて…
2022/10/03 21:44
澄んでいく、
澄み渡った秋の夜空を眺めていると、 気持ちが、 心が、 魂が、 澄んでいくのが解る。 澱の様に絡み合った、 淀みが、 何処までも青く澄んでいくのが解る。 …
2022/10/02 21:05
何も変わらない
『おはよう!』 『行ってきま~す!』 『ただいまあ~!』 『頂きま~~す!』 『おやすみ~~!』 朝起きてから、 床に就く寸前まで、 365日、 24時…
2022/10/02 09:40
初めてのミディアムシップデモンストレーション
あれは、今から6年半前の事、イギリスのSAGB訪問時での一場面、 SAGBは、江原さんも学んだ事のある歴史と由緒ある団体。 そのSAGBへは、ミディアムを志す…
2022/10/01 21:48
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローンガンメンさんをフォローしませんか?