食べ歩き、ごはんづくり、お菓子作り、美味い食べ物のお取り寄せなどなど 食にまつわることを中心に日常の出来事を記録するブログ
https://man-you-taro.com/ https://innerstein.blog.jp/
新橋の「ツバキcafe」でモーニング焼き菓子を食べた。ちょっぴり椿屋だった。
2022年3月30日 水曜日 朝今日は新橋のツバキcafeで朝食を食べた。新橋のツバキcafeは新橋駅から徒歩2分ほどのところにある。営業時間は月~木6:30~22:00、金6:45~23:00、土日祝8:00~22:00だ。三本珈琲の看板が出てるが、椿屋と関係があるのだろうか?まあいいか。昨日食べ
地域タグ:港区
溝の口の「カプリチョーザ」でランチビュッフェを食べた。スパゲッティーが美味しかった。
2022年3月29日 火曜日 昼今日は溝の口のカプリチョーザで昼食を食べた。溝の口のカプリチョーザは溝の口駅から徒歩3分の所でマルイの10Fにある。営業時間は、11時~22時だ。(記載時)ホットペッパーのポイントで予約をしていることを告げるとリザーブの札が置いてある席に通さ
地域タグ:高津区
2022年3月28日 月曜日 朝今日は西新橋のサムソンで朝食を食べた。西新橋のサムソンは、虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、内幸町駅から徒歩6~7分のところにある。営業時間は8:00~19:00だ。(記載時)年季が入った看板だ。最後に点灯されたのはいつなのだろ・・・店に入ると、「いら
地域タグ:港区
溝の口の「ケンタッキーフライドチキン」でSランチを食べた。サンダースは大佐だった。
2022年3月27日 日曜日 昼今日は溝の口のケンタッキーフライドチキン(KFC)で昼食を食べた。溝の口のケンタッキーフライドチキンは、東急溝の口駅より徒歩1分のところにある。営業時間は10:00~22:00だ。(記載時)昨日、食べ過ぎたので今日はケンタランチのSにしよう。1Fで
地域タグ:高津区
あざみ野の「つけめんTETSU」でつけ麺を食べた。次回はあつもりにしようと思った。
2022年3月26日 土曜日 昼今日はあざみ野の「つけめんTETSU」で昼食を食べた。あざみ野のつけ麺TETSUはあざみ野駅から徒歩1分のところにある。営業時間は11:00~20:00だ。むっちゃ美味しそうだ。焼き石で温めなおせるのもいいな。何を食べるか・・・シンプルにつけ麺にしよう
地域タグ:青葉区
新橋の「サザコーヒー」で新橋SLクレープを食べた。ゲイシャ遊びはできなかった。
2022年3月25日 金曜日 朝今日は新橋のサザコーヒー(SazaCoffee)で朝食がわりにクレープを食べた。新橋のサザコーヒーは、JR新橋駅の北改札の前にある。営業時間は平日7:00~20:00、土日9:00~19:00だ。銀座線の6番出口からJR新橋駅に出ると「ecute エディション新橋」がオ
地域タグ:港区
新橋の「箱根そば」で朝そばを食べた。たまご・ミニかき揚げが入って350円は安かった。
2022年3月24日 木曜日 朝今日は新橋の箱根そばで朝食を食べた。新橋の箱根そばは新橋駅から徒歩2分でニュー新橋ビルの1Fにある。朝そばを頼もう。箱根そばの朝そばは、店によって内容も値段も違うみたいだ。食券機で朝そばを買う。この発券機で朝そばの食券を買ったのだが
地域タグ:港区
新橋の「焼肉ライク」で無限・朝焼肉セットを食べた。ご飯は無限でもお腹は有限だった。
2022年3月23日 水曜日 朝今日は新橋の焼肉ライクで朝食を食べた。新橋の焼肉ライクは新橋駅から徒歩2分のところにある。まん延防止措置解除の3月22日(火)から28日(月)まで無限にごはんが食べられるようだ。朝焼肉は、ごはんのお代わりは無限だけどキムチとスープは無限じゃな
地域タグ:港区
神谷町の「カフェアンドベーカリー ミヤビ」でモーニングを食べた。プレーンなのにミルキーなトーストだった。
2022年3月22日 火曜日 朝 電力不足な日 今日は神谷町のカフェ&ベーカリー ミヤビ で朝食を食べた。神谷町のカフェ&ベーカリー ミヤビは、神谷町から徒歩2分、虎ノ門から徒歩15分のところにある。モーニングは何を食べようか・・・迷うな。けっこう迷ったが、プレーンのト
地域タグ:港区
神田の「回転寿司江戸ッ子」で寿司を食べた。赤貝が大粒で美味しかった。
2022年3月20日 日曜日 夜 今日は妻と神田の回転寿司江戸ッ子で晩御飯を食べた。妻が先日テレビで紹介された回転寿司の江戸ッ子をみて良さそうなところだったとのことで行ことになったのだ。神田の回転寿司江戸っ子は神田駅から徒歩1分のところにある。営業時間は11:00~21:0
地域タグ:千代田区
虎ノ門ヒルズの「ペストリーショップ」(アンダーズ東京)でエクレアを食べた。甘酸っぱかった。
2022年3月20日 日曜日 夕方 今日は妻と靖国神社から虎ノ門まで散歩したあと、虎ノ門ヒルズのペストリーショップ(アンダース東京)で休憩した。虎ノ門ヒルズでは、トラのもんが出迎えてくれた。しか~し、16時に到着したので・・・残っていたケーキは、モンブランと季節のフル
地域タグ:港区
靖国神社で参拝した。東京で本日開花宣言されることを確信した。
2022年3月20日 日曜日 昼 今日は靖国神社で参拝した。九段下駅の一番出口から徒歩1分のところに靖国神社の第一の鳥居があった。第一の鳥居、でかいな。明治神宮の第一の鳥居よりでかい。いつも本殿近くの鳥居から入っていたのでこんなに大きい鳥居があることを今日まで知ら
地域タグ:千代田区
宮前区の「丸源ラーメン」で肉そばとチャーハンを食べた。チャーハンは新しい味だった。
2022年3月19日 土曜日 昼 今日は宮前区の丸源ラーメンで肉そばとチャーハンを食べた。宮前区の丸源は、宮前平駅から徒歩12分のところにある。営業時間は10:30~21:00。(この日の情報)ここは俺のお気に入りのラーメン屋の内の一軒だ。店に入るとカウンター席に案内される。肉
地域タグ:宮前区
新橋の「松のや」で特朝ロースかつ定食を食べた。超お得で超ヘビーだった。
2022年3月18日 金曜日 朝 今日は新橋の松のやで朝食を食べた。新橋の松のやは、内幸町駅から徒歩5分、新橋駅から徒歩5分、虎ノ門駅から徒歩10分のところにある。営業時間は月:6時から翌1時、火~土:5時から翌1時、日祝:6時から翌1時、店内飲食:21時までだ。(この日時点
地域タグ:港区
日比谷の「ブロッサムアンドブーケ」でモーニングを食べた。サンドイッチが咲き溢れていた。
2022年3月17日 木曜日 朝 今日は日比谷のブロッサムアンドブーケ(BLOSSOM & BOUQUET)で朝食を食べた。日比谷のブロッサムアンドブーケは、内幸町駅から徒歩4分、霞ヶ関駅のC3出口から徒歩5分、虎ノ門駅から8分、日比谷駅のA14出口から徒歩9分で日比谷国際ビルのB1にある。ハ
地域タグ:日比谷公園
新橋の「大戸屋」で朝定食を食べた。帰り際にお土産を手に入れた。
2022年3月16日 水曜日 朝今日は新橋の大戸屋で朝食を食べた。新橋の大戸屋は新橋駅から徒歩5分、内幸町からも徒歩5分ぐらいのところにある。開店時間は6時30分からだ。ドリンクバー付で600円か。さばの朝定食にしようかな。階段を上って大戸屋に入る。記名台がある。昼は混む
地域タグ:港区
神谷町の「なか卯」で朝定食を食べた。これで510円は安いな。
2022年3月15日 火曜日 朝 今日は神谷町のなか卯で朝食を食べた。神谷町のなか卯は、神谷町駅から徒歩3分のところにある。営業時間は24時間だ。かき揚げうどん280円って安いな。目玉焼き朝定食250円も安い。どっちにしようかな・・・よし、今日は両方たべてみよう。食券を店
地域タグ:港区
虎ノ門ヒルズの「ペストリー ショップ」(アンダーズ東京)でエクレアを買って食べた。口の中を春の稲妻が駆け抜けた。
2022年3月14日 月曜日 ホワイトデー 昼今日は虎ノ門ヒルズのペストリーショップでデザートを買って虎ノ門ヒルズの庭で食べた。虎ノ門ヒルズのペストリーショップは、虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5で虎ノ門ヒルズ森ビル内、アンダーズ東京の1階にある。アンダーズホテルからもベス
地域タグ:港区
日比谷の喫茶ルナでモーニングを食べた。サラダはバナナだった。
2022年3月14日 月曜日 朝今日は日比谷の喫茶ルナで朝食を食べた。日比谷の喫茶ルナは、内幸町駅から徒歩3分、霞ヶ関駅のC3出口から徒歩5分、虎ノ門駅から8分、日比谷駅のA14出口から徒歩8分、新橋駅から徒歩10分で富国生命ビルのB1にある。日比谷公園側からビルに入る。全面
地域タグ:日比谷公園
とんかつしお田で32℃豚ロースかつを食べた。口の中で豚ロースが蕩けた!
