ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2025】Minisforum MS-01をファイル鯖として半年ほど使用した感想【ミニPC】
この記事は同じネタの動画台本をブログ用に簡単に修正したものです。 また、MS-01はいぜんブログでのPR用にMinisforum様から提供を受けたものです。 たぶん現状最強クラスのおうちサーバー向けミ ...
2025/01/07 14:30
【TrueNAS】独断と偏見の自作NAS・ファイルサーバー用OS3つ紹介【ZimaOS】
この記事はシゲトーハックスのほうで投稿する予定の動画の台本を元に作成したものです。 この記事では、自作NASやファイルサーバー用のおすすめソフトウェアを3つ紹介していきます。 筆者自身、いくつかNAS ...
2024/12/30 15:03
【immich】CasaOSでセルフホスティング可能なイチオシアプリ5選【Rustdesk】
※この記事は本来動画にする予定だったネタを諸事情で先出ししているもので、校正や内容のこまかいファクトチェックなどはおこなわれていません。今後動画が完成したらこちらの記事も修正したいです。また、内容もス ...
2024/12/25 17:02
【75パーUS】ATTACK SHARK X85Pro実機レビュー【ブルーベリー軸】
この度ZIYOU LANG JP様より提供をいただきまして、ATTACK SHARK X85Proを実機レビューさせていただきました! X85Proはブルーベリー軸を採用した75%ゲーミングキーボード ...
2024/12/23 20:34
ATTACK SHARKのキーボードM86実機レビュー
この度MAMBASNAKE様より提供をいただきまして、ATTACKSHARK様とのコラボキーボード?というククリでいいのかはわかりませんが、M86を実機レビューします。 ゲーミングキーボードですが、3 ...
2024/12/23 13:37
TP-Link Deco BE85を実機レビュー!
この度TP-Link様より製品貸出を頂いて、Deco BE85をブリッジモード中心にレビューしました。 TP-Linkさんの評判的には毀誉褒貶の激しいメーカーだと思います。まさに賛否両論ですね。 筆者 ...
2024/12/17 15:50
Windows 11で重複ファイルを一括削除できる!4DDiG Duplicate File Deleterを使ってみた
この度Tenorshareさまより提供をいただきまして、重複ファイル・類似画像の検索&削除ソフト4DDiG Duplicate File Deleter(リンク)を実機レビューします。 NAS ...
2024/12/17 14:16
【CoreUltra1で検証!】AIで動画補正!4DDiG File Repairがどれほど画質を改善するか試してみた
この記事ではTenorshareから提供をいただき、ファイル修復ソフト、4DDiG FIle Repair(公式リンク)を検証してみました! 4DDiG FIle Repairは、大きく分けると、①破 ...
2024/12/13 13:44
【N100等の後継?】Twin LakeのIntel N150ミニPC実機レビュー
この度GMKTECさんのIntel N150搭載ミニPCであるG3 Plusを自費で購入して、実機レビューしましたがしかし… 3日ほど使ってみて、現時点でN100と大幅な変化はないという印象で、CPU ...
2024/12/08 15:54
OBSとも比較!EaseUS RecExperts実機レビュー
この記事では、EaseUS様より提供をいただいて、Easeus RecExpert(EaseUS公式サイトのリンク)を実機レビューさせていただきます。 EaseUS RecExpertはMacとWin ...
2024/12/05 10:10
Antutu24万!Helio G91搭載AGM PAD T2実機レビュー
この度AGMMobile様から提供をいただいて、AGM PAD T2を実機レビューさせていただきました! 実際に使ってみた感想としては、高い画面輝度や11インチの1920×1200解像度のディスプレイ ...
2024/12/04 18:31
【PR】Amazonブラックフライデー2024セール情報まとめ【筆者が購入したものも紹介】
この記事は主に各ガジェットメーカーさんから依頼を頂いたAmazonブラックフライデーのセール情報をまとめていきます。 主にモニターメーカーのKTCさんや、電動昇降デスクメーカーのFlexiSpotさん ...
