ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
材料切るだけサラダ「旬のいちじくをメインに」
ヘルシオさん使いこなしをめざす私のバイブル勝間式超ロジカル料理。その著書の中で果物入りのサラダをお勧めされていたのですが、それを読んで恐る恐る試してみたのが下記の写真のフルーツサラダ。使った食材は、・ベビーリーフ・クレソン・ホワイトマシュルーム(生)・
2021/09/04 07:00
「ホットクック降臨」と山崎実業さんはすごいなーというお話
我が家にホットクックさんが到着されまして、開梱後、まずはつつがなく用意しておいたキッチンスペースに鎮座していただきました。写真で見るとそうでもなさそうですが、結構大きくて存在感バッチリです。ホットクック購入に至る経緯はこちらから ホットクックさんを
2021/09/03 07:00
メインが重たい日の前菜はこんなかんじ
この日のメインはポークチョップのグリル。厚みが2cmくらいあって、上手く焼けるかなーって思っていたのだけれど心配ご無用でした。ヘルシオのモードはまかせて焼きです。じゃん!美味しそうに焼き上がりました。ポークチョップが焼き上がってくるのを待つ間、こん
2021/09/02 07:36
ヘルシオで作る「ラムチョップのグリル」
本日のヘルシオごはんはラムチョップのグリル。岩塩をがりがりとふって、こしょうもがりがりひいて、クミンの粉をぱらぱら落として。付け合わせはオクラとししとう。お肉の厚さがけっこうあったので大丈夫かなーって思ったのですが、ヘルシオさんのおまかせ焼きでGO!
2021/09/01 07:00
ホットクック購入に向けて旦那氏を攻略。成功した決め手の一皿
9月中旬にホットクックの2021年版が発売されるとの情報をキャッチ。これはあれだ、すかさず買いだ。今まで最新だった2020年最上位機種の型落ち版をGETしなければ!というわけで旦那氏にプレゼン。とある休日のお昼に「勝間式超ロジカル料理」に載っていていつか作りたいと
2021/08/31 07:00
浜内千波さんの「素材の旨味を引き出す塩とこしょうのシンプルレシピ」がKindle Unlimitedに出ています!
びっくりしたなぁもう。購入しようと思っていた浜内千波さんのレシピ本が、なんとKindle Unlimitedに登場していました。めっちゃラッキー!他にも著者のレシピがUnlimitedで読めるものがあったので0円で数点購入しておきました。嬉しい。下記のamazonで探すからKindle Un
2021/08/30 12:58
発芽酵素玄米(ねかせ玄米)を炊くときの玄米について
先日、下記の記事をアップしたのですが、今回は発芽酵素玄米ご飯と炊くために使用する玄米のことについて私なりにまとめておきたいと思います。発芽酵素玄米ごはんは、ぱさぱさで食べにくいイメージがある玄米ご飯とは違って、しっとりもちもちした食感で「健康にいいから食
2021/08/30 07:38
勝間和代さんの後がけしょうゆ肉じゃがはヘルシオ一段調理でも作れます
昨日、こんな記事をあげたのですが、『勝間式超ロジカル料理」を読み返していて、後がけしょうゆ肉じゃが作りたいなーと強烈に思ったのですが、勝間さんのレシピだと、ホットクックで根菜を蒸して、ヘルシオでお肉を低温蒸しするやりかただったので、あーこれは無理だな
2021/08/29 06:25
ヘルシオで「肉野菜炒め」塩分量0.6%を検証する
この日のヘルシオご飯は肉野菜炒め。食材の総重量の0.6%の塩分を加えるだけで味が決まるというのは本当ですか?ということをこの日は検証してみました。私のヘルシオクッキングのバイブルは「勝間式超ロジカル家事」なのですが、その著書の中にこのような記述があります。
2021/08/28 07:00
ヘルシオで作る「簡単クリーミーな大根チーズ焼き」
この日のヘルシオご飯はこちらを頑張ってみました。って私は、切って並べただけですが。耐熱の器に銀杏切りにした5mmくらいの厚さの大根を敷き詰めて、トマトを一口大くらいに切ったのと、マッシュルームとベーコン、スパイシーが苦手でなければ青とうがらしのざくぎりを
2021/08/27 07:00
ヘルシオで「ジンギスカン」
この日のヘルシオご飯はジンギスカン!なぜって、ヘルシーで美味しいラム肉をスーパーで発見してしまったから。ティファールの26cmフライパンの一番下に豆もやし一袋、ピーマン5個、にんじんをピーラーで散らして、冷蔵庫の中で眠っていたマッシュルームも投入。そして
2021/08/26 13:15
「発芽酵素玄米生活」再開しました
ヘルシオさんで作ったお料理と一緒に食べて、健康生活をより一層満喫するべく「発芽酵素玄米生活」を再開しました。漢字がたくさん並んでてそれって何?というかんじになってしまう方も多いと思いますが、簡単にいうと、とてももっちりして食べやすく消化にも良い玄米ご飯
2021/08/24 16:25
ヘルシオで「豚肉のレモン塩ダレ」と「白ナスのピザ風ステーキ」
ヘルシオのまかせて調理・網焼き機能を使って、豚肉のレモン塩ダレと白ナスのピザ風ステーキを作ってみました。・「豚肉のレモン塩ダレ」:生姜焼き用の豚肉をレモン汁大3、オリーブオイル大2、塩小さじ1/2、粗挽き胡椒少々のタレを作ってポリ袋でつけこみ1時間ほど寝か
2021/08/19 07:00
ヘルシオで「あげない唐揚げ」
ヘルシオで「あげない唐揚げ」を作ってみました。思い起こせば、我が家にきたヘルシオさんに一番最初に作っていただいたのが唐揚げだったのでした。なぜなら付属のクックブックの一番最初にどーん!と登場するのが、まかせて調理入門メニュー「から揚げ」だったから。この時
2021/08/18 07:00
ヘルシオで「あげないトンカツ」を作ってみた
今日の夕食はヘルシオであげないトンカツだよーと旦那氏に言ったところ「さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろだねー」と返されました。なんじゃそりゃ?えーと?というわけで調べましたよ。答えは「細工は流流仕上げを御覧じろ」で、意味は「仕事のやり方は色々なのだか
2021/08/17 11:25
ヘルシオでなんちゃってジンギスカン
今回はヘルシオさんにジンギスカン風の調理をお願いしました。【最高級 ラム 北海道】味付き ジンギスカン 1kg【2個注文で】1個プレゼント(BBQ)(★どさんこファクトリー北海道PB商品、メーカー包装品)仕込みはこんなかんじ。直径26cmの取手のとれるフライパンにもやしを
2021/08/16 07:00
ヘルシオで任せて調理
大根とベーコンのチーズ焼きと、チンジャオロースをヘルシオさんに作っていただきました。私がセットしたのはここまで。メインディッシュのチンジャオロースは、ピーマンを刻んで一番下に並べ、じゃがいもを拍子切りにしてその上に乗せて、オイスターソースと同量のお酒をま
2021/08/15 07:00
「ファミマランチ」と「おかえりモネ」
水で焼いて、脱油・減塩・栄養素をキープするヘルシオクッキングから程遠い、とある日のお昼ご飯。旦那氏は仕事で不在で、なんとなく自分のためには料理をしたくない、そんな日もある。カップヌードルとか久しぶりに食べた。ジャンクな味が美味しかった。今夜からはまたヘ
2021/08/14 07:00
挑戦!ヘルシオのまかせて機能を使いこなす
ヘルシオの一押しの機能に「まかせて調理」というものがあります。1・レシピいらず「冷蔵庫に入っているお好みの材料を切って並べてヘルシオに入れるだけ!2・はかりいらず「お好みの量や作りたい量でいいんです!」3・解凍いらず 「冷凍、冷蔵、常温がすべていっしょ
2021/08/13 07:00
ヘルシオでローストポークのハーブマリネ焼き
豚の塊肉が手に入ったら作ってみたいと思っていたローストポーク。ヘルシオのクックブックにハーブマリネ焼きのレシピが載っていたので作ってみました。レシピにはお好みのドライハーブを使うとなっていたのですが、そこはハーブソルトで良くない?ということで、本格
2021/08/12 07:00
ヘルシオでゴーヤーチャンプルー
島豆腐が手に入ったのでゴーヤーチャンプルーを試してみることに。セット内容はこんな感じ。 耐熱フライパンの一番下にゴーヤー、次に食べやすい大きさに切った島豆腐。味付けにチキンブイヨンの顆粒を適当にふって塩胡椒。最後に豚肉スライスを乗せていきます。サイド
2021/08/11 07:00
