ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
SEOに強いタグを一瞬で作成!ChatGPTでAdobeStockの売上を伸ばす方法
ストックフォトのタグ付け作業は意外と時間がかかり、面倒に感じる方も多いでしょう。 しかし、ChatGPTを活用すれば、この作業を効率化し、短時間で効果的なタグ付けが可能になります。 [jin-fusen3 text="きっ
2025/05/25 22:31
【ポケツイ】ココネのSNS「Beans」はどんなアプリ?最初にやるべき設定や注意ポイントを紹介
2025年5月19日にココネの新しいコミュニティサービス、「Beans」が発表されました。 ラッキーなことに先行案内を頂けたため、さっそくインストール。 以下の疑問を検証してみました。 どんなアプリなのか? 何が出来るのか
2025/05/20 18:10
【推しロス】推しの卒業が辛い・喪失感がひどい時の乗り越え方
推しが卒業して、心にぽっかり空いた穴が埋まらないと感じていませんか? 私も今、長年追いかけていた推しが急な引退をし、深い喪失感に包まれています。 「もうあの笑顔に会えないのか」「声も聞け
2025/05/15 23:57
ADHD・グレーゾーンでも大丈夫!新社会人が3ヶ月で職場に慣れるステップ解説
今年も新年度が始まりました。 「ADHDの自分でも、ちゃんと働けるのかな…?」 「普通の人より苦手なことが多いけど、仕事についていけるだろうか」 そんな不安や緊張を抱えて、働き始めた方も多いのではないでしょうか。 この記事
2025/04/19 08:10
【ポケツイ】ポケツイの「VIP」とは?段階ごとの報酬内容やメリット・デメリットを解説
こんにちは、むのです。 最近、このブログに「ポケツイ VIP」と検索して訪れる方が増えていることがわかりました どの部分に疑問を感じているのかまでは把握できませんが、筆者が知っている「VIP」に関する情報をまとめておこうと
2025/04/09 19:29
元ソシャゲ会社勤務者がおすすめする、ガチャ依存や重課金をやめる方法3選
年末年始はソシャゲ(ソーシャルゲーム)のイベントラッシュの時期です。 お年玉やボーナスを限定ガチャに使った方も多いのではないでしょうか。 私もガチャを回し、しっかり爆死した一人です [/
2025/04/04 13:02
最近「推し疲れ」していませんか?推し活を無理なく楽しく続けるコツ3選
学生から社会人まで幅広い世代に浸透し、いまや国民的な趣味となっている「推し活」。 しかし、その一方で、流行や推し活自体に疲れを感じている人も少なくありません。 楽しいはずの趣味が辛くなってしまうのはなぜでしょうか? どうす
2025/04/02 17:15
【体験談あり】ASD(自閉スペクトラム症)を持つ人が父親になると子どもや家族に与える影響
こんにちは、むのです。 この記事では、ASD(自閉スペクトラム症)を持つ男性が父親になった場合、子どもや家族にどのような影響を及ぼすのか、一般的な情報や体験談等をまとめました。 なぜこの記事を書いたのかというと、最近ASD
2025/04/01 19:05
猫の便秘や軟便に効くサプリ「MediSuppli猫用ガラクトオリゴ糖」レビュー
この記事では、㈱ヤクルトが共同開発したペット用サプリ「MediSuppli 猫用ガラクトオリゴ糖」の評判や実際に試してみた結果を紹介します。 猫のお腹の調子が悪い 猫用のサプリで良いものがないか探している 病院に連れて行く
2025/03/27 08:44
読むだけで勉強の意欲が湧く1冊『「わかる」とはどういうことか』
〔前略〕犬、猫、牛、馬、鳥、鳩だけしか動物を知らない、と考えてみてください。その場合はこの六種の動物がその人の知識の網の目になります。この人がもしキツネを見かけたとしたら、犬みたいな動物と判断するでしょう。あるいは、犬その
2025/03/25 17:35
【ポケツイ】初心者も古参も悩む「暗黙ルール・独自ルール」いろいろ
