ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
想像に年齢は関係ない。一人でも多くの人を魅了したい。
僕は昔からの癖で、自分の感情を言葉にしようと、表現の仕方を考える。 今の感情を具体的に言葉で言い表すとしたら、どのような表現が正しいのかを探るのだ。それは自分の中で完結するものであって、誰かに見せようとかそういうことでもない。自己完結の想像
2024/06/15 00:02
我が子の泣き声が異常にうるさく感じてしまうのは、いけないことだろうか。
昔からパチンコ店や工事の騒音が苦手だった。電車の中で泣いている赤ちゃんやくずっている子供の声も、迷惑とは感じなかったが、苦手だった。 映画もど迫力のアクションよりかは、静かめのヒューマンドラマを好んで観ていたし、昼休みは集団でガヤガヤするこ
2024/06/04 18:27
映画コラム「勝手にしやがれ」ジャン=リュック・ゴダール初の長編作品
ジャン=リュック・ゴダール初の長編監督作品。 「海も山も街も嫌なら、勝手にしやがれ」と主人公がスクリーンを観る観客に語る。 ゴダールはのちの映像表現に多大な影響を与えた名監督だ。映画史としても重要な作品でもあるが、映画はいつだってその人の心
2024/04/18 11:29
コロンビアの20Lリュックおすすめ3選!レディース/キッズにおすすめ
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 リュックといえば、真っ先に思い浮かぶのがコロンビアのリュックですよね。 僕もイタリアの一人旅から、現在のミニマルな暮らしに至るまで、コロンビアのリュックを愛用してきました。 しかし、僕も現在使用してい
2024/03/13 13:07
インテリアに馴染むおしゃれな貯金箱10選!貯金箱の選び方も解説
貯金箱に貯金をするのって、目に見えるかたちでお金が貯まるから楽しいですよね。硬貨を貯金箱に入れる瞬間や、チャキン!と硬貨が落ちる音が堪らなくウキウキしませんか? 今回は、そんな貯金が楽しくなる貯金箱を、インテリアに馴染む「おしゃれな貯金箱」
2024/02/13 18:50
ミニマリストの食費は三人暮らしで月3万円!?食費の節約術5選
こんにちは、ミニマリストのみくと(@minimal_mikuto)です。 最近は物価の上昇とともに、野菜やお肉の値段も上がっています。以前より食費が高くなった方も、多いのではないでしょうか。 僕らも例に漏れず、かなりギリギリの戦いを強いられ
2024/01/29 17:38
【最新情報】整理収納アドバイザーみくと、お茶会を開催しました!
2023年12月30日に、初めてのお茶会を開催することができました! その模様と参加者のご感想などを綴っていきます! ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!! 参加していただいたのは、3名の主婦さん! 「片付けとストレスの関
2024/01/25 15:49
ミニマリストのデスクと、集中できる環境づくりをご紹介!
こんにちは、賃貸暮らしで妻と娘の三人暮らしをしている、ミニマリストのみくと(@minimal_mikuto)です。 今回は、ミニマリストである僕のデスクをご紹介します。 デスクの購入を検討されてる方は必見! ミニマリストといえば、何もないお
2024/01/17 14:31
片付けとストレスの関連性を、整理収納アドバイザーの資格を持つミニマリストが徹底解説
片付けをすることで、日常に潜むストレスを解消できることはご存知ですか? こんにちは、ミニマリストで整理収納ADのみくとです。 今回は、片付けとストレスの関連性についてお話ししていきます。 片付けができない、あるいは片付いていなお部屋のなかで
2024/01/11 08:56
【2023年下半期】ミニマリストが買って良かったモノ10選
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 さて、今回もやってきました、ミニマリストの買って良かったモノシリーズ!!今年は春に娘が誕生し、僕は会社員からフリーランスへと転身。激動の半年間でした。 常に激動な感じだけどねw たしかしたかし。 そん
2023/12/27 13:28
ミニマリストの至高のお気に入りのモノ12選
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、暮らしがより良くなるミニマリストのお気に入りのモノを12個に絞ってご紹介していきます。 暇なときにでも見てくれたら嬉しい。 暇じゃないから見ない。 じゃあ暇じゃなくても見て。 この記事で分か
2023/12/21 10:21
【超貯金‼︎】ミニマリストの”お金を使わず”楽しめる趣味16選
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 最近は物価高に電気代の高騰など、なにかとお金がかかる世の中になりました。あなたもできるだけ出費を抑え、上手に家計をやりくりするために日々奮闘しているのではないでしょうか。 しかし、毎日我慢のキチキチな
2023/12/10 19:00
「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」映画オタクが最速レビュー!ネタバレなし!