2024/11/27 09:02
【10ストリームWifi7ルータ】BUFFALO WXR18000BE10P実機レビュー!
この度BUFFALO様より提供を頂いて、WXR18000BE10Pを実機レビューさせていただきます。 WXR18000BE10Pは以下の特徴を持つWifi7ルーターです。 5GHZ帯と6GHZ帯とでそ ...
2024/11/25 16:52
【FHD27吋180Hz曲面】KOORUI 27E6CAを実機レビュー
この記事では、KOORUI様より提供を頂いて、27E6CAを実機レビューします。 27E6CAは27インチの曲面モニターで、FHD解像度で最大180HZのリフレッシュレートに対応しています。 実際に使 ...
2024/11/24 08:56
【簡易記事】M4 Mac miniの24GBメモリと10GBEのオプションの動作検証!【最小構成版とも比較】
ようやく24GBメモリかつ10GBEにCTOしたモデルが届いたので、最小構成版と比較していきます。 【余談】なぜこの構成にCTOしたか【重要度低め】 メモリ→重量級シングルタスクやマルチタスクでは16 ...
2024/11/19 08:06
細型昇降デスク!FlexiSpot EZ1B BARを実機レビュー!
この度FlexiSpot様より提供を頂いて、EZ1B BARを実機レビューいたします。 FlexiSpot EZ1B BARは、40cm幅と比較的細い電動昇降デスクです。 バーテーブルやベッドテーブル ...
2024/11/18 11:19
フロント4Kドラレコ、BOTSLAB G980Hを実機レビュー
この記事では、提供を頂いてBOTSLAB G980Hを実機レビューいたします。 BOTSLAB G980Hは4Kでの撮影やADAS(先進運転支援システムのこと、詳しくはWikipediaなどを参考にし ...
2024/11/15 10:30
高コスパな業務向けミニPC!GEEKOM Air12 Lite実機レビュー
この度˝GEEKOMさまより提供をいただき、N100搭載業務向けミニPCAir12 Liteを実機レビューいたします! Air12 Liteは担当者様いわく業務用途を想定して作られたミニPCとのことで ...
2024/11/13 13:53
【ミニPC実機ベンチ比較】M4 VS 155H VS 7940HS他
この記事では、実際のミニPCのベンチマークや動作テストに基づいて、Apple M4とハイエンドモバイル向けCPUなどの性能を比較していきます。 なお、データのうち面白そうなものだけグラフ化しております ...
2024/11/13 09:21
モニターアーム KOORUI KR10Gを実機レビュー
この度KOORUI様より提供を頂いて、モニターアームKR10Gを実機レビューさせていただきます。 提供に至った経緯 実は2023年の初頭ぐらい(まだイケイケだった頃ですね)その頃に筆者はKOORUIさ ...
2024/11/11 17:35
【リアルタイム更新】最小構成M4 Mac miniレビュー
この度自費でM4 Mac miniの24GB/256GB/10GBEモデルを購入し、それを発売日にレビューを行う予定でしたが、諸事情で急遽、最小構成のレビューとなります。16GBメモリ、512GB S ...
2024/11/08 12:02
【Ubuntu+10GBE化】Minisforum 790S7ベアボーン版実機レビュー
この度は、Minisforum様より提供をいただき、790S7というベアボーンPC的なものを実機レビューします。 このマシンは本来ロープロのグラボを搭載できるマシンというのが売りなのですが、大変困った ...
2024/11/06 18:43
【実測2.21Gbps】BUFFALO WXR9300BE6P実機レビュー
この度BUFFALO様より提供を頂いて、WXR9300BE6Pを実機レビューします。 WXR9300BE6PはエントリーあるいはミドルレンジなWifi7ルーターとなっています。 この記事では以下のよう ...