ポケツイはシンプルなアプリに見えますが、実は「暗黙ルール」や「独自ルール」が数多く存在します。 初心者の方は、これらを知らないことで困ったり、不快な思いをすることがあるかもしれません。「新規に優しくない!」「ひどい!」と思
2025/03/23 09:31
生成AIの話題が苦手な絵描き・生成AI初心者でも読みやすい!『ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本』
〔前略〕ITの話題だけでなく、暮らしやビジネスの今や将来を語るときにも、ChatGPTや生成AIというキーワードが多く含まれるようになってきています。すでにChatGPTのある世界に生きている私たちは、なかった世界に戻るこ
2025/03/07 23:11
【2025年2月開催分】ツインズマルシェ人気アイテムの相場メモ
この記事では、2025年2月5日〜2月7日に開催されたツインズマルシェの人気アイテムの価格相場をまとめています。 内容は筆者がお店巡りをしながら合間にメモした情報を元にしています。厳密な調査ではありませんが、次回マルシェの
2025/02/16 18:22
【ポケツイ】初心者が無課金プレイで効率良くハピを貯める方法8選
この記事では、ポケツイを始めたばかりの無課金・初心者の方が効率良くハピを貯められる方法をまとめました。 ポケツイはガチャのリリースが早く数も多いため、無課金プレイだとすぐにハピが足りなくなることが多いです。 しかし、1日〜
2025/02/11 17:47
【ポケツイ】PickUPカタログ騒動の備忘録
この記事は、2025年2月3日に発表されたポケコロツインのイベント告知騒ぎについて簡単にまとめたものです。 Xでは情報がすぐに流れてしまうため、後から気になった人が検索しやすいよう、記事に残すことにしました。 この記事で運
2025/02/10 19:32
【2025年版】大人の発達障害・二次障害に役立つおすすめYoutubeチャンネル4選
こんにちは、むのです。 この記事では、発達障害・二次障害に役立つおすすめYoutubeチャンネルの2025年版をまとめました。 前回2022年版を書いた頃からさらに多くのチャンネルが増えましたが、内容は焼き増した似たような
2025/01/22 19:04
「#発達当事者が感謝している育てられ方」に集まった意見まとめと分析の備忘録
2024年の年末、X(旧Twitter)でこのようなハッシュタグの投稿が話題になりました。 #発達当事者が感謝している育てられ方 きっかけはCBさんという、長年ADHD当事者の困難や生きづらさについてSNSで言語化・発信を行っている方のポス
2025/01/14 15:56
はじめて猫を飼う人が幸せに暮らすために躾けた方が良い習慣5つ
この記事では、はじめて猫を飼う人が幸せに暮らすためにした方が良い躾・習慣を5つ紹介しています。 記事を書いた理由は、筆者が猫を飼いはじめた時知らなかったために、今苦労していることがいくつかあるからです。記事内では現在困っている実際の事例を添
2025/01/13 18:33
ADHDの人がミスを繰り返すのは何故?反省しないのではなく、「反省の方法」が分からないのかも
[no_toc] ADHDの人は、よく「反省してない」「同じミスを繰り返す」と言われます。 これは、ADHDの特性による
2025/01/10 19:34
繰越後の古い通帳は残しておくべき?捨てても良い?通帳の安全な保管方法や処分方法を紹介
[no_toc] 皆さんは使わなくなった古い通帳はどうしていますか? 大事な資産情報が記載されている物です。保管すべきか
2025/01/08 14:10
【ポケツイ】最近はじめた初心者さん向け・ポケコロツインを楽しく安全に遊ぶコツ
[no_toc] 2024年12月12日から人気Vtuberユニット「ChroNoiR(くろのわ)」とのコラボも始まった
2024/12/26 12:17
雑記ブログは収益化できる?読んでもらえない?特化ブログとの違いや運営してみた所感
[no_toc] この記事では、雑記ブログのメリット・デメリット、収益化についてまとめています。 書いているのは、雑記ブ
2024/12/24 10:35
【2024年】今年の雑記ブログ運営を振り返る・収益やPVなども紹介
[no_toc] こんにちは、むのです。 この記事は、2024年のブログ活動について、収益結果やPV数などを交えながら振
2024/12/21 23:28
古いスケジュール手帳は残す?捨てる?手放すタイミングや処分方法を解説
[no_toc] もうすぐ年末年始です。 新しい手帳を買ってある方は、来年の予定を書き始めるために開封するタイミングかも
2024/12/20 18:11
【冬季鬱】冬の鬱っぽさに備えよう。症状や対策、メンタルを安定させるコツ
[no_toc] 冬の間なんとなく鬱っぽい、気分が沈むという方は多いのではないでしょうか? 普段は健康でメンタルも安定し
2024/12/20 09:39
お祝いやちょっとしたプレゼントにおすすめ!大人に喜ばれるカタログギフト「BRUNO」紹介
[no_toc] お祝いごとやお礼のプレゼントを選ぶとき、大切なのは「相手が本当に喜ぶものを贈ること」です。 特に贈る相
2024/12/19 23:19
【大阪市版】捨て方が分かりづらいゴミの捨て方(蛍光灯・電池・ライター・マニキュア・カセットボンベ・包丁etc)
[no_toc] 大掃除をするとゴミや不用品がたくさん出てきますよね。 その中には、普段捨てたことがない・捨て方がよく分
2024/12/18 16:05
一人暮らしの人は時間の無駄!ポイ活をやめた話
[no_toc] こんにちは、むのです。 私は一時期ポイ活アプリをしていましたが、今ではスッパリとやめました。 理由は単
2024/12/11 15:39
誰でも作品発表できる時代だからこそ、注意したいデザイン・イラスト表現
[no_toc] デジタルツールの普及で誰もが作品を作り発信できる時代になりました。 日本は「表現の自由」の下、何を描い
2024/12/11 08:34
【2024年版】CLIP STUDIO ASSETSでDLできるおすすめ素材7選
[no_toc] 今年もあっという間に12月がやってきました。 ブラックフライデー、クリスマスセールとお得な買い物期間が
2024/12/07 16:11
【ADHDあるある?】あまり笑えない私のやらかしエピソード
[no_toc] ネットやSNSには毎日ADHDさんのやらかしエピソードが投稿されています。 笑えるものから冷や汗が出そ
2024/11/30 17:49
心が限界で誰かに話を聞いて欲しい時、駆け込めるサービス【うららか相談室】の紹介
[no_toc] こんにちは、むのです。 心が限界で誰かに話を聞いてもらいたい。けれど、友達や身近な人には話せない。 と
2024/09/26 11:09
普通の備蓄をしていませんか?歯科矯正中に必要な非常食
[no_toc] 一般的な防災食品でイメージするものは、水で戻せるお米・乾パン・缶詰食品などです。 これらは健康な人はそ
2024/09/02 05:53
ADHDさんにおすすめなスケジュール帳「torinco」シリーズを紹介
[no_toc] 今年も来年のスケジュール帳が出回り始める季節となりました。 毎年様々な機能やデザインの手帳が発売され、
2024/08/07 17:57
【オタクやブロガーにおすすめ】自分アクスタを作ってみた話
[no_toc] こんにちは、むのです。 この記事では、初めて自分アクスタを作ってみた体験談を紹介します。 普通はアニメ
2024/08/04 09:03
普段着を「スポーツユーティリティウェア」にしてみた話
[no_toc] こんにちは、むのです。 在宅勤務の会社も増え、1日中家で過ごすという方も珍しくないこの頃。毎日のファッ
2024/07/18 18:15
理不尽な世の中に怒りや苦しみを感じたら・心を楽にする動画紹介
[no_toc] 世の中は毎日理不尽でどうしようもない事が起こり続けています。 酷い事件や事故、自然災害。日本においては
2024/07/12 11:54
大人のADHD8年目!今どんな治療をしてる?
[no_toc] こんにちは、むのです。 今回は、初診から数年経った大人のADHDに関して近況を書いていきたいと思います
2024/07/11 14:38
【NOMORE無断生成AI】なぜ絵師や絵描きは生成AIを嫌がるのか
[no_toc] 生成AIが世に広まりだしてからあっという間に数年が経ちました。 AIの進歩速度は凄まじく、今では様々な
2024/06/25 17:29
テーマ投資サービス「Folio」の解約・退会方法
[no_toc] この記事では投資サービス「Folio」の退会・口座解約方法をまとめています。 株式投資サ
2024/05/19 07:37
ある日猫に引っかき傷が!自宅で出来る対処法
[no_toc] こんにちは。猫と同居中のむのです。 ある朝猫の耳を見ると出血をともなう傷を発見しました。 室内飼いの猫
2024/04/09 10:33
【逃げ癖】大事なことから逃げ続けた先には何がある?35歳の現在思うこと
[no_toc] ネット上には「35歳限界説」「逃げ癖の末路」といった記事がよく見られます。 それだけ気になる人が多いの
2024/03/31 09:00
【老化?病気?】猫が遊ばなくなる理由と対処法・オススメおもちゃも紹介!
[no_toc] 猫を飼っていると、急におもちゃを無視したり遊ばなくなることがあります。 飼い主も無反応ではつまらないで
2024/03/08 00:29
【2024年2月現在】今流行りの猫ミームとは?元ネタと合わせて紹介!
[no_toc] 最近SNSやYoutubeでは猫ミームというものをよく見かけます。 [chat face="イラスト.
2024/02/24 00:04
こだわり強めな発達障害の人が興味の幅を広げる方法
[no_toc] 発達障害、特にASD傾向が強い方は興味関心の偏りが強いといわれます。 興味のある物事には高い集中力を発
2024/02/22 18:07
Uber Eatsの問い合わせ窓口はどこ?サポートやりとりの体験談
[no_toc] 皆さんはUber Eatsを利用してトラブルになったことはありませんか? その際に親身にサポートしても
2024/02/17 09:45
ゲーム好きなADHD向け「毎日必ずやること」をデイリーミッション化して楽に行う方法
[no_toc] ADHDの悩みの一つに、「毎日同じことを続けられない」「サボる」「忘れてしまう」というものがあります。
2023/08/31 10:01
飼って初めて知った猫の体の不思議な特徴10個
[no_toc] 皆さんは猫の体についてどのくらい知っていますか? 彼らと近い距離で接すると、テレビや図鑑で見たよりはる
2023/07/31 12:08
【絵描き目線】AIイラストの見分け方
[no_toc] アイキャッチイラスト:saipanda!様 この数年でAIイラストが一気に広まりましたね。 はじめはひ
2023/06/26 13:27
メルカリで見た不思議な出品物
[no_toc] いらない物を手放すことを「メルカリ行き」というくらいに有名なフリマアプリ、メルカリ。 私はたまにこちら
2023/06/25 07:31
【大人のADHD】普段使いバッグの中身を紹介
[no_toc] 今回は私の普段使いバッグの中身を紹介します。 「ADHDは荷物が多い」「カバンの中が汚い」「忘れ物が多
2023/06/20 22:06
ADHD向け・疲れないTwitterの使い方まとめ【2023年版】
[no_toc] 最近のTwitterはADHDの人にとって高ストレスな場所です。 邪魔な広告がいくつも表示され、過激な
2023/04/19 10:52
夢占いは本当に当たる?占いの歴史やどんな夢が多いのかなどを調べてみた
[no_toc] 突然ですが、皆さんは「夢占い」を知っていますか? 前の晩に見た夢の内容で、今自分に起こっていること、今
2023/03/19 22:11
道具は家にあるものだけ!0円で簡単にできる冬の節電・防寒対策
[no_toc] 今年も朝晩が冷える季節となりました。 2022年の冬は、燃料費の高騰などにより電気代が高くなると言われ
2022/10/25 09:32
【ADHDの悩み】頭の中がうるさい・ごちゃごちゃする時の対策紹介
[no_toc] ADHDの大きな悩みの一つに、「頭の中がうるさい」というものがあります。 具体的な症状は以下のようなこ
2022/10/06 15:38
これから絵を学びたい、大人の絵画教室の選び方
[no_toc] こんにちは、むのです。 この記事では、これから絵を習ってみたい大人の方の 絵画教室って何?どんなことを
2022/09/04 17:01
【個人的】ADHDでもペットを飼える?あまりオススメできない、8つの理由
[no_toc] コロナ禍の巣ごもりにより、ペットを飼う人が増えたというニュースをよく聞きます。 一方で、ペットが捨てら
2022/08/31 01:02
ADHDはデザイナーに向いているって本当?実際に働いていた当事者の感想
[no_toc] 適職診断やキャリアカウンセリングでは、ADHDに向いている職業としてデザイナーがあげられることが多いで
2022/08/18 01:09
【ADHDの一人暮らし】自分で簡単にできる、賃貸の防音対策
[no_toc] ADHDの人は音に敏感な方が多いですが、気づかないうちに自分が発生源になっている場合があります。 [c
2022/05/02 06:20
【無職版】ADHD持ち30代独身一人暮らし+猫のリアル家計簿紹介
[no_toc] こんにちは、むのです。 この記事では、ADHD持ちで猫と一人暮らし中の私の、リアルな家計簿【無職版】を
2022/04/22 06:21
【一人暮らしにちょうど良い】超音波式加湿器アピックスSHIZUKUminiを買ってみた感想
[no_toc] こんにちは、むのです。 最近購入した加湿器、アピックスSHIZUKUminiが一人暮らしにちょうど良い
2022/01/19 21:48
【2022年版】発達障害・二次障害に役立つおすすめYoutubeチャンネル4選
[no_toc] こんにちは、むのです。 Youtubeでは日々たくさんの役立つ動画がアップされています。 発達障害に関
2022/01/18 12:31
「AP(ヤフー (カ」からの請求を止める方法・解約方法【2021年版】
[no_toc] こんにちは、むのです。 この記事では「AP(ヤフー (カ」からの請求を止める方法・解約方法を紹介します
2022/01/10 15:35
大人のADHD当事者におすすめしたい、対策本ベスト5
[no_toc] こんにちは、むのです。 最近は様々な専門家や、当事者の方が発達障害の本を発表するようになりました。 手
2021/12/05 23:42
PC版Illustratorで簡単に線画イラストを描く方法
[no_toc] 今回は、PC版 Illustrator(以下イラレ)で線画イラストを描く方法をご紹介します。 ある程度
2021/11/24 07:39
iPad版Illustrator – 自分で撮影した写真を下絵にして描く方法
[no_toc] こちらはiPad版Illustratorで簡単に線画イラストを描く方法の補足記事です。 https:/
2021/11/22 18:04
iPad版Illustratorで簡単に線画イラストを描く方法
[no_toc] 最近このような線と色だけのシンプルなイラストをよく見ますよね。 これは線画イラストやベクターイラストと
2021/11/22 17:56
ADHD持ち30代独身一人暮らし+猫のリアル家計簿紹介
[no_toc] こんにちは、むのです。 現在一人暮らしをしている方、これから始めようという方で、他の人の生活費が気にな
2021/10/08 06:42
心や頭が疲れた時、そっとおすすめしたい癒しコンテンツ
[no_toc] 忙しい日常生活に加え、長引くコロナ自粛によるストレスが高まる今日この頃。 先の見えない不安や錯綜する情
2021/09/30 07:01
ADHDが在宅勤務をするとどうなるの?感じたメリットとデメリット5つ
[no_toc] こんにちは、むのです。 この記事では、ADHD当事者が感じた在宅勤務のメリット・デメリットを書いていき
2021/08/28 16:46
見やすいブログアイキャッチの作り方-すぐにマネできるデザインのコツ
[no_toc] アイキャッチ作りの参考記事は多くありますが、内容が盛りだくさんで何からしたらよいか分からない、というこ
2021/08/08 17:05
滑舌が悪いと思っている人、実は逆かも。話し方講座で学んだ分かりやすい話し方のコツ
[no_toc] こんにちは、むのです。 今回はオンラインで受講できる話し方講座を受けてみた体験談を書いていきます。 在
2021/07/18 15:55
「自立支援医療」を利用してお財布の負担を軽くしよう
[no_toc] こんにちは、むのです。 今回は「自立支援医療」という制度の紹介と、実際に利用している私の体験談を書いて
2021/07/12 08:48
在宅勤務1年、買ってよかったものBest.5
[no_toc] 2020年春、私の勤め先は緊急事態宣言をうけて在宅勤務に切り替わりました。 当日に来た通達に大慌てで機
2021/03/08 21:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、むのさんをフォローしませんか?