こんにちは、映画が大好きミニマリストのみくとです。 本日は僕が大好きな俳優のティモシー・シャラメが主演する「ウォンカとチョコレート工場の秘密」を観てきた感想をお伝えしていこうと思います。 引用:公式サイト 映画オタクならではの視点から繰り広
2023/12/08 17:22
未経験からwebライターになるには?メリットやデメリットも解説
この記事がおすすめな人 会社に属さず個人でお仕事したい人 文章を書くお仕事に興味がある人 副業会社とは別の収入を作り、資産形成を早めたい人 ねえねえ、最近みくとくんがやっている「webライター」って一体全体何なの〜? いきなりだね。よし、
2023/12/01 12:41
【浪費家必見】低収入ミニマリストが、一年で100万円貯めた方法を徹底解説!
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、低収入ながら一年で100万円を貯めた僕が、誰でも一年で100万円を貯める方法をお伝えします。 この記事がおすすめな人 お金が貯まらず、将来に不安がある人 100万円貯めて、やりたいことに挑戦
2023/11/20 21:18
保護中: 【公式LINE限定特典】ミニマリストのメリットとデメリット+ミニマリストになる方法を徹底解説
モノやサービスに溢れる現代社会。そんな世の中だからこそ、必要最低限のモノしか持たずに暮らす人々が注目を集め始めました。 そんな必要最低限で暮らす人たちを、“ミニマリスト”と呼ぶようになりました。 ミニマリストと聞くと... 「同じ服しか着な
2023/11/18 21:06
【ミニマリストの靴2足】靴を少なくするメリット・デメリット
靴を最低限にすると、玄関が片付いたり、コーデに迷う時間をなくすことができます。 ミニマリストである僕の靴は、男女ともに使える名スニーカーです。
2023/11/06 21:44
【面倒くさがり屋ミニマリストの収納術5選】収納を整えて暮らしを快適に。
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、面倒くさがり屋ミニマリストの収納術を5つご紹介します。お部屋の中の収納に困っている方は、ぜひ最後まで読んでください。 こんな人におすすめ お部屋の収納を見直したい方 楽ちんな収納を知りたい方
2023/10/31 16:29
【ミニマリスト愛用】お掃除用洗剤3選!とにかく便利で最高。
この記事は5分で読み終わります! こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、ミニマリスト×整理収納ADである僕が愛用しているお掃除洗剤を3つご紹介します。 この記事で分かること 多様性のあるお掃除洗剤が分かる ミニマリストおすすめの
2023/10/30 13:48
【ブログ初心者】主婦(夫)さんにブログがおすすめ理由5選〈メリット・デメリット〉
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、主婦(夫)さんにおすすめの副業として、ブログのメリットとデメリットを解説していきます。 この記事がおすすめな人 今よりたくさんのお小遣いを稼ぎたい主婦(夫)さん 家事や育児の合間にできる趣味
2023/10/29 16:23
【ジャニーズグッズを高く売る方法】ジャニヤードで高価買取
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、ジャニーズグッズをより高価格で売る方法をお伝えします。 この記事がおすすな人 推しじゃなくなったグループのグッズを手放したい人 ジャニーズグッズを、できるだけ高価格で売りたい人 僕自身オタ
2023/10/21 13:43
メンズミニマリストの秋服【2023年最新】
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、ミニマリストである僕の秋服をご紹介します。 この記事で分かること ミニマリストの秋服 秋服選びのコツ 秋服って意外と困る方が多い気がします。 しかし、ミニマリストから言わせれば、秋服は夏服と
2023/10/21 09:21
年間18着!メンズミニマリストの洋服たち【2023年10月ワードローブ】
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、ミニマリストである僕の18着だけのワードローブをご紹介します。 ただ僕の服を紹介するだけだとつまらないので、ワードローブを少なく保つコツを6つお伝えします。 今日の記事がおすすめな人 メンズ
2023/10/13 15:49
ミニマリストの、モノが増えない習慣7つ。
いくら片付けても、モノが増えていく一方。片付けては散らかり、捨てては増えてを繰り返す。そんな片付けても片付けても、捨てても捨ててもお部屋が美しく整わないあなたのためにこの記事を書きました。 この記事を読むことで、あなたは片付け地獄から抜け出
2023/10/11 23:04
お片付けサービス
お片付けコーチング 整理収納アドバイザー1級の資格を持つミニマリストが、お片付けをサポートします。 他サービスにはない、ミニマリスト視点の考え方や、楽しくできるユルさも特徴です。 訪問サービスを推奨していますが、オンラインでもコーチング可能
2023/10/11 09:29
ミニマリストが影響を受けた『本』21選【小説・ビジネス書・エッセイ】
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、僕が人生において影響を受けた本を21冊ご紹介します。 なんで21冊っていう半端な数字なの? 影響を受けた本を列挙していって、最後に数えたらこの冊数だっただけだよ。 この記事がおすすめな人
2023/10/10 09:50
【有料級】ブログでゼロから半年で“月1万円”まで稼ぐ「ロードマップ」を徹底解説!!
