ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
安心してください! 取り付けてますよ (^^ゞ
先日の「モービル機 搭載完了!」の中で、カーナビの画面にFTM-500Dのコントロールヘッドを付けてある写真があります 再度、掲載 ↓ 何人かのアマチュア無線…
2024/09/30 00:00
一アマチュア無線家としてできること
最近、色々な社会の動きが気になります メジャーリーグ(大谷選手、山本選手、地区優勝おめでとうございます!)や自民党総裁選、能登半島の災害や台風など…海外で繰り…
2024/09/29 00:00
モービル機 搭載完了!
念願だったFTM-500Dの車への搭載が、ようやく完了しました 全体的に見ると、写真の通り前機種・FTM-100DHとほぼ同じ…というか、使える物はそのまま利…
2024/09/28 00:00
道の駅「八千穂高原」
本日9月27日(金)、長野県小県郡佐久穂町(=JCG09017I)に道の駅「八千穂高原」(=RS長野県-55)が、グランドオープンします 既に23日(月)に…
2024/09/27 00:00
ありゃりゃ…CQ誌に載ってたぞ (^^ゞ
1週間ほど前に購入したCQham radio10月号…ようやくパラパラと読み始めたら、自分のコールサインを見つけました えっ、え~っ 218,219㌻の「L…
2024/09/26 00:00
補正とはね…(-_-メ)
モービル搭載機の追加のため、総務省電波利用電子申請・届出システムLiteで変更申請(=増設)をして、現在は審査完了待ちの状況です。 そんな中、総務省からのメ…
2024/09/25 00:00
QSLカード 1Wayのお願い
当局の日頃の運用スタイルは、7MHzCWの移動運用中心です PKアワードをはじめ、道の駅アワードや湯けむりアワードといった各種アワードの指定地を訪れて、交信し…
2024/09/24 00:00
ヤナイ無線
開局して以来、その時代ごとに行きつけのアマチュア無線ショップがありました 長野県飯田市の開局時(1980年頃から)…アイ・ムセンパーツ(=既に閉店) 群馬県高…
2024/09/23 00:00
続・モービル用無線機の入れ替え
前回の記事で、ヤナイ無線(=群馬県伊勢崎市)さんのサービス品をひとつ、漏らしてしまいました こちらもありがたい一品…大切に使いますよ ヤナイ無線さんのNAM…
2024/09/22 00:00
モービル用無線機の入れ替え
現在、車載して走行中に使っているヤエスのFTM-100DH 長年の重要な任務を終え、引退することに決めました じゃあ、後継機種は… ヤナイ無線(=群馬県伊勢…
2024/09/21 15:00
モービル用無線機(FTM-100DH)…そろそろ引退かな(^^ゞ
現在のVUHFモービル用無線機は、ヤエスのFTM-100DH 既に5年以上、走行中の交信で愛用しています FTMシリーズでは最も安価な機種ですが、最大出力5…
2024/09/20 20:00
道の駅おおた(PK-群馬県175)
9月19日(木)、PKに追加指定された道の駅おおた(=RS群馬県-26)を訪問 道の駅アワードでの移動運用は既に何回もしていますが、PKでは2回目です 今回…
2024/09/19 21:30
IC-251の取扱説明書(新品同様)
前回の記事に関して…写真ではICー251が2台写っています かつて(=1980年代)、2mが大好きで2mの運用に明け暮れていた時代がありました なので、いつ…
2024/09/18 15:00
最近のVUHFメインリグ(固定局)
ようやく、わが無線室にエアコンが入りました 嬉しすぎて、最近は仕事から帰ると2mや430のFMをワッチしたり、ローカル局を呼びだしてラグチューを楽しんでいます…
2024/09/17 22:00
免許状の更新…申請できたよ (^^ゞ
メンテナンスのため、免許状の更新申請ができずにいましたが… 予定より早く終わったので、無事に申請手続きが完了しました 諸々の変更箇所がないので、5分程度で…
2024/09/16 19:15
免許状更新できず…
JE1CAS(固定局)の免許状有効期間は、令和7年2月26日まで。 そろそろ電子申請で更新しようと思い、総務省サイトにアクセスしたら… 残念ながら、メンテナ…
2024/09/15 16:00
ライセンスフリー無線完全ガイドvol.9
アマチュア無線を始める前の1970年代、BCLやCB無線(=市民ラジオ)にはまり、夜な夜な海外放送局の電波を探したり、友達とラグチューを楽しんでいました 「ラ…
2024/09/06 18:00
hQSLの成果物
JE1CAS宛て…JARLからQSLカードが届きました いつもの靴箱サイズ(?)ですが、かなり軽い感じがします 早速、開封… わら半紙で保護されています …
2024/09/05 20:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JE1CASさんをフォローしませんか?