ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4月26日子どもの居場所の様子
今日も子どもたち元気いっぱい! ゲーム男子は大騒ぎしながら、協力プレイしています。 最近休みはじめた子は、 学校の勉強も気になるようでドリル持参。 そんな姿はとっても新鮮! 算数と漢字を一緒にしていま
2022/07/05 13:12
とびだせ!くらら庵のご案内
【とびだせ!くらら庵のご案内】 こんにちは、くらら(朝倉)です。 「とびだせ!くらら庵」のお知らせです。 ほぼ隔週木曜日に実施している「とびだせ!くらら庵」 いつも利用されていないお子さんも、参加でき
2022/05/29 15:49
5月28日地域交流ふれあいサロンのご案内
今日28日は ネイル・ハンドマッサージ体験ワークショップをしています。 無料です。 どなたでも参加できますよー。 13時〜16時までしていますので よかったら体験に来てくださいねー
2022/05/28 15:39
5月27日とびだせ!くらら庵 in 桂川
きのうのとびだせ!くらら庵は、桂川まで足を伸ばし、河原で生き物と奇石の観察をしました。 お天気が心配でしたが、どうにか夕方までもちました(どうやら京都市内は大雨だったよう)。 コオロギやゲジゲジ、でっ
2022/05/27 15:38
お菓子をいただきました!
京都市社会福祉協議会を通して チョコボール(いちご味)20個 ご寄付いただきました! 居場所にいるこどもたちや こども食堂に来た方に提供させていただきます。 ありがとうございました!
2022/05/26 15:27
5月24日くらら庵の様子
今日は男子の日。 夕方から3人のボランティアさんが参加してくださって、 みんなで遊んでいます。 #大乱闘スマッシュブラザーズ たくさんでできるので楽しいみたい! 外国人のボランティアさんも何人か参加し
2022/05/24 15:17
イベントのご案内
【通信制高校の合同相談会のご案内】 お知らせです。 6月5日(日)に大阪で #通信制高校 の #合同相談会 が開催されます。 場所は、 ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(グランフロント
2022/05/21 15:13
5月21日地域交流ふれあいサロンの様子
土曜日10時〜18時 #地域交流ふれあいサロン しています。 今日は近くの高齢者施設から おばあちゃんと介護士さんが おしゃべりにお越しくださいました。 コーヒーとお茶を飲みながら お話しました。 す
2022/05/21 15:10
地域交流ふれあいサロンのご案内
【無料イベントのご案内】 5月28日(土) 13時〜16時 ネイル・ハンドトリートメント体験ワークショップ を開催します! お子さんだけでも 親子でも シニアも ぜひご参加くださいね。 ご協力いただく
2022/05/20 14:57
5月19日一緒にパン作り
今日は女の子も来てくれたので 一緒にパンを作りました! 4時間かかりましたが、とってもおいしくできました! パンをこねて発酵させて形成してから焼く。 グルテンがなめらかに伸びるまでこねるのに苦戦しまし
2022/05/19 14:53
5月15日こども食堂の様子
今日は子ども食堂です♪ ちびっ子たちの活躍で、手早く美味しそうに出来上がりましたー。
2022/05/15 14:47
5月15日今日はこども食堂の日
【今日はこども食堂の日】 こんにちは! 今日はこども食堂の日です。 今日は予約が少し空いています。 あと、2、3名なら大丈夫です。 よかったら食べに来てくださいね。 くらら庵の外では 寄付いただいた食
2022/05/15 14:37
5月14日とびだせ!くらら庵の様子
この間の #とびだせくらら庵 はあいにくの雨だったので、みんなで昼食作りをしました。 メニューはレタスチャーハンにわかめと卵の中華スープ。「ぼくお肉切りたい!」「玉ねぎ苦手だからお願いできる?」「カッ
2022/05/14 14:32
15日の子ども食堂のお知らせ
【15日(日) こども食堂】 今週末の15日はこども食堂です! 今回メインのおかずには初のお肉を使います。 ●おしながき ・豚肉と新玉ねぎの生姜焼き ・ブロッコリーのトマトマリネ ・小松菜の味噌マヨか
2022/05/12 14:18
5月11日最近のくらら庵の様子
昨日と今日は 男子だけでのゲーム大会でした。 ボランティアさんも以前より男性が増えてきました。 男の子は力強くなってきたので ケンカ勃発したりすると 男性スタッフがいると安心なときもあります。 今日は
2022/05/11 14:06
5月9日くらら庵の様子
今日も朝から元気いっぱい! ボランティアのお兄さんが持っていたSwitchのソフトで、対戦してにぎやかでした。 ボランティアさんに、感謝感謝です。 お兄さん、お姉さんと一緒に楽しく過ごせるだけで、うれ
2022/05/09 14:02
祝!オープン1周年
オープン1周年 本日で、ちょうど1年がたちました。 子どもたちも毎日来るようになり、わいわい楽しそうにしています。 今日はボランティアさんも交代で5人の方が来てくださり、いろんな人と接する機会にもなっ
2022/05/06 13:49
5月の親の会のご案内
【親の会のご案内】 こんにちは! 今日はいい天気になりましたねー 今日もくらら庵開けています。 ふれあいサロンなので、お一人様100円です。 飲み物無料です。 お暇な方は遊びに来てくださいね。 さて、
2022/04/30 13:44
4月28日とびだせ、くらら庵 in 亀岡
今日はとびだせ、くらら庵!19回目は亀岡まで足をのばし、南郷公園とボルダリング体験へ。 今日はもし学校の課外授業なら何の科目かな?と話していたら「今日は鬼ごっこもボルダリングもしたから体育と、電車にも
2022/04/28 13:38
4月27日子どもの居場所の様子
#不登校 の #居場所 #くらら庵 です。 4月も終わりに近づきましたね。 はじめの頃は、子どもたちも学校に行ってみようか、行かないでおこうか、ソワソワしていましたが 「やっぱり行かない」と決めた子た
2022/04/27 13:17
2022/04/26 13:12
めずらしいお野菜・京ラフランをいただきました。
都マルシェさま が、食育の一環として農家さん提供のお野菜を無料で分けてくださいました! 今日は、京ラフランをいただきました 大根とキャベツをかけあわせた、4月にしか採れない京野菜だそうです。 少しお花
2022/04/25 05:13
最近のくらら庵(4月20日)
朝から賑やかなこどもたち。 ゲームをしたり、スタッフと風船遊びをしたり、 かくれんぼをしたり、猫ちゃんと遊んだり。 男の子たちゲームを通して、教えたあったり「ありがとう」を伝えたりしていました。 少し
2022/04/21 07:07
売り切れました、有難うございました!くらら庵こども食堂(4月17日)
本日17日はくらら庵こども食堂でした! トマトソースの味付け失敗してしまい 修正してたら、できあがりが遅くなりました お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした しょっぱかったー 今年度初回でしたが、
2022/04/18 09:24
とびださない「とびだせ!くらら庵」4月14日
昨日の「とびだせ!くらら庵」は、雨の予報だったので飛び出さずにくらら庵のなかで楽しみました。 メインイベントはお昼ごはんづくり。 みんなで買い出しに行き、予算にあわせてあーだこーだ相談しつつお買い物。
2022/04/18 08:55
地域交流サロン(土曜日)のご案内
土曜日は、地域交流ふれあいサロン@くらら庵。 お飲み物ご用意してのんびりお待ちしています。 利用料100円お飲み物無料です。 コーヒー(豆から淹れてる)、 紅茶、お茶、オレンジジュースなど 遊びでもお
2022/04/15 09:05
2022/04/14 20:55
不登校・発達障害親の会【ねこのより道】4/4(日)
4月の親の会はゲストに高田七海さんをお迎えします。 高田さんは、3月までくらら庵で学生ボランティアをしてくださっていました。 中学生のころ不登校になり通信制高校に進学。その後、花園大学に進学され3月に
2022/04/09 07:55
3月20日 子ども食堂でした
今日も予約でうまりました!ありがとうございました! 今回は調理体験に4名が参加してくれました。 たくさんのお野菜を洗って切ったりお米を研いだり魚のフリッターを作ってくれたりいちごの選別をしたり大活躍で
2022/03/31 14:42
自分で決めて、自分から行動する
年度末の今日。朝から元気に来てくれています。 朝来てすぐ、1人の子が 「4月から学校行くことにしたから、くらら庵は今日が最後!…の予定!」 とご挨拶してくれました。 くらら庵に来て半年ほど。 癇癪、終
2022/03/31 13:11
最近のくらら庵
年度末の今日。 朝から元気に来てくれています。 朝来てすぐ、1人の子が 「4月から学校行くことにしたから、くらら庵は今日が最後!…の予定!」 とご挨拶してくれました。 くらら庵に来て半年ほど。 癇癪、
2022/03/31 13:06
3月6日オンラインイベント開催!
3月6日(日)10:30〜12:00zoomを使って無料イベントをします! 本来ならワカサギ釣りの日だったのですが、残念ながらまん坊で中止になりました。 少しでも楽しいことをしたいね!と企画しました。
2022/03/03 08:35
1月16日(日)子ども食堂 メニューがきまりました
1月16日(日曜日)は、子ども食堂です。 メニューが決まりました♪今回はお好み焼き粉をアレンジしたメニューです。 ●チヂミ●おやき(サバとほうれん草)●ヤーコンとかぶのきんぴら●かぶとカリフラワーのカ
2022/01/15 11:41
不登校経験者のお話を聴いてみよう(1/9)親の会
1月9日(日)は親の会です。 今回も 不登校経験者のお話会です。 京都府立大学4回生がゲストです。 どうして不登校を選んだの?不登校のとき、どう過ごしてた?勉強はどんなふうにしてた?大学生活はどう?