切って乗せてチンして楽してみた
昨日の記事、ヘルシオで「なんちゃって角煮風」これは昼間に仕込んでおいて盛り付けて出すだけの一品だったので、夕飯前に副菜を仕込んでみました。白なすを半分に切って、とろけるチーズを乗せて。ししとうは焼いて、おかかを乗せてお醤油をたらして食べようという算段
2021/08/10 07:00
ヘルシオで「なんちゃって豚の角煮風」
ヘルシオで作る、なんちゃって豚の角煮風のレシピを紹介します。どうしてなんちゃってなのかというと、お箸でもほろほろと崩れるというほどにはトロトロではなく、味付けはストレートの麺つゆとみりんのみ、という邪道さなので。しかも煮込んでないし。漬け込みの時間は必要
2021/08/09 12:30
ワクチンの副反応その後
昨日の記事のその後の報告です。ファイザーワクチンを接種した夕方、なんとなく腰が重たいとかお腹が痛いとかの反応が出始めたのですが、薬を服用するほどではなく、美味しくお夕飯をいただいて就寝。ちなみにこの日のメインディッシュはこちら。 接種終了後に立ち寄っ
2021/08/05 14:39
ワクチン接種とハーゲンダッツの美味しい食べ方
ファイザーワクチンの二回目を接種してきました。注射をしてくださったのは女性の医師。同性という事もあり「一回目の接種のあと、副反応でましたかー?」という問いかけに率直なところをお話ししたところ「私も、おんなじ反応出ました!」というまさかの返答をいただいてか
2021/08/04 15:32
ヘルシオAX-AW600購入経緯
ヘルシオを購入して使いはじめてから、今日でほぼ1ヶ月。買ったはいいけど使いこなせず、ただの高価な電子レンジにしかならなかったらどうしよう?という懸念があったものの、今のところほぼ毎日、ヘルシオさんでおうちごはんを作り続けています。さまざまな機種がある中で、
2021/08/03 11:02
ヘルシオでアクアパッツア
ヘルシオでアクアパッツア。やばいですやん、これヘルシオさんがめっちゃ得意なやつですやん。なぜって、このアクアパッツアの調理モードはソフト蒸しの低温調理なんです。クックブックに載っているタイの姿蒸しの応用なんですけど、はてさて、どんな感じに仕上がるかな〜
2021/08/02 11:50
ヘルシオでモーニングセット
ずーっと試してみたいと思っていたヘルシオでの朝食作り。トーストとおかずが同時にできて、時間のない朝でも簡単に朝食セットができるという魔法のような機能にトライしてみました。セット内容はこんなかんじ。年茶屋さんの黒米食パンバター乗せ。オーブン対応の目玉焼
2021/08/01 10:37
チキングリルのローズマリー風味
この日の夕ご飯は、前菜:焼きピーマンおかか添え・ポン酢をまわしかけてメイン:チキングリルローズマリー風味・ポテトフライとゆで卵を添えてメインのチキンは柔らかジューシー!ポテトもほくほくで、ゆで卵は殻を剥くのにちょっと手間取ったけど、ピーマンの副菜もうまう
2021/07/30 18:49
キーを押すだけでできちゃうんです
料理をするのはめんどくさい。正直メニューを考えるのもうんざり。スーパーに買い物に行っても今夜のおかずがイメージできなくてため息ついちゃう。食材は目の前にいっぱい並んでいるのに。。。そんなこんなで旦那氏もステイホームをしていた頃は、1日3食をどう作って乗
2021/07/30 04:37
小料理屋さんの「焼きなす」出来ちゃいました!
ヘルシオを購入後、様々なレシピを試して楽しんでいる今日この頃。そんな中でもとりわけ感動したのが「焼きなす」です。シンプルすぎるほどシンプルなのですけれどね。だからこそ、ヘルシオさんの直球勝負の真価が発揮されるというか。焼き上がった後は、なすに閉じ込められ
2021/07/28 16:17
はじめまして
管理人のぱるぷちです。2021年7月にヘルシオを購入。ヘルシオで食事を作る楽しさにはまりブログまで立ち上げてしまいました。現在は巷にあふれるレシピを試して楽しんでいる段階ですが、使いこなせるようになったらオリジナルレシピなども記事にあげていけたらなと思っていま
2021/07/28 16:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぱるぷちさんをフォローしませんか?