ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「自宅介護のための快適なお部屋づくり」の講座 開催しました
自宅での介護はいろいろと大変なことがあります。 特に家族以外の人たちが、出入りすることに抵抗があったり、片づいていないからと、ヘルパーさんを頼まず、家族で頑張りすぎる・・・・ 安心安全で快適なお部屋づくりをサポートする講座があります。 開催記録です。
2024/08/31 06:00
「シルバー世代の片づけ」シルバー人材センターで開催しました
片付けから始める 生前整理と防災で 人生の最期をドヤ顔で終える 自分の楽しい、心地よい暮らしを実現する 馬野邦枝(うまの
2024/08/28 09:13
アシスタントで学びを深めてきました
大先輩の先生についてアシスタントをしてきました。 学ぶことがたくさんあって、学びを深めてきました。 テキストにないことを伝えて喜んでもらったり、帰るころには「片付け苦手」が胸を張って、頑張ります。やります!という言葉を引き出すための準備。 貴重な時間でした。
2024/08/26 06:00
台風対策ー今すぐするべきことー
今週末から週明けにかけて大型台風が日本列島を縦断するかもしれません。 今すぐできる対策をしっかりしましょう。 台風は対策ができます。 しっかり準備をしてくださいね。
2024/08/24 06:00
防災の資格を取るー防災共育管理士と防災士ー
阪神淡路大震災の後、5人家族に避難リュックを1つだけ買って、 もう大丈夫、安心!と思っていたポンコツな私。 そんな私でも、さすがに最近の災害の多さに、防災について学び、講師になり、防災についての啓蒙活動をしています。
2024/08/22 06:00
私が進化したきっかけは?
書くことが嫌いな私が、書くことの必要性に迫られ、方眼ノートの世界に足を踏み入れた。 これが、私の進化ポイントになった
2024/08/20 06:00
生前整理との出会いーそれはただの片付け講座ではなかったー
片づけの講座の一つと思って受けた生前整理講座 自分の人生を振り返ったり、未来の自分の姿を思い描いたり そして自分の生き方を決める講座でした。 そこではまった私は、生前整理の講師になることを決心しました。
2024/08/19 06:00
生前整理は片づけの講座ではなかった
自己流片づけからの脱出
自己流片づけに疑問を持ち、整理収納アドバイザーの講座を受けに行きました。 プロに学ぶことで、一気に片づけの疑問が解け、家の片づけが進み始めました。
2024/08/18 10:20
自己流片づけの落とし穴
いくら片付けてもスッキリしない! 片づけが得意と思い込んで自己流で片づけた結果、果てしなく遠い回り道をしてしまいました。
2024/08/16 06:00
保護中: プロフィール3
命を守る・想いをつなぐ 50代から始めるこれからの暮らしの整え方 思考を整理し、お家を整え、安心・安全な未来を叶える
2024/08/06 01:08
保護中: プロフィール2
2024/08/05 11:49
保護中: プロフィール1
2024/08/05 01:48
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、馬野邦枝さんをフォローしませんか?