ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和3年の振り返り
きょうは大晦日。もうあと数分で令和4年(2022年)になる。 てなわけで、大急ぎで、この令和3年を振り返りたい。【1月】1月3日に東京ドームでアメリカンフット…
2021/12/31 23:33
門司港レトロをブラリお散歩【福岡県北九州市門司区】
レトロ建築マニアにとってたまらなく魅力的な門司港レトロ。 北九州から関西方面へ帰るフェリーの出発時間まで、まだかなりある。 そんな時には、この辺りをブラリお散…
2021/12/30 20:17
大阪天満宮参拝後に、王将の餃子で締め【大阪市北区】
きょう12月29日が、令和3年の仕事納め。会社近くの天神さんこと、大阪天満宮に今月と今年一年の安全の御礼を込めて参拝しました。 もちろん、いつもこのブログを読…
2021/12/29 23:21
神戸割れチョコ全5種類を会社へのおみやげ【兵庫県西宮市】
ついに関西に帰ってきた。中国道の上り、西宮名塩サービスエリア。ここに立ち寄ったのには理由がある。フードコートがとにかく充実している。 ただし、それだけじゃない…
2021/12/28 19:54
阪九フェリーで福岡県を出発【福岡県北九州市】
阪九フェリーで門司港を出発ほなまた令和3年(2021年)12月27日
2021/12/27 18:40
アーデンホテル阿蘇の露天風呂をオススメする理由【熊本県南阿蘇村】
熊本県南阿蘇村へ出張する際には、必ずと言っていいほどこのアーデンホテル阿蘇に宿泊していた。 ホテルには「火の国温泉どんどこ湯」という大浴場があって、地元の人た…
2021/12/26 22:08
大観峰からの壮大な眺めをひとり占め【熊本県阿蘇市】
熊本県南小国町方面から国道212号を通って、南阿蘇村へと南下する途中、 大観峰の展望台から大パノラマを楽しむことができます。阿蘇くじゅう国立公園の壮大な風景。…
2021/12/25 23:16
筑後吉井の白壁蔵造りの街並みにお願い【福岡県うきは市】
国道210号を筑後吉井駅方面へ向けて車を走らせていたところ、 なんだか江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みを発見した。 例によって、ガイドブックや観光…
2021/12/24 21:46
中村哲さんも見学された山田堰を眺める【福岡県朝倉市】
あの中村哲さんが、わざわざ見学に来られた山田堰。例によって、何の予備知識も無く訪問したのだが、まずはこの風景に 「これは只者ではない!」と感じた。たまたま近く…
2021/12/23 20:25
2021/12/22
今日12月22日は冬至だったそうな。 今年も残すところ、あと10日を切りました。 ホンマ早かったな~滞在しているホテルAZ福岡宗像店の1階ジョイフルで チキン…
2021/12/22 21:39
下関ともお別れ【山口県下関市】
下関へお別れにやってきた。 というのも、来年以降は主に関東地区の担当となるからだ。 関門海峡をはさんで、下関と北九州市門司区には、多くのレトロな建物が残ってい…
2021/12/21 20:55
下関に到着しました【山口県下関市】
ようやく下関に到着。はいからっと横丁の観覧車が、このオッサンを出迎えてくれました。今夜は遅いので、もう寝ます。明日もお互いに素晴らしい1日でありますように。令…
2021/12/20 22:46
関西学院大学ファイターズ優勝おめでとう【広島県廿日市市】
てなわけで、愛媛県新居浜市から広島県廿日市市へ移動してきました。 晩ごはん食べてからグッスリと寝てさわやかな朝を迎えました。 広島県廿日市市のホテルに滞在して…
2021/12/19 22:16
中萩駅(JR四国予讃線)祝開業100周年【愛媛県新居浜市】
まるで何かに引き寄せられたかのようだった。 ちょっと行ってみようと軽い気持ちで立ち寄ったのがが愛媛県新居浜市の中萩駅。JR四国予讃線の中萩駅は、大正10年(1…
2021/12/18 21:48
東広島市・八本松駅前の石田旅館に宿泊しました【広島県東広島市】
東広島市に出張したときは、いつもなら市役所近くのホテルに宿泊するのだが、たまには気分転換してみようと思った。 今回、楽天トラベルで予約したのは石田旅館。JR西…
2021/12/17 19:20
松江シティホテルの朝食が強烈過ぎた!【島根県松江市】
出張先のホテルは、楽天トラベルで予約している。 先日の出張は島根県松江市だった。 ホテルの予約の際に、『朝食付き』という条件をキーワードに選ぶことにしている。…
