ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「上場企業で実際に出世した人」を分析して導き出した出世できる人の特徴7点
今回は「『上場企業で実際に出世した人』を分析して導き出した出世できる人の特徴」をテーマに語っていこうと思います。この記事でいう「上場企業で実際に出世した人」というのは、私がいた社員数3000人規模の一部上場企業での部門長や役員を参考にしています。
2021/12/10 22:23
あがり症が絶対治る方法を解説【インデラル服用体験談・感想】
社会人になると大勢の前で何かをする機会が多くなりますよね。朝礼とか会議とかプレゼンとか何かの集まりの司会とか。もう色々あります。人前で何かやるイベントが決まった瞬間から超絶憂鬱な毎日が始まるのもあるあるかと思います。こんな私でもあがり症の恐怖から無縁となった方法がありますので紹介します。
2021/12/07 23:52
退職後の生活費を把握すると安心して会社を辞められます
仕事が辛くて辞めたいが退職後の生活が不安で辞められないという人に向けた記事です。最初に聞きますが、あなたは退職後の生活費(全支出)をざっくりでも把握してますか。多分把握してないでしょう。私もそうでした。なにせ税金やら年金やら色々知らないことが有り過ぎて、実際に退職するか退職直前までいかないと、なかなか把握しようなんて気にはならないからです。
2021/12/05 19:24
「生きる意味がない」「疲れた」という人が読むと幸せになれる記事
現実に疲れ果てて「生きる意味って何だろう」と思うこと、あるあるです。安心して下さい、誰しも思うことです。中には勢い余って自殺する人もいるぐらい悩ましい、人類の謎です。私もかつては1日に1回ぐらいは「生きる意味」を考えてしまうぐらいの「生きる意味ジャンキー」でした。そんな私が出した結論をツラツラと述べていきたいと思います。
2021/12/04 20:55
ケアレスミスがひどい人は仕事を変えた方が幸せになれます
当記事ではケアレスミスの予防策とミスとの付き合い方について述べていきます。先に残酷な結論を言ってしまいますと、ケアレスミス多発は努力で少しは低減できますが根治は無理です。ケアレスミス多発の原因は、脳に問題がある可能性が高いからです。体的に言えば発達障害(特にADHD:注意欠如多動性障害)であったり、ワーキングメモリー(短期記憶能力)が低い場合が多いでしょう。
2021/12/04 00:01
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふみさんをフォローしませんか?