ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひさびさの高知旅行 5 最終日・四万十から涙の帰路へ
ひさびさの高知旅行4日目、最終日です。昨夜は、ひさびさの飲み歩きでした。--- 『ひさびさの高知旅行 4 四万十の夜』ひさびさの高知旅行3日目の夕方です。高知…
2025/06/28 20:40
ひさびさの高知旅行 4 四万十の夜
ひさびさの高知旅行3日目の夕方です。高知市から四万十市へと入り、ホテルにチェックインしました。--->>> 『ひさびさの高知旅行 3 四万十へ』ひさびさの高知…
2025/06/27 21:00
ひさびさの高知旅行 3 四万十へ
ひさびさの高知旅行3日目。前日は高知市に宿泊し、葉牡丹へ飲みに行きました。--->>>『ひさびさの高知旅行 2 高知市「葉牡丹」へ』令和7年6月15日、朝5時…
2025/06/26 21:00
ひさびさの高知旅行 2 高知市「葉牡丹」へ
令和7年6月15日、朝5時過ぎ。「ひさびさの高知旅行」二日目の朝です。昨夜は、高知県黒潮町の道の駅「なぶら土佐佐賀」で車中泊をしました。--->> 『ひさび…
2025/06/20 20:00
ひさびさの高知旅行 1 黒潮町で車中泊
令和7年6月14日。高知県が行っている観光キャンペーン「龍馬パスポート」。※龍馬パスポートについてはコチラ→「龍馬パスポート」 高知県内の観光施設などで物品等…
2025/06/19 20:00
2024東北旅行No.12 涙の最終日
東北旅行最終日。前夜は、石川県白山市の道の駅に泊まりました。『2024東北旅行No.11 石川県白山市へ』東北旅行7日目の朝。昨夜は幽霊の出る仙台のホテルに泊…
2025/04/20 20:00
2024東北旅行No.11 石川県白山市へ
東北旅行7日目の朝。昨夜は幽霊の出る仙台のホテルに泊まりました。なかなかの恐怖を体験しました。『2024東北旅行No.10 男鹿と仙台、そして幽霊と・・・』東…
2025/03/16 20:00
東北旅行2024No.10 男鹿と仙台、そして幽霊と・・・
東北旅行6日目。青森県八戸市のホテルを出たのち、竜飛岬を経て、不老不死温泉へとやってきました。 --->>>『東北旅行2024No.9 竜飛岬と不老ふ死温泉へ…
2025/03/02 17:00
東北旅行2024No.9 竜飛岬と不老ふ死温泉へ
東北旅行6日目の朝です。激しい雨です。昨日は八戸市の屋台村、鉄板焼き屋に行きましたが、料金は高いうえに料理の量も少なく、満足のいかない飲み会となりました。--…
2025/02/27 19:00
2024東北旅行の旅No.8 八戸市の夜はガッカリでした!
東北旅行5日目。この日は岩手県盛岡市から八甲田山を越え、本日の宿泊地・青森県八戸市へとやってきました。--->>> 『2024東北旅行No.7 奥入瀬そして…
2025/02/24 19:00
2024東北旅行No.7 奥入瀬そして八戸へ
2024東北旅行5日目の朝。前夜は盛岡冷麺を堪能しました。===>>> 『2024東北旅行No.6 岩手県盛岡市で冷麺を食す!』2024年東北旅行の旅4日…
2025/02/23 19:00
2024東北旅行No.6 岩手県盛岡市で冷麺を食す!
2024年東北旅行の旅4日目。昼過ぎに岩手県毛越寺を見学したのち、この日の宿泊地、岩手県盛岡市へとやって参りました。=====『2024東北旅行No.5 岩手…
2025/01/05 20:00
2024東北旅行No.5 岩手県「毛越寺」へ
2024年東北旅行三日目。午前中に山形県銀山温泉わを訪れた後、岩手県にある毛越寺へとやってきました。--->>> 『2024東北旅行No.4 銀山温泉そして毛…
2025/01/04 20:00
2024東北旅行No.4 銀山温泉そして毛越寺へ
車中泊4日目 東北旅行4日目。前日は山形県三川町にある「道の駅庄内みかわ」で車中泊をしました。--->>> 『2024東北旅行No.3 新潟から山形県庄…
2024/11/27 21:00
2024東北旅行No.3 新潟から山形県庄内へ
東北旅行三日目(新潟県名立) 2024年 東北旅行三日目の朝です。昨夜は、新潟県にある道の駅「うみてらす名立」で車中泊をしました。 『2024東北の旅N…
2024/11/19 20:00
2024東北旅行2日目 新潟県へ
2024年東北旅行2日目。丹波、舞鶴、敦賀を経て、北陸自動車道へと進みます。朝4時過ぎ。道の駅の周囲は田んぼに囲まれており、秋らしい雲が広がっていました。国道…
2024/11/17 17:00
2024東北の旅 No.1 竜飛岬を目指して
prologue 2024年10月。 仕事の都合でようやく遅めの夏休みを取得することができました。そして、その夏休みに何をするか、と考えた時、まず一番に思…
2024/10/31 20:00
元「A級グルメのまち」で牛すじ煮込みを食す!(島根県邑南町)
島根県邑南町。かつて「A級グルメ」の町として有名になりました。A級グルメとは、B級グルメと異なり、一級品の食材で作る料理のことを言います。「A級グルメのまち」…
2024/08/30 20:00
海の中の神社「衣昆須神社」
令和6年8月16日。お盆です。毎度のごとく、お金がないのでどこへも旅行に行けません。また実家へも諸事情があり帰郷することができません。でも、家にはいたくないの…
2024/08/25 12:00
信州信濃の新蕎麦よりもあたしゃ三瓶の蕎麦がいい
島根県の中央部にある三瓶山。ここで採れた蕎麦から作った蕎麦を「三瓶蕎麦」と呼んでいます。一般的に日本三代蕎麦の一つとされる出雲蕎麦がそば殻を入れているため、黒…
2024/08/18 18:00
いにしえへトリップ!山口県俵山温泉へ
令和6年夏。暑い夏が今年もやって参りました。例年だと8月末の四万十花火大会を見るために、高知旅行を計画するのですが、物価高による貧乏ゆえ今年は旅行を諦めました…
2024/08/17 19:00
【GW:車中泊の旅2】国東半島と関アジ、そして原尻の滝へ
令和6年のゴールデンウィーク。貧乏旅行で高知へ行けずに選んだのは九州への車中泊の旅。初日に最初に訪れたのは「豊後高田市の昭和町」でした。===>> 『【GW:…
2024/07/25 20:00
【GW:車中泊の旅1】豊後高田の昭和町
令和6年、ゴールデンウィーク。これまでのゴールデンウィークで行った旅行先は、北陸、東北、四国などです。贅沢できるお金はないので、いずれも車中泊での旅でした。 …
2024/06/18 20:00
セボンとセンザキッチンと黄波戸温泉
令和6年4月の土曜日の朝。不安定な天候が多い年ですが、この日は朝から晴れ。ちょっと遠出したくなる気分です。 かと言って、賃上げもなく物価高の続く生活ではそれほ…
2024/05/15 20:00
農家継承 代かき
4月。実家の農業を手伝う季節です。田植えを5月に控え、代かきをせねばなりません。代かきは三回あり、最初は深く荒く、次に細かく、最後に田植えがしやすいように平ら…
2024/05/13 12:00
リベンジ?「赤そばの里」と蕎麦行脚
令和6年4月。冬が終わり、春が訪れました。春の訪れで期待するのは、桜ですが、私にはもう一つ、待ちわびていたものがあります。 それは「赤そばの里かりお茶屋」がオ…
