ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
家庭用NASを導入してわかったメリット・デメリット
ネットワーク経由でファイルのやりとりができる、大容量ストレージのNAS。ファイルの保存や共有にはもってこいのアイテムです。僕はそんなNASでも、個人で使える家庭用NASを導入し、1年半ほど使用。今回は、こうした中でわかったNASを導入するメ...
2025/01/22 07:58
【FlexiSpot C2】高機能で小柄な方にも合うオフィスチェアをレビュー
どうも、オフィスチェアを使っているやましん(@Yama_Shin_0216)です。FlexiSpotより「FlexiSpot C2」が発売。さまざまな用途かつ、幅広いユーザーが使えるよう設計されたオフィスチェアとなっています。本記事では、こ...
2025/01/13 08:56
【UGREEN Nexode Pro 100W】コンパクトでメタリックな見た目がかっこいい100W充電器をレビュー
どうも、USB充電器でPCを充電するやましん(@Yama_Shin_0216)です。本記事では、2024年2月にUGREENより発売された「UGREEN Nexode Pro 100W」をレビュー。100W充電器ながら65W充電器より少し大...
【BenQ ideaCam S1 Plus】リモート会議だけではなく手元や物撮りができるWebカメラをレビュー
どうも、リモートワーカーのやましん(@Yama_Shin_0216)です。今回はBenQより「ideaCam S1 Plus」を提供いただいたのでレビューしていきます。普通のWebカメラとしてだけでなく、手元や商品、マクロと幅広い撮影ができ...
【BenQ ScreenBar Pro】デスクに座るだけで自動で点灯してくれるモニターライトをレビュー
どうも、普段からパソコン作業をしているやましん(@Yama_Shin_0216)です。デスク作業において、目疲れの軽減やモニターを見やすくしてくれるのがモニターライト。そんなモニターライトですが、BenQより新たに「BenQ ScreenB...
【TourBox Elite】Bluetooth接続とたくさんのショートカット割り当てができる左手デバイスをレビュー
どうも、キーボードショートカットをよく使うやましん(@Yama_Shin_0216)です。ブログ作業ではショートカットを使う機会が多く、ボタン1つで実行できるようにしたいところ。そこで左手デバイスを導入したいのですが、僕の場合デスク上の見栄...
2025/01/13 08:55
【TP-Link RE900XD】高速ルーター並みの速度で有線接続ができない人の救世主となる中継器をレビュー
こんにちは、ルーターとデバイスの距離が遠いやましん(@Yama_Shin_0216)です。ルーターとデバイスの距離が遠いと有線接続することは難しく、無線接続を選ぶしか無くなってしまいますよね。そうなると速度は落ちてしまうし、回線も安定しない...
【BenQ ScreenBar Halo】贅沢にバックライトとワイヤレスリモコンを備えたモニターライトをレビュー
こんにちは、夜になって作業がはかどるやましん(@Yama_Shin_0216)です。夜になると部屋の明かりをつけていてもデスク上の手元が暗くなってしまいますよね。手元が暗いとモニターが眩しく感じて目の負担にもなるため、手元を照らしてくれるモ...
【BUFFALO WSR-5400XE6】安定した通信ができる最新規格対応のルーターをレビュー
どうも、安定したWi-Fi環境で作業したいやましん(@Yama_Shin_0216)です。ブログ執筆やブラウジングを行う自分にとって、安定したWi-Fi環境というのは必須事項ひっすじこう。つながらなかったら作業はできないし、ストレスもたまり...
【FIFINE AmpliGame A8】安い・クリア・簡単の三拍子がそろったコンデンサーマイクをレビュー
どうも、リモート会議でコンデンサーマイクを使うやましん(@Yama_Shin_0216)です。リモート会議やボイスチャットなどでは、声がこもっていると、相手がうまく聞き取れずにへんな空気になってしまいます。そうならないためにも、自分の声をク...
【UGREEN Revodok pro 313】一通りのポートを備えた最初の一台におすすめなドッキングステーションをレビュー
どうも、周辺機器を当たり前に接続するやましん(@Yama_Shin_0216)です。1月にUGREENからドッキングステーションが複数発売。本記事ではそのうち「UGREEN Revodok pro 313」を提供いただいたのでレビューしてい...
【FlexiSpot V6】快適なデスク作業と運動不足の解消を両立できるフィットネスチェアをレビュー
どうも、よくブログ作業のためにデスクにいるやましん(@Yama_Shin_0216)です。一日中デスク作業をする日が多いと、いつのまにか運動不足になってしまいますよね。久しぶりに出かけてみたら思ったよりも体力がないなんてことも。やましん久し...
【FLEXISPOT EB8Zレビュー】組み立てが簡単な高機能スタンディングデスク!
デスク作業する方でスタンディングデスクの導入を考えている方も多いかと思います。ただスタンディングデスクは組み立てが大変そうだったり、DIYのイメージがあってとっつにきくく思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方に向けて今回は「FL...
【エレコム EC-AC4465BK】65W出力ながら気軽に持ち運びできるUSB充電器をレビュー
ノートPCを持ち歩くとなると充電器も持ち歩いておきたいですが、出力が必要なため本体が大きく、荷物になってしまいます。どうしてもコンパクトのが欲しいところ。 また、ノートPCだけでなくスマホも同時充電したいため、出力が安定しているものであるこ
2024/11/03 11:19
【YSAGi マウスパッド】薄さを重視した持ち運び向けのハードタイプマウスパッドをレビュー
外出先でマウスを使う場合、操作のしやすさや本体を汚さないために、マウスパッドも持っていきたいですよね。 また、サッと出してすぐに設置できるハードタイプが使いたいところ。出してからいちいちマウスパッドを伸ばすのは面倒なので。 今回紹介する「Y
2024/10/19 23:33
【Finger Barrel Mouse i2】握らずに指先で操作できるほどコンパクトなワイヤレスマウスをレビュー
ノートPCを持ち運ぶ際、タッチパッドでは操作しづらいことから、マウスももっていきたいですよね。 ただ、マウスをリュックやカバンに入れるとかさばったり、重くなったりで荷物になってしまうところ。 本記事では、こうした問題を解決してくれる「Fin
2024/10/15 21:38
【Morus V6】すばやくアイロン掛けに入れる吸着式衣類スチーマーをレビュー
どうも、めんどうくさがりなポテイモ(@Yama_Shin_0216)です。 普段はリモートワークですが、たまに出社することがあり、その際にスーツを着る必要があります。 しかし、前回着てからシワがそのままだったりすることもあり、でも朝時間がな
2024/09/20 22:03
【MOFT JSF 8-in-1多機能スタンド】スタンド・カード収納・三脚などいろんな機能をまとめたスマホスタンドをレビュー
どうも、MagSafe製品には機能性を重視するポテイモ(@poteimoblog)です。 基本的に1つのiPhoneに1つしかMagSafe製品を取り付けられないため、できる限り機能の多いものを選びたいんですよね。 ただ、スタンド機能+αの
2024/07/31 21:07
【MOFT インスピレーションスタンド&ノート】待ち時間のアイデア出しに使えるメモ帳付きスマホスタンドをレビュー
どうも、休みの日はよく電車に乗っているポテイモ(@poteimoblog)です。 電車に乗っている間はブログや日程について考え事をしており、中にはメモをしたいほど良いアイデアが浮かんだりもします。 ただ、その時に限ってメモ帳をリュックの中に
2024/07/28 14:41
【VOLTME Revo 30 Mini2】安価ながら30W出力で小型なUSB充電器をレビュー
どうも、常にUSB充電器を持ち歩くポテイモ(@poteimoblog)です。 VOLTMEより新たなUSB充電器「VOLTME Revo 30 Mini2」が日本に上陸しました。 次世代GaN技術(窒化ガリウム)を採用した30W充電器で、小
2024/04/29 12:52
【DeltaHub Carpio 2.0】エルゴノミクスに基づいた手首に優しいマウス用の可動式リストレストをレビュー
どうも、リストレストが欠かせないポテイモ(@poteimoblog)です。 デスクワークという特性上、マウス操作は毎日頻繁に行うためリストレストは必須。これがないと手首がイカれちゃうので。 そんなリストレストですが、毎日使い続けた結果、表面
2024/04/17 21:13
【BoYata 折りたたみ式スタンド】薄型スティックになるコンパクトなノートパソコンスタンドをレビュー
どうも、気分転換にノートパソコンを移動させるポテイモ(@poteimoblog)です。 僕は外出先ではあまりノートパソコンを使いませんが、家の中ではそれなりに移動させることがあるんですよね。 そして家とはいえ、移動先でも肩こり対策で目線が下
2024/04/07 10:55
【解説】ノートパソコンをデスクトップ化するメリット・デメリットを紹介
どうも、家でよくノートパソコン作業するポテイモ(@poteimoblog)です。 この記事にたどりついた方は、デスクトップ化についてどんなメリットやデメリットがあるのか少しでも気になっているかと思います。 本記事ではそんな方に向けて、ノート
2024/03/24 10:26
【種類】ノートパソコンで使える周辺機器10種を紹介
どうも、ノートパソコン周辺機器を使っているポテイモ(@poteimoblog)です。 ノートパソコンを買ったら、便利な周辺機器も見ておきたいところ。 ただ、ノートパソコンで使える周辺機器には、そもそもどんなものがあるのか気になりますよね。
2024/03/09 21:54
【初心者向け】これからノートPCの周辺機器を買う方に向けて選び方を解説
どうも、ノートPCで作業するポテイモ(@poteimoblog)です。 ノートPCの周辺機器は、たくさんの種類・無数のメーカー製品があって、選ぶのが大変なところ。何も考えずに選べば、失敗してしまいますし。 そんな中、以下のような方はどのよう
2024/03/03 20:24
【SHUWEI 昇降式サイドテーブル】キャスター付きで昇降もできるサイドテーブルをレビュー
どうも、たまにちょっとしたテーブルが欲しくなるポテイモ(@poteimoblog)です。 今回はSHUWEIより販売されている「SHUWEI 昇降式サイドテーブル」をレビュー。 単なるサイドテーブルではなく、昇降機能しょうこうきのうやキャス
2024/02/24 21:58
【STM Chargetree Go】折りたたみ式で持ち運びもできる3in1ワイヤレス充電器をレビュー
どうも、ワイヤレス充電が好きなポテイモ(@poteimoblog)です。 本記事ではSTM GOODSより販売はんばいされている「STM Chargetree Go」をレビュー。 スマホ・イヤホン・AppleWatchを同時にワイヤレス充電
2024/02/17 10:49
【KANICHI モバイルバッテリー】超薄型でiPhoneが握りやすいMagSafeモバイルバッテリーをレビュー
どうも、iPhoneをMagSafe充電するポテイモ(@poteimoblog)です。 現在はMagSafeモバイルバッテリーがあるおかげで、iPhoneを使いながら充電できます。 ただ、厚みがあって握にぎりにくかったり、重くて持ち続けると
2024/02/01 01:08
【FlexiSpot C7 Air】8時間座り続けても疲れない高機能なオフィスチェアをレビュー
どうも、毎日ずっと座って仕事しているポテイモ(@poteimoblog)です。 本記事ではFlexiSpotから発売された「C7 Air」をレビューしていきます。 リモートワークでずっと座って作業していますが、疲れないオフィスチェアなんです
2024/01/30 22:49
【OSCAL FLAT C1】ごろ寝使いに向いた2万円以下のAndoroidスマートフォンをレビュー
どうも、寝転ねころがりながらよくスマホを使うポテイモ(@poteimoblog)です。 寝転ねころがりながらYoutubeやブラウザを見みれるので、スマホは本当ほんとうに便利べんり。 ただ、スマホを一日いちにち中使った上うえで、夜よるにブラ
2024/01/25 20:52
【Anker 511 Charger】超コンパクトながら30W出力のできるUSB-C充電器をレビュー
どうも、普段充電器を持ち歩いているポテイモ(@poteimoblog)です。 お出かけ先で充電できる場所へ行けたときのために、USB充電器は持っておきたいところ。 ただ、つねに持ち歩くものだし、使用頻度しようひんどもそこまで高くないので、ポ
2024/01/13 00:18
【新旧比較】MX Master3SとMX Master3の違いを解説!買い替えをおすすめする人についても!