2024/11/05 11:10
【簡易記事】M4 Mac miniの進化点・メリット・懸念点をまとめ
M4 Mac miniが発表され、11月8日より発売となります。 この記事では前の機種からの進化点と、従来とあまり変わらないメリットと、懸念点について書いて行きます。 従来のM2 Mac Mini機種 ...
2024/10/30 01:12
Obsidian最終テスト
Antutu V10 48万点のイヤホンジャックあり格安スマホ。 この度OSCALさんよりレンタルをいただき、Tiger13を実機レビューします。 OSCAL Tiger13はT610やT618などで ...
2024/10/29 20:14
OSCAL Tiger13実機レビュー
この度OSCALさんよりレンタルをいただき、Tiger13を実機レビューします。 OSCAL Tiger13はUnisoc T760を搭載したミドルロー性能の格安スマートフォンです。 これまではAnt ...
2024/10/29 15:16
【簡易記事】ミニPC×ZimaOSを3時間程いじった感想
この記事は筆者がほんのちょこっと粗雑にZimacubeのOSであるZimaOSをミニPCに突っ込んでちゃっちゃと使用感を調べた覚書で、内容の正確性や信頼性は保証できません。何卒よろしくお願い申し上げま ...
2024/10/24 10:09
SSDクローンもできる!EaseUS Partition Master Pro使ってみた
この度EaseUS様より提供をいただき、EaseUS Partition Master Proを実機レビューします。 EaseUS Partition Master Pro(EaseUS公式サイトの紹 ...
2024/10/23 17:15
【簡易レビュー】MAMBASNAKE×AJAZZ AKL680を自費で買った感想
この度はMAMBASNAKEさんとAJAZZさんのAKL680茶軸タイプをレビューします。 じつはこのAKL680は、筆者が2024年3月に自費で購入したもので、それから高頻度で使い続けています。コレ ...
2024/10/22 09:32
32インチWQHD!KTC H32T13実機レビュー!
この度、とてもありがたいことにKTC様より提供を頂いて、事務作業やブラウジングに使う目線から、H32T13を実機レビュー致します。 筆者はモニターに多少は興味があり、メインモニターにするなら適した解像 ...
2024/10/21 20:42
【PR】Amazonプライム感謝祭でCASEKOOのケースがセールに
この記事はCASEKOO様より依頼を頂いて、Amazonプライム感謝祭でCASEKOOのケースがセールになるという記事を書きます。 CASEKOO Magicstandシリーズの特徴 360度回転可能 ...
2024/10/17 16:36
【筐体大型化】Ultra7 155H搭載GEEKOM GT1 Mega実機レビュー
この度GEEKOM様より提供をいただき、新型ミニPC GEEKOM GT1 Megaの下位モデルに当たるCore Ultra 7 155H搭載モデルを実機レビューします。 これまではGEEKOMさんの ...
2024/10/17 11:31
4番勝負!Minisforum X7 Ti VS GEEKOM GT1 Mega下位モデル
この記事では、ベンチマーク部門、排熱部門、拡張性・機能部門、価格部門の4つでMinisforum Atomman X7 TiとGEEKOM GT1 Megaを比較しています。 両者ともに10万円を超え ...
2024/10/17 11:03
【PR】EaseUS Data Recovery WizardでUSBメモリの復元テストしてみた。
この度EaseUS様より依頼を頂いてEaseUS Data Recovery Wizard(Easeusさんの商品リンク)を実機レビューします。 USBメモリやHDDのデータを誤って削除してしまう経験 ...
2024/10/16 17:58
【PR】Blackview・OSCALがプライム感謝祭でセール
この度Blackview様より依頼を受けまして、プライム感謝祭でのBlackviewとOSCALのセール情報を掲載します。 セール情報の製品はエントリー性能のスマホとタブレットになっています。 スペッ ...