2024/05/12 11:00
【日帰り温泉旅行】旭荘(島根県浜田市旭町)
島根県浜田市。島根県西部にある人口5万弱の町です。実はこの浜田市には、「美又温泉」という日本一の温泉があります。 何が日本一かというと、「ぬるぬる温泉日本一」…
2024/04/21 11:00
仰げば尊し。やはり小学校には桜が似合うよね♪
令和6年3月末日。年度末、別れの季節です。私も気の合う人との別れがありました。年を取ると、出会よりも別れるほうが多い、と言われますがそのとおりです。いと寂し。…
2024/04/09 20:00
雰囲気のいい不思議なカフェ。その名は「セボン」
令和6年3月30日年度末最後の土曜日です。 令和5年度は仕事上の嫌なことが多発し、気分が晴れない、落ち込んだ一年でした。なんだか、心が重いままた年度末最後の土…
2024/04/06 20:00
"ちい散歩"ならぬ「つのさんぽ」。古民家再生の町祭り
令和6年3月10日(日)。 天候不順の日々が続きますが、この日は晴れ。 ここ最近述べているように、「物価上昇に伴う賃金アップ」のない私は、もはや県外宿泊旅行が…
2024/04/01 20:00
竹内まりやさんは来店したのか?蕎麦屋「竹の家」
島根県西部にある益田市。ここに有名な蕎麦屋があります。蕎麦屋の名前は「竹の家」この蕎麦屋が有名な理由は、蕎麦が美味しいこともありますが、もう一つ他にもあります…
2024/03/24 20:00
浜田の割烹料理店「十久利」を愉しむ
令和6年2月14日。遅ればせながら、アップし忘れの記事があったので、アップします。 島根県浜田市におります。山と海に囲まれた浜田市の夕方は、物悲しさを感じさせ…
2024/03/21 22:00
大人の町、竹原市町並み保存地区を歩く
春が来た、と思ったら、冬の気候に戻ったりを繰り返す今年の3月。 物価の上昇に対する給料のアップも見込めず、宿泊旅行ができなくなった今、日帰り旅行で行ける近県、…
2024/03/20 22:25
物部神社の「大祓」と温泉津温泉(島根県温泉津町)
令和5年12月31日。1年最後の大晦日です。 前回も書きましたが、この一年、あまり良い年ではありませんでした。--->>>『「須佐神社」で厄払い!?(島根県出…
2024/01/05 21:00
「須佐神社」で厄払い!?(島根県出雲市佐田町)
令和5年12月。歳末となり、令和5年(2023年)もいよいよ終わりに近づいています。 今年は1月に親戚が亡くなり、熊本へ葬式に参列したり・・・ 4月には転勤…
2024/01/04 20:00
「小さな旅」(津和野編)蕎麦と津和野旅情(島根県津和野町)
12月初旬。島根県西部にある津和野町へ出張で行きました。 途中益田市で昼食を取るため、蕎麦屋へ。国道191号線沿いにある「江戸や」さんへおじゃましした。 …
2023/12/26 20:00
関東旅行 最終日 さらば横浜、伊勢佐木ブルース(10月28日)
関東旅行8日目。旅行最終日です。 前日は鴨川シーワールドに行きました。 『関東旅行 鴨川編 シャチよ、あなたはスゴかった(10月27日No.2)』関東旅行7…
2023/12/18 20:00
関東旅行 鴨川編 シャチよ、あなたはスゴかった(10月27日No.2)
関東旅行7日目。 ディズニーランド・・・ではなく、壮年、親子連れが多い「鴨川シーワールド」に来ています。 --->>>『関東旅行 鴨川編 鴨川シーワールド(1…
2023/12/08 20:00
関東旅行 鴨川編 鴨川シーワールド(10月27日)
関東旅行7日目 ♪あなた知ってる 港ヨコハマ 街の並木に 潮風吹けば 花散る夜を 惜しむよに 伊勢佐木あたりに 灯(あかり)がともる♪ 「伊勢佐木ブルース」…
2023/12/06 20:00
関東旅行 横浜編 横浜観光(10月26日)
関東旅行六日目。 ♪赤い靴~ 履いてた~ おんなのこ~♪ の横浜にいます。横浜四日目です。 「異人さんにつれれていっちゃった」女の子は、売られてしまい不幸にな…
2023/11/13 20:00