2022年3月13日 日曜日 昼今日は宮前区のとんかつしお田で32℃豚ロースを食べた。とんかつしお田は宮前平駅から徒歩10分、宮崎台駅から徒歩12分のところにある。前回、来店した時は、32℃豚が売り切れだったので泣く泣くロースかつ御前を食べたのだが、今日は32℃豚を
地域タグ:宮前区
渋谷の「赤から」で赤から鍋をたべた。程よい辛さで美味しかった。
2022年3月5日 土曜日 夕方今日は赤から渋谷本店で夕食を食べた。赤から渋谷本店は、渋谷駅から代々木公園方面に徒歩5分ぐらいのところにある。渋谷本店の他に渋谷には、渋谷宇田川町店と渋谷宮増坂店がある。開店時間は16時からだ。渋谷駅で人の多さに驚く。マンボウとは何
地域タグ:渋谷区
虎ノ門の「峠そば」で野菜天盛り蕎麦を食べた。揚げたて天ぷらが美味だった。
2022年3月11日 金曜日 朝今日は虎ノ門の立ち食いそば、「峠そば」で朝食を食べた。虎ノ門の「峠そば」は、虎ノ門から徒歩3分ほどのところにある。朝の営業時間は7:00~8:00(8:30)だ。時計をみると7:45分。今日は間に合ったようだ。ここの店は8:30閉店との噂があるが、8:00に
地域タグ:港区
溜池山王の「スタンダードコーヒー」でモーニングを食べた。カモミールが胃に優しかった。
2022年3月10日 木曜日 朝今日は溜池山王のスタンダードコーヒーで朝食を食べた。溜池山王のスタンダードコーヒーは溜池山王駅の7番出口から3分で山王パークタワーのB1にある。溜池山王駅から行く場合は7番出口の階段を上らず、地下から山王パークタワーのB1に入るのがよい。
地域タグ:港区
虎ノ門の「3206」でデビルドエッグサンドを食べた。悪魔は意外にも優しかった。
2022年3月9日 水曜日 朝今日は虎ノ門「3206」で朝食を食べた。虎ノ門「3206」は、神谷町駅から徒歩3分、御成門駅から徒歩8分、虎ノ門ヒルズ駅から徒歩10分のところにある。開店時間は8時からだ。ここが3206か、ちょっと早く着いたのでまだ開店していない。お好みサンド、サ
地域タグ:港区
虎ノ門ヒルズの「虎ノ門ヒルズカフェ」でモーニングを食べた。スコーンは一口サイズだった。
2022年3月8日 火曜日 朝今日は虎ノ門ヒルズカフェで朝食を食べた。虎ノ門ヒルズカフェは虎ノ門ヒルズ駅から5分で虎ノ門ヒルズ森ビルの2階にある。モーニングは・・・スコーンを食べてみるかな。カウンターでスコーンを注文するとコーヒーとベルをわたされた。なかなかベルが
地域タグ:港区
日比谷の「モミアンドトイズ」でモーニングを食べた。こんどはクレープを食べに来ようと思った。
2022年3月7日 月曜日 朝今日は日比谷のモミアンドトイズ(Momi&Toy's)でモーニングを食べた。日比谷のモミアンドトイズ(Momi&Toy's)は、内幸町駅から徒歩3分、霞ヶ関駅のC3出口から徒歩5分、虎ノ門駅から8分、日比谷駅のA14出口から徒歩8分、新橋駅から徒歩10分で富国生命ビル
地域タグ:日比谷公園
宮前平の日帰り温泉、「湯けむりの庄」で岩盤浴につかった。浄化された気がした。