2024/10/14 17:39
【初心者の体験談】F8 SSD PlusをTOSからUbuntuやTrueNASやPVEに変更してみた
この記事ではF8 SSD Plusに別OSを導入したその経験談を語っていきます。 ※なお、全体的にITに疎い人間が書いていることで、間違っていることや足りないことが含まれる場合がございます。 F8 S ...
2024/10/10 11:57
【簡易記事】Xiaomi Smart Camera C300買ってみた
注、この記事は大したこと書いてないタイプの落書きです。ええ、落書きです。 この度完全に自費でXiaomi Smart Camera C300を買ってみました。 セットアップと実際に映像を写してみた感想 ...
2024/10/06 20:37
【複数端末間同期】独断と偏見のObsidianのメリットや特徴【マークダウン】の台本
この記事は、似たようなタイトルの重藤がYoutubeに上げた動画をブログ記事として焼き直したものです。雑に焼き直したので低品質な内容ですが、それでも良ければご覧ください。 また、執筆ミスで全編太字にな ...
2024/10/03 13:19
【PR】GEEKOM XT12 Proがセール中
注、この記事はこちらの不手際で、ほぼ全文に太字処理がなされてしまっています。すみません。 この度はGEEKOM様から依頼を頂いてXT12 ProのPRと考察を行っていきます。 12900Hと32GBメ ...
2024/09/25 11:55
CASEKOO KORI Pro他のiPhone16無印用ケースをレビュー
この記事ではCASEKOO様よりiPhone16無印のモックアップとケースを提供いただき、ケースのレビューをしていきます。 この度はMagicstandシリーズのKORI Pro、KOSAI Pro、 ...
2024/09/19 12:36
【PR】GEEKOM AE8がセール中
この記事では、GEEKOM様に依頼をいただき、Ryzen8040シリーズ搭載のAE8のセール情報のPRをを行います。 AE8の特徴 簡単に特徴を書いていきます。 ミニPCとしては高い処理性能 8945 ...
2024/09/19 07:26
【10GBE搭載】Terramaster F8 SSD Plusを先行実機レビュー
2024/09/18追記、ソフトウェア関連については9月18日時点の評価となります。9月19日にOSのアップデートがあるので、それを使うなどしてから加筆修正します。 このコンテンツではTerramas ...
2024/09/19 06:53
【書きかけ記事】M4 Mac miniを買うべきと思う主観的理由
この記事では、あくまでも個人的にM4 Mac miniを買うべきと思っている理由を上げていく低品質な記事です。 理由は10個ぐらいあるのですが、M4 Mac miniのメリットに起因するものと、影響力 ...
2024/09/14 09:10
Antutu37万点、D6300+のFossibot F109 Pro実機レビュー
この記事では、Fossibot様から提供を頂いて、Fossibot F109のレビュー記事を作成します。 F109のアリエクのリンクはコチラ:https://s.click.aliexpress.co ...
2024/09/11 08:36
「自作NAS×セルフホストでできる用途4選」の動画の台本
※本記事は以前投稿したYoutubeの動画の台本をブログ記事に雑に書き直したものです。そのため低品質な記事となっています。申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。 自作NASでレッツおうち ...
2024/09/10 07:16
GEEKOMが業務用向けのN100ミニPC、Air12Liteを発売予定
※当記事はGEEKOM様より依頼を頂いて作成したものとなります。またGEEKOM様より今後提供を頂いてAir12Liteをレビューする可能性があります。 GEEKOMがN100搭載のミニPCで、業務向 ...
2024/09/02 06:44
【RTL8157】5GBASE-TのUSBアダプタレビュー【WP-UT5】
この記事では自費で購入した5GBASE-T(5GBEでRJ45のもの?)に対応したUSBアダプタを実機レビューします。 購入に至った経緯(駄文・読み飛ばし推奨) 筆者はネットワーク機器に興味があるガジ ...
