chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
知☆得!納得!ネタ祭り https://hotukorin2.site/

当サイトは「今日は何の日」などの紹介から一日が始まります。 ニュースやお笑い、芸能、その他ワクワクする情報をまとめサイトより記事にしております。 毎日記事を更新・投稿しております。 是非、一度、のぞいて見て下さい!

こいさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/14

arrow_drop_down
  • 今日12月29日は『シャンソンの日』

    1990年(平成2年)のこの日、東京・銀座のシャンソン喫茶店の老舗「銀巴里」(ぎんパリ)が閉店した。 1951年(昭和26年)に日本初のシャンソン喫茶店として開店したこの店は、戦後のシャンソンブームを支え、数々の名曲を生み出した。最後のショーは「銀巴里」で数多くのス

  • 今日12月28日は『ディスクジョッキーの日』

    ラジオプレスの上野修(うえの おさむ、1930~2002年)が提唱。ラジオDJ、パーソナリティーの事務所として、ディスクジョッキーの養成、番組製作などを手がけている株式会社サンディが制定。 日付は、日本のディスクジョッキーの草分けであり、ラジオの深夜放送で活躍した糸

  • 今日12月27日は『ピーターパンの日』

    1904年(明治37年)のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリー(James Barrie、1860~1937年)の童話劇『ピーターパン』(Peter Pan)がロンドンで初演された。 原作は『小さな白い鳥』(The Little White Bird)というタイトルで、その後、何回か筆が加えられ、1904年

  • 今日12月26日は『ボクシング・デー』

    クリスマスの翌日で、イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・ケニアなどでキリスト教に由来した祝日の一つ。英語表記は「Boxing Day」。 クリスマスの翌日にプレゼントの入った箱(Christmas box)を持って教会へ出かけたイギリスの伝統を受け継いだ日である

  • 今日12月25日は『クリスマス』

    「クリスマス」(Christmas)は、イエス・キリストの降誕を記念する日。「降誕祭」ともいう。クリスマスツリーを囲み、プレゼントの交換などをして喜びを分かち合う。 25日クリスマス お帰り時間の傘予報 北

  • 今日12月24日は『クリスマス・イヴ』

    「クリスマス・イヴ」(Christmas Eve)は、キリスト降誕祭である12月25日の「クリスマス」(Christmas)の前夜。 「eve」は「夜・晩」を意味する古語「even」から来たもので「クリスマスの夜」という意味になる。キリスト教会暦では日没が一日の始まりであり、クリスマスは

  • 今日12月23日は『テレホンカードの日』

    日本電信電話株式会社(NTT)が制定。 1982年(昭和57年)のこの日、日本電信電話公社(電電公社、現:NTT)により、東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置された。また、同月にテレホンカードが同社により発行・発売が開始された。

  • 今日12月22は『冬至』

    「冬至(とうじ)」は、「二十四節気」の一つで第22番目にあたる。英語では「winter solstice」。現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日頃。 「冬至」の日付は、近年では12月21日または12月22日であり、年によって異なる。2023年(令和5年)は12月22日

  • 今日12月21日は『バスケットボールの日』

    バスケットボール解説者の島本和彦が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が2011年(平成23年)より実施。 1891年(明治24年)のこの日、アメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCAトレーニングスクール(現:スプリングフィールド大学)

  • 今日12月20日は『シチューライスの日』

    東京都千代田区紀尾井町に本社を置き、カレーやシチューなど様々な食品の製造・加工ならびに販売を手がけるハウス食品株式会社が制定。日付は「5(ごはん)×(かける)4(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月20日としたもの。「カレーライス」「ハヤシライス」に次い

  • 今日12月19日は『クレープの日』

    埼玉県八潮市に本社を置き、クレープなど様々なスイーツやケーキを製造・販売している株式会社モンテールが制定。 日付は、数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月9日・19日・29日と、「9」の付く日を記念日とすることで、より多くの人にクレープの美

  • 今日12月18日は『東京駅完成記念日』

    1914年(大正3年)のこの日、東京駅の完成式が行われた。この日は「東京駅の日」ともされる。1889年(明治22年)に新橋駅と上野駅を高架鉄道で結び、その中央に中央停車場を建設する計画が決定されたが、資金不足や日露戦争などで中断されていた。1908年(明治41年)に工事が

  • 今日12月17日は『飛行機の日』

    1903年(明治36年)のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州において、ライト兄弟(Wright Brothers)がライトフライヤー号(Wright Flyer)で、動力飛行機の初飛行に成功した。ライト兄弟は、アメリカ出身の発明家で、兄のウィルバー・ライト(Wilbur Wright、1867~1912年

  • 今日12月16日は『電話創業の日』

    1890年(明治23年)のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始し、千代田区に設置された電話交換局が営業を始めた。 加入電話は東京155台・横浜44台、電話交換手は女子7人・夜間専門の男子2人が対応した。当時の電話料金は定額料金で東京が40円・横浜35円。

