ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『赤と青のガウン』感想・レビュー・あらすじ。クスッと笑えて、ほろりと泣ける
当記事は『赤と青のガウン』の書評です。 本書は皇族である彬子女王が海外留学中のエピソードを綴られた留学記です。 皇族の方ってどんな暮らしをしているんだろう?率直に気になって読んでみたのですが、笑いあり涙ありの面白エッセイでしたので、ぜひご紹
2025/05/25 21:49
『書楼弔堂 破暁』感想・レビュー・あらすじ。本好きに捧げる1冊
当記事は『書楼弔堂 破暁』の書評です。 突然ですが、あなたには印象に残る最高の1冊はありますか? 私は読書が大好きでかれこれ1000冊以上の本を読んできたので、たった1冊だけと言われるとなかなか難しいのですが、一方で、まだ出会っていない作品
2025/05/23 19:03
『ジキル博士とハイド氏』感想・レビュー・あらすじ。人にはいろんな面がある
本記事は『ジキル博士とハイド氏』の書評です。 ベストセラーとなった名作ですので、タイトルは知っているという方も多いのではないでしょうか。 あるいは、比喩として使われることも多いので何となくストーリーの想像がついている方もいるかもしれません。
2025/05/18 18:47
『チョコレート工場の秘密』感想・レビュー・あらすじ。童心に返って楽しもう
当記事は『チョコレート工場の秘密』の書評です。 本書は『チャーリーとチョコレート工場』というタイトルで映画化もされたので、ご存知の方もいるのではないでしょうか。 児童向け小説として出版された本書ですが、大人も童心に返ってワクワクしながら読み
2025/05/10 20:50
『帰れない山』感想・レビュー・あらすじ。いろんな生き方があることを知る
当記事はパオロ・コニェッティ著『帰れない山』の書評です。 自分の人生を生きられていないような感じする。 じゃあどんな人生を生きたいかと言われると、はっきりしたイメージはない。 この感覚に心当たりはあるでしょうか。 今回ご紹介する作品は、まさ
2025/04/05 17:46
宮部みゆき小説おすすめ10選。特に印象に残った作品を厳選
今回は、ミステリー小説の金字塔・宮部みゆきさんの作品をご紹介します。 1987年のデビュー以来、優に100を超える作品を執筆されている宮部さん。 作品数が多いため、気になるけれどどれから読んでいいかわからないという方もいるはず。 今回は、そ
2025/03/20 14:19
『星の王子さま』感想・レビュー・あらすじ。立ち止まって考えてみる。
当記事は『星の王子さま』の書評です。 言わずと知れた名作。子供向けのイメージがあるかと思いますが、むしろ私は大人にこそおすすめしたいと思います。 忙しい日々の中でなんだか最近疲れているな。自分のやりたいことって何だっけ?そんな時に一度立ち止
2025/03/08 16:02
『旅の断片』感想・レビュー・あらすじ。遠い異国に思いを馳せる
当記事は『旅の断片』の書評です。 旅に出たい。どこか遠くへ行きたい。 今回は、そんな気分の時にぴったりな本をご紹介します。 『旅の断片』とは? 2020年に出版された『旅の断片』は、出版社である山と溪谷社の編集者であった若菜晃子さんが、プラ
2025/03/01 15:04
『紅蓮館の殺人』感想・レビュー・あらすじ。大切なのは真実か心か?