どうも、MX Master3から3Sへ買い替えたポテイモ(@poteimoblog)です。 MX Master3を使っている方で、MX Master3Sの買い替えを考えている方はいらっしゃると思います。 ただ、公式ページを見ても目立った進化
2024/01/07 17:50
【ベストバイ2023】買ってよかったガジェット10選 生活を豊かにしたり変えてくれたものを紹介
どうも、ガジェットが大好きなポテイモ(@poteimoblog)です。 2023年はこれまで以上にガジェットを購入し、ガジェットによって生活が豊かになったり変わったりしました。 そんな2023年も終わり、2024年を迎えるということでベスト
2023/12/30 20:34
【uni スタイラスペン】アルミニウムでできたペアリング不要のスタイラスペンをレビュー
どうも、iPadでRAW現像やアイキャッチ作成を行うポテイモ(@poteimoblog)です。 iPadでクリエイティブ作業をする際にスタイラスペンがあるとけっこう便利なところ。それゆえ、使用頻度はそれなりにあるんですよね。 そんな理由から
2023/12/18 12:56
【nerugooホットアイマスク】シルク素材を使った寝落ちできる充電式ホットアイマスクをレビュー
どうも、パソコン作業で目が疲れているポテイモ(@poteimoblog)です。 リモートワークでパソコンの画面を見続けており、目が疲つかれるんですよね。そこからホットアイマスクでケアをしたいと思うように。 そこでホットアイマスクを選ぶわけで
2023/12/10 13:50
【Tranya Nova】音がすっきりして迫力のある一万円ほどのイヤホンをレビュー
どうも、毎日イヤホンを使っているポテイモ(@poteimoblog)です。 今回は完全ワイヤレスイヤホンである「Tranya Nova」をレビューしていきます。 小さな音の変化もわかる"1dBマスター"の異名を持つテイラ
2023/12/04 21:08
【QCY H3】音質・機能・価格を網羅した初めてにおすすめなヘッドホンをレビュー
どうも、いつも音楽を機器ながら作業しているポテイモ(@poteimoblog)です。 イヤホンなどを付けて作業やゲームをするのも良いですが、そろそろヘッドホンを使ってもみたいところ。 ただ、初めてヘッドホンを買うにしてもどれを買えば良いのか
2023/11/27 20:55
【InnoView PM406】普段と違う場所での作業に便利な15.6インチモバイルモニターをレビュー
どうも、たまには違った場所で作業したいポテイモ(@poteimoblog)です。 デスクでどっしり構かまえて作業したほうが効率は良いのですが、たまには場所を変えて気分転換きぶんてんかんもしたいところ。 ただ、1画面では作業しにくいので、持ち
2023/11/23 11:21
【KANICHI セラミックヒーター】作業中の手元を温められる小型ヒーターをレビュー
どうも、最近手が冷えてきたポテイモ(@poteimoblog)です。 手が冷えてきたせいで、キーボードがうまく操作そうさできないんですよね。よく打うち間違まちがいをするようになってしまいました。 ただ、部屋全体を温められるようなヒーターを使
2023/11/23 01:00
【POKITTER Relaks】小型で限られた場所でも設置できるプロジェクターをレビュー
どうも、部屋に物を置きすぎてギリギリなポテイモ(@poteimoblog)です。 プロジェクターを使いたいなと思っても、部屋のスペースがかなり限られているので、置きにくいんですよね。 置けないことはないのですが、無理むりやり置いたらでストレ
2023/11/13 18:14
【TP-Link Archer AX23V】コンパクトで初心者でも気軽に設置できるルーターをレビュー
どうも、部屋のスペースが少ないポテイモ(@poteimoblog)です。 今回は、TP-Linkが販売しているWi-Fi6ルーター「TP-Link Archer AX23V」を紹介。 ゲームや超広範囲ちょうこうはんいでの通信用ではなく、コン