関東旅行 横浜編 再び野毛の夜(10月25日)
関東旅行五日目。 ♪街の灯りが とてもきれいね ヨコハマ ブルー・ライト ヨコ~ハマ~♪ の歌で有名な横浜に来ていますすでに横浜の滞在は三日目です。 ここで…
2023/11/10 20:00
関東旅行 横浜編 野毛のホルモン焼き(10月24日)
関東旅行四日目。 「横浜銀蠅」で有名な横浜にいます。『関東旅行 横浜編 ♪港のヨーコ、横浜横須賀~♪(10月23日)』関東旅行三日目の朝。宇都宮市の朝です。前…
2023/11/08 20:00
関東旅行 横浜編 ♪港のヨーコ、横浜横須賀~♪(10月23日)
関東旅行三日目の朝。宇都宮市の朝です。前夜は、餃子店のはしご、夜は屋台、締めのラーメンと少々暴飲暴食の夜でした。 『関東旅行 宇都宮編 餃子三昧と屋台(10…
2023/11/07 20:00
関東旅行 宇都宮編 餃子三昧と屋台(10月22日)
関東旅行二日目の午後。午前中に日光東照宮を訪れたのち、再び宇都宮へと帰ってまいりました。 『関東旅行 宇都宮編 日光東照宮へ(10月22日)』関東旅行二日目…
2023/11/06 20:00
関東旅行 宇都宮編 日光東照宮へ(10月22日)
関東旅行二日目。昨日は有名居酒屋で終えました。 『関東旅行 宇都宮編 有名居酒屋店での宴(10月21日)』関東旅行初日。飛行機で羽田空港に到着後、栃木県宇…
2023/11/05 20:00
関東旅行 宇都宮編 有名居酒屋店での宴(10月21日)
関東旅行初日。飛行機で羽田空港に到着後、栃木県宇都宮市へとやってきました。宇都宮駅で餃子を食べて、ホテルに着いたのはすでに17時。 『関東旅行 宇都宮編 名物…
2023/11/02 20:00
関東旅行 宇都宮編 名物宇都宮ぎょうざは美味しいのか?(10月21日)
令和5年10月の下旬。 所用で東京へ行く必要があり、それを利用して近隣県の観光旅行をすることになりました。 出発は朝8時半。車で空港へと向かいます。 飛行…
2023/11/01 20:00
赤蕎麦を食べに行く。北広島町
令和5年9月末。秋です。昨日は、中秋の名月でした。我が家もお月見をしました。 『お月見』9月29日この日は、15夜です。夜7時を過ぎたころ、向かいの山からお月…
2023/10/14 13:00
お月見
9月29日この日は、15夜です。夜7時を過ぎたころ、向かいの山からお月さんが姿を現しました。少しずつ上がり、少し雲がかかっていますが、美しい姿を見せてくれまし…
2023/10/08 12:00
南極への想いを寄せて。「砕氷船しらせ」の乗る
令和5年9月9日。島根県浜田市にある「しまねお魚センター」へやってきました。実はこの日、砕氷艦しらせが来港し、艦内見学会が催されたのです。破氷艦「しらせ」は海…
2023/09/19 20:00
真夏の「ひまわり畑」。善意の人々に支えられて。
令和5年8月11日。お盆です。島根県浜田市三隅町にある蕎麦屋「そば聖」で、おいしい「もりそば」を食べてました。 『石見の夏の一日。美味しい「もりそば」を食…
2023/08/17 20:00
傷心の四万十旅行その3 高知の食材の豊富さ
令和5年7月。亡くなった四万十の知り合いの方のお墓詣でを済ませ、四万十市に宿泊した二日目の朝。===>>> 『傷心の四万十旅行その2 初めての居酒屋へ』令和…
2023/08/16 20:00
傷心の四万十旅行その2 初めての居酒屋へ
令和5年7月。西土佐で亡くなった方のお墓詣りのために訪れた四万十。=====================>>> 『傷心の四万十旅行その1 大雨の移動』令和…
2023/08/15 20:00
石見の夏の一日。美味しい「もりそば」を食べに・・・
令和5年8月11日。暑い日が続き、食欲も落ちてきています。 コテコテしたものを食す気にならず、あっさりとしたものが食べたい、という思いから、冷たいそばを食べに…
2023/08/14 20:00
傷心の四万十旅行その1 大雨の移動
