ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【3カ月で月利2.32%】Microsoft株をトレスタで自動売買してみた結果は?
ここ最近、トレスタで米国株の自動売買が可能になったこともあり、これまでAppleやAmazon、NVIDIAといった銘柄で運用してきましたが、今回は以前にも取り上げたMicrosoft株の運用結果を改めて公開したいと思います。
2025/07/07 17:49
【Google株利益発生!?】トレスタの自動売買運用結果を公開!
以前の記事でもご紹介した、トレスタの米国株自動売買。今回は、誰もが知る世界的企業 Google を対象にした運用結果をご紹介します。Googleについては、もはや説明不要かと思いますが、AI・クラウド・広告ビジネスな
2025/06/30 17:46
【利益続出!?】トレスタ自動売買でメルカリ株を運用した結果がヤバい!
以前の記事でも取り上げたメルカリ株の自動売買ですが、その後も順調に利益が伸び続けていたので、今回はその最新の売買結果をご紹介しようと思います。メルカリ株は今年3月から自動売買で運用を開始し、実はそのま
2025/06/23 16:45
米国株で自動売買!トレスタを登録するメリットとは!??
今年の2月くらいに記事更新した内容で、トレスタが米国株の取り扱いを始めたといったテーマを取り上げました。 ▼トレスタの米国株取扱いについては詳しく知りたい方はこちら▼ トレスタが米国株に対応!自動売
2025/06/16 18:17
【利益発生!】日経ブルを対象とした自動売買をトレスタで検証!
最近、ぎこちないながらも、日経平均が上がっているので、こういった時こそ日経ブルのETFがいいのかなと思いました。 なので、今回も以前の記事でも取り上げた、日経ブルの自動売買結果をお見せします! ▼前回の
2025/05/26 17:34
内需株×自動売買で円高を攻略!
今回は、ドル円相場が円高基調に進むと予想し、そのような相場状況で上昇が期待される銘柄を厳選して、自動売買を行いました。円高が進む局面では、海外への輸出に依存する企業よりも、国内需要を軸に事業を展開して
2025/05/19 18:04
日経ブルの魅力!自動売買で投資初心者も安心
前回、日経平均株価が下がると株価が上昇するETF銘柄の日経ベア2倍で自動売買をしました。 その結果、1回のみの取引でしたが、34,344円の利益でした。 ▼前回の日経ベアを対象とした自動売買結果はこちら▼ 【日
2025/04/28 18:07
防衛株を自動売買で運用!トランプ関税が追い風に!??
以前、トランプ関税のニュースを受けて、価格上昇が期待される防衛関連株を対象に自動売買を行いました。 ▼前回の1週間トレード結果はこちらから▼ トランプ関税!?こんな時こそ防衛株!自動売買で検証!!
2025/04/21 18:04
【日経ベア自動売買