ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【私たちはなぜSDGsを学ぶ必要があるの?】個人・自治体・企業別にやるべきことがわかる本「SDGs 持続可能な開発目標」をレビュー
私たちはなぜSDGsに取り組まなければならないのでしょうか?その答えは「新型コロナウイルスから立ち直るた」です。コロナ禍によってグローバルに人々が繋がった世界は、あっという間に散り散りになりました。
2022/07/28 22:36
SDGsの目標8「エネルギーをみんなに。そしてクリーンに」について解説|私たちにできること
世界の現状 世界では、労働と貧困が深刻な問題となっています。世界での失業者は約2億人以上で、ワーキングプアの人は7億人に
2022/07/27 21:17
SDGsの目標7「エネルギーをみんなに。そしてクリーンに」について解説|私たちにできること
世界の現状 私たちが生活する上で欠かせないエネルギーとして電気があります。 しかし、世界では7.9億の人々が電気を使えな
2022/07/27 21:11
SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」について解説|私たちにできること
世界の現状 世界には、安全な水が手に入らず、トイレの整備が整っていない地域があります。 世界の人口のうち約3分1、つまり
2022/07/27 21:02
【SDGsは達成不可能?】日本が目指すべき里山のサステナビリティ 「SDGsの大嘘」をレビュー|
池田清彦先生の著書「SDGsの大嘘」をレビューしました。日本人が目指すべき「日本流SDGs」のヒントは「里山」と「江戸」にあり!?ヨーロッパが推し進めるSDGsを鵜呑みにしてしまっていては、SDGsは達成不可能だと著者は述べています。
2022/07/14 11:17
SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」について解説|私たちにできること3選
皆さんは世界では人や国で様々な不平等がある事をご存知ですか? SDGs目標10にもなっているようにいま世界では人や国の不
2022/07/07 10:36
SDGsの目標16「平和と公正をすべての人に」について解説|私たちにできること
SDGsの目標16は「平和と公正をすべての人に」です。 平和であることは、持続可能な社会の形成に必要不可欠です。 平和と
2022/07/07 10:34
SDGsの目標15「陸の豊かさも守ろう」について解説|私たちにできること
SDGsの目標15「陸の豊かさも守ろう」について解説します。 陸の豊かさとは、「陸に住む生き物の多様性があること」「森林
2022/07/07 10:32
SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」について解説|私たちにできること
SDGsの目標11は「住み続けられるまちづくりを」です。 持続可能な社会の実現のためには、人々が安心して住み続ける場所が
2022/07/02 16:08
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ムコパパ@今日から学ぶ!SDGsさんをフォローしませんか?