令和5年7月。今年は転勤があり、慌ただしい半年を過ごすことなりました。また、転勤後の4月、5月は体調を崩し、月に2回も病院へと通院することになるなど、運勢的に…
2023/08/11 20:00
石見神楽の町で一杯!島根県浜田市
令和5年春。仕事軒私用で島根県浜田市へやってきました。昼間に業務を片付け、ホテルで一休み。そして夕方になると毎度のごとく、夜の町へと繰り出します。 浜田駅近く…
2023/06/14 20:00
困ったときの神頼み。「須佐神社」への詣り
プロローグ令和5年の春先前。仕事、人間関係で悪いことが多く続き、ここ一年、心身ともに衰弱の生活を送っていました。 「なんでこんな人生になるんやろうなぁ~」…
2023/06/12 20:00
高知旅行 2 トンボと自然と、葉牡丹と。
2023年5月21日(日)。高知旅行二日目の朝です。昨日は「お食事処ひがし」で美味しい料理を堪能しました。===>>> ホテルから見た四万十市の風景です。 …
2023/05/25 20:00
高知旅行 1
2023年4月。例年だと、高知旅行をするのですが、今年は転勤となり、2月初旬からずっと引っ越しでバタバタし、旅行に行けず仕舞い。 おまけに4月末からゴールデン…
2023/05/24 20:00
静岡・岐阜旅行 6 下呂温泉と吹雪の帰宅
2月14日(火)、岐阜・静岡旅行4日目の朝。旅行最終日です。前日から下呂温泉の旅館に宿泊しています。 『静岡・岐阜旅行 5 雨中の下呂温泉へ』2月13日(月…
2023/05/23 20:00
静岡・岐阜旅行 5 雨中の下呂温泉へ
2月13日(月)、静岡・岐阜旅行3日目。早朝に沼津港近くの食堂で、美味しい刺身定食を食べたのち、いよいよ、岐阜・下呂温泉へと向かいます。 『静岡・岐阜旅行 4…
2023/05/19 20:00
静岡・岐阜旅行 4 沼津の朝と海鮮丼
2月13日(月)、静岡・岐阜旅行3日目の朝です。前日は、伊豆の磯の湯で露天風呂を堪能しました。 『静岡・岐阜旅行 3 伊豆の露天風呂温泉へ』2月12日、静岡・…
2023/05/18 20:00
静岡・岐阜旅行 3 伊豆の露天風呂温泉へ
2月12日、静岡・岐阜旅行2日目。浜松市で宿泊した翌日です。 『静岡・岐阜旅行 2 浜松の宴』2月11日静岡・岐阜旅行初日の夜。浜松市のホテルをチェックインし…
2023/05/17 20:00
静岡・岐阜旅行 2 浜松の宴
2月11日静岡・岐阜旅行初日の夜。浜松市のホテルをチェックインしたのち、居酒屋へと向かいます。 今回訪れた居酒屋は、「たんと本店」。浜松市の繁華街にあります。…
2023/05/16 20:00
静岡・岐阜旅行 1 初めての地、静岡県浜松市へ
令和5年5月。 しばらくブログ記事を書かずにいました。書かなかったというより、「書く時間がなかった」という感じです。というのは、”転勤”となったからです。 8…
2023/05/15 20:00
「リベンジ!金沢の旅」6 福井県「三方五湖」を楽しむ
「リベンジ!金沢の旅」4日目の最終日。福井市にある「一乗谷朝倉氏遺跡」を見終えたのは、午前10時頃でした。=====>>> 『「リベンジ!金沢の旅」5 戦…
2023/02/20 20:00
「リベンジ!金沢の旅」5 戦国時代に想いを馳せて「一乗谷朝倉氏遺跡」
2泊した金沢旅行からの帰り、福井県にある東尋坊を観光し、その夜は福井市のホテルに泊まりました。 『「リベンジ!金沢の旅」 4 火曜サスペンス劇場の地、東尋坊へ…
2023/02/19 20:00
「リベンジ!金沢の旅」 4 火曜サスペンス劇場の地、東尋坊へ
「リベンジ!金沢の旅」三日目。昨夜はこれまで訪れた居酒屋の中で1、2を争うほど、すばらしい居酒屋を堪能することができました。===>>> 『「リベンジ!金沢の…
2023/01/27 20:00
「リベンジ!金沢の旅」 3 最高の料理とおもてなし
「リベンジ!金沢の旅」二日目の午後。茶屋街と近江市場を観光で訪れたのち、金沢駅近くにあるホテルへ帰ってきました======>>>>> 『「リベンジ!金沢の旅」…
