ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
森永卓郎著「ザイム真理教」を読んだ感想
現在で頑張る国民民主と減税阻止で頑張る財務省と自由民主党税制調査会長が話題の中、森永卓郎さんが執筆して出版した著書「ザイム真理教」を読んでみました。ザイム真理教分かりやすく書かれているはずですが、内容は少し小難しかった。ただ財務省がヤバい集...
2024/12/28 12:01
らーめん チョンマゲ 大阪梅田店のらーめん零(塩ラーメン)
なんかの番組でらーめん チョンマゲを紹介していました。なにやら美人店主が人気で海外からも美人店主目当てにやって来る人気店なんだそう。 ということで、らーめん チョンマゲ へ行ってみました。
2024/06/24 01:02
常松裕明著「笑う奴ほどよく眠る 吉本興業社長・大崎洋物語」を読んだ感想
常松裕明氏著「笑う奴ほどよく眠る 吉本興業社長・大崎洋物語」を読んでみました。 2013年4月に発行の本なので、ちょっと古いです。 笑う奴ほどよく眠る 吉本興業社長・大崎洋物語 ページ数は376ページ。やや分厚めの本ですが、読みやすい上に面
2024/06/23 16:25
あずみきし「死役所」を読んだ感想
Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)であずみきし氏の「死役所」が1~5巻まで読み放題でしたので、読んでみました。死役所 1巻 (バンチコミックス)まだ5巻ですが「死役所」の感想です。
2023/01/04 13:32
高田裕一「ネンデル人、サピエン人に出会う」を読んだ感想
高田裕一氏の「ネンデル人、サピエン人に出会う」を読みました。その感想です。
2022/12/18 12:12
池井戸潤「民王 シベリアの陰謀」(民王2)を読んだ感想
池井戸潤氏の「民王 シベリアの陰謀」(民王2) を読みました。その感想です。
2022/09/19 21:36
映画ジュラシック・ワールド3/新たなる支配者の感想
7月29日から上映中のジュラシック・ワールド3「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」。ずっと観たいと思いつつ、今回、やっと観ることができました。ジュラシック・ワールドシリーズ、やっぱり面白い!今回は、ジュラシック・パークの懐かしい面々も
2022/09/09 11:26
映画ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)の感想【特典は配布終了で残念】
8月6日から公開の「ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)」。お盆に子供と観てきました。内容はまずまずですが、音楽が抜群に良い!ONE PIECE FILM RED (ジャンプジェイブックスDIGITAL)今回
2022/08/14 20:02
【ローソンスイーツ】バスチー(バスク風チーズケーキ)をやっと食べれたので感想
テレビやネットで大絶賛されているローソンスイーツ、バスチー(バスク風チーズケーキ)。そんなに評価の高いスイーツならばと食べてみたくなり、ローソンを駆け回るもどこにも売ってない。そんな中、やっとバスチーが買えましたのでその感想です。
2022/08/13 09:25
骨伝導イヤホン AudioCommを購入し使用したレビュー
最近はバスの移動中や昼休みにスマホでYouTubeやVoicyを聴いています。目を酷使しないので目が疲れず、空き時間に学べるので便利。ただイヤホンはコードレスの密閉式のイヤホンを使っています。目には優しいですが、耳にはどうかなと。ということ
2022/08/12 18:01
中山七里「さよならドビュッシー」と「おやすみラフマニノフ」の感想
中山七里氏の「さよならドビュッシー」と「おやすみラフマニノフ」読んでみました。さよならドビュッシー (宝島社文庫)ジャンルはミステリー小説です。「さよならドビュッシー」と「おやすみラフマニノフ」は繋がりのあるストーリー「さよならドビュッシー
2022/08/11 14:07
百田尚樹「偽善者たちへ」の感想
百田尚樹氏の「偽善者たちへ」を読んでみました。偽善者たちへ (新潮新書)この国でマスコミや政治家などが発信する偽善ぶりをぶった切るという内容です。「偽善者たちへ」は百田尚樹チャンネルのメールマガジンから偽善をテーマに絞って選び編集した本「偽
2022/05/21 09:55
お悩み解決!?Jamの「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」
Jam氏の「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」を読んでみました。多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。初版は2018年。本屋で見かけて読もうと思っている間に、2022年になってやっと読めました。なぜ、読むのに4年もかかったのか・・
2022/02/23 09:40
百田尚樹「アホか。」の感想
百田尚樹氏の「アホか。」を読んでみました。アホか。 (新潮新書)いつもの百田作品より、パンチ力が弱いかなというのが第一印象。ただ内容は共感できることばかり。ストレス解消できます。アホか。は日々のアホちゃうかと思うニュースを集めた作品「アホか
2022/02/11 22:59
あの大王製紙元会長の井川意高の自叙伝「熔ける」
へ~こんな本出してたんや・・・と思いつつ読んだ本「熔ける」。あの日本を一時ざわつかせた大王製紙元会長の井川意高氏の自叙伝です。熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 増補完全版 (幻冬舎文庫)紆余曲折あった方の本なので、なかなかオモロイ。
2022/02/10 01:49
GAGA 中村商店(茨木市)の豚骨醤油ラーメンはとろっととろのスープで美味い!
