にほんブログ村こんにちは。yuuriです。先日「鬼滅の刃 無限列車編」が地上波初放送していましたね。通常番組では時差がある田舎の私の地域でも、リアルタイムで放送していました。録画設定はもちろん、子供たちを寝かしつけた後にビール片手に見ようと
にほんブログ村こんにちは。yuuriです。今月半ばから、いよいよ来年4月の入園(保育園・幼稚園)の申請時期が始まりましたね。それに伴い、新学期に合わせて習い事も検討しているご家庭も多いのではないでしょうか。我が家は【 子供がやりたい習い事
こんにちは。yuuriです。現在在宅ワークで保育園に継続利用を申請するために、寝る間も惜しんでせっせとクラウドワークスの案件をこなしています。何の資格も知識もないド底辺の私(主婦)のリアルな報酬額をお見せしたいと思います。結論から言いますと
こんにちは。yuuriです。前職のパートを退職してから、初心者ながら在宅ワーカーとして働き始めたのですが、子供の保育園の「求職活動中」の期限が迫っております。残り1ヶ月と2週間でどこかに決めなければ...!!わたし...正直焦っています。。
こんにちは。yuuriです。不妊治療の記事からしばらく離れていました。流産の事を思い返すと、いまだにズシンと気持ちが落ちます。何年も治療をしている方からすると、私は短期間で子供に恵まれ幸せそうに見えるかもしれません。ですが、やはり治療中は辛
こんにちは。yuuriです。実は今年の7月にコロナの影響を受け、パートを解雇になってしまいました。それはもう突然でびっくりです。まさかという感じ。一番下の子が0歳児クラスで保育園の申請に通ったのを機に去年からパートを始めていましたが残念です
こんにちは。yuuriです。今日は、朝からイラつきバタつきからスタートで一瞬で疲れ果ててました。子供の水筒の紐が行方不明になる事件が起きたのです!!どこを探してもない!!台所の遊べそうなものをこっそり持ち出して、リアルおままごとをするのがブ
にほんブログ村こんにちは。yuuriです。第二弾となりますが、学校と戦った話を書いていきたいと思います。親・兄弟・友人で一致団結し、作戦を組んで挑みました。最初は「過保護だ」と無関心に近い反応をしていた夫も、自分の兄弟や親に諭され一緒に戦っ
最近、教師によるパワハラの報道を多く見かけます。パワハラの内容は、暴言や体罰など。昔は、手を出す先生・暴言をはく先生・怒鳴りつける先生は普通にいましたよね。私も小学高学年の時に、男性教師から罰としてビンタをされたことがあります。そういう厳し
2020東京オリンピックが終わりましたね。夏休みの影響からか、新型コロナウイルスは増える一方で、私の住む地域では過去一番に感染者が出て影響を受けています。我が家は小学生と未就学児がいるのですが、小学校は休校。保育園は登園自粛。私もコロナウイ
そろそろ敬老の日ですね。9月20日です。コロナ禍で去年からなかなか頻繁におじいちゃんやおばあちゃんに会えない日が続いています。みなさんもそうですよね、私も今年は一度しか祖母に会えていません。おばあちゃんっ子なので月に2.3回は電話しますが会
夏休みも終わりましたね去年も今年もコロナ禍でどこにも行けませんでした。暇をもて余していた子供たち。そんな状況でも夏休みの宿題はしっかりとあります。小学低学年なので、今年は何か一つやる事を選ぶという感じでした。絵や読書感想文・書道などの中から
第一子を妊娠するまで ~ タイミング法 ~初めての妊娠で辛い流産を経験してしまい、しばらくの間悲しみの中にいましたが、夫や友人、家族のおかげで少しずつ前を向く事ができました。普通だと流産後1ヶ月では次の生理がくるようなのですが、不順の私は予
毎日必ず行う家事といえば食器洗い。子供がいると毎日の家事がスムーズにいかず、ほんっとに大変ですよね。ご飯作り洗濯掃除食器洗い子供のお風呂 などなど...世のママさん、毎日お疲れ様です。私も子供が増えるにつれて、大変さをひしひしと実感していま
「ブログリーダー」を活用して、yuuriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。