2023/01/25 20:00
「リベンジ!金沢の旅」 2 茶屋街違いと近江市場へ
令和4年11月4日、金曜日。「リベンジ!金沢旅行」2日目。昨夜は、金沢おでんと白山蕎麦で一日を終えました。 =====>>> 『「リベンジ!金沢の旅」1 再び…
2023/01/09 18:00
「リベンジ!金沢の旅」1 再び金沢の地へ。。。
2022年10月に初めての北陸信州旅行で金沢の地を訪れました。=====>>> 『北陸・信州旅行1 金沢の美しさにビックリ!・茶屋町と兼六園へ』2022年10…
2023/01/07 20:00
北陸信州旅行10 ドラえもんと遊ぼう!富山県高岡市
2022年10月23日、日曜日。北陸信州旅行の最終日です。=====>>> 『北陸信州旅行9 富山県ブラックラーメンと高岡の夜』2022年10月22日。北…
2023/01/04 20:00
北陸信州旅行9 富山県ブラックラーメンと高岡の夜
2022年10月22日。北陸信州旅行3日目の午後。合掌造りの里・白川郷、五箇山を訪れたのち、富山県高岡市へと移動しました。=====>>> 『北陸信州旅行8 …
2023/01/03 19:00
北陸信州旅行8 大人のための合掌造り。五箇山
令和4年10月22日土曜日の午後。 午前中、岐阜県の白川郷を訪れました。=====>>>>> 『北陸・信州旅行7 世界遺産・白川郷、五箇山へ』令和4年10月…
2022/12/28 18:30
北陸・信州旅行7 世界遺産・白川郷、五箇村へ
令和4年10月26日。北陸・信州旅行四日目。昨夜から岐阜県高山市に泊まり、居酒屋で飲みました。この日は、同じ岐阜県にある世界遺産・白川郷を目指します=====…
2022/11/18 20:00
北陸・信州旅行6 飛騨高山へ
飛騨・高山へ 令和4年10月20日 長野県の開田高原の蕎麦屋で美味しい昼食をとった我々は、次の目的地、岐阜県高山市を目指します。『北陸・信州旅行5 江戸時…
2022/11/14 19:30
北陸・信州旅行5 江戸時代を思い起こす、妻籠宿へ
令和4年10月21日(金)。北陸・信州旅行三日目の朝です。昨日から長野県松本市に泊まっており、松本城見学と夜のはしご酒を経験しました。 『北陸・信州旅行4 …
2022/11/12 20:00
北陸・信州旅行4 松本城と夜のはしご酒
令和4年10月24日。昼過ぎまで黒部ダムを見学した後、いよいよこの日の宿泊地・松本市へ向かいます。 『北陸・信州旅行3 ♪風の中の昴♪黒部ダムと松本へ』令和…
2022/11/11 20:00
北陸・信州旅行3 ♪風の中の昴♪黒部ダムと松本へ
令和4年10月24日。北陸旅行2日目の朝です。 『北陸・信州旅行2 初めての金沢の夜』令和4年10月23日。北陸・信州旅行の初日。東茶屋街や兼六園の観光をし…
2022/11/10 19:30
北陸・信州旅行2 初めての金沢の夜
令和4年10月23日。北陸・信州旅行の初日。東茶屋街や兼六園の観光をし、近江市場を出たのが16時。 『北陸・信州旅行1 金沢の美しさにビックリ!・茶屋町と兼六…
2022/11/09 20:00
北陸・信州旅行1 金沢の美しさにビックリ!・茶屋町と兼六園へ
2022年10月19日の朝。 これまで数多く、四国、特に高知へと旅行してきました。その理由は、もちろん四国や高知が好き!、というのが一番の理由ですが、ブロック…
2022/11/01 19:30
四国旅行 最終日 朝の四万十散歩、そして西土佐へ
四国旅行の最終日。四万十市の朝です。 旅行に出ると、居酒屋へ行くことが多く、朝早く起きることができませんでした。しかし、最近は歳をとったせいかアルコールの量も…
2022/10/26 19:00
四国旅行 三日目 弁当と鍋焼きラーメンとコの字酒場の旅
四国旅行3日目。昨夜は高知市の居酒屋「葉牡丹」さんですっかり酔っぱらってしまいました。----->>>>> 『四国旅行 初日 高松の宴』令和4年9月末。県民割…
2022/10/24 19:00
四国旅行 二日目 讃岐うどんを食うのだ!
