またしばらく空いてしまいましたのでメモ😌 ついにNNも塾の最後の授業も終了。 あとは本番を迎えるのみとなりました! 結局多くの子に倣ったわけではないですが、今月は学校は欠席をし、ほぼ毎日塾に通って過ごしてました。 まさに最後の超絶追い込み。 いやいや、本当に先生方には頭の...
公立中学出身の両親です。ひょんなことから早稲アカに入塾。中学受験挑戦?始めました。 どこまでやれるのか、そして気持ちは変わっていくのか、記録として残していきたいと思います。
実はいまだに志望校を決めらていない我が家。 せめて第1希望くらいは、、!と思っていたのですが、結局決めれないままずるずると・・・苦笑 決める判断材料として ・進学校or付属校 ・男子校or共学 ・校風、部活などの相性 ・自宅からの通いやすさ などと言われますが、1時間以上か...
最後の2週間、先生の協力もあり、何とかSコースに入ることができました。 ゲームしてたりとか、妹と遊んじゃったりとか、飽きて料理まで作っちゃったりとか、、笑 色々な誘惑と戦いながらも、長男なりに頑張って、頑張った分結果がでたことを、褒めてあげたいと思います! 組分け推移メモ残...
いよいよ明日で最後の組分けとなりました。 長男はといえば、、 前回の組分けで過去ワースト1の成績をとりまして、またもやリーチ状態です😅 もう慣れたといえ…次回でクラスが確定することもあり、出来れば今のクラスを継続出来るといいなと思う母です。 組分け前が一週間塾が休みという...
「ブログリーダー」を活用して、ワンウサさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
またしばらく空いてしまいましたのでメモ😌 ついにNNも塾の最後の授業も終了。 あとは本番を迎えるのみとなりました! 結局多くの子に倣ったわけではないですが、今月は学校は欠席をし、ほぼ毎日塾に通って過ごしてました。 まさに最後の超絶追い込み。 いやいや、本当に先生方には頭の...
またまた日が空いていました。 備忘録としてつけます😅 さていよいよラストスパート! 塾とのお付き合いもあと2ヶ月切ったのか…と思うと長かったような短かったような。 今日NNのまとめテストさえクリアできれば、なんとか1組で最後の正月特訓と1月を過ごせるはず、、 母はというと...
長かった夏も終わり、やっと涼しくなってきました。 そして受験も本番まで残り約100日というところまで来ました。 普段の授業では、いろいろな学校の過去問を中心に、そしてNNは対象コースの学校の過去問と、先生の予想問題をひたすら解いているようです。 長男は、ありがたいことに9月...
母の仕事があまりに忙しく・・ すっかりこちらをサボってしまいました。 健忘録としてこちら記載しておきます。 ◉夏期講習 めざせ夏休み400時間!を目標に 春期講習に続きがっちりと塾で拘束?いただき(笑) 通常9:00-17:00のところ8:50-20:00(最長20:30)...
実はいまだに志望校を決めらていない我が家。 せめて第1希望くらいは、、!と思っていたのですが、結局決めれないままずるずると・・・苦笑 決める判断材料として ・進学校or付属校 ・男子校or共学 ・校風、部活などの相性 ・自宅からの通いやすさ などと言われますが、1時間以上か...
最後の2週間、先生の協力もあり、何とかSコースに入ることができました。 ゲームしてたりとか、妹と遊んじゃったりとか、飽きて料理まで作っちゃったりとか、、笑 色々な誘惑と戦いながらも、長男なりに頑張って、頑張った分結果がでたことを、褒めてあげたいと思います! 組分け推移メモ残...
いよいよ明日で最後の組分けとなりました。 長男はといえば、、 前回の組分けで過去ワースト1の成績をとりまして、またもやリーチ状態です😅 もう慣れたといえ…次回でクラスが確定することもあり、出来れば今のクラスを継続出来るといいなと思う母です。 組分け前が一週間塾が休みという...
本日から春期講習がスタートしました。 長男のコースは12:30-17:50です。 が、少し前に塾よりお便りが。 「12:00からミニテスト、17:50-19:50まで、宿題をやってもらいます。」とのこと。 「特別な用事がない限りは原則ご参加お願いします。」とあり、実質12:...
早稲アカの名物コースNN 「何がなんでも」の略というのは有名な話かと思います。 長男も先生に勧められ3つ入室テストを兼ねた模試を受けました。 結果は3/19に受けた2つは残念ながら数点ずつ足りず、、もう一つは結果待ちです。 結果を見て思うのは、やっぱり理社サボってきたツケが...
組分けの結果が出ました。 残念ながら今回もSコースには上がれず… 前回は4点、今回は7点足りないという結果。 泣いて悔しがった長男が、さすがに不憫に思いました。。 まぁでも今日塾から帰ってきたら、ケロッといつもの長男に戻っていたので、ひとまずは安心しました。 さて、母はそれ...
本日は第1回組分けでした。 終わったあと旦那と妹とプールに行ってしまったので、結果はわからないのですが、、 ここ数回のYTの偏差値がみるみる下がっていたので…Sコースは厳しいかもですねぇ。 新小6に入ってから、少しは寄り添うと言ったのも束の間…母は仕事が忙し過ぎて、朝数十分...
新小6がスタートしてまもなく1ヶ月です。 長男はというと…ついに受験を身近に感じ始めたようで、最近塾の入り口に貼られている合格おめでとうの短冊をよく眺めていると校長先生が教えてくれました。 来年は君たちの番だから、と言われたら流石に気にはなるかも知れないですね。 滑り込みで...
最後の組分けでC1だったこともあり、SS1は諦めていた長男と母でしたが、 その後塾から電話があり 「長男くん、来週からSS1で一緒に頑張りましょう!」とのこと。 コレには長男も部屋を駆け回って喜んでいました。😭 確かに学年最初のクラス分けは、組分けと志望校判定の結果を見て...
かなりサボってしまいましたが… アレから冬季講習+正月特訓を無事乗り換え、一昨日5年生最後の組分けテストでした。 SS2にクラスダウンしてから未だ戻れていなかったこともあり、先生方も声をかけてくれたり、特別にSS1用のプリントをくれたり、本人もSコース目指して頑張ったのです...
ついに先日の組分けでクラスが落ちてしまいました。😂 国語偏差値が今回も53。 他も60程度とそこまで振るわなかったので、まぁ当然と言えば当然の結果です。 入塾以来何だかんだで生き残っていたので、初めてのクラスダウンです。 さすがに落ち込むか…と思ったら、何でも同時に3人ク...
前回久々のSコースいりした長男でしたが、先日の組分けで、またCコースへ逆戻り。 しかもC6だったので、またクラス存続のリーチがかかってしまったのでした。 まぁカリテも2回とも偏差値40超えておらず、想定内とは言え… 息子も大なり小なりショックではあったようです。 むしろショ...
昨日は嵐の中、初NNジュニアに行ってきました。 入り口の表にクラスと名前が貼り出されていて、そこで各自のクラスへ。 約5時間15分後、2.5時間の授業を2コマ終えて子供達出てきました。 雨の中迎えの親たちが続々と増えていくのは、組分け同様「何かありましたか?」と突っ込まれそ...
先日久々Sコースのカリテ受けました。 結果は4教科38… カリテ終わった後に、範囲の宿題やってる時点でまあ取れないと思ってましたが、、 叱る。ゲーム取り上げる、は長男的にはモチベーションを下げるだけなので、 ・宿題の計画表を再度作り直す ・宿題終わってからゲームをするの再確...
中学受験を初めて2度目の夏が終わり、本番6年生まであと半年となってきました。 5年生のうちに出来ること。 結局よくわからないまま、長男も相変わらずゲームに浮かれたまま… 何となく過ぎてゆく日々。 担任の先生は、NNでも指導されているそうで、若いですが非常に良い先生です。 ま...
夕方昨日の組分け結果が出ました。 結果はSコース!SS1残留決定ですー😂 今回は算数がイマイチ振るわなかったものの、国語がまさかの偏差値62!と久々の大ヒット。 前々回51→前回45 と絶望していたので、さすがの長男もガッツポーズでした。笑 そんなわけで「スプラトゥーン3...
またしばらく空いてしまいましたのでメモ😌 ついにNNも塾の最後の授業も終了。 あとは本番を迎えるのみとなりました! 結局多くの子に倣ったわけではないですが、今月は学校は欠席をし、ほぼ毎日塾に通って過ごしてました。 まさに最後の超絶追い込み。 いやいや、本当に先生方には頭の...
またまた日が空いていました。 備忘録としてつけます😅 さていよいよラストスパート! 塾とのお付き合いもあと2ヶ月切ったのか…と思うと長かったような短かったような。 今日NNのまとめテストさえクリアできれば、なんとか1組で最後の正月特訓と1月を過ごせるはず、、 母はというと...