2022年2月26日 土曜日 昼今日は宮前平の日帰り温泉、湯けむりの庄で岩盤浴につかった。宮前平の源泉湯けむりの庄は宮前平駅から北へ徒歩8分ほどのところにある。営業時間は、平日:10:00~22:00、土日祝日:9:00~22:00である。温泉につかった後、岩盤浴へ向かう。岩盤浴は
地域タグ:宮前区
霞ヶ関の「上等カレー」でとんかつカレーを食べた。飯田橋店よりちょっと上等だった。
2022年3月4日 金曜日 昼今日は、霞ヶ関の上等カレーで昼食を食べた。 霞ヶ関の上等カレーは、虎ノ門駅から徒歩5分、霞ヶ関駅A13出口から徒歩10分、国会議事堂駅4番出口から徒歩10分で、霞が関ビルの1Fにある。当店のとんかつを麦そだち四元豚にかえましたか。飯田橋店のと
地域タグ:霞が関
虎ノ門の「小諸そば」でかき揚げ蕎麦を食べた。小諸そばは信州そばだった。
2022年3月4日 金曜日 朝今日は虎ノ門の小諸そばで朝食を食べた。虎ノ門の小諸そばは、虎ノ門駅から新橋方面へ徒歩3分のところにある。なお、虎ノ門駅の近くには、小諸そば 虎ノ門一丁目店と小諸そば 西新橋一丁目店がある。あと、ちょっと離れるが、小諸そば 西新橋店や小諸
地域タグ:港区
宮前平の日帰り温泉、「湯けむりの庄」で温泉につかった。オススメは炭酸琥珀湯らしい。
2022年2月26日 土曜日 昼今日は宮前平の日帰り温泉、湯けむりの庄で温泉につかった。宮前平の源泉湯けむりの庄は宮前平駅から北へ徒歩8分ほどのところにある。営業時間は、平日:10:00~22:00、土日祝日:9:00~22:00である。玄関を入ると下駄箱があるので靴を入れてカウンタ
地域タグ:宮前区
新橋のカフェラミル(CAFE LA MILLE)でモーニングを食べた。座る席はよく選ぶべきだと学習した。
2022年3月2日 水曜日 朝今日は、新橋のカフェラミル(CAFE LA MILLE)で朝食を食べた。新橋のカフェラミルは、新橋駅から徒歩2分でニュー新橋駅の1Fにある。カフェラミルに着いたのは8:00ちょうど。店の前には、すでに女性が一人まっていた。しかしCLOSED。俺は女性の後ろに
地域タグ:港区
溝の口のバケット(BAQET)でパン食べ放題付ランチを食べた。気まぐれフレンチトーストが美味しかった。
2022年3月1日 火曜日 昼今日は溝の口のバケット(BAQET)で昼食を食べた。溝の口のバケットは溝の口駅から徒歩3分の所でマルイの10Fにある。今日はどこで食べようかな。焼きたてパン食べ放題か・・・今日はここにしよう。店に入ると奥の席に通された。牛バラステーキが美味しそ
地域タグ:高津区
西新橋の「カフェドルノン」でモーニングを食べた。絵画教室をやっているのかな?
2022年2月28日 月曜日 朝西新橋のカフェドルノンは、内幸町駅から徒歩5分、虎ノ門から徒歩8分、新橋から徒歩10分の所にある。開店時間は6時30分からだ。入口を入ると女性の方が「いらっしゃいませ」と言ったきり放置された。どうする俺、まあ、好きなとこ座れってことだろう
地域タグ:港区
「ブログリーダー」を活用して、漫遊太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。