令和4年9月の終わり。四国旅行の2日目、香川県高松市で朝を迎えました。 ----->>> 『四国旅行 初日 高松の宴』令和4年9月末。県民割引の観光キャン…
2022/10/17 19:00
四国旅行 初日 高松の宴
令和4年9月末。県民割引の観光キャンペーンも終わりが近づいてきました。本来、旅行もする余裕などない私には、観光キャンペーンが終われば、旅行も控えなければなりま…
2022/10/17 09:15
令和4年 遅めの夏休み 朝の四万十川散歩の二日間
令和4年の遅い夏休み。四万十市の中村には、三日間滞在しました。その間の早朝、起床した後、散歩へ出かけました。最初に宿泊した翌日。この日は曇り空。 ホテルから…
2022/10/06 19:00
令和4年遅めの夏休み 四万十旅行 二日目の晩酌 「はるか、ノスタルジィ」
遅めの夏休み、二日目の夕方。もはや夏ではなく、秋の空を感じさせる夕方です。飲み屋まで、四万十市の旧市街を歩くと、夕飯の支度の匂いを感じさせる町並みが広がってい…
2022/10/03 20:30
令和4年 遅めの夏休み 四万十 二日目
四万十旅行二日目。このは、同じ四万十でも、四万十市ではなく四万十町に来ました。訪れたのは、古民家カフェ、「半平太」。縁側もある、立派な建物です。中に入ると・・…
2022/09/26 19:00
令和4年、遅めの夏休み。四万十旅行へ
令和4年9月です。世間では8月が夏休みですが、私の場合、盆休みもなく、ようやく9月に夏休みを取ることになります。 今回、土曜日から火曜日までの四日間、遅い夏休…
2022/09/18 19:00
「山口おでん」ってあったんですね、燈(あかり)さん
8月の某日。山口県の湯田温泉へ旅行に行きました。 本来であれば温泉旅館に泊まるのですが、、、貧乏アラフィフ夫婦には、そんな余裕はありません。ビジネスホテルのル…
2022/09/13 19:00
そば不毛の地の救世主?そば聖(島根県浜田市三隅町)
山口県旅行からの帰り。島根県浜田市三隅町にある、蕎麦屋におじゃましました。店名は、「そば聖」。JR山陰線、三隅駅の前にあります。店内に入ってテーブルにつき、メ…
2022/09/06 09:00
8月の空
観光キャンペーンを利用し、旅することができました。山口県 周防大島の道の駅。引き潮で島と結ぶ道が海の中にできるそうです。同じく、周防大島の空。周防大島へと向か…
2022/09/05 20:30
龍馬パスポート消化の旅。いの町、高知市へ
令和4年7月。 高知県が実施している観光キャンペーン「龍馬パスポート」(二段)について、あと3施設行くと終わりとなりました。 今回は、いよいよ全てを終わらせ…
2022/09/03 17:00
高知県仁淀川町のお茶を楽しむ「カフェあすなろ」
仁淀川町の渓谷を見た帰り。 『深山渓谷の町。高知県 仁淀川町』2022年7月。高知県にある山あいの町、仁淀川町に行ってきました。仁淀川町は愛媛県県境に面し…
2022/09/01 17:00
深山渓谷の町。高知県 仁淀川町
2022年7月。高知県にある山あいの町、仁淀川町に行ってきました。仁淀川町は愛媛県県境に面した町、酒場放浪記の吉田類さんの故郷でもあります。向かったのは、湯の…
2022/08/31 09:00
美又温泉 金城観光ホテル 3 二日目の朝
8月29日。島根県浜田市にある美又温泉 金城観光ホテル二日目の朝です。天気は雲。中庭の先にある川のせせらぎ音が聞こえてきます。木々に覆われて見えにくいですが、…
2022/08/29 20:36
ライブ・ナウ 金城観光ホテル 2 夕食は美味かった
8月28日、金城観光ホテルに宿泊してます。『ライブ・ナウ 金城観光ホテル 1 トロトロの温泉』8月28日。コロナの観光促進キャンペーンを利用し、島根県浜田市…
2022/08/28 22:39
ライブ・ナウ 金城観光ホテル 1 トロトロの温泉
8月28日。コロナの観光促進キャンペーンを利用し、島根県浜田市にある美又温泉「金城観光ホテル」へやって来ました。美又温泉は、ヌルヌルした泉質で、お肌がツルツル…
2022/08/28 17:32
龍馬パスポートの旅4 四万十市へ
龍馬パスポートの旅。この日は、三つのスタンプをゲットし、終了しました。 これで、残りのスタンプは体験施設が4つ、観光施設等が1つとなりました。体験施設は1回あ…
2022/07/07 19:00
偉大なる植物学者・牧野富太郎生誕の地へ。(龍馬パスポートの旅3)
令和4年6月18日。龍馬パスポートのスタンプを集める旅の初日です。 日高村のオムライス街道でオムライスを食べてスタンプ1つ獲得。そして、先ほどの佐川町立佐川…
2022/06/30 21:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、四万十川さんをフォローしませんか?