  • 今日12月15日は『観光バス記念日』

    1925年(大正14年)のこの日、東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始された。日本初の定期観光バスだったが、路線バス扱いであり、途中の下車観光地から乗車した場合の運賃も定められていたという。当初のコースは「皇居前~銀座~上

  • 今日12月14日は『南極の日』

    1911年(明治44年)のこの日、ノルウェーの探検家ロアール・アムンセン(Roald Amundsen、1872~1928年)と4人の隊員が世界で初めて南極点に到達した。 1911年10月20日にアムンセンは4人の選抜隊とともに南極大陸のフラムハイム基地を出発し、4台の犬ぞりを1台あたり13頭、

  • 12月13日は『双子の日』

    1874年(明治7年)のこの日、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出された。 それまでは、後に産まれた子を兄・姉、先に産まれた子を弟・妹とする地方や慣習があった。 これは「兄(姉)ならば先に母の中に入ったので奥にいるはずであり、後

  • 今日12月12日は『漢字の日』

    京都府京都市東山区に本部を置き、日本語・漢字に関する普及啓発・支援、調査・研究などを行う公益財団法人・日本漢字能力検定協会(漢検)が1995年(平成7年)に制定。 日付は「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)と読む語呂合わせから。 日本人ひとりひと

  • 今日12月11日は『国際山岳デー』

    2003年(平成15年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。「国際山の日」ともされる。英語表記は「International Mountain Day」。 この国際デーは、2002年(平成14年)の「国際山岳年」(International Year of Mountains)の取り組みを踏まえ定められた。国際社会が山岳地域

  • 今日12月10日は『三億円事件の日』

    1968年(昭和43年)のこの日、東京都府中市の東芝工場で支給されるボーナス約3億円を積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される事件が起きた。 被害金額3億円は現金強奪事件としては当時の最高金額であった。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、7年後の1975

  • 今日12月9日しそ焼酎「鍛高譚」の日

    合同酒精株式会社をグループに置き、東京都中央区銀座に本社を置くオエノンホールディングス株式会社が制定。 日付は合同酒精のロングセラー商品であるしそ焼酎「鍛高譚」(たんたかたん)の発売開始日の1992年(平成4年)12月9日にちなむ。 「鍛高譚」は、北海道白糠町産

  • 今日12月8日は『御事納め』

    この日は農作業など一年の作業が終わる日であり、農事が終わることを祝って行った行事のことも意味する。 2月8日に農作業など一年中の行事の始まりである「御事始め(おことはじめ)」または「事始め」があるのに対し、この日はこれを終えることから「御事納め(おことおさ

  • 今日12月7日は『大雪』

    「大雪(たいせつ)」は、「二十四節気」の一つで第21番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が255度のときで12月7日頃。「大雪」の日付は、年によって異なるが、近年では12月7日である。「大雪」の一つ前の節気は「小雪」(11月22日頃)、一つ後の節気は「冬至」

  • 今日12月6日は『シンフォニー記念日』

    1914年(大正3年)のこの日、ドイツ・ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表した。 シンフォニー(symphony)とは、「交響曲」や「調和」などを意味する言葉。交響曲とは、管弦楽によって演奏される多楽章構成の大規模な楽

  • 今日12月5日は『アルバムの日』

    東京都板橋区東坂下に本社を置き、フエルアルバムをはじめとして、製本・シュレッダーなど情報整理製品の総合企業であるナカバヤシ株式会社が制定。 日付は一年最後の月の12月はその年の思い出をアルバムにまとめる月。そして「いつか時間が出来たら」「いつか子どもが大き

  • 今日12月4日は『スティーヴン・スピルバーグET』の日

    1982年(昭和57年)のこの日、アメリカのSF映画『E.T.』(イーティー)が日本で公開された。 監督・製作はスティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)。約1000万ドルという予算で製作されたが、観客は1000万人を突破し、アメリカ国内だけでおよそ3億ドルという当時の映

  • 今日12月3日は『カレンダーの日』

    カレンダーの業界団体である全国団扇扇子カレンダー協議会と全国カレンダー出版協同組合連合会が1988年(昭和63年)に制定。 1872年(明治5年)に太政官布告で太陽暦が採用されることとなり、明治5年12月3日(旧暦)が1873年(明治6年)年1月1日(新暦)となった。この改暦

  • 今日12月2日は『美人証明の日』

    美人弁天町おこしの会」が制定。 栃木県足利市にある厳島神社では2006年(平成18年)12月2日に、御祭神の市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の分身として「美人弁天」を建立。これを契機に町内で「美人弁天町おこしの会」が発足し、参拝者に心柔らかな品性ある「美人」で

  • 今日12月1日は『映画の日』

    東京都中央区日本橋に事務局を置き、映画文化や映画芸術、映画産業の発展を図ることを目的に活動する一般社団法人・映画産業団体連合会(映団連)が1956年(昭和31年)に制定。 1896年(明治29年)11月25日~12月1日、神戸の神戸倶楽部において日本初の映画の一般公開が実施

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こいさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こいさんさん
ブログタイトル
知☆得!納得!ネタ祭り
フォロー
知☆得!納得!ネタ祭り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用