ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
12月末のざっくり一部資産
2021年12月末現在積立NISA:約760,000円確定拠出年金:約1,050,000円普通預金:400,000円株、ETF:約510,000円合計:約2,720,000円その他省略※今後は個人年金など毎月定額で積立てをして流動的でない資産は省略します。積立NISAと確定拠出年金は
2021/12/31 20:43
さっすがLDK!トリートメント編
雑誌LDKで高評価だったトリートメントを購入したので使ってみました。Lebel ルベル イオ ディープマスク 170g サロン専売品 美容師愛用 ヘアケア ヘアトリートメント トリートメント 美髪高価だけど、髪の毛後短いと少しの量で済むから経済的。手にとってみ
2021/12/31 14:15
駆け込みふるさと納税で思うこと。
ギリギリで初めてふるさと納税に申込をしてみました。収入が低いためさほど寄付できないだろうと思っていましたが、予想通り2品しか申込ができませんでした…!!時間もなかったので外れがなさそうなフルーツとお肉にしました。ふるさと納税はやらなきゃ損!っ
2021/12/30 18:52
無駄な時間なのかもしれないけど
今年最後の週末、やっとやっと大掃除を始めましたが…気合を入れ過ぎたのか、片付け始めて早々にガラスの置物を落下させてしまい破損させました。片付けていたら人差し指に破片が刺さりまして、血が出ました…とっても痛かったです。本来なら毎日少しでも掃除
2021/12/26 00:56
髪の毛のこと。
本日、美容室へ行きました。コロナで通う頻度は下がったけど、ここはやはり削れない出費です。いまのヘアスタイルはカラー有のセミロング。カラーリングをやめて黒髪にすればコストは下げられるのは分かっていますが、どうにも黒髪は似合わない…芋くさくなる
2021/12/23 22:49
資産運用を一部変更
個別株は購入しない。そう思っていましたが、どーしても買ってみたい株があり購入してしまいました。まずは10株。亡くなった親族が最後に勤めていた米国の企業です。その前は日系のゲーム会社に勤めていましたがあまり良い会社ではなかったようなのでこの会
2021/12/23 22:19
手続きいろいろ
産業医、心理カウンセラーとの面談予約をそれぞれしました。どちらも無料で利用できるのが会社員の特権ですね。特に心理カウンセラーは同じ方に月一度面談して貰えることになり、心強い。給料が安い今の会社は大っきらいだけど、いろいろ制度や福利厚生があるから
2021/12/21 20:18
あと少し
木曜日が最終出社となりました。休みながら明日と木曜日は働きます。そこからあとは休み!実家に帰ります。休職中はお世話にはなるつもり。のんびりしよう。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021/12/21 01:16
スッキリ
メンタルって怪我みたいに目に見えないから分かりにくかったりします。でも時間はたっぷりあるのに料理がめんどくさく感じて簡単な自炊しかできなかったり、部屋の片付けができなかったり。生活が荒んでいく。やりたいなと思っていても本当に体が動かない。
2021/12/17 23:04
ハズレ
今日もお休みでウキウキしていたけど、仕事でとある連絡が来ていて楽しい気分が奪われました。人にこんなことしてるから人望なくすんだよね。本当に可哀想。一番可哀想なのは本人にその自覚がなくってそれもあと少し…だから我慢しよう。来週の23日を乗り越え
2021/12/16 01:15
TVer様は最高
無料でみれるTVer様がこんなことをーーー!もう一度みたいドラマばかりで感激したわ!ちょっとCMがうざいけど仕方がないよね、無料だし。(アマプラはCM飛ばせるし本当にすごい)この中でもコチラ!大好きだった。恋ノチカラ4巻セット [DVD]西村雅彦フジ
2021/12/14 20:04
好きなものをたべた1日
本日は有給を使い休みました。出かける用事があり、ついでに帰り際にお寿司とケーキを購入。大好きなのです、お寿司もケーキも。ケーキは初めてのお店で、ビックリするぐらいお値段が高かった…小さなケーキが1つ750円位。見た目が地味だったこともあり、余
2021/12/14 00:19
休職する④
休職中は無給になるので、生活防衛費から生活費を捻出することになります。ただ、健康保険組合から傷病手当をいただくことができるそうです。なんて有難い仕組みなのでしょう✨と思いつつ手当は普段の6~7割とのことなので、私の場合は家賃光熱費を支払ったら、それ
2021/12/12 21:19
休職する③
正直、自分が休職する未来は予想もつきませんでした。休職する人をみて休んで復活して欲しいなと思うのと同時に「大変だな」って他人事でした。でもいざ自分が休職することになってみると呆気ない位に医者も会社も休むようにすすめてくるから、ハードルは高くなく疲
2021/12/11 10:11
休職する②
休めることになって正直とても嬉しいです。しばらく自分の自由に生活できることがすっごく嬉しい。一番何がしたいかと言われたらとにかく休みたいです。今も十分休んでるんだけど、心を無にして休みたい。明日を心配したり、考えたりしないでのんびり過ごしたい
2021/12/09 16:26
11月末のざっくり資産
<現在の資産>2021年11月末現在積立NISA:約700,000円確定拠出年金:約1,000,000円普通預金:600,000円投資信託等:550,000円会社持株:400,000円?保険積立:500,000円個人年金:1,500,000円個人年金(外貨):200,000円?資産を正しく把握出来
2021/12/08 20:18
買ってない
すごいことが発覚。早くも今年の振り返りをしていたら下着、タイツ、ストッキングなどの消耗品以外は服飾品買ってなかった!!すごい(笑)私すごすぎる。季節関係なくいつも同じような格好している私。スティーブ・ジョブズみたいじゃない?にほ
2021/12/06 21:15
休職する①
このブログを始める前から若干の体調不良がありました。・毎日お腹を壊し、下痢が続く・頻繁に胃腸炎のような症状がでる・やる気、覇気がない・常に倦怠感・不眠最初は夏の疲れが秋に出ているだけかなと思い、そのうち直るだろうと気にしていなかったのです
2021/12/05 21:17
くっそー!いまに見てろ
会社にイヤな人がいます。仕事でトラブルがあり、会議どころではなかったのですか、時間ができて参加しました。みんな大変だったねーと労ってくれて、フォローしてくれたりしたのですがこのおばさんだけはトラブル対応に追われて、余裕のなかった私に責め立て、捲
2021/12/04 11:21
あれ食べたい…
あれが食べたい。あれの季節だから。あれって何かって?これですよーてりたまに次ぐ大好物!単品で340円ですって。ぜーったい原価40円ぐらいだよね。本当に世界基準に物価ばかり上がり給料が増えない。340円も迷ってしまう。にほ
2021/12/03 01:19
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花園花子さんをフォローしませんか?