今まで触れた事が無いプラッツのキット。 初めての車両はデカール地獄!?
プラモデルを中心にスーパーカブの話題など、趣味として楽しんでいる事を紹介しています。
プラモデル作りに復帰してドハマりしました。 それが高じてYouTubeデビュー!! よろしければHidepla.1Channelも御視聴お願い致します。
頑固な水垢を落とせ!! ということで色々揃えました。
スーパーカブも然り車を磨くことについて、わりと拘りが強いという性分なのです。これまで色々な方法で車体を綺麗にしてきまして通常の洗車では何もつけずに水洗い。水分が乾かないうちに拭き取るといったシンプルな流れ。2か月程度を目安に洗車後のワックス
「ブログリーダー」を活用して、Hidepla.1さんをフォローしませんか?
今まで触れた事が無いプラッツのキット。 初めての車両はデカール地獄!?
ボディ塗装が落ち着いたところで 組み立てを開始しました。
着色したボディにクリアーを吹きました。 コンパウンドで研いで艶々に。
使いやすさを求めて探求するのです。
タッチアップペイントを使う二度目の挑戦。 新たなハンドピースも好調です。
ハンドピースを変えてみます。
なかなか消えない芳香剤の香り。 時間と手間をかければ消せるかも!?
今年も無事、初日を拝むことができました。
汚れたままで新年を迎えたくない。 簡単、綺麗に洗車したい!!
狙い通りの車体が完成しました!! やっぱりグリーンのダックスが好きらしい。
車体にエンジンを組み込むと、ダックスらしさが出てきました。
悩み続けた車体の色は 今風にアレンジしたグリーンに決定!!
思い描いたカラーリングが現行モデルには無い。 初代ダックスの純正色を今風にしてみよう!!
寒いのキライ わがまま装備を付ける季節です。
作業が止まっていたダックス。 なまけた心と体に喝を入れて再始動。
気になる芳香剤の匂い。 どうにか消してしまいたい!!
煙草を吸わなくなった昨今。 物置から愛用していたジッポーが出てきました。
頑固な水垢を落とせ!! ということで色々揃えました。
スーパーカブも然り車を磨くことについて、わりと拘りが強いという性分なのです。これまで色々な方法で車体を綺麗にしてきまして通常の洗車では何もつけずに水洗い。水分が乾かないうちに拭き取るといったシンプルな流れ。2か月程度を目安に洗車後のワックス
夏の日差しと酷暑の中、スーパーカブは走るのです。
誰にも弾かれていなかったアコギ。 綺麗に仕上げて復活させてあげます。
ホンダ,スーパーカブ,JA44,
緊張の連続でも、もう一度挑戦したくなるキットです。
別体部品を仮置きしては模様を合わせます。 面白い!!けれど怖い!!
カラーリングが最高に格好良い!! しかし甘くはないのでした。
ボディに着色完了。 全体を覆うデカールへと進めます。
仕事の中に日々感謝。
強風? 春風でしょ!? ナメたらいけません
ボディの塗装前にした処理を。 サフを吹くとボディラインがクッキリ。
ルックス最高!! デカール怖い!!
次は何を作ろうかな・・・ けれど決められないという状態です
小回りを効かせて小気味良く走るばかりがカブにあらず。 のどかな気分にさせてくれるのも魅力なのです。
風が強いからカブは諦めるか・・・ そんなはずが無い!!
DTM仕様の車両が熱い!!
作りなれない船のキット。 これは面白い!!
組み立て始めたイカ釣り漁船。 細かい構成と繊細な部品が盛り沢山です。
使えるうちはこのままで良いや・・・ そうなりがちな消耗品は早めに交換するが良し。
C125のようなキーレス機能が欲しい。 ならば別の手段でストレスを克服!?
スボークホイールモデルの性なのか!? 空気圧はマメに確認しましょう。
新年はスーパーカブと迎えましょう。