ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【Q&A】サッカースクール(練習中)では、マスクをした方がいいですか?熱中症や呼吸困難に陥る場合もあるので、スポーツ、体育の授業、部活動、登下校時はマスクを着用する必要はなし。
【Q&A】子どものサッカー練習中にマスクをした方がいいですか?この暑さの中、マスクをしての練習は大変ですよね。
2022/06/30 07:30
目まぐるしく変化するフットサルの攻守の切り替えに困惑する息子の奮闘。
みなさん、お子さんのサッカーの調子はいかがですか。上手くなってきても慣れてきても悩みは尽きないものですね。この間、フットサルスクールの帰り道のこと。息子がスクールについて話をしてくれました。
2022/06/28 14:23
息子に伝えていること「ワンプレーを大切に!」。試合でボールに触れる時間はわずか30秒~1分。プロのサッカー選手でも2~3分。
ワンプレーを大切に!練習風景を見ていると、たまに息子のプレーが雑になることがあります。そういう時は「ワンプレーを大事にな!」と帰りの車の中で伝えるようにしています。
2022/06/25 15:38
【Book】世紀の番狂わせと言われたリーグ制覇『未到 奇跡の一年 岡崎慎司』。レスター・クラブ創設132年で初のプレミアリーグ優勝!
今回紹介する本は日本代表ストライカー・岡崎慎司選手の「未到 奇跡の一年」です。
2022/06/23 10:21
【Q&A】小学生のサッカーはなぜ8人制なのでしょうか?11人制でプレーするのはいつですか?
Q : 小学生のサッカーはなぜ8人制なのでしょうか?昔、サッカーをしていたお父さん、お母さんからすると確かに不思議に思いますよね。私が小学生の頃も11人で試合をしてました。
2022/06/20 07:30
【Q&A】鳥かご(ロンド)でボールが奪えないです。どうすれば良いですか? 相手の前に行くと止まってしまう子が多い。タイミングをみて突っ込んでいく勇気を持とう!
鳥かご(ロンド)をしているとなかなかボールの奪えない子がいますよね。以前はうちの子もボールが奪えず、「地獄だ・・・」と言っては鳥かご練習後にクタクタになって帰宅してました。
2022/06/15 11:25
【サッカー】1対1で抜けるようになるドリブルテクニック『 ドラッグバック 』。
今回は試合で使えるサッカー技術「ドラッグバック」の紹介です。ドラッグバックは1対1の局面で相手が至近距離のときに使えるフェイントの基本技術です。
2022/06/13 07:20
フットサルスクールでパラレル(パラレラ)の練習。いろいろ学べて息子も楽しそう♪
今年は基礎を徹底的に学ぼうとサッカーチームを休会し、現在、サッカースクールとフットサルスクールに通いながら、日々練習に取り組んでいます。
2022/06/09 14:36
メッシ、ネイマール、ムバッペが日本に来る!!!PSG vs 川崎フロンターレ、vs 浦和レッドダイヤモンズ、vs ガンバ大阪
スター軍団が来日☆☆☆7月にメッシ、ネイマール、ムバッペが所属するフランスの名門 PSG(パリサンジェルマン)が日本チームと対戦します!!!楽しみですね。
2022/06/07 09:16
【Q&A】オフサイドの新ルールは見送りか。国際サッカー評議会の議題にオフサイドルール変更なし。。。なぜオフサイドの新ルールが見送りになったのか。
オフサイドの新ルールは見送りか。来月7月1日より確実視されていたオフサイドの新ルール導入が見送りの可能性が高くなってきました。というより昨年11月の会議で議題にも上がっていないので、見送り確定でしょうね。
2022/06/02 11:10
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、バロンドさんをフォローしませんか?