ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【新中1のお母様】勉強の仕方と進路選択が参考になった!~個別学習相談のご感想
個別学習相談を受けていただいた中学1年生のお母さまから、ご感想を頂きました! どんな事を解決したくて個別相談を申し込まれましたか進路について 個別学習…
2024/07/17 12:00
自習力がないのに動画授業を契約しても、成績は上がらない
参考書を子供に買って渡すスタディサプリなどの動画授業を契約する ……お子さんに自習力がなければ、こうしても中々成績は上がりません。 能動的に復習ややり直しを…
2024/06/03 12:00
中学1年生の間にできるようになってほしいこと
自分で毎日の勉強計画を立てることです。 そろそろお子さんの新学期、初めての中間テストが終わったころでしょうか。2学期制の学校の場合はもう少し先かもしれません…
2024/05/24 12:07
中高一貫校で一番大変なのは中学2年生
中高一貫校で一番大変なのは中学2年生だと思う。相談も中学2年生が一番多いです。 いわゆる「中だるみ」 ・思春期で心理的にも不安定 ・高校受験がないので直近…
2024/05/20 12:13
新学期!お悩み解決 ワークショップ開催のお知らせ
ワークショップのご案内です! 新学期!お悩み解決ワークショップご家庭でできるお子さんの学習サポートについて お申込みはこちら 申し込みページ い…
2024/04/09 12:17
【高卒生】子供に合いそうな勉強方法を教えてもらい参考になった!~個別学習相談のご感想
久しぶりに個別学習相談のご感想をアップします!! 個別学習相談を受けていただいた、高卒生の方から、ご感想を頂きました! どんな事を解決したくて個別相談…
2024/04/02 12:29
春休みにしておきたい数学の勉強。新学年で良いスタートをきるために
この記事は、中高一貫校に通う新中学1年生から高校1年生、またその保護者の方向けです。 もう3月下旬、春休みが始まりましたね。春休みは復習をする絶好のチャンス。…
2024/03/27 12:28
非進学校出身者には分からない、進学校の模試事情
①z会アドバンスト模試のような、進学校にしか案内が来ない模試がある②駿台全国模試や全統河合模試を、1年飛び級で受ける人がいるということ。進学校出身者だったら当…
2024/03/12 11:46
中学受験が終わった後に気をつけて欲しいこと
もう2月も終わり。お子さんの中学受験が終わった保護者の方、本当にお疲れ様でした!! 4月からはいよいよ中学1年生ですね。さて、中学受験が終わって気をつけても…
2024/02/28 12:10
「テストで時間が足りない」を回避する方法
もうすぐ学年末テストですね。 テストで時間がなくて、問題全て解けなかった!時間が足りない!家で解き直したらできたのに…というお悩みありませんか? テストで…
2024/02/09 12:00
占いでも私は家庭教師に向いている星周りらしい
星回りという表現はちょっと違いますね。正確には算命学の占いです。 オンライン占い 算命学salonめでたいこ自分の強みを知りたい方、自分をナチュラルブランディ…
2024/02/03 13:01
オンライン授業で成績が上がらない子の特徴
「うちの子、オンライン家庭教師は向いているのだろうか」「オンライン授業でも成績が上がりますか?」と親御さんから問い合わせをいただきます。 そこで、この記事で…
2024/01/19 12:00
あけましておめでとうございます!
新年12日も経ってるのにすみません! 鏡開きの日も超えてしまった! 1月1日に発生した能登地震で被災された方々に、心からお見舞いを申し上げます。1日も早く日…
2024/01/12 12:00
大人になってから分かった、女子高出身で良かったこと
京都の私立女子校(女子大付属の中高一貫校)出身です。 女子校出身で良かったな~と思うことは2つ。 ①ジェンダー差別が少なかった 今振り返れば、学校の先生は…
2023/12/19 12:05
あなたの数学の点数が悪い理由
ちょうど期末テストの時期ですね。 テスト期間まっただ中、という方もいらっしゃると思います。 ・・・もし(お子さんの)数学の点数が悪い場合。 思ったように取…
2023/12/06 12:24
点数を気にしないお子さんなんていない
点数を気にしないお子さんなんていないんじゃないかと思っています。 中高生の親御さんからのご相談で「テストの点数が悪いのに、子供は気にしていない」「成績が下が…
2023/11/16 11:37
数学の計算ミスを減らす方法
✕ 1行1行間違っていないか確認するよりも〇 ざっと解ききった後に検算して確認する方が楽です。「この問題分かってたのに、最後で計算ミスをして減点された」という…
2023/11/06 12:12
超捗るGoodNoteアプリでの勉強
ノートアプリGoodNotesをご存知ですか? 手書きでノートを取れたり、画像やPDFのファイルを読み込んで、オリジナルのノートが作れるアプリです。 Go…
2023/11/01 12:00
高学歴難民にならないために必要なこと
こちらの本を読みました。なんてインパクトの強いタイトル!!ドキッとしませんか? ※当サイトはAmebaPickによるアフィリエイト広告を利用しています。表紙…
2023/10/29 07:11