当記事は『紅蓮館の殺人』の書評です。 出版されるや否や、国内のミステリー賞をたちまち席巻した話題作。 書店でもいつも目立つところに平積みされています。 どんな作品なのか、読んでみた感想をまとめました。 『紅蓮館の殺人』とは? 『紅蓮館の殺人
2025/02/15 13:46
『ジヴェルニーの食卓』感想・レビュー・あらすじ。芸術に触れる
当記事は原田マハ著『ジヴェルニーの食卓』の書評です。 名画にまつわるストーリーを収録した短編集。 芸術の知識は特にない私でも楽しめましたのでご安心を。アートに興味を持つきっかけをくれるかもしれません。 『ジヴェルニーの食卓』とは? 『ジヴェ
2025/02/09 07:14
『老人と海』感想・レビュー・あらすじ。“老人”に学ぶ、心構えと判断力
当記事はヘミングウェイ著『老人と海』の書評です。 ノーベル文学賞を受賞した、言わずと知れた名作。 世界中で愛されている作品ですが、どんな内容かご存知でしょうか。 130ページ足らずの短いストーリーなのですが、人生の中で大切にしたいことがたく
2025/02/08 22:45
『十五少年漂流記』感想・あらすじ・レビュー。生き抜く力を学ぶ
今回は、児童文学『十五少年漂流記』をご紹介します。 『十五少年漂流記』とは? フランスの小説家・ジュール・ヴェルヌが1888年に発表した児童向け冒険小説。 日本では1896年に初めて翻訳され、その後,新潮社や福音館書店が出版したことで広く知
2025/02/02 21:46
植村直己の登山本を全部読んでみた感想。読む順番・あらすじも
この記事では、植村直己さんの著書5冊の感想や楽しみ方についてまとめました。明確に1巻・2巻と書かれているわけではないため、読む順番とあらすじもご紹介しています。 植村直己の登山本を全部読んでみた感想 植村直己さんは、日本人で初めてエベレスト
2025/01/26 16:06
『曽我兄弟より熱を込めて』感想・レビュー・あらすじ。気持ちを強く持つ方法
当記事は、坂口螢火著『曽我兄弟より熱を込めて』の書評です。 今回は、歴史上の人物から学びましょう。 強い思いは、時として人の心を動かす。ということを実感させてくれるストーリーです。 あなたにとっての、良き一冊となりますように。 『曽我兄弟よ
2023/02/26 09:18
『みをつくし料理帖』シリーズの読む順番とあらすじ
今回は、髙田郁さんの『みをつくし料理帖』シリーズの読む順番とあらすじをまとめます。 作品数が多く、読む順番がわからないという読者の方も多いと思います。 そんな方の参考になれたら幸いです。 『みをつくし料理帖』シリーズとは? 小説家の髙田郁さ
2022/11/26 21:59
大人も読みたい!児童文学おすすめ10選
児童文学というと、その名の通りこども向けのストーリーなのですが、 じつは、大人の私たちでもハッとさせられるような、気づきや学びがたくさん詰まっています。 忙しい日々の中で忘れてしまいがちな大切なことを思い出させてくれたり、考えすぎて煮詰まっ
2022/11/13 13:15
『ナルニア国物語』シリーズの読む順番とあらすじ・まとめ
今回は、C・S・ルイス著『ナルニア国物語』シリーズ7冊の読む順番とあらすじをまとめます。 映画化されたことでご存知の方も多いのではないでしょうか。 じつは原作があり、7冊からなるシリーズものなんです。 作品数が多く、読む順番がわからないとい
2022/11/13 13:10
森博嗣スカイクロラシリーズの読む順番とあらすじ
今回は、森博嗣さんのスカイ・クロラシリーズ6冊の読む順番とあらすじをまとめます。 タイトルだけでは、読む順番がわからないという読者の方も多いと思います。 そんな方の参考になれたら幸いです。 スカイ・クロラシリーズとは? スカイ・クロラシリー
2022/10/23 12:21
森博嗣百年シリーズの読む順番とあらすじ
今回は、森博嗣さんの百年シリーズ3冊の読む順番とあらすじをまとめます。 タイトルが似ていて、どの順番で読めばいいかわからないという読者の方も多いと思います。 そんな方の参考になれたら幸いです。 百年シリーズとは? 百年シリーズという名前は、
2022/10/10 12:03
森博嗣Wシリーズの読む順番とあらすじ
今回は、森博嗣さんのWシリーズ10冊の読む順番とあらすじをまとめます。 タイトルが似ていて、どの順番で読めばいいかわからないという読者の方も多いと思います。 そんな方の参考になれたら幸いです。 Wシリーズとは? 『ウォーカロン』という、人工
2022/10/02 14:21
森博嗣Xシリーズの読む順番とあらすじ
今回は、森博嗣さんのXシリーズ6冊の読む順番とあらすじをまとめます。 タイトルが似ていて、どの順番で読めばいいかわからないという読者の方も多いと思います。 そんな方の参考になれたら幸いです。 Xシリーズとは? 探偵である主人公の椙田が、依頼
2022/09/24 10:03
森博嗣Xシリーズ読む順番とあらすじ
森博嗣Gシリーズの読む順番とあらすじ
今回は、森博嗣さんのGシリーズ12冊の読む順番とあらすじをまとめます。 他のシリーズとのつながりも多く、どの順番で読めばいいかわからないという読者の方も多いと思います。 そんな方の参考になれたら幸いです。 Gシリーズとは? 森博嗣さんが先に
2022/09/19 13:23
森博嗣Vシリーズの読む順番とあらすじ
今回は、森博嗣さんのVシリーズ10冊の読む順番とあらすじをまとめます。 作品数が多く、読む順番がわからないという読者の方も多いと思います。 そんな方の参考になれたら幸いです。 Vシリーズとは? 森博嗣さんが、S&Mシリーズの次に発表したミス
2022/09/17 16:23
森博嗣S&Mシリーズの読む順番とあらすじ
今回は、森博嗣さんのS&Mシリーズ10冊の読む順番とあらすじをまとめます。 作品数が多く、読む順番がわからないという読者の方も多いと思います。 そんな方の参考になれたら幸いです。 S&Mシリーズとは? S&Mシリーズは、森博嗣さんが作家デビ
2022/09/11 12:17
『サクリファイス』書評。ロードレーサーに学ぶ、自分の役割との向き合い方
社会の中では、皆それぞれ役割というものがありますよね。 父、母といった家族の中での役割から、課長、新人といった会社での役割まで、望むと望まざるとにかかわらず、人生の中ではさまざまな割り振りをされるものです。 今回は小説の登場人物であるロード
2022/09/04 12:02
【コラム】『サクリファイス』ロードレーサーに学ぶ、自分の役割との向き合い方
『烏に単は似合わない』書評。姫君たちに学ぶ処世術
ストレスの多い現代社会。 とりわけ人間関係には手を焼く人も多いのではないでしょうか。 今回は、小説の登場人物から生きるためのヒントを学んでいきましょう。 この記事を読んだあなたの心が、少しでも楽になりますように。 『烏に単は似合わない』につ
2022/09/03 22:35
【コラム】『烏に単は似合わない』姫君たちに学ぶ処世術
『三月は深き紅の淵を』感想・レビュー・あらすじ|日々に疲れて現実逃避したくなったあなたへ
当記事は、恩田陸著『三月は深き紅の淵を』の書評です。 日常から少し離れてリフレッシュしたい時、読書はうってつけのストレス解消法ですよね。 今回は、不思議な世界に紛れ込んでしまったような少し変わった小説をご紹介します。 あなたにとっての、良き
2022/06/18 12:42
三月は深き紅の淵を (講談社文庫) created by Rinker ¥734 (2022/06/18 11:42:39時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記
うわさのカメヤマ キャンドルウォーマーランプミニを1年半つかったレビュー
カメヤマ キャンドルウォーマーランプミニ BK(ブラック) created by Rinker カメヤマ ¥3,390 (2022/3/5 23:17:33時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yaho
2022/03/06 21:40
『旅屋おかえり』感想・レビュー・あらすじ|疲れた時、くじけそうな時に読みたい
旅屋おかえり (集英社文庫) created by Rinker ¥616 (2022/03/05 17:47:00時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記事は、
2022/03/06 10:01
『ヴォイド・シェイパ』感想・レビュー・あらすじ|価値観を変えてくれる1冊
ヴォイド・シェイパ – The Void Shaper (中公文庫) created by Rinker ¥776 (2022/3/5 15:26:14時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場
2022/03/05 18:44
人間関係に疲れた時に読みたい小説10選|疲弊した心にそっと寄り添ってくれる
人と関わるのに疲れたとき。 一人になりたいとき。 あなたはどんなふうに過ごしていますか? 私は本の世界に逃げ込み、ただただ物語の世界に浸ることでリフレッシュしています。 「別の誰かの人生」にまぎれ込むことで、何気ない一文にハッとさせられ新た
2022/02/23 22:57
旅行に行った気分になれる小説おすすめ10選|次の休みに、おうちでトリップ
行ってみたいところはどこですか? 南国のリゾートでバカンス、ヨーロッパのオシャレな街をお散歩、時には国内でのんびりなんて過ごし方も……いいですよね。 ですが、そう簡単に行けないのが現実です。 今回はそんなあなたのために、家にいながら旅行にい
2022/02/19 14:10
三浦しをんおすすめ10選|スッキリ明るい気持ちになりたい時に
今回は、ヒューマンストーリーに定評のある三浦しをんさんの作品をご紹介します。 家にいながら心を動かされ、スッキリする。読書の最大の効能ではないでしょうか。 三浦さんは「現実世界にいそうな普通の人たち」を描くのがとってもお上手。 グッとくる、
2022/01/30 19:40
『ノルウェイの森』感想・レビュー・あらすじ|純文学に触れて、心のデトックス
ノルウェイの森 (講談社文庫) created by Rinker ¥1,232 (2022/01/29 10:32:20時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記
2022/01/29 19:54
森博嗣おすすめ10選|ちょっと変わったミステリーが読みたい方へ
今回は、私の大好きなジャンル「ミステリー」の中でも、特に敬愛している森博嗣さんの作品をご紹介したいと思います。 森さんは大学工学部の元・助教授という経歴の持ち主で、作中でも数学的なワードやトリックを使用することが多く、彼の作品は「理系ミステ
2022/01/29 10:29
『シャーロック・ホームズの冒険』感想・レビュー・あらすじ|短い時間で読める推理小説
シャーロック・ホームズの冒険(新潮文庫) シャーロック・ホームズ シリーズ created by Rinker ¥575 (2022/01/15 13:19:55時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon
2022/01/15 17:17
『銀河鉄道の夜』感想・レビュー・あらすじ|児童文学に学ぶ人生観
新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫) created by Rinker ¥473 (2022/01/12 17:49:46時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記事は、宮沢賢治著
2022/01/10 19:14
新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫) created by Rinker ¥473 (2022/1/10 16:10:36時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記事は、宮沢賢治著『
『注文の多い料理店』感想・レビュー・あらすじ|大人に読んでほしい児童文学
注文の多い料理店(新潮文庫) created by Rinker ¥460 (2022/01/12 01:17:48時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記事は、
2022/01/09 17:49
注文の多い料理店(新潮文庫) created by Rinker ¥460 (2022/1/8 19:03:13時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記事は、宮沢
エッセイおすすめ10選|時間がなくても少しずつ気軽に読める、優れもの
読書は、いつも私たちの心を癒してくれる大事なリフレッシュタイムですよね。 でも、忙しい日々を過ごしているとなかなかゆっくり本を読む時間が持てなかったり、そもそも本を読み切る集中力が持てなくなったりするもの。 そんな時におすすめしたいのが、エ
2022/01/02 16:44
『人間失格』感想・レビュー・あらすじ|自分と、とことん向き合うために
人間失格 (角川文庫) created by Rinker ¥277 (2022/01/11 21:35:14時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記事は、太宰治
2022/01/02 16:39
人間失格 (角川文庫) created by Rinker ¥277 (2022/01/02 14:48:57時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当記事は、太宰治
恋愛小説おすすめ10選|小説に学ぶ恋の仕方・向き合い方
恋。人を好きになる気持ちは心に潤いを、時には悲しみを連れてきます。 そのどちらもかけがえのない体験だと思いますが、人生の中でそう何度も経験できることではないですよね。 主人公を通して相手との向き合い方を学ぶきっかけ、自分を見つめ直すきっかけ
2021/12/19 22:56
『マチネの終わりに』感想・レビュー・あらすじ|折り合いのつけ方を考える
マチネの終わりに(文庫版) (コルク) created by Rinker ¥842 (2021/12/05 14:43:07時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
2021/12/05 16:14
『私が語りはじめた彼は』感想・レビュー・あらすじ|人の心の闇にせまる
私が語りはじめた彼は (新潮文庫) created by Rinker 新潮社 ¥605 (2021/12/05 14:38:30時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 今回は『私
2021/12/04 17:01
『くまちゃん』感想・レビュー・あらすじ|失恋から学ぶ
今回は『くまちゃん』を読んだ感想をお話しします。 失恋、したことありますか?どうやって乗り越えてきたのでしょうか。 美味しいものを食べにいく?パーっと飲みに行って、友人に慰めてもらう?それとも、ひたすらひとりで悲しみと向き合う? 今回ご紹介
2021/11/28 18:17
『そのときは彼によろしく』感想・レビュー・あらすじ|人を好きになる、ピュアな気持ちを味わう
今回は『そのときは彼によろしく』を読んだ感想をお話しします。 初恋の相手、覚えていますか?きっと、恥ずかしさと甘酸っぱい記憶と共に、胸の奥にしまってある事と思います。 あの頃よりも、多少は上手く気持ちを表現できるようになったし大人になったけ
2021/11/23 17:12
『人のセックスを笑うな』感想・レビュー・あらすじ|愛情について、考える
ぴー お疲れ様です。ぴーです。 今回は『人のセックスを笑うな』を読んだ感想をお話しします。 愛情。家族愛、恋愛……簡単には語り尽くせないテーマですよね。 感じ方、表現方法も人それぞれで、人を幸福にする時もあれば、苦しめられることも。 今回
2021/11/21 12:54
『夜は短し歩けよ乙女』感想・レビュー・あらすじ|忘れてしまったあの頃の気持ちを思い出す
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫) created by Rinker ¥535 (2021/12/05 15:03:19時点 Amazon調べ-詳細) Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 今回は
2021/11/14 17:04
『冷静と情熱のあいだ Rosso』感想・レビュー・あらすじ|孤独を味わう恋愛小説
ぴー お疲れ様です。ぴーです。 今回は『冷静と情熱のあいだ Rosso』を読んだ感想をお話しします。 孤独。 あまり良いイメージのある言葉ではありませんが、誰にでも1人になりたい時はありますよね。 自分自身とゆっくり向き合い、内省する。そ
2021/11/13 22:25
『センセイの鞄』感想・レビュー・あらすじ|ゆっくりと美しい文章に癒される
ぴー お疲れ様です。ぴーです。 今回は『センセイの鞄』を読んだ感想をお話しします。 あなたが本を読みたいと思うのは、どんな時ですか? 刺激が欲しい時?癒されたい時?あるいは、その両方? 私は、家にいながらいろいろな気持ちが体験できる小説に
2021/11/07 15:13
『号泣する準備はできていた』感想・レビュー・あらすじ|失恋した時に読みたい小説
ぴー お疲れ様です。ぴーです。 今回は『号泣する準備はできていた』を読んだ感想をお話しします。 失恋した時、どうやって乗り越えてきましたか? 美味しいものを食べにいく?それとも、髪型を変えてみる?……だけど結局は時間が解決してくれるのを待
2021/11/06 18:50
お仕事小説おすすめ10選|仕事に行き詰まったときに
ぴー どうも。ぴーです。 毎日、本当にお疲れ様です。 あなたは今、お仕事をされているのでしょうか。 始めたばかりのお仕事?それとも、もう結構キャリアがあるのでしょうか。 働いていると煮詰まってくる時、ありませんか? なんのために、こんなに頑
2021/11/03 17:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、私さんをフォローしませんか?