ラーメンを食べたくなり、茨木市にあるGAGA 中村商店へ。大阪界隈では有名なきんせいグループのラーメン店。ちなみに、GAGA 中村商店のGAGAは、ジーエージーエーではなく、ガガと呼ぶらしい。中村商店といえば塩ラーメンが有名ですが、悩んだ結
2022/01/16 21:13
すき屋の「ほろほろチキンカレー」の感想
CMで石原さとみさんが食べていたのを見て、めちゃくちゃ食べたかったすき屋の「ほろほろチキンカレー」。ついに食べました。ということで、すき屋の「ほろほろチキンカレー」の感想です。
2021/12/31 11:39
劇場版呪術廻戦0のレビュー
12月24日に公開された「劇場版呪術廻戦0」。子供と観てきました。内容もさることながら、アニメの映像が抜群に良かった。これはヒットしそうな予感。呪術廻戦【期間限定無料】 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)漫画版呪術廻戦は5巻までしか読
2021/12/30 23:53
「すべては一杯のコーヒーから」は松田公太の自叙伝
今まで勘違いしていました。大手カフェチェーン店の「タリーズコーヒー」って、スターバックスが流行ったから大手の会社がスターバックスのビジネスモデルを真似して設立したカフェだと思っていました。「すべては一杯のコーヒーから」を読んでみると、読む前
2021/12/29 11:54
一日一種の「今日からはじめるばーどらいふ!」超初心向けのバードウォッチング漫画
一日一種さん著の「今日からはじめるばーどらいふ!」。特に野鳥にめちゃくちゃ興味があったわけではありませんが、漫画でサクッと読めそうなのでみました。今日からはじめる ばーどらいふ!何でも興味を持つのは大事。「今日からはじめるばーどらいふ!」を
2021/12/04 19:11
百田尚樹の「野良犬の値段」を読んだ感想
読みました!面白かった!百田尚樹氏原作の「野良犬の値段」。野良犬の値段その感想です。
2021/12/03 23:42
超激安!IKEAのビストロのソフトクリームは50円!
