メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ランキング
FRB利上げの影響はいかに!ポートフォリオと運用成績公開【2022年4月】
僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資、日本個別株を中心に資産運用しています。米国の利上げ懸念などを背景に2022年4月も米国株、日本株ともに株価は下がりました。そんな2022年4月末時点のポートフォリオと運用成績を公開!
2022/05/01 16:00
日経高配当株50ETF(1489)を考察!手数料は果たして高いのか!?
NF日経高配当50ETF(1489)の手数料は高いのか?また分配金や利回りにはどのような影響があるのか?実際に運用している僕とっぴーが記事にまとめました。このETFがどのような人におすすめできるかも分かります。
2022/04/17 07:00
ネオモバで高配当株のJTや花王を購入!ポートフォリオと運用成績公開【2022年3月】
僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資、日本個別株を中心に資産運用しています。2022年3月から新たにSBIネオモバイル証券(ネオモバ)の口座を開設しました。2022年3月末時点のポートフォリオと運用成績を公開!
2022/04/03 15:00
高配当株投資は増配傾向の銘柄を探そう!IR BANKで配当金の推移をチェック
僕は投資判断基準のひとつとして、増配の傾向があるかをチェックして株式投資しています。日本の高配当株投資をするうえで、増配傾向がある銘柄を選ぶ理由や、どのように増配していることを確認しているのか、その方法について説明しています。
2022/03/25 15:00
ネオモバの1株投資はじめました!楽天証券との組合せで資産形成していきます
これまで楽天証券をメイン口座として投資してきましたが、今回SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の口座を開設しました。ネオモバをはじめた理由をお話する日記記事です。
2022/03/21 07:00
米国株下落につきS&P500を買い増し!ポートフォリオと運用成績公開【2022年02月】
僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資、日本個別株を中心に資産運用しています。2022年の年明けから不安定な相場が続いています。僕とっぴーが所有する資産にはどのような影響があったのか?今後の投資方針へは影響があるのか?2022年2月末時点のポートフォリオと運用成績を公開!
2022/03/06 13:00
【Jリート】ETFで作る毎月分配金ポートフォリオ!東証上場の全銘柄に分散投資
「毎月配当金や分配金が欲しい」JリートETFでこの思いをかなえるポートフォリオをご紹介します。Jリートや、JリートETFのメリット・デメリットもあわせてご紹介!ぜひあなたのポートフォリオにJリートを組み込んでみては?
2022/02/27 07:00
【1489 NF日経高配当50ETF】構成銘柄は高利回りの50社!高配当株投資で運用中の僕が魅力を紹介
1489NF日経高配当50ETFは、「どうやって銘柄を選んだらよいの?」「どうやって分散させたらよいの?」といった高配当株投資でありがちな悩みを解決できるETFです。日本国内の幅広いセクターと50銘柄への分散投資ができます。今回は、このNF日経高配当50ETFの構成銘柄やメリット・デメリット、僕がこのETFを購入する理由をご紹介します。
2022/02/13 15:00
インデックス投資と日本高配当株で資産運用!ポートフォリオと運用成績公開【2022年01月】
僕はつみたてNISAや特定口座でのインデックス投資、日本個別株を中心に資産運用しています。2022年1月は日本株も米国株も大きく下落しました。僕とっぴーが所有する資産にはどのような影響があったのか?今後の投資方針へは影響があるのか?2022年1月末時点のポートフォリオと運用成績を公開!
2022/02/06 18:00
【ダイニチ加湿器HD-RXT521をレビュー】お手入れが簡単過ぎて衝撃!静音で加湿力も◎
ダイニチ工業のハイブリッド式加湿器HD-RXT521は静音で加湿力もバツグン。総合力が高い加湿器ですが、一番のおすすめポイントは「お手入れが簡単」であることです。口コミやメディアでの評価も高く、迷っている方にはぜひおすすめしたい加湿器です。
2022/01/30 09:00
【温泉水99】口コミも高評価!ふるさと納税で美容&健康生活をお得にはじめよう
「温泉水99」は、口コミでも評価が高く、美容や健康に気を使いたい人や、水が苦手な人におすすめしたいお水です。もともと水を飲むのが苦手だった僕でしたが、はじめて温泉水99を飲んだ時、その飲みやすさにびっくりしました。水を飲むすべての人におすすめできるミネラルウォーターです。
2022/01/22 09:00
【ゼピールの電気ストーブ】600Wで足元ポカポカ!コンパクトで脱衣所などにおすすめ
厳しい寒さが続く今年の冬ですが、「テレワークで足元が冷える」「入浴時の脱衣所が寒い」こんな悩みはありませんか?ゼピールの電気ストーブ(DS-C61L-WH)はコンパクトですぐに足元をポカポカにあたためてくれます。脱衣所や書斎などいろんな場所で使えるのでおすすめです。
2022/01/16 07:00
【茨城・日立駅周辺】初日の出スポット!天空カフェから海岸までおすすめ紹介
JR日立駅周辺は初日の出が見られるおすすめエリアです。全面ガラス張りの天空カフェ「シーバーズカフェ」や駅舎内の展望イベントホール、近隣の会瀬海水浴場など、ばっちり初日の出を拝むことができます。2022年元旦、僕とっぴーも行ってきましたので、その様子を紹介します。
2022/01/09 07:00
米国株が絶好調!2021年の振り返り 投資信託の運用成績公開【2021年12月】
2021年も間もなく終わりますね。皆さんはどんな1年でしたか?僕はブログ、ツイッター、つみたてNISAをはじめた年でした。僕にとっては色んなことに挑戦できた、良い年だったなと思います。さて、つみたてNISAや特定口座で運用している投資信託。
2021/12/31 14:00
【埼玉・金笛しょうゆパーク】工場見学がおもしろい!レストランとお土産もおすすめ
先日、埼玉県川島町にある金笛しょうゆパークに遊びに行ってきました。はじめて伺いましたが、工場見学のほか、レストラン、ショップ(直売店)などが併設されており、かなり楽しめましたので、その様子をご紹介します。埼玉を観光する際には、立ち寄りスポッ
2021/12/29 10:00
【ふるさと納税】シャボン玉石けんの豪華ラインナップ!本当の無添加を体験
あなたが普段使っている石けんや洗剤、それは本当に「無添加」ですか?今回は「本当の」無添加を体験できるふるさと納税の返礼品、北九州市の「シャボン玉石けん きれいな水と海を守ろうセット」を紹介します。石けん成分のみの本当の無添加を体験できます。
2021/12/25 22:30
新種の変異ウイルスに阻まれる!?・・・投資信託の運用成績公開【2021年11月】
2021年も残り1か月となりました。今年もコロナに左右される1年になりましたね。また、最近では新たな変異ウイルス「オミクロン株」により、株式も大きく影響を受けています。 今回は、そんな2021年11月30日時点での投資信託の運用成績をご紹介
2021/12/05 12:00
ヴィダルサスーン電気シェーバーの使い心地は?肌が弱くしっかり剃りたい人におすすめ
このたび電気シェーバーの買い替えを検討した結果、ヴィダルサスーンから登場した回転式シェーバー「VSM6300SJ」を購入。リーズナブルでかなり使い心地が良かったです!ヘッド部分がしっかり肌にフィットし、やさしい剃り心地、それでいてしっかり剃れます。機能性もバツグンで、迷っている方にはオススメです。
2021/11/24 18:00
【シルキーナノバブルシャワー】シャワーヘッドで肌と頭皮を改善!節約にも貢献
以前から気になっていたジャパネットたかたの「アラミック シルキーナノバブルシャワー」をついに購入しました。シャワーヘッドや付属品など、購入時の商品イメージを紹介するとともに、実際に使った感想をご紹介!リーズナブルでかなりオススメです。
2021/11/14 15:00
銀行でつみたてNISAの口座開設はあり?地銀で運用中の経験からアドバイス
「銀行でつみたてNISAの口座を開設しても良いの?」こんな疑問はありませんか?地銀でつみたてNISAを運用中の管理人とっぴーが、経験を踏まえてアドバイスします。ネット証券との違いについてもわかりますよ。
2021/11/03 16:00
ナスダック、S&P500最高値更新!投資信託の運用成績公開【2021年10月】
10月もまもなく終わろうとしており、冬の足音が聞こえてきましたね。今回は2021年10月29日時点での投資信託の運用成績をご紹介します。僕は、つみたてNISAと特定口座で投資信託を積立運用しています。将来の資産形成を目的に、つみたてNISA
2021/10/30 10:00
【ふるさと納税】40代サラリーマンがオススメする頼んでよかった返礼品5選
年末に近づくとふるさと納税のCMを見かけるようになりますね。「頼みたいものがたくさんあるから迷っちゃう」「お得な返礼品はないの?」ふるさと納税をやりたいけど、こんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、最近1~2年以内
2021/10/24 10:00
米国株も先進国株も下落!?投資信託の運用成績公開【2021年9月】
10月になり、もう季節は秋ですね。今回は2021年9月30日時点での投資信託の運用成績をご紹介します。僕は、つみたてNISAと特定口座で投資信託を積立運用しています。将来の資産形成を目的に、つみたてNISAは2021年1月から、特定口座は2
2021/10/03 13:00
はじめてリーダーになる人に心がけてほしい5つのこと【現役リーダーの経験談】
すっかり秋の気候になりましたね。この時期、人事異動や部署異動がおこなわれる企業も多いのではないでしょうか?そして、中には昇進し、新しくリーダーとして部下を持つ立場になる人もいると思います。新しくリーダーになる場合、希望とやる気に満ちあふれる
2021/09/26 07:00
コメダ珈琲店での朝活はオススメ!モーニングもお得です
みなさん、休日の朝はどのように過ごしていますか?普段仕事で疲れているサラリーマンの方などは、休日の朝は寝て過ごし、ダラダラと1日を過ごしてしまっている方もいるのではないでしょうか?僕も昔はそうでした(苦笑)でも休日は有意義に過ごしたいですよ
2021/09/19 06:00
オリックスの株主優待「松浦港の海鮮丼の具セット」はお手軽でおいしい!
先日、「オリックス(株)(8591)」から2021年度の株主優待をいただきました。オリックスは高配当株で、なおかつ株主優待も優れているため大変人気がありますよね。今回は、僕が実際にいただいた優待内容をご紹介します。この記事でわかることオリッ
2021/09/12 18:00
米国株が引き続き好調!投資信託の運用成績公開【2021年8月】
8月も終わり、すっかり秋のような気候になり過ごしやすくなりましたね。今回は2021年8月31日時点での投資信託の運用成績をご紹介します。僕は、つみたてNISAと特定口座で投資信託を積立運用しています。将来の資産形成を目的に、つみたてNISA
2021/09/04 10:00
3COINSの電子メモパッドが便利で使いやすかった
みなさん、電子メモパッドはご存知ですか?デジタルメモ帳なのですが、家庭内での伝言板として利用したり、仕事で自分の考えを整理するためのメモ書きとして利用したり、様々な用途で活用できる便利なツールです。僕のまわりでも利用する人が増えてきました。
2021/08/28 11:00
ブランド時計を売りたい!注意点はあるの?【初心者が実際に売ってきました】
むかし購入した高級時計やブランド時計、今は使われずに部屋の奥で眠っている、なんてことありませんか?もし使っていないのでしたら、もったいないので売ることを考えても良いかもしれません。僕も1本ブランド時計(オメガ シーマスター)を所持していまし
2021/08/08 17:00
レバナスが好調!投資信託の運用成績公開【2021年7月】
2021年7月ももう終わりですね。月末ということで、2021年7月30日時点での投資信託の運用成績をご紹介します。僕は、つみたてNISAと特定口座で投資信託を積立運用しています。将来の資産形成を目的に、つみたてNISAは2021年1月から、
2021/07/31 15:00
貯金が貯まらない原因と貯める方法8選【無駄に使っていませんか?】
「ぜいたくしてないのに、貯金がぜんぜん貯まらない」「貯金をやろうと思っても、月末にはお金が残らない・・・」「貯金ができないのは、収入が低いせいだ!」こんな悩みはありませんか?毎月の生活費やら交際費やら、何だかんだでお金が出て行ってしまう人も
2021/07/18 13:00
おすすめ!ボーナスの有効な使い方7選【普段できないことをやろう】
賞与の時期になりましたね。ボーナスをもらった人の中には、何に使おうか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?ボーナスはもらえるだけでもありがたいことです。そこで今回は僕がおすすめするボーナスの有効な使い方をご紹介します。使い道が決まっていな
2021/07/11 12:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、とっぴーさんをフォローしませんか?