ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
貧者の一灯・歴史への訪問
※… 「ほう。これは立派な木だ。さぞかし高い値で 売れる事だろう。 さて、どうやって切り倒そうか?」 すると、もう一人の木こりが言いました。 「よし、お前切れ。わしが掛け声をかけて、 拍子をとってやるから」 「それなら、拍子を頼むぞ」 そこで一人はまさかりを打ち込み...
2023/03/31 17:44
貧者の一灯・THEライフ
病院の「3カ月ルール」をご存じだろうか。 入院生活を送っていた患者が「治療済み」 を理由として90日以内に退院を促される ものだ。 自らの最期を通い慣れた病院で迎えられる と思っていたら、別の病院や介護施設など に移らざるをえなくなるケースがある。 人生の終わりに向けた「終...
2023/03/30 18:21
貧者の一灯・番外編
※… 福祉団体スタッフの古屋隆一(ふるや・りゅういち) (41)がひきこもりの人を支援へと橋渡ししている。 「心配な人を見かけたらその都度、古屋さんや 自治体の担当者と情報を共有してきた」 高齢者の暮らしを支える地域包括支援センタ ー職員波田優子(なみた・ゆうこ)(55...
2023/03/29 18:17
貧者の一灯・特別編
※… 特別支援学校の元教諭・山元加津子先生 山元先生が大学を卒業し、特別支援学校 に赴任する一年前に、法律が変わりました。 特別支援学校が義務教育となったのです。 それまでは重い障がいを持つ子どもは 就学免除だったのです。 山元先生が 赴任した特別支援学校の近くに、知的 障...
2023/03/28 15:14
貧者の一灯・妄想物語
ニワトリの子供と言えばヒヨコです。 ただ、鳥は生まれて初めて見た「自分より 大きくて動くもの」を 親だと思う習性がある ので、人間を生まれて初めて見てしまったら、 ヒヨコは人間を親だと思ってしまいます。 それでは、逆に卵から孵(かえ)ったヒナが ヒヨコではなかった場合、 ニ...
2023/03/27 20:14
貧者の一灯・一考編
※… 朝早く友達と通学路を歩いていると、いつも は静かなごみ捨て場に人影を見つけた。 一人はおばあさ んで、もう一人は僕の学校 の高等部の先輩だった。 少し面倒くさそうな予感がしたが、やはり二人 はカ ラスに荒らされたごみ捨て場の掃除をし ていた。 高校の先輩は学校のちりと...
2023/03/26 13:50
ある日、村人たちが大勢で、お伊勢参りへ 出かける事になりました。 孫四郎も誘われたのですが、家が貧乏だっ たので誘いを断ると、いつもの様にみぞう沼 へ行って岸の草を刈っていました。 すると突然、沼から美しい女の人が現れて、 孫四郎にこう言ったのです。 「お前さんが、...
2023/03/25 14:27
厚生労働省が2018年に公表した「国民健康・ 栄養調査」より、成人女性の21.1%が「高コレ ステロール」状態にあることが分かりました。 コレステロール値が高いと健康に悪影響を及ぼ しますが、その一つとして、胆石の原因になる 可能性もあるとのこと。 中川和子さん(仮名)は出...
2023/03/24 18:36
※… 自宅に15年近くひきこもっている30代男性に 会うため、福祉団体スタッフの古屋隆一(ふるや ・りゅういち)(41)は昨夏から訪問を重ねた。 だが数カ月たっても空振りばかり。近くのアパート で暮らす父親は認知症のため、以前のように 生活費を届けることができなくなっていた...
2023/03/23 14:00
※…古典落語「たちぎれ」あらすじ その昔から花街のルールとして、芸者への 花代は線香で換算されていました。 線香が燃えた長さを測って「はい、いくら」と いう請求になったのです。 とある商家の若旦那は、それまで遊びを知らず 誠実に働いていました。 しかし、ある時、友達に誘われ...
2023/03/18 16:37
そこへ、漁師の浜介(はますけ)が通りかかりました。 (いったい、何事だ?)そばヘ寄ってみましたが、 字が読めないので近くの人に聞いてみますと、 けさがた浜で奇妙な魚が取れたとの事です。 そしてその魚の名前がわからないので、いい 当てた者には金子百両(→七百万円)を与える と...
2023/03/17 15:30
※… 雄太へ ピアノ ピアノは三歳から始めた、これもママの希望 で始めたこと。スイミングもね。 自分が中途半端で終わったピアノと泳げなく て水が怖かったスイミング。 この二つが雄太と将太にあてがわれた。 迷惑な話だね。 ピアノは練習が大切で 毎日のようにピアノの音が聞こえた...
2023/03/01 11:01
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、貧者の一灯さんをフォローしませんか?