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、初心者でもゼロからブログで月1万円を稼ぐまでのロードマップをお伝えします。 この記事がおすすめな人 ブログで1万円稼ぎたい人 ブログで成果が出てない人 まだブログを始めたことがない人 どうす
2023/09/29 15:02
お片付けの7つの手順と、モノを捨てる為の考え方を徹底解説【ミニマリスト×整理収納AD】
こんにちは、ミニマリストで整理収納ADのみくとです。 今回は、誰でもお部屋がきれいになるお片付けのやり方を、徹底解説します。 今日の記事でわかること。 片付けが苦手な人でも、ゼロから分かる片付け方 捨てられない人でもモノが捨てられる考え方
2023/09/21 21:31
【ミニマリスト激推し】パタゴニアの最高傑作「フーディニ・ジャケット」を徹底レビュー
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、ミニマリスト激推しの万能ジャケット、パタゴニア「フーディニ・ジャケット」をご紹介します。 出典:patagonia このジャケットは、パタゴニアでもかなり有名な名作として知られています。実際に
2023/09/12 10:38
【ミニマリスト】お金の不安を消し去る7つの手順|心も家計もゆとりある暮らしを。
こんにちは、ミニマリストのみくとです。今回は、突如として襲いかかるお金の不安を解消するための7つの手順についてお話しします。 今日の記事で分かること お金の不安を消し去る方法 心も家計簿も豊かに保つ方法 老後、子供の教育費、災害、病気
2023/09/06 11:43
【ミニマリストの家計簿】三人暮らし「月16万円」ミニマルライフの家計管理
こんにちは、ミニマリストのみくとです。 今回は、妻と娘と僕の三人家族で、月16万円で暮らす家計簿を公開します。 三人暮らしの平均生活費より、10万円も安い家計簿だよ。 家計管理の極意も教えてくれるんだよね!節約や貯金をしたい人は必見だ!
2023/08/29 10:27
【ミニマリストがブログを始めるメリット5選】僕がブログを始めて良かったこと。
2023/08/24 11:19
ブログを始めるなら「ConoHa WING」がおすすめな理由(費用や始め方も解説)
2023/08/21 09:54
【ミニマリストブログの始め方】あなたのミニマリズムをお金に変えてみませんか?
ミニマリストの方は、支出を最小化し、より豊かな暮らしを実現しています。 しかし、さらにそこから、収入を最大化し、ますます豊かに慣れる方法があります。 それが、ミニマリストブログです。今回は、ミニマリストブログの始め方を解説します。
2023/08/09 22:49
ブログの始め方〜記事の執筆方法まで徹底解説(ConoHa WING)【完全初心者向け】
ブログの始め方〜記事の執筆方法まで徹底解説(ConoHa WING)【完全初心者向け】この記事で分かること✔︎初心者でも分かる、ブログの初め方✔︎WordPress(ConoHaWING)の開設方法(画像付き)✔︎ブログ記事の書き方ブログを
2023/08/08 17:05
服を手放せるようになる名言5選「200着の服を8割減らしたらオシャレがずっと楽しくなった」
こんにちは、ミニマリストのMikutoです。本日は、服を手放したいあなたや、ミニマルなワードローブを目指すあなたに、とっておきの「服を手放せるようになる」名言を5つ紹介します。この記事がおすすめな人手放したいけど山ほどの服がある人。多くのモ
2023/08/01 10:53
【2023上半期】ミニマリストが買って良かったモノ9選&書籍3選
ミニマリストの2023年上半期、購入品9選&書籍3選 ベッド、ローテーブル、洋服まで、ありとあらゆる”買って良かったモノ”をご紹介します。
2023/07/12 15:47
保護中: 【Zenyumの歯科矯正】誰にもバレずに歯並びを整える「魔法の矯正方法」
歯並びで自分に自信が持てない。ランチやお出かけも、マスクを外すのは嫌だ。 歯並びで悩んではいるものの、矯正は高いものが多いですよね。 しかし、値段も低価格で、周囲にバレずに矯正ができる方法が、あるんです...。それはZenyum(ゼニュム)のマウスピース矯正。
2023/07/04 19:16
「ブログリーダー」を活用して、ミニマリストみくとさんをフォローしませんか?