2022/01/08 08:55
ワカサギ釣り体験に行きましょう!
1年中でもっとも寒い季節ですね。 くらら庵では、ワカサギ釣りを企画しています。 参加しませんか? 1月30日オリエンテーション 2月6日滋賀県余呉湖で釣体験 このあと、くらら庵で、釣ったお魚を調理して
2022/01/02 07:16
2022年もよろしくお願い致します
あけましておめでとうございます. 今年もよろしくお願いいたします。 すてきなしめ飾りをご寄付いただきました。
2022/01/01 16:03
(12/19)の子ども食堂終わりました!
本日(12/19)の子ども食堂終わりました! 最終的に26名予約が入ったので、いつもより多くつくりました。 お好み焼きアカデミーさまからいただいた、お好み焼きセットがまだ残っているので、 また作りたい
2021/12/19 16:39
クリスマスメニューです(12/19こども食堂)
12月19日(日)はこども食堂 です。 もうすぐ、クリスマスですね。 今回はちょっと奮発して、いちごのカップケーキを作ります。 お好み焼きは豚とイカの2種類 副菜もついて、お野菜もたっぷりです! 子ど
2021/12/18 10:37
不登校、子育て、孤独、コロナ下の活動、不安なことをお話できるイベント 12/18
コロナ禍でも活動をしている12団体のNPOが集まって、 いろんな相談ができるイベントを開催します。 12月18日(土曜日)13:00~16:00 ひとまち交流館2F 河原町五条 わたしたちも不登校サポ
2021/12/11 08:23
親の会(12/12)不登校・登校しぶり・発達障害・HSC
来週、12日(日)は親の会です。 今回は、小中高と不登校だった吉田伊織さんをゲストにお招きしていろんな経験談をお聞きしたいと思います。 学習の不安をどうしたら?今のままで大丈夫?大学には問題なくいける
2021/12/06 09:56
ご寄付の紹介とお礼その2
むすびえ様経由で株式会社クボタ様からお米20kgご寄贈いただきました! とてもとても助かります。ありがとうございました。こども食堂で活用させていただきます! 味付けのりと植物油を寄贈いただきました!
2021/12/04 15:19
女子たちでお菓子作りしました【くらら庵の日常】
今日は女子ズでお菓子づくり。 米粉蒸パンと米粉クッキー を作りました! 小麦アレルギーの子がいるので、米粉使うんですが、 蒸しパンはなかなかふくらまなくてむずかしかったー でも、「おいしくできた!」と
2021/12/01 15:40
秋の遠足!柿狩りに行ってきました(11/28)
11/28(日)は、秋の遠足で、柿狩りに行ってきました! とりたての柿は全部甘くて美味しくて、みんな何個も食べていました。 はじめて包丁で皮剥きに挑戦したり、 種無し柿の見つけ方を教えてもらったり、
2021/11/30 08:59
学生ボランティアの交流会
水曜日に学生ボランティアで交流会をしました。 大学生の理事さんが主催して、 大学生同士お話してもらいました。 学生としてやってみたいこと、 いろいろあるんだなあ!と発見! いろんな大学で繋がってほしい
2021/11/28 17:27
ご寄付の紹介とお礼
くらら庵は、さまざまな方や団体から助けていただいて活動しています。 今までに、月一回のこども食堂のためにご寄付いただいたものを紹介します。 むすびえさま経由で、一般財団法人日本米穀商連合会さまより10
2021/11/26 13:01
12/5(日)アート体験!手ぬぐいでオリジナルタペストリーづくり
くらら庵では、12月5日(日曜日)に、 「アート体験・手ぬぐいタペストリーづくり」を行います。 「子どものゆめ基金助成活動」より支えていただいて行う、 アートイベントの一つです。 「絵描きのやすさん」
2021/11/25 09:06
クリスマスツリー・イベント・新聞掲載【最近のくらら庵】
クリスマスツリー, 早々と10月下旬から飾っています。 子どもたちより、大人の方がワクワクしてしまうのはなぜだ。。。 子どもたちにクリスマスプレゼント、考えていきます。 11/28(日曜日)には柿狩り
2021/11/24 05:26
ありがとうございました!くらら庵こども食堂(11/21)
11月21日の日曜日は、こども食堂でした。 かぶらがのナムルの予定でしたが、辛いので、「かぶの柚子風味あんかけ」に変更しました。 ご飯は、 皆で掘ったさつまいものご飯。 タンパク質たっぷり!お野菜たっ
2021/11/23 08:27
くらら庵こども食堂(11/21)メニュー
さんまバーグ、なすの揚げびたし、ほうれん草とかぼちゃのマヨチーズ焼き、ラディッシュマリネ、かぶのナムル、 そしてこどもたちが芋掘りをしたさつまいももお料理します。 メインは、またもや「さんま」! かぶ
2021/11/19 11:50
刺繍をしました【くらら庵の日常】
昨日は主に女子たちで刺繍をしました。 12月にくらら庵でバザーをする予定です。 その品物をみんなで作っています。 集中力がすごい! と驚いていました。
2021/11/18 11:55
熱い雰囲気を味わいにどうぞ![11月20日子供支援のための講演会 ]
保護者、教育関係者、療育支援者、これから親になろうとしている人対象の、 「子ども支援のための講演会」のお知らせです。 11月20日(土)、ウィングス京都のイベントホールで行われます。 第1部は、 学校
2021/11/12 15:34
収穫体験・柿狩りに行きましょう【くらら庵 秋のイベント】
11月28日(日曜日)少人数で柿狩りに行けたら、と思っています。 助成金とれなかったので、実費になります。 参加ご希望の方は、 公式LINEからメッセージお願いします!
2021/11/10 12:17
子ども支援のための講演会のお知らせ 11/20(土)ウィングス京都
夏休みの宿題をゼロにした元破天荒校長リアルでお話しが伺える日がやってきます!ㅤTwitterの#教師のバトンでの発信が注目を集め、ㅤㅤ週刊ダイヤモンドでも『黄金ワード』が掲載された沢田 二三夫 先生の
2021/11/09 20:35
鴨川に行きましょう「とびだせ!くらら庵♪」第5弾
11月10日(水曜日) 「とびだせ!くらら庵♪」第5弾を開催します。 今回は鴨川に行こうと思っています。 お子さんだけでも、親子でご参加もOKです♪ 今回も中学生のボランティアスタッフが参加してくれま
2021/11/08 13:59
いも堀りに行っていきました!(10/31)
今日はいも掘り でした! 南丹市まで貸切バスで移動して、さつまいもどっさり掘ってきましたよー😊 みんなの笑顔がすてきな日になりました。 くらら庵 に戻ってから、 焼き芋つくって🍠みんなで食べました😊
2021/11/01 08:49
宝ヶ池公園に行ってきました「とびだせ!くらら庵♪」
総勢8人でくらら庵 の遠足へいってきました。 今回は宝ヶ池公園へ。平日なのでお昼過ぎまでほぼ貸切状態でした。 今回体験で中学生が3人参加してくれたんやけど、 小学生チームはいきなり川に入る子がいれば崖
2021/10/29 09:30
くらら庵でアート体験 しよう! 12/5(日)
12月5日の日曜日に、手拭いに来年の干支の虎の絵を描いてタペストリーつくりをします^_^ 10万人以上の似顔絵や癒し絵を描く大人気絵師の 『絵描きのやす先生』が講師を勤めてくださいます!!! 笑いの絶
2021/10/28 04:26
宝ヶ池公園にGo!「とびだせ!くらら庵♪」第4弾開催10/27(水)
「とびだせ!くらら庵♪」第4弾を開催します。 今回は子どもたちのリクエストで宝ヶ池公園に行こうと思っています。お子さんだけでも、親子でご参加もOKです♪ 今回は中学生のボランティアスタッフも参加してく
2021/10/25 05:24
毎日誰かが利用してくれるようになりました。 小学生低学年が多いですが、中学生の見学も多くなってきています。 不登校になって、 家でふさぎがちだった子どもたちがイキイキしていく姿をみて、 ご両親も喜び安
2021/10/23 10:43
こども食堂 第4回目(10/17)ありがとうございました!
10/17日曜日はこども食堂 第4回目でした。 さんまのカレー風味焼き、 なすと大葉の甘辛煮、 しろ菜の和え物、 エッグポテサラ、 水菜のお浸し。 ボランティアセンターを経由してセブンイレブンさまから
2021/10/19 08:47
こども食堂4回目(10/17)のメニューが決まりました!
・なすと大葉の甘辛煮 ・さんまのカレー風味焼き ・しろなの和え物 ・水菜のおひたし ・エッグポテサラ 今回は、美濃羽まゆみ@minowa_mayumi さんがメニュー考えてくれました。 限定20食、1
2021/10/16 19:07
ゲーム大会しました。マイクラ・スプラトゥーンで大はしゃぎ!
昨日は、男子が6人集まってゲーム大会! オンラインもつながって、みんなでマイクラしたり、 スプラトゥーンしたりしました。 一緒に楽しめる仲間がいるだけで、 みんなイキイキしています。 普段無口な子たち
2021/10/13 08:02
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Kuraraanさんをフォローしませんか?