ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
房総半島ぐるっと一周鉄道の旅♪(外房線→内房線)途中下車地もご紹介!〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回のは、房総半島を取り囲むように走っているJR外房線、内房線を一周してきた体験記です。 割りと千葉県民は・・・。 (写真は竹岡駅の運賃表) このような路線図を見るたびに思うことがあるはず。 房総半島を電車
2022/04/30 21:00
千葉3大ラーメン竹岡ラーメン梅乃家(竹岡駅から徒歩で訪問!)~2022年4月~
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は、千葉3大ラーメンの一つ竹岡ラーメン発祥のお店で有名な「梅乃家」の訪問記です。 JR内房線竹岡駅からは徒歩で30分。(上総湊駅からは徒歩45分) 普通は車、あるいはバイクのツーリングなどで行く方の多い
2022/04/29 22:57
せっかくグルメで紹介の名物チキンバスケット!館山中村屋(なかパン)訪問記。〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は、館山市民の間では「なかパン」の愛称で知られている「中村屋」の紹介記事です。 2階にあるカフェで、名物のチキンバスケットを頂いてからの、駅周辺の散策もご紹介♪ 駅のテラスからは館山湾越しの富士山も見え
2022/04/28 18:57
勝浦の朝市と名物のわらび餅と美味しい本格コーヒーと。〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は勝浦の朝市の訪問記事です。 勝浦と言えば最近ではタンタンメンが有名ですが、実はここの朝市は天正時代から続くと言われているとても歴史のあるもので、石川県の輪島、岐阜県の高山とともに「日本三大朝市」の一つ
2022/04/27 21:51
朝7時から食べられる勝浦タンタンメン、お食事処「いしい」〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は4/25(月)に敢行した、「房総半島一周鉄道旅行」の目的地の1つ目、「お食事処いしい」の紹介記事です。 ここの何がいいかといいますと、朝7時から開いているところ。 さすが漁港の街、勝浦ですネ! しかも
2022/04/26 13:38
新緑の養老渓谷粟又の滝(山里のジェラテリア山猫一部改装!)〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は、新緑の時期の養老渓谷の紹介記事です。 残念な事に、今年は新緑の時期に入ってから雨が多く、 迫力満点の粟又の滝になっていました。 (通常の状態の)去年の同じ時期の状態も、最後に少し紹介しています。 粟
2022/04/25 22:40
ライダーの聖地!いすみ市岬町アメリカンな古民家カフェ「とっとっと」訪問記〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回はいすみ市岬町にあるライダーの聖地、 「Cafe&Diner古民家66とっとっと」の紹介記事です。 すでに、バイク乗りにはかなり有名なカフェですが、 もちろんバイク乗りじゃなくても楽しいお店! しかも、
2022/04/23 20:59
いすみ市岬町の和モダン古民家カフェ杢珈琲(MOKUCOFFEE)訪問記〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は、いすみ市岬町、大東駅近くの集落内にある古民家カフェ 杢珈琲(MOKUCOFFEE)紹介記事です。 和モダンの雰囲気に残る、でもどこか懐かしい家の面影。 和モダン路線のカフェらしく、時間の流れがゆっく
2022/04/22 20:46
鉄道ファンと行く!菜の花列車いすみ鉄道撮影スポット巡り〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は、菜の花の鉄道で有名なローカル線、いすみ鉄道の撮影スポットの紹介記事です。 実はボビー、インスタグラムもやっていまして・・・。 素敵な写真を見ていたら、撮りに行きたくなりました! 会社にも、相互フォロ
2022/04/20 21:21
いすみ市国吉・ログハウス風のカフェレストラン「カンパーニャ」訪問記〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回はいすみ市国吉にあるイタリアンレストラン「カンパーニャ」の紹介記事です。 いすみ市国吉ってどこですか? と、思った方がほとんどだと思いますが・・・。(^_^;) 菜の花と桜の季節には、全国から撮り鉄の皆
2022/04/18 22:06