2023/11/06 16:47
【SoundPeats Air4 Pro】1万円以下なのに便利な機能と音質を備えたイヤホンをレビュー
どうも、デスク作業でイヤホンを使っているポテイモ(@poteimoblog)です。 SoundPeatsから新たに「SoundPeats Air4 Pro」が発売されました。 1万円以下でありながら、マルチポイントや装着検知機能そうちゃくけ
2023/11/04 01:00
保護中: 【Blackview Tab10 WiFi】動画を見るには十分なスペックを持つAndroidタブレットをレビュー
2023/10/21 17:51
【普段用】ちょっとした外出で気軽に持ち運べるガジェットポーチの中身を紹介
どうも、外にでる時は必ずガジェットポーチを持っていくポテイモ(@poteimoblog)です。 iPhoneの充電切れなどもしもの時に備そなえてガジェットポーチは持ち歩きたいところ。 ただ、ポーチの中にどんなものを入れればよいのか気になる方
2023/10/15 09:16
【LUCKYDUO モバイルバッテリー】スタイリッシュなMagSafe対応の5000mAhモバイルバッテリーをレビュー
どうも、普段からモバイルバッテリーをお守まもりとして持ち歩くポテイモ(@poteimoblog)です。 iPhoneの充電を外で使い切きることは少ないのですが、もし充電がなくなった時のために、常つねにモバイルバッテリーを持っています。 10
2023/10/08 22:26
【AOHI MAGCUBE PD 100W】PCとiPad Proを同時に充電できる2ポート充電器をレビュー
どうも、宿泊時などはPCとiPad Proを両方持っていくポテイモ(@poteimoblog)です。 仕事でホテルに泊とまったり、親の実家じっかに行くときは、PCとiPad Proの両方を持っていくんですよね。 そして、その宿泊先しゅおくは
2023/10/04 15:17
【ProCase ガジェットポーチ】数日間の宿泊に便利な大きめのガジェットポーチをレビュー
どうも、宿泊しゅくはく時は周辺機器をそれなりに持っていくポテイモ(@poteimoblog)です。 宿泊時にはPCやiPadを持って行くので、必要な周辺機器も自然と多くなってしまいます。充電器やケーブル以外にも、SSDやマウスとかも必要なの
2023/09/28 21:45
保護中: 【CZUR ET24 Pro】補正技術と高画質カメラによってきれいでスピーディなスキャンができるスキャナーをレビュー
2023/09/18 07:56
【上下配置】デュアルモニターを上下に設置するメリット・デメリットを紹介
どうも、デュアルモニターで作業しているポテイモ(@poteimoblog)です。デュアルモニターで作業している方の多くは、モニターを左右に配置はいちしているのではないでしょうか。「左右に配置された2つモニター」というのが、皆さんのイメージす
2023/09/10 13:55
保護中: 【TOPESELタブレットスタンド】iPadの向きを360度自在に変えられるスタンドをレビュー
2023/08/27 10:34
iPad Proでの作業を便利にするおすすめアクセサリー・周辺機器11選
どうも、iPadProで作業をするポテイモ(@poteimoblog)です。ブログ執筆しっぴつや動画編集、写真加工など人によってさまざまですが、iPadProを作業で使うかと思います。iPadPro単体でも十分作業はできますが、快適さや効率
2023/08/20 22:08
【wraplus スキンシール】iPadの表面を保護しながら裸同様に使えるスキンシールをレビュー
どうも、iPadをなるべく軽くして使いたいポテイモ(@poteimoblog)です。iPad自体は軽いのですが、ケースやマグネットカバーと合わせると、どうしても重くなってしまいます。特に、僕の場合はキーボード付きケースと合わせて使うことが多