2024/08/31 14:36
【X7 Ti】近距離間のWifi7等速度検証【ELECOM】の動画台本
※本記事で紹介しているX7 TiはMinisforum様より提供を頂いたものであり、本記事もPR案件です。 ※本記事は以前投稿したYoutubeの動画の台本をブログ記事に雑に書き直したものです。そのた ...
2024/08/28 09:27
Xikestor SKS3200-8E1Xを実機レビュー
この度Xikestor様よりPR目的で特別に割引を頂いて購入したSKS3200-8E1Xを実機レビューさせていただきます。 Xikestorの新型スイッチングハブで、SFP+ポートと8つの2.5G R ...
2024/08/24 12:03
オープンイヤー型イヤホンTRUEFREE O2実機レビュー
TRUEFREE様よりO2を提供いただき、実機レビューしていきます。 O2はオープンイヤー型ヘッドホンで、O1の後継機に当たります。 前作からの強化点として防水等級がIPX5に強化され、重量は8gとか ...
2024/08/15 16:46
【技適確認できず】自費でXDOBOのスピーカーを簡易レビュー
自費でXDOBOの50Wスピーカー、Wake 1983を購入してみてレビューします。悲しいかな、提供や案件ではありません。 5000円程度きちっと出して購入しています。 筆者は最近オーディオ機器にハマ ...
2024/08/12 18:04
【MT8768でAntutu13万】Fossibot F105実機レビュー
この度Fossibot様から提供を頂いてFossibot F105を実機レビューします。 F105はMT8768を搭載し、Antutuは13万点程度と処理性能がかなり低いタフネススマホですが、価格が安 ...
2024/08/06 19:14
【PR】Minisforumが今年7月30日まで公式セール中
この度Minisforum様より依頼を頂いて公式ストアのセール情報を記載します。 Minisforumさんは中国のミニPCメーカーの中では特に人気が高い印象です。 また、しばしば話題になるミニPCのラ ...
2024/07/27 16:55
【PR】Minisforum MS-A1のスペック解説!
※当記事はレビュー記事ではなく、スペックの解説や考察をしているエアプ記事でございます。実際の使用感やベンチマークは一切含まれていないため、ご了承ください。 この度はMinisforum様より依頼を頂い ...
2024/07/27 09:10
【IT13と実機比較】GEEKOM GT13 Proを実機レビュー
この記事ではGEEKOM様よりご提供をいただき、GT13 Proを実機レビューさせていただきます。 GT13 Proはi9-13900Hなど搭載のミニPCです。13900HはミニPCなどに搭載されるC ...
2024/07/15 18:41
CASEKOO PRO Magicstandを実機レビュー
この度CASEKOO様よりご提供を頂いてCASEKOO PRO Magicstandを実機レビューします。 PRO Magicstandは現在日本ではiPhone用のケースのみがラインナップされている ...
2024/07/15 12:56
スキャナ兼WebカメラのCZUR Fansy S Proを実機レビュー!
今回CZUR様より提供をいただき、Fansy S Proを実機レビューします。 Fancy S ProはスキャナやWebカメラとして使えるマイク内蔵・スタンド付きのカメラです。 販売の情報は以下のよう ...
2024/07/10 19:31
GOLDENMATEのリン酸鉄系UPSを実機レビュー
このたび提供を頂いてGOLDENMATEのUPSを実機レビューします。 UPSではあるのですが、レビュー時点ではPCやNASと繋げるためのソフトもUSBもわからない状況になっておりまして、現時点ではU ...
2024/07/07 10:54
【PR】GEEKOM A7のセール情報【’24/07/21迄】
依頼を受けたのでGEEKOM A7のプロモーション記事を作成いたします。 GEEKOM公式ストアにてA7のRyzen9-7940HSモデルが10000円オフになるクーポンを頂きました。通常118000 ...
2024/07/05 15:07
【Antutu41万点】AGM Pad P2 Activeを実機レビュー
この度、AGM Mobile様よりご提供をいただき、AGM Pad P2 Activeを実機レビュー致します。 AGM Pad P2はタフネスタブレットという枠組みの製品です。 ただしBlackvie ...
2024/07/01 19:04
【簡易レビュー】1.2万のIOCRESTのTB3to10GBE RJ45アダプタ買ってみた
10GBEを手持ちのPCに増設したいけれども、手持ちのPCは小型PCやノートPCなので、PCIeカードは増設できないし、場合によってはTB3やUSB4はPCに搭載されているけれども10GBEの変換アダ ...
2024/06/29 14:53
【5GBE&Stable Diffusion】Minisforum AtomMan X7 Tiを実機レビュー
この記事ではMinisforum様より提供をいただきまして、Minisforum AtomMan X7 Tiの通常版の単品を実機レビューさせていただきます。 AtomMan X7 Tiは有り体に言って ...
2024/06/25 15:25
RJ45もSFP+も!Xikestorのオール10GBEな8ポートスイッチングハブ自費レビュー
完全に自費でXikestorさんの10GBE×8ポートスイッチングハブSKS7300-4X4T(注、記事内で4X4Tと呼称する場合も。)購入したので紹介していきます。 今回のレビューでは なぜ10GB ...
2024/06/25 14:00
【Antutu74万点?】Blackview BL9000を実機レビュー
この度Blackview様よりご提供をいただき、Blackview BL9000を実機レビューさせていただきます。 BL9000はD8020採用のハイエンド級のタフネススマホです。また、OIS搭載かつ ...
2024/06/18 17:32
Minisforum S100を実機レビュー【Intel N100スティック型PC】
この記事ではMinisforum様より提供をいただきIntel N100搭載のスティック型PCであるS100をレビューします。 MinisforumといえばミニPCメーカーのなかでも特に様々な製品を展 ...
2024/06/11 17:31
【Antutu31万】Blackview Tab 16 Proを実機レビュー
この度Blackivew様よりレンタルをいただきまして、Tab 16 Proを実機レビューさせていただきます。 Tab 16 ProはUnisoc T616採用のエントリータブレットです。 簡易スペッ ...
2024/06/11 14:09
【8945HSミニPC】GEEKOM A8を実機レビュー【A7とベンチ比較】
この度GEEKOM様から提供をいただきまして、GEEKOM A8(8945HSモデル)を実機レビューさせていただきます! GEEKOM A8はRyzen9-8945HS(今回レビュー)/Ryzen7- ...
2024/06/06 13:37
Blackview W60を実機レビュー
この記事ではBlackview様より提供をいただき、Blackview W60を実機レビューします。 実際に3日ずっとつけっぱなしで使ったところ、これをメイン機として使っていきたいと感じるようになりま ...
2024/06/04 07:20
【低品質な記事】EarFun Air Pro 3を1回だけ使って簡易実機レビュー
注、この記事は低品質な記事です、それでも良ければご覧ください。 今回は自費で家族のために購入したEarfun Air Pro 3を15分だけ使って粗雑なレビュー記事を作成します。 オーディオ機器に最近 ...
2024/06/02 19:21
オーディオ門外漢がEdifier R1700BTを実機レビュー
※本記事はYoutube用の台本をほぼそのまま使っている記事で、低品質な記事です。それでも良ければご覧ください。 この記事では、初めてブックシェルフスピーカーを買ってみた感想を記載していきます。 ED ...
2024/06/01 15:00
Funlogy BASS2超簡易実機レビュー
この動画では以前自費で購入したFunlogy BASS2を簡易レビューします。 実際に3ヶ月ほど使用してきたメリットとデメリットを簡単にまとめるシンプルかつ超短いレビューです。 メリット デザインがカ ...
2024/05/28 16:04
【PR】POCO F6とPOCO F6 Pro、Poco Padがセール
この記事では依頼を頂いてPOCO製品のPRを行います。 POCO Padがセール Redmi Padのリブランドとも言える製品 どうやらPOCO PadはRedmi Padのリブランドとも言える商品の ...