充電バイクの旅の目的地!野島崎灯台と夕陽の見える白いベンチ〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は、房総半島の最南端、野島崎灯台とその周りの遊歩道の紹介です。 ここは灯台からの雄大な景色はもちろん素晴らしいですが、 遊歩道が意外に面白いんですヨ! 3/12にテレビ東京系列で放送された、 出川哲朗の
2022/04/13 13:30
茂原市一番人気のラーメン店「ら〜めんコジマル本店」〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は外房の中心都市・・・。都市? 茂原市のらーめんコジマルの紹介記事です。 「ラーメン茂原ランキング」でググってみると、 たいていは1位に君臨している人気店。 実際のところどうなのか、試しに食べてきました
2022/04/12 21:11
九十九里の素敵なテラスのカフェSghr Cafe Kujukuri〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は九十九里町にある人気ガラス工房、 スガハラガラスと隣接するカフェの紹介です。 桜舞い散る素敵なカフェで、 ゆっくりと流れる時間・・・。 桜が舞い散る動画も撮ってみましたので、ぜひご覧になってくださいネ
2022/04/11 21:57
ラミちゃん&出川哲朗さんも舌鼓!モッフルが名物の南房総カフェ「なぎさカフェ」〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は3/12にテレビ東京系列で放送された、 出川哲朗の充電させてもらえませんか?水谷隼&ラミレス参戦!房総半島縦断SPで、 ラミちゃんと哲朗哲朗さんが訪れた南房総市千倉のカフェ「なぎさカフェ」の紹介記事で
2022/04/10 13:06
プロ野球を観に行こう!千葉マリンスタジアムロッテ対オリックス観戦記〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 名前でピンとくる人もいるかもしれまんせんが、 ボビーマジックの名前の由来は、元千葉ロッテマリーンズの監督、 ボビー・バレンタインのボビーです。 長いこと、千葉ロッテマリーンズのファンでして、 多いときは年間
2022/04/09 13:08
渚の駅たてやま訪問記~展望デッキやさかなクンギャラリーを楽しもう!〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は館山市の観光スポット「渚の駅たてやま」の紹介です。 2011年のオープンから約10年、2015年のさかなクンの名誉駅長就任からも約7年。 すっかり館山の観光名所として定着しましたネ♪ ここは「海辺の広
2022/04/09 01:27
とんねるずも認定!館山市の名物ソフトクリーム、木村ピーナッツ〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今日は、館山市の人気スポットの一つ 「木村ピーナッツ」の紹介です。 千葉といえば、落花生。落花生といえば、ピーナッツですね♪ その千葉のピーナッツをふんだんに使ったソフトクリームは、 館山に寄る機会があれば
2022/04/08 05:58
バッドアスコーヒー館山店〜コナコーヒーを楽しめるハワイアンカフェ〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は館山市にあるバッドアスコーヒーの紹介です。 ここの良いところは、朝9時オープン。 実は館山の顔、中村パンが火曜日休みのためこちらに来たのですが、 そして元旦以外は年中無休。 これはこれでアリだったかな
2022/04/07 09:38
茂原市豊田川桜並木「ビアンカベーネ」〜花見の出来るイタリアンレストラン〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は茂原市役所近くの、豊田川桜並木沿いにオープンした、 イタリアンレストラン「ビアンカベーネ」の紹介記事です。 コロナ禍真っ最中の1月にオープンしたレストラン。 それを聞くだけでも応援したくなりますが・・
2022/04/06 13:59
学校に泊まって一生モノの思い出を作ろう!道の駅保田小学校宿泊記〜2022年4月〜
こんにちは、ボビーマジックです。 今回は春休みの家族旅行で宿泊した「道の駅保田小学校」の宿泊記です。 「道の駅って泊まれるんですか?」と思う人も、 もしかしたらいるかもしれまんせんが、全国の道の駅には、けっこう泊まれるところがあるんですヨ♪
2022/04/05 22:31
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bobby-magicさんをフォローしませんか?