2023/08/15 22:02
保護中: 【Blackview MiniPC MP200】5万円でコンパクトかつ高スペックなPCをレビュー
2023/08/06 17:42
【持ちすぎ?】ワイヤレスイヤホンを複数持ちするメリットと使い分け方を紹介コピー 新レビュー用テンプレ
どうも、ワイヤレスイヤホンを使わない日がないポテイモ(@poteimoblog)です。ワイヤレスイヤホンは1つあれば十分そうですが、ブログやYoutubeで複数持っている方を見かけたりして疑問を持つ方もいるでしょう。かくいう僕もワイヤレスイ
2023/07/16 08:48
保護中: 【ACEFAST T8】スケルトンデザインがかっこいいイヤホンをレビュー
2023/07/06 22:36
【VoxBox】テキストをAIが良い感じに読み上げてくれるソフトをレビュー
どうも、過去に読み上げソフトをつかっていたポテイモ(@poteimoblog)です。僕は動画を作る際、自分の音声を収録するのは苦手で、機械音声にまかせたいと思っているんですよね。ただ、普通の音声ソフトだと声が不自然で気になってしまうところ。
2023/07/02 19:28
保護中: 【VoxBox】テキストをAIが良い感じに読み上げてくれるソフトをレビュー
【シルク耳かき】富岡シルクを使った高級感あふれる耳かきをレビュー
どうも、耳かきが大好きなポテイモ(@poteimoblog)です。僕は耳かきが好きすぎて、マッサージ感覚で耳かきを行います。ほとんど毎日レベルで笑。そんな中、耳かきをしているうちに、普通の耳かきではなく、気持ちよさに特化した耳かきがないかが
2023/06/23 12:21
保護中: 【TourBox Elite】Bluetooth接続とたくさんのショートカット割り当てができる左手デバイスをレビュー
2023/06/11 14:07
保護中: 【OSCAL Pad 60】1万円でブラウザや動画閲覧ができる格安タブレットをレビュー
2023/06/05 22:41
【UPRO Ostand】TORRASのスマホリングとスタンド機能を備えたiPhoneケースをレビュー
どうも、iPhoneが大きくてスマホリングが必須なポテイモ(@poteimoblog)です。最近のiPhoneはサイズが大きく、スマホリングが無いと操作しにくいですよね。特に、画面端に指を持ってくるのがきついところ。でも、スマホリングを外付
2023/06/02 01:00
保護中: 【SOUNDPEATS Capsule3 Pro】音質と機能性が高いながら1万円以下で買えるイヤホンをレビュー
2023/05/31 09:15
保護中: 【SHUWEI モニターライト】背面にRGBライトを搭載しながらコスパの高いモニターライトをレビュー
2023/05/20 22:50
【買って良かった?】一般人がApple Watchを使って良かったこと・気になったことを紹介
こんにちは、Apple Watchを半年ほど使い続けているポテイモ(@poteimoblog)です。iPhoneを持っている人なら1度は憧あこがれるApple Watch。使いこなしている人を見ると欲しくなってきますよね。僕もブロガーやYo
2023/05/14 11:09
保護中: 【SHUWEI】3段階調節ができるファン搭載で冷却台にもなるノートPCスタンドをレビュー[PR]
2023/05/08 11:59
【LISAMER】仕事でも使えるスクエア型の一体型AppleWatchケースをレビュー
こんにちは、職場にAppleWatchを着けていっているポテイモ(@poteimoblog)です。これまで使ってきたケースが割れてしまったので、ケースを新調することにしました。フレームが割れてフィルムも飛んでった......笑(BARIOU
2023/04/26 12:15
【エレコム撮影用背景シート】素人でもそれっぽく物撮りができるようになる背景シートをレビュー
