ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【新刊のお知らせ】 『勾留理由開示を活かす~勾留理由開示の理論と実務』
【新刊のお知らせ】『勾留理由開示を活かす~勾留理由開示の理論と実務』 【拡散希望!!】新刊案内です!!【新刊のお知らせ】『勾留理由開示を活かす~勾留理由開示の…
2025/02/28 16:47
セカンドオピニオン
セカンドオピニオン既に弁護士に依頼して事件を進めている相談者からのセカンドオピニオン的な相談を受けることがあります。 そういうときの私の基本的な姿勢としては、…
2025/02/28 13:34
朝日新聞東京版に都立豊多摩高校が取り上げられてます!!
今朝の朝日新聞東京版「青春スクロール」に私の母校都立豊多摩高校が取り上げられてます。 卒業生のイッセー尾形さんのインタビューが面白いです!! 来週も豊多摩高校…
2025/02/28 13:24
弁護士の仕事って~しょせん他人事なんだけど~
弁護士の仕事って、 いろいろ大変なこともあるけど、 つまるところは しょせん他人事 ではあるので、 それ以上でも以下でもないし、 弁護士がクライアントの人生…
2025/02/28 13:14
【新刊のお知らせ】『勾留理由開示を活かす~勾留理由開示の理論と実務』
【新刊のお知らせ】 『勾留理由開示を活かす~勾留理由開示の理論と実務』 戸舘圭之・斎藤司・津金貴康・渕野貴生・水谷恭史・水野智幸 [編著] 2025年3…
2025/02/25 00:56
インタビュー記事が掲載されました。
私が受けたインタビュー記事が公開されました。 性犯罪に関して刑事裁判の原則を無視するかのような風潮に対して警鐘を鳴らしております。 滋賀医大生らの性的暴行事件…
2025/02/25 00:49
勾留理由開示って、どんな手続?
勾留理由開示って、どんな手続? 勾留理由開示とは、被疑者、被告人となった人を10日間勾留する決定をした裁判官に対して、その理由を公開の法廷で明らかにしても…
2025/02/24 02:23
勾留理由開示は「形骸化」しているのか?
勾留理由開示は「形骸化」しているのか? 勾留理由開示は、憲法34条に基づいて、裁判官が公開の法廷で勾留の理由を開示する手続きである。 勾留理由開示は形骸化して…
2025/02/15 22:41
伝聞証拠への向き合い方~同意?不同意? 証拠意見はどうすればいいのか?
弁護人にとって伝聞証拠との向き合い方で一番大切な視点は、原則、検察官請求の伝聞証拠は全部不同意が大前提の基本だという点だと思ってます。もちろん、不同意にしたら…
2025/02/14 21:18
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弁護士戸舘圭之(袴田事件弁護団)さんをフォローしませんか?