子どもが一日中勉強せずダラダラする原因
「学校から帰って勉強しようと思ったけど、できなかった。もういいや今日は1日ゲームしよう」 「ダイエット中なのにお菓子を1個食べてしまった。もうダイエットなんて…
2023/10/20 12:21
便利!数学青チャートには電子版がある
中高一貫校でよく使われている問題集数件出版のチャート式問題集 基本的良問がたくさん載っていて、自宅での数学の演習にはぴったりです。 ですがただ一つデメリッ…
2023/10/14 20:00
「子供が解答を丸写しします」→私も丸写ししてました
小学生の子供が回答を丸写しして「勉強終わった」と言うと言ったお悩み?をTwitter(X)で見かけました。 …皆さんもそういったお悩みありますでしょうか。 …
2023/10/06 12:00
オンライン家庭教師を受ける時/教える時に絶対必要なもの
オンライン家庭教師を受ける時、何を用意すればいいですか?と時々聞かれます。 生徒さんはこの4つがあれば大丈夫です。 ①Zoomが使えるパソコンもしくはタブ…
2023/10/01 20:13
なぜ理系を選択する女の子が少ないのか
2013年度の文科省のデータによると 高校3年生の女子の文理選択は理系:文系=2:8 男子の文理選択は理系:文系=4:6 性別関係なく全体では3:7となってい…
2023/09/25 12:19
頭がいい人の勉強方法を真似しても成績は上がらない
よく頭が良くなる勉強方法5選って見るじゃないですか。 例えばこういったものです。 ①目標をたてて勉強すると、成績が上がる②計画をたてて勉強すると、成績が上が…
2023/09/20 12:09
「基本問題は解けるのに、模試や発展問題は解けない…」
うちの子は教科書に載っている問題や問題集の例題なら解けるのに発展問題や模試は解けない!!というお悩み、ありませんか? 定期テストでもいつも使っている問題集に…
2023/09/14 12:00
お家でお子さんに勉強教える時に気をつけること2つ
いや中学生の子供に教えることはないわと思われた方。 ・・・下の小学生のお子さんに勉強を教えることはあるんじゃないでしょうか!? 宿題を見たりわからないとこ…
2023/09/13 12:47
アメリカの名門大学発「コーネル式ノート」で頭が良くなる!?
コーネル式ノートをご存知ですか!? 情報整理がしやすい、ノートテイキング術のことです。 ノートを3分割し①授業内容 ②質問点やキーワード ③まとめをそれぞれ…
2023/09/10 12:50
今すぐできる! 勉強のモチベーションを上げる3つの方法
①目の前に食べたいものを置く②とりあえず2分だけ始める③途中でやめる です。うん、すぐできそう。1つずつ説明していきますね~!! ①目の前に食べたいものを置…
2023/08/30 12:13
教科書にマーカーを引いても何の意味もない
それよりも先に問題を解きましょう。 むしろ「先に問題を解いてから教科書を見る」「習う内容についてテストを受ける。その後に授業を受ける」こっちの方がいいです。…
2023/08/28 12:00
教育虐待をしないために気をつけること
先日「教育虐待 子供を壊す教育熱心な親たち」という本を読みました。 教育虐待とはあまりに教育熱心すぎる親が、勉強や成績に関して過剰な言葉掛けや行為を行い、…
2023/08/22 12:27
女性家庭教師のオリジナルLINEスタンプを作りました
オリジナルのLINEスタンプを作りました。女性家庭教師のスタンプ 私以外誰が使うねん!!といった感じですが(笑)女性の家庭教師の方なら使えるかもしれません。…
2023/08/21 12:21
成績は親の教育か、遺伝か
先日「教育は遺伝に勝てるか?」という本を読みました。 この本によると成績が上がる因果関係は親による働きかけよりも、遺伝的影響の方が10倍以上高いようです…
2023/08/17 12:24
紙でも買えます!『難関大学現役合格ガイダンス 〜中学生からはじめる親子戦略~』
7月に自費出版したKindle本『難関大学現役合格ガイダンス 〜中学生からはじめる親子戦略~』が紙でも読めるようになりました!! 難関大学現役合格ガイダ…
2023/08/16 12:10
夏休みの勉強計画はたてないほうが良い!?
もうすぐ夏休みも後半ですね。お子さんの勉強、着々とすすんでますでしょうか。 「全然計画通りに進んでないようです」「学校に言われて学習計画は立てたようなのですが…
2023/08/15 12:10
同じ種類の問題を続けて解かないで
同じ単元の問題を続けて解くよりもごちゃ混ぜの問題を解いた方が成績は上がるらしいです。 (ベネディクト・キャリー. 花塚 恵 (翻訳). 脳が認める勉強法―「学…
2023/07/31 12:00
難関大学現役合格者の夏休みの平均勉強時間は?
子どもは夏休みもそれほど勉強してるわけじゃないけど、一体何時間勉強するのが良いんだろう?と疑問に思っていませんか。 もちろん勉強内容が大事なのですが、目安の…
2023/07/27 12:12
テレワークの方は光回線のスペア回線が必要
家の光回線の調子が悪く、インターネット接続不良に。仕事もあるのにどうしよう・・・!と思ったことありませんか。 私は先週まさにこれでした(´;ω;`) だい…
2023/07/26 12:14
「ブログリーダー」を活用して、京大卒家庭教師うだゆかさんをフォローしませんか?