こんにちは、よく物撮りをするポテイモ(@poteimoblog)です。僕はブログで製品を紹介するために撮影をしているのですが、カメラの知識がほとんどないのでいい写真が撮れなかったんですよね。そこで、素人の僕でもそれっぽく写真撮影をするため、
2023/04/19 19:15
【ATIANNI 二つ折り財布】カードと小銭がたくさん入る本革財布をレビュー
こんにちは、新社会人のポテイモ(@poteimoblog)です。新社会人になるということで、財布を新しくすべくAmazonで探すことに。どうせ買うなら大人らしい革製にしたいのと、現金主義でカードも結構入れる僕は「本革」「大容量」という条件で
2023/04/12 21:08
【Baseus CCGAN65S2】最大65Wで同時充電時も高出力な3ポートUSB充電器をレビュー
こんにちは、パソコンをよく使うポテイモ(@poteimoblog)です。ノートパソコンに加えてスマホやタブレットを充電したくても、ポート数が足りなかったり同時充電時に出力が足りなくなってしまうことはありませんか。せっかく出力があってもポート
2023/04/05 18:00
保護中: 【亀登鞄製作所 ペンケース】高品質な牛革で作られた大人向けのペンケースをレビュー[PR]
2023/03/31 10:00
保護中: 【亀登鞄製作所 L字ファスナー財布】しっとり感のある牛革製で取り出しやすさ抜群な財布をレビュー[PR]
2023/03/28 14:06
【HD-GEAR パームレスト】ローズウッドで作られた赤っぽい木製パームレストをレビュー
2023/03/16 17:54
【Baseus PPCXW10-C】MagSafe対応で容量が10000mAhもあるモバイルバッテリーをレビュー
2023/03/14 18:05
【文章作成に便利】モニターを縦置きするメリット・デメリットを紹介
2023/03/12 11:53
保護中: 【VOLTME Revo 30 Duo】コンパクトで持ち運びに向いている2ポートのUSB急速充電器をレビュー[PR]
2023/03/09 09:03
【2023年版】iPhone12・13・14と一緒に買うのがおすすめの周辺機器&アクセサリー8選
2023/03/07 21:30
【LVFAN AppleWatch充電器】Type-CとA端子がある持ち運び用AppleWatch充電器をレビュー
2023/03/03 22:50
【大学生向け】ノートPCとの持ち運びに必須・便利な周辺機器を紹介
2023/03/01 14:13
【FlexiSpot 電動ベッド S5】ごく普通の敷布団でもリクライニングできる電動ベッドをレビュー
2023/02/28 17:38
【Remote Mouse】iPhoneやiPadをトラックパッド化して使ってみた
2023/02/23 11:17
【beak】手にフィットしてスマホを気持ちよく持てる高機能グリップスタンドをレビュー[PR]
2023/02/22 20:03
【必要なの?】僕がデスクマットを使い続けてわかったメリット・デメリットを紹介
2023/02/19 21:54
【RainSmile U2】雨風に強い設計で常備用に向いた自動開閉逆折り畳み傘をレビュー[PR]
2023/02/18 11:08
保護中: 【RainSmile U2】雨風に強い設計で常備用に向いた自動開閉逆折り畳み傘をレビュー[PR]
2023/02/17 12:09
【BARIOUS BARIGUARD3 for AppleWatch】手洗いや水に入れても大丈夫な一体型AppleWatchケースをレビュー
今回のポテイモブログでは「BARIOUS BARIGUARD3 for AppleWatch」を紹介!ケースとガラスフィルムが一体となっているAppleWatchケースです。防水性能が高く、常にAppleWatchを付けている人に良い製品なので、気になる人はぜひチェック!