東京インテリア家具(神戸店)で食事と買い物をした後、再び正面にあるIKEAへ。IKEAの買い物も終り、帰宅する前にビストロで休憩。IKEAのビストロのソフトクリームがなんと50円と激安なので、食べて帰らないわけにはいきません。IKEAのビス
2021/11/29 00:30
東京インテリア家具の「MOA カフェ」でランチ!「フレッシュとまとの煮込みチーズハンバーグ」の感想
先週末の休日、神戸市のIKEAに行ってきました。目的は当然、家具の購入。1周周ったあたりでお昼になり、そんでお昼にはIKEAのレストランでランチと行きたかったのですが、めちゃ並んでいる・・・。IKEAのレストランが混んでいたので東京インテリ
2021/11/27 11:49
黒川伊保子の「まんがでわかる妻のトリセツ」の感想
深い意味はない・・・ですが、妻の「まんがでわかる妻のトリセツ」を読んでみました。黒川伊保子さん著の「妻のトリセツ」の漫画版です。まんがでわかる 妻のトリセツ確か「妻のトリセツ (講談社+α新書)」と黒川さんは、世界一受けたい授業でも紹介され
2021/11/14 19:12
「らーめん 熊五郎 せんちゅうパル店」の「四宝らーめん」を食べた感想
千里中央に行く機会がありまして。車で通ったことは何度かありましたが、千里中央に降り立ったのは初めて。さて昼めし、何食べようかなと。調べてみると、ラーメン店が何軒かある。ということで千里中央駅にある「らーめん 熊五郎 せんちゅうパル店」でラー
2021/11/01 23:08
ミスドのさつまいもドの「密いもバター風味」の感想
ミスータードーナツ(ミスド)はいいっすね!コーヒーのおかわりが出来るのがめちゃいい!コーヒーのお供に注文した。さつまいもドの「密いもバター風味」もめちゃ美味かった!コーヒー飲むならミスドの方がスターバックスよりもコスパよくていいラーメン食べ
2021/10/06 20:44
神戸市東灘区「とんこつラーメン しぇからしか東灘店」のラーメンを食べた感想
神戸市に行くことがあり、昼食に、久々、とんこつラーメンをば。スマホで検索したところ、「とんこつラーメン しぇからしか東灘店」を発見!早速、行ってみました!
2021/10/03 23:44
野田サトルの漫画「ゴールデンカムイ」の感想
いや~面白い!野田サトル氏の漫画「ゴールデンカムイ」オモロイ!ハマった!!ゴールデンカムイ 20 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)今、全話無料で公開しているんですよ。何気に読みだしたら、結局全話読んでしまった。ということで「ゴール
2021/09/09 00:35
荒川弘の「銀の匙 Silver Spoon」の感想
ちょっと古い漫画ですが、少年サンデーコミックスの「銀の匙 Silver Spoon」を読んでみた。銀の匙 Silver Spoon(15) (少年サンデーコミックス)・・・2019年に完結なので古くはないか。ということで「銀の匙」の感想です
2021/08/13 02:07
ナイツ塙の笑いの書籍「言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか」を読んだ感想
ヤフー漫才で一躍有名になった漫才コンビ「ナイツ」。そのナイツのボケ担当、塙宜之さんがお笑いの書籍「言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか」を出していましたので読んでみました。言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書)その
2021/08/12 00:50
フジテレビドラマ、レンアイ漫画家がオモロイ!エンディング曲も良い!
このフジテレビドラマ「レンアイ漫画家」も今季の春ドラマでは、面白い!レンアイ漫画家(3) (モーニングコミックス)講談社のモーニングで2011年4・5合併号から2012年7号まで連載されていた漫画をドラマ化したもの。原作は漫画家の山崎紗也夏
2021/06/01 19:28
TBSドラマ ドラゴン桜
TBSで放送中の「ドラゴン桜」。ドラゴン桜2(1) (コルク)面白過ぎる!
2021/05/24 23:09
TBSドラマ、リコカツ
現在、放送中のTBSドラマ、リコカツ。リコカツ【分冊版】1離婚をテーマにしたドラマです。これがですねー、めちゃ面白い!
2021/05/18 22:53
映画タイタニック
二週に渡り、地上波にて映画タイタニックを放送。タイタニック(2枚組) 超大ヒットした映画ですが、タイタニックはまだ観ていませんでした。映画の時間が長すぎてね・・・。ということで、地上波の映画タイタニックで今回初のタイタニック視聴デビュー。
2021/05/15 22:15
安斉俊の池の水なぜぬくの?
近頃話題のテレビ番組、池の水全部抜く。いいおっさんになっても、毎回どんな生物が出てくるか子供のようにワクワクしながら視ています。ま、大体出てくる生物は同じなんですけどね。というわけで本屋で見かけた「池の水なぜぬくの?」という本。池の水なぜぬ
2021/05/15 01:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、じゃすとさんをフォローしませんか?