2024/05/23 11:07
USBダイナミックマイク FIFINE K688を実機レビュー
この度Fifine様より提供をいただき、AmpliTank K688を実機レビューします 今回の商品の特徴として USB接続に対応し、オーディオ・インターフェイス不要でPCなどと接続可能 ダイナミック ...
2024/05/16 18:22
Blackview N1000を実機レビュー
この記事では、Blackview様より提供をいただきN1000を実機レビューしていきます。 N1000はタフネスなフューチャーフォンです。 性能や機能ではどうしても数年前のものと思われますし、使用感は ...
2024/05/16 17:43
802.11axのみ検証!自費でWRC-BE94XS-Bを実機レビュー【ELECOM Wifi7ルーター】
この記事では、自費で購入したELECOMのWifi7ルーターを実機レビューしていきます! Wifi7ルーターではありますが、2.5GBE×3と10GBE×1の有線LAN端子となっており、1GBEを非搭 ...
2024/05/10 09:34
ITWEEKのGEEKOMブースにお邪魔しました。【高速バスにて東京に】
4月24日から26日まで東京ビッグサイトにてJapan IT Weekが開催されました。 IT Weekにブースを出しているGEEKOMさんから招待をいただたので、4月26日迄開催されるIT Week ...
2024/04/29 19:27
GEEKOMがIT WEEK春2024に参加【東京ビッグサイト】
※この記事はGEEKOMさんから依頼をいただいて作成した記事です。 GEEKOMさんが2024年4月24日~26日に東京ビックサイトで開かれるIT系の展示会であるJapan IT WEEKに参加するの ...
2024/04/19 15:08
【内蔵グラボで画像生成AIテスト】GEEKOM A7を実機レビュー
※当該記事は2023年3月頃に作成したもので、ベンチマークテストやStable Diffusionのテストなどは其の頃に行っています。そのため、現在の実情にそぐわない可能性もあります。大変申し訳ござい ...
2024/04/10 17:42
【Antutu41万】AGM Pad P2を実機レビュー
この度AGM Mobile様よりPad P2を提供いただきPAD P2を実機レビューいたします。 Pad P2は90HZリフレッシュレート機能や50MPカメラやイヤホンジャックやAndroid14を搭 ...
2024/04/08 20:02
【Antutu25万】FOSSiBOT F106 Proを実機レビュー
この度FOSSiBOT様より提供をいただき、タフネススマホのFOSSiBOT F106 Proを実機レビューいたします。 F106 Proは巨大なライトと大音量を備えたローエンド性能のタフネススマホで ...
2024/04/08 10:57
【PR】OBSとDemoCreator、画面録画ソフトを比較してみた
今回は、Wondershare様より依頼を頂いて、画面録画ソフトとしてOBSとDemoCreatorを比較します。 OBSを使用して、DemoCreatorを使用して、そしてOBSを使用した感想として ...
2024/03/27 19:40
【10GbpsのDAS】Terramaster D5 Hybridを実機レビュー
このたびTerramaster様から提供をいただきまして、D5 Hybridを実機レビューさせていただきます。 今回の製品はとても興味深い製品で、見た目は2ベイのHDDケースですが、内部に3つのNVM ...
2024/03/26 15:52
【PR】【SSD&USBメモリでファイル復元テスト】Wondershare Recoveritをレビュー
この度Wondershare Recoveritの宣伝を依頼されたので実際に5つの条件でテストをしてみました。 結論から言ってUSBメモリでの復元は高い復元率ですが、SSDの復元は厳しそうでした。 W ...
2024/03/18 16:09
【Ubuntu】MINISFORUM MS-01を実機レビュー
この度、ななななななんとかのミニPCメーカーとして名高いかのMINISFORUMさまから提供をいただき、あのMS-01の13900H版のベアボーンを実機レビューさせていただくとんでもないことになりまし ...