2023/02/13 12:02
【Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder】3台同時充電ができる置き型ワイヤレス充電器をレビュー
今回のポテイモブログでは「Anker PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder」を紹介!3台同時に充電できる置き型のワイヤレス充電になっています。iPhone・AppleWatch・イヤホンなど複数のデバイスをもっている方におすすめなのでぜひ見ていてください。
2023/02/08 10:09
【Niz Plum Micro82】安めなのに軽やかで気持ちいい打ち心地の静電容量無接点方式キーボードをレビュー
今回のポテイモブログでは「Niz Plum Micro82」を紹介!有名な静電容量無接点方式キーボードHHKBやRealForaceよりも安いながら、軽くて気持ちの良いタイピングが可能。その他にもメリットがたくさんあるため、安めの静電容量無接点方式キーボードが欲しい方はぜひ見ていってください。
2023/02/05 16:07
【便利】Logicool Flowでできることや設定方法を解説
今回のポテイモブログでは「Logicool Flow」について解説していきます。Logicool FlowはLogicool Options(+)の機能ですが、知らない方もいらっしゃるでしょう。そのため、Logicool Flowでできることや設定方法を紹介していきますので、気になる方はぜひ見ていってください!
2023/02/02 22:41
【Belkin BOOST↑CHARGEPRO】持ち運び用と据え置き用の両方で扱える充電器スタンドをレビュー
今回のポテイモブログでは「Belkin BOOST↑CHARGE PRO」を紹介!持ち運び用に設計されいながら、インテリアとしても良く据え置き用にも向いた充電器となっています。持ち運び用と据え置き用の両方の役ができるAppleWatch充電器が欲しい方はぜひ見ていてください!
2023/02/01 13:40
【文系大学生】PCはMacじゃなくてWindowsで良し!その理由やおすすめスペック・周辺機器を紹介
今回のポテイモブログではノートPCを選ぶ際、文系大学生はWindowsを選んだ方が良い理由を紹介していきます。おすすめスペックや周辺機器も紹介していくので、もしMacかWindowsのどちらかで迷っている場合はぜひ見ていてください。
2023/01/26 18:28
【relaxheal ゲルクッション】日本製のへたりにくい極厚ゲルクッションをレビュー
今回のポテイモブログでは「relaxheal ゲルクッション」を紹介。日本のゲルクッション専門メーカーによる製品で、極厚×大きめのゲルクッションになっています。へたりにくく品質も良いので、長時間作業する方で日本製のへたりにくいゲルクッションが欲しい方はぜひチェック!
2023/01/25 00:10
【買い替え】iPhone8からiPhone13Proにして良かった点・残念だった点を紹介
今回のポテイモブログではiPhone8からuPhone13Proに買い替えて良かった点・残念だった点を紹介!現在iPhone8を使っていてiPhone13シリーズやiPhone14シリーズへの買い替えを検討している方はぜひ見ていってください!
2023/01/21 13:57
【4本セット】ステンレス製がメインの気持ちいい耳かきセットをレビュー【Arula 耳かきセット】
2023/01/16 18:40
【ASMR視点】繊細さを兼ね備えた音圧が強めなイヤホンをレビュー【SOUNDPEATS Mini Pro HS】
今回のポテイモブログでは「SOUNDPEATS Mini Pro HS」をASMR視点で紹介!音圧が強めながら繊細な音をしっかり出せるイヤホンに仕上がっています。ASMR視点で音質やメリット・デメリットを紹介しているので、気になっている方はぜひ見ていってください!
2023/01/14 21:28
【Xserver】初心者でもサイト速度対策ができるXPageSpeedの設定方法や導入後の違いを解説
今回のポテイモでは「XPageSpeed」を紹介!「XPageSpeed」Xserverで標準搭載されているWebサイト最適化機能で、設定すればサイトの速度を上げることができます。もし、Xserverを使っている方で現状のサイト速度に満足していない方はぜひ見ていってください!
2023/01/12 22:56
【効果はある?】1年以上モニターライトを使ってきた僕がメリットとデメリット、おすすめのモニターライトを紹介。
2023/01/09 10:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、やましんさんをフォローしませんか?