ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一人で勉強したいと言い出した。
妹が自分一人で勉強をやりたいと言い出しました。どうも周りの子の影響が大きいようで、「みんな一人でやってるから」と言う事らしいです。みなさん覚えてないでしょうが…
2022/01/30 11:50
南山女子 淑徳 名古屋中学
今週末は女の子は南山女子 淑徳、男の子は名古屋中学の受験があります。多くの方がこの日の為に沢山苦労してきた事でしょう。よく中学受験は通過点なんていいますよね。…
2022/01/28 17:53
左手を置かない子【なぜ必要か?その2】
前回の続き4 何がダメなのか分からない前回の話を思い出して欲しいのですが、どれもそれなりに出来てしまうんです。文字も気にかけてやれば左手置かなくてもそれなりに…
2022/01/28 08:20
左手を置かない子【何故必要か?】
前回【左手を置かない子】を書きましたが、なぜ置かなくてはいけないのか?そして左手を置かない事でどんな悪影響があるのか?をお父さんなりにですが書いてみます。あく…
2022/01/27 16:43
左手を置かない子
皆さんお子さんの勉強姿勢はどうですか?以前お父さんは妹の勉強の姿勢について書きました。背もたれに背をつけ、お尻を浅く座っているような態勢で側からみたら【ダラ〜…
2022/01/25 20:06
【追記】【受験生へ】ホームページの確認を!
こんな事をお父さんが書かなくても受験生の家庭はおこなっているとは思います。ただ何千人かに一人忘れてしまっていてもいけませんし、今後受験をする家庭も心に留めてお…
2022/01/23 21:58
愛知中学 金城中学 愛工大名電
なかなかブログ更新出来ないお父さんです。(^◇^;)ただ今週末から愛知県の中学受験が本格的になるので、応援の意味を込めて書きたいと思います。この週末は愛知中学…
2022/01/21 14:53
中学受験ブロガーさんへ
最近色々と忙しくてブログ書いてる暇がない父さんです。そんな中お父さんがご飯を食べてる時に兄があるドラマを観てました(録画?)そしてこんなセリフが飛び込んできま…
2022/01/16 08:16
侮れない小学校の勉強
中学受験の勉強をしてる子供にとって小学校での勉強は難しくないですよねその為、中学受験生をもつ親もどこかで小学校では勉強と言うより。集団行動や協調性、社会性を身…
2022/01/11 19:30
五年後期の平均偏差値
今回の模試で五年生の模試が全て終わりました。以前に五年前期(5回分)の平均偏差値を出しましたので、今回はその後の第6回〜第12回までの平均を出します。ただもう…
2022/01/10 20:45
【応援ブログ】愛知県の中学受験スタート
本日から愛知県の受験がスタートしますね(海陽特給は終わってますが)何も出来る事はお父さんにはありませんがせめて応援だけでも全ての子供達が受験して良かったと言え…
2022/01/08 07:04
最後まで解くスピード【処理能力】
この冬休みのに色々と復習しているのですが、妹の勉強を見てて感じる事があります。それはスピードというか…処理能力の遅さこれは普段の勉強から見て取れます。よく言え…
2022/01/07 18:51
【応援ブログ】受験当日の事
あまり参考になるような事では無いと思いますが、少しでも受験生や受験生の親の参考になればと思い少し書きますね。我が家(お父さん)が受験の当日に共通してやっていた…
2022/01/06 07:11
中学受験塾と小学校の間
お父さん稀に思うんですが…中学受験塾と小学校の間くらいの塾ってないのかな?と極端に書けば中学受験塾ほどの量や濃さまではいかなく、小学校の内容より濃い内容を行う…
2022/01/05 15:52
【応援ブログ】一月受験
そろそろ2022年組の受験がスタートしますね。きっと多くの2022年組の家庭は不安や期待など色んな気持ちで過ごしていると思います。お父さんも兄との初めての受験…
2022/01/04 20:14
大人が中学受験の勉強やると…
お父さんは時折り妹と算数勝負します。妹が集中出来てない時などにやると、途端にやる気になり集中しだす。お父さんに圧勝すればシール3枚辛勝であればシール1枚当然お…
2022/01/04 07:48
ミスをしないと言う技術
今、色々と復習をしております。育成テストをやり直したり、不安な所はメモチェやったりそんな中いくつかのミスが目立つ単純なものだと筆算の引き算%で答えたないといけ…
2022/01/03 07:01
公立中学と中学受験の社会
お父さんはこの正月に妻の実家に行きました。長い事顔をだしていなかったし、来年は妹の受験があるので、行くなら今年しかないと思い行ってきました。親戚一同多く集まり…
2022/01/02 18:41
【応援ブログ】引き寄せの法則
皆さん引き寄せの法則って知ってますか?まぁ科学的とかではないので、それ自体どうこうではないのですが、少しこれ観てみて下さいスピリチュアル的な事ではありますがお…
2022/01/01 08:34
あけましておめでとう
皆さん本年もこの【中学受験父さん】をよろしくお願いします。この年末は忙しくて書きたい事が書けずにいました。ただ年が明け、取り敢えずは少し落ち着いたのでブログの…
2022/01/01 04:59
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中学受験父さんさんをフォローしませんか?