2021/12/16 21:18
『興雲閣』は無料で見学できる松江城内の明治建築【島根県松江市】
松江城を無料で観光したことについては、先日のブログでもお話させていただきました。この松江城の近くには、明治の木造建築が存在します。『興雲閣』。レトロ建築マニア…
2021/12/15 21:55
どんぐりスタジアムに地方球場マニアの心をくすぐられる【広島県山県郡北広島町】
今回のミッションは広島県山県郡北広島町だったので、道の駅 豊平どんぐり村 どんぐり荘に宿泊。こんな感じのところ。 向こうに見える山の名前は知りません。 その…
2021/12/14 22:28
日野酒場って廃墟なの?【広島県安芸高田市】
広島県安芸高田市内から江の川に沿って、国道54号を北広島町方面へ向け、車を走らせていた。 ちょうど火の谷川の流れる下深瀬交差点へ差し掛かろというときに、右側に…
2021/12/13 22:30
加茂岩倉遺跡の古代ロマンを独り占め【島根県雲南市】
加茂岩倉遺跡に行ってきました。 今から四半世紀前の平成8年(1996年)10月14日、島根県雲南市内で農道の法面工事のためにパワーショベルで山の斜面を削ってい…
2021/12/12 21:13
宍道湖夕日のスマホ撮影スポット【島根県松江市】
島根県松江市と言えば、宍道湖の夕日はどうしても見ておきたい。 午前中に車で走っているとき、あらかじめチェックしておいたのが、ここ『とるぱ』。宍道湖夕日スポット…
2021/12/11 21:25
国宝松江城天守を無料で楽しむ【島根県松江市】
島根県の県庁所在地・松江市へやってきました。 今回の目的はズバリ、国宝松江城天守を無料で楽しむこと。 インチキでもなんでもなく、やろうと思えば誰でも出来るのだ…
2021/12/10 21:47
大山の雪景色が美しすぎて【鳥取県江府町】
ん江府町から見る大山が美しく過ぎて、思わず、車を止めた。雪が積もってて、手前に紅葉。この大山の雪景色、エエ感じでしょ?個人的には、東の富士山、西の大山やと思て…
2021/12/09 21:35
世界遺産の国宝姫路城を猛ダッシュで鑑賞【兵庫県姫路市】
てなわけで、世界文化遺産の国宝姫路城へやってきました。 といっても、与えられた時間はたったの30分。 猛ダッシュでお城を鑑賞することにしよう。桜門橋がかかって…
2021/12/08 20:25
神戸の近代建築群を散歩してみよう【兵庫県神戸市中央区】
今日は神戸市中央区のメリケン波止場へ行ってきました。なぜ、このあたりがメリケン波止場と呼ばれたのか? その秘密が、米国税関萬国波止場碑に書かれていました。 明…
2021/12/07 21:11
周防大島のパワースポット『真宮島のエンジェルロード』【山口県大島郡周防大島町】
山口県柳井市から大島大橋を渡って、周防大島町にやってきました。全長1020mの大島大橋は、映画「ときめきメモリアル」のロケ地に選ばれたそうですが、 穏やかな瀬…
2021/12/06 20:45
関西学院大学vs立命館大学のアメリカンフットボールを観戦【大阪市東住吉区】
学生日本一を決める甲子園ボウルへの出場をかけて、関西学院大学と立命館大学が、西日本代表の座を争いました。 両校は、いまや学生アメリカンフットボール界の頂上決戦…
2021/12/05 22:37
コロナ前の梅田にもどりつつある【大阪市北区】
久しぶりに梅田へやってきた。今日は大学の体育会クラブの先輩と、ほぼ2年振りの飲み会だ。 コロナが落ち着くまで、自粛しておりました。少しづつではありますが、大…
2021/12/04 23:00
関西学院大学学生会館新館の紅葉【兵庫県西宮市】
兵庫県西宮市の関西学院大学上ケ原キャンパス。 こちらの学生会館新館の中庭にやってきました。もう12月に入っているというのに、ここではまだ紅葉を楽しむことが出来…
2021/12/03 23:46
シクラメンのかほり漂う師走【大阪府門真市】
単身赴任先の大阪府門真市のマンション近くにあるホームセンター『コーナン』ではシクラメンが満開でした。もちろん、これらのシクラメンは、商品なんですが、まさに百花…
2021/12/02 22:34
伊丹の愛犬同伴可能『MIYABI』へ行ってきました【兵庫県伊丹市】
出張先から帰ってきたときによく行くカフェがこちら。 兵庫県伊丹市の『MIYABI』。昆陽池の北を流れる天神川沿いにあるオシャレなカフェ。 愛犬の同伴も可能だが…
2021/12/01 23:12
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Nomad_Akiraさんをフォローしませんか?