ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
福、ルピナスを見に行く
本日は雨なので菜園はお休みにして、お花見に行って来ました。今日見たお花は、こちら💁♀️ルピナスですルピナスは別名「昇り藤」と言われ、小さな花がまさに上に向か…
2024/04/30 21:22
さて、これはなんでしょう?
菜園にどどーんと出来上がったこちら💁♀️菜園のご近所さんに竹を分けて頂いたのでメロン🍈ときゅうり🥒の立体栽培用の棚を作ろうとして、出来上がったものです本当は…
2024/04/29 20:37
じゃがいもに追肥と土寄せ&スティックセニョール頂花蕾を摘芯
本日の菜園雲ひとつない晴天本日は暑くなる予報なので、午前中に少しだけ作業する予定で菜園へ。メロンときゅうりの畝作りをする予定だったのですが…いつに間にか、じゃ…
2024/04/28 21:13
エンドウに実が!&水郷佐原あやめパーク
本日の菜園朝9時近くまで雨が降っていたので、今日は土いじりができずそれでも見回りだけしようと菜園へ向かうと…絹さや🫛に、いくつも実がついていましたよく見ると、…
2024/04/27 20:04
ズッキーニの催芽リベンジ!
前回は催芽がうまくいかず、発根したのは14個中、たった1つだけでした固い殻のついた種を扱うのが初めてで、下準備が良くなかったのかもしれません。…というわけで、…
2024/04/26 21:43
里芋と生姜を植えました!
今日は暑い一日でしたねー🥵気温が上がってくると「菜園のことを色々しないと」と気持ちが焦ります。本日は職場のお昼休みに友人たちの手を借りて、里芋と生姜を植え付け…
2024/04/25 21:57
一昨年の枝豆の種
菜園へ持っていく作業用具などを整理していたら、一昨年の枝豆🫛の種が出て来ました。開封したまましっかり封を閉じてもいません😅出て来た場所は玄関に置いてあったカゴ…
2024/04/24 21:07
昨日はぼけぼけでしたσ(^_^;)
昨日はホームセンターでメロン🍈の苗を購入したつもりで、きゅうり🥒の苗を買ってしまうというポカをやらかしましたがポカはそれだけではなく…なんとホームセンターに財…
2024/04/23 20:11
ホームセンターで苗を間違える(涙)
本日の菜園昨夜から雨が降ったおかげで先日の株わけの時に元気のなかったアップルミントが元気を取り戻していました芽かきで欠いた芽を植えたのも根付いてきたのか、元気…
2024/04/22 19:48
スティックセニョールに追肥と土寄せ
本日の菜園昨日虫除けネットの上から覗いたスティックセニョール。1つだけ花蕾ができているものがありましたというわけで、本日は追肥と土寄せを行います。久々に虫除け…
2024/04/21 21:18
ミントの株わけ、豆類のお世話
今朝の菜園ソラマメに誘引紐を張っている途中で放りだしていますねー昨日は風が強くて🌪️いや、実は茹でられているたけのこに心を持っていかれて、作業に身が入りません…
2024/04/20 20:36
絹さやに追肥&たけのこをいただきました♪
rソラマメにアルミホイルを敷いて1日経過結構風が吹いていたのに、飛ばされてはいませんでした本日は絹さやの追肥のために、職場のお昼休みを利用して菜園へ来ました。…
2024/04/19 21:23
アルミホイルで害虫対策&絹さやに花が♪
ソラマメのヨトウムシ食害が落ち着いたと思ったら、今度はアブラムシにやられてしまいましたとりあえずロハピを噴霧したのですが、色々調べているうちにアルミホイルが害…
2024/04/18 20:54
ようやくひとつ、ズッキーニ発芽の気配
4月6日に催芽処理を始めたズッキーニ。なかなか発根しないと思っていたら…8日目(4月14日)にいきなり根が伸びていました早速ポットに植えてたところ(このあとち…
2024/04/17 21:42
アブラムシ発生!
先日、おそらくヨトウムシに食害されたのではと思われたソラマメにロハピをかけたところ被害が広がることもなく、落ち着いています「ありがとう、ロハピ」と思ったのも束…
2024/04/16 19:50
たけのこ堀り
土曜日のことです。菜園のすぐ近くにある大きな竹林のオーナーの方から声をかけられ、たけのこを掘らせていただくことになりましたこちらがその竹林🎋全く整備していない…
2024/04/15 21:13
ピリ辛高菜の種まき&稲敷チューリップまつり
天気予報では、今日は暑くなるとのこと。菜園作業は午前中のうちにと早めにはじめました今日は種まき。蒔くのは「ピリ辛たか菜」。ホームセンターで種のパッケージを見つ…
2024/04/14 21:10
じゃがいもの芽かき
じゃがいもの芽がだいぶ大きくなってきましたもしゃもしゃとたくさん芽が出てしまっているものもあります。たくさん芽があると収穫できる芋のサイズが小さくなってしまう…
2024/04/13 20:50
ローズマリーを定植しました
いただいたローズマリーを菜園に植えようと、挿し枝?にしてポットで育てていました。程よい感じで根が張ってきたので、菜園へ。いずれは生垣のようになればいいなーと思…
2024/04/12 22:22
父の命日
本日は一昨年亡くなった父の命日。前立腺がんで通院治療していたのに、予定されていた通院日にいきなり腎細胞がんの末期と診断されそのまま緩和ケア入院となり、10日後…
2024/04/11 23:19
ソラマメにロハピをかけてみました
一昨日、ソラマメの葉に茶色い斑点が出ているのを発見しおそらくヨトウムシの食害跡だろうということで、ロハピを使って見ることにします。薬品はちょっと怖い気がするの…
2024/04/10 22:06
九十九里ハーブガーデン
菜園の一角にハーブを植えています。10日ほど前に九十九里ハーブガーデンへ遊びに行った際に購入しました。ここはハーブガーデンだけでなくレストランもテラス席わんこ…
2024/04/09 20:56
堆肥枠完成!&ソラマメに異変が…
先日あぜ板という便利なシロモノをホームセンターで見つけ、まずはハーブ用のレイズドベッドを作ってみました。使用したのは高さ300mm×幅1200mmのあぜ板2枚…
2024/04/08 20:09
じゃがいも、大根の生育状況&福、チューリップを見に行く!
今朝まで雨が降っていたので、本日も作業はできず菜園の様子だけ見てきました。ぱっと見ただけでもじゃがいも🥔の芽が出揃ってきたのがわかりますねーちなみに先週の水曜…
2024/04/07 19:52
まだまだ芽が出るミニトマト、ズッキーニ催芽開始&お花見
3月18日〜19日に催芽処理を開始したミニトマト🍅、カラフルトマトMix、4種ナス🍆Mix。既に3週間弱経過しているので、発根していない分はもう諦めようかと思…
2024/04/06 21:18
小松菜の芽が出てきた!
3月30日に、いつから家にあるのかわからない小松菜の種の催芽を始めました。ちゃんと温湿度の管理された場所に保管していたわけでもないので無理かもなー、なんて思っ…
2024/04/05 20:45
紅オクラ
今年は広い菜園で色々な野菜を育てて行く予定です。毎年定番として必ず植えているオクラ。現在、種から育てることに挑戦中今回は植えるのは紅オクラーさやの表面が紅〜赤…
2024/04/04 22:45
じゃがいもの芽が続々と出てきました!
3月10日に植えたじゃがいも🥔ですがただいま続々と芽が出ているところです品種による違いがわかるのは、今のところシャドークイーンのみ😅全体的に種芋のサイズが小さ…
2024/04/03 21:20
豆類へ追肥とにんじんの種まき
日曜日に菜園作業を終えて帰宅しようとしていたところ、軽トラ🛻に乗ったおじさんに声をかけられて少しお話しをしました。おじさん曰く、現在私が借りている菜園はほとん…
2024/04/02 21:19
本葉がちょろっと
トマトやナスの催芽処理を始めて2週間弱。そろそろ発根する種が少なくなってきました。本日は4種ナスMix1個のみ🍆これまでポットにあげたのはミニトマト🍅 ×25…
2024/04/01 21:01
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、fukuga-kitaさんをフォローしませんか?