2024/03/12 18:28
3:2の14インチ!MAGICRAVEN A1を実機レビュー
この度MAGICRAVEN A1を提供いただき実機レビューいたします。 モバイルモニターっていろいろな種類がありますよね?どんな機種を選べば良いのかわからないと思いますが僕も同感です。 結局人によって ...
2024/03/11 10:03
【直径28cm&マッピング無し】Lefant M210Pを実機レビュー
このたびLefant様より提供をいただきM210Pを実機レビューさせていただきます。 今回のM210Pは明確なセールスポイントを持っています 直径28cmと十分小型で狭い通路でも使いやすい 優れたコス ...
2024/03/05 10:32
【着脱可な独立マイク】EMEET AirFlowを実機レビュー
この度提供をいただきまして、EMEET AirFlowを実機レビューしました。 筆者はワイヤレスイヤホンについては全く詳しくなく興味も薄いのですが、今回のEMEET AirFlowは着脱可能な独立した ...
2024/02/20 10:15
【186cmでも満足】FlexiSpot C7を実機レビュー
この記事ではFlexiSpotさまより提供を戴いてデスクチェアC7(座面がウレタンのもの)を実機レビューいたします。 FlexiSpotといえば電動昇降デスクメーカーのど定番ですが、こういったチェアな ...
2024/02/19 14:23
Headwolf HPAD5を実機レビュー
この記事ではHeadwolf様より提供を頂いて、HPAD5を実機レビューいたします。 HPAD5はHelio G99を搭載した非タフネスで10インチ台の珍しいタブレットです。 Helio G99搭載の ...
2024/02/18 15:18
ASUSTOR NASの諸機能の個人的使用感を書く。
この記事ではASUSTORのNASの使用感を記載していきます。 つい最近ASUSTORさんのAS5402Tを自費で購入して実機レビューを書いたらASUSTORさんからFS6712Xを貸し出していただき ...
2024/02/15 13:55
EVOONマルチビジネスリュックを簡易実機レビュー
この記事ではEVOON様より提供をいただきマルチビジネスリュックを実機レビューします。 注、この記事ではマルチビジネスリュックのことを便宜上、マルチビジネスリュック無印、と呼びます。 すごくざっくりと ...
2024/02/14 07:56
【PR】GEEKOM IT13がセール中
GEEKOMさんから依頼を頂いたのでIT13のセール情報記事を投稿します。 筆者もIT13のi9-13900H+32GBメモリモデルを以前提供いただき、それからメインPCの一つとして使用しています。 ...
2024/02/12 10:01
【RAID0テスト】FS6712Xを実機レビュー【オールフラッシュの極北】
なんとこのたびASUSTOR様より提供をいただきFS6712Xを実機レビューさせていただく事となりました。 このような状況になったことに当惑せざるを得ません。 そしてなんと同社の圧倒的フラッグシップ機 ...
2024/02/02 15:19
Fosmet H5を実機レビュー
この記事ではFosmet様より提供をいただきH5を実機レビュー致します。 実際提供を受けてから2週間近く使ってきました。他の端末のレビュー記事を書いたり、手続きに追われたり、仕事のモチベーション自体が ...
2024/01/30 18:41
サンワサプライのサウンドバー、400-SP110を実機レビュー
このたびサンワサプライ様より提供をいただきサウンドバーの400-SP110を実機レビュー致します 400-SP110はHDMI接続や光デジタルケーブルやBluetoothでの接続に対応した70W出力対 ...
2024/01/30 16:40
【簡易記事】ASUSTOR AS5402Tを自費実機レビュー
※この記事は書きかけの低品質な記事です。 この度はASUSTOR AS5402Tを実機レビューします。 ASUSTORはASUSの子会社である台湾のNASメーカーです。 今回このAS5402Tを購入し ...
2024/01/24 12:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、重藤 六さんをフォローしませんか?