ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
🌸少年よ大志を抱け🌸
昔から見たかったクラークさんを見に、北海道大学によりました🤗 札幌駅からすぐのところにあります✨ 実は私の両親の母校でして、昔からクラークさんには親近感がありました😌 娘ちゃん希望で北海道来ましたが、想像以上に大喜びで、初めて見る雪や大好き
2021/12/31 07:57
🌸理系東大母がはまってたゲーム🌸
前質問で、ゲームはお子さんに与えますか?と質問を受けて、その回答に反響をもらったので今日はゲームについて書きたいと思います😊 ゲーム、めちゃくちゃ推奨派です😆✨ 逆に何がダメなの??というくらい。。。😅 私も兄(最難関中学合格)もゲーム世代
2021/12/30 07:22
🌸北海道行ってきます🌸
低学年のうちは、たくさん国内旅行をしたいと思っています。 国内な理由は中学受験の時点では日本国内しか地理・歴史の範囲がないから。(確か) と、私が飛行機苦手で国内くらいしか耐えられないから🙄笑 やっぱり、地図で見るより、直接現地に行って、肌
2021/12/29 13:59
🌸子供を怒らないための心がけ🌸
勉強において、子供を怒らない方がいい❗️ 褒めて育てよう❗️ よく見る言葉です🤗✨ 私もそう思っています😌 私の母はヒステリックな母でずっと怒っておりました。 子供心に、怒られる理由に納得がいかず、 自分に子供が生まれたら、褒めて、 自己肯
2021/12/29 08:55
🌸英語教育について🌸
英語については前から書きたかったのですが、 否定的なことを書くと今頑張られている方を否定することになるかと思い、 インスタでは発信できなかったので、こちらで記載します。 まず、私自身は、割と英語の英才教育を受けた方だと思います。 まだ幼い頃
2021/12/28 21:40
🌸日能研全国一位の私が勉強にはまった理由🌸
私は小学生4年で日能研に入り、 そこから6年生まで全国一位を何度も取りました。 4年生以降は親に全く勉強のことで口出しされたことはなく、 全部自分で考えて勉強してました。 「どうしたらそんなストイックに自分でやるようになったんですか?」 と
2021/12/25 20:01
🌸嫌がられたら即手を引く🌸
すみません、明日からと言いつつ、待ちきれずに投稿します。。😇 この2日間にもたくさん投稿したいことがあったのですが、 昨日、 「ままー、漢字検定、受けないとだめ?🥲」 とおどおどとした上目遣いで聞かれました, 内心、わーごめんねー😭って気分
2021/12/24 20:01
🌸全国一位になる方法🌸
私は小学校4年生で日能研に入学しました。 最初のテストは確かその地区で50位にも入りませんでしたが、次は30位、次は20位、10位、5位、と順位を上げ、気付けば1位を取れる様になっていました。 当時私が掲げていたモットーは、「人より上に行き
2021/12/23 20:00
🌸朝5分DVD学習🌸
ちまたでは?朝勉が主流みたいですが、私は先祖代々朝が弱く😂、朝勉強なんてしたことありません😭 そして今も、登校する15分前にみんなで起きてわちゃわちゃ学校の用意していってらっしゃーいって送り出すので、 朝勉なんてもちろんできません😭 そのか
2021/12/20 19:59
🌸きらめき算数脳2・3年生🌸
勉強は相変わらず平日30分コツコツやってます。 きらめき算数脳の1・2年生は終わったので、2・3年生を買いました。 他のドリルよりも勉強感がないらしく、こればかり選んでやってます。 おかげで12月やりたかったトップクラスや漢字ドリルは全く進
2021/12/19 19:59
🌸図形脳の鍛え方🌸
娘氏、小1の4月の時点で、図形がめちゃくちゃ弱かったんです。 きらめき算数脳をやっていて、ちょっと図形がからむ問題が出ると、「えっこれ?それともこれ?」って適当に選んで答えてた。 本当に聞かれてる意味がわからないと言わんばかりに。 私は何が
2021/12/17 19:59
🌸漢検申し込みました🌸
2月の漢検申し込んでみました。 ただ、受けるかどうかは50:50😂 漢字ってこんな大変なんですね。。 なめてました😂 このアカウント始めてから、みんな漢検を受けることを知り、早い子はどんどん先に進んで漢字の勉強をしていることを知りました。
2021/12/16 19:58
🌸親の背中を見て育つ🌸
娘には小さい頃からぬりえとかで机に向かう習慣をつけて来ましたが、 「幼児教育」って感じの教育(フラッシュカードとか)はほとんどしてません。 なんで机に向かう習慣がついたかというと 私がよく机に向かって勉強や仕事をしていて その横に座らせてめ
2021/12/15 19:58
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、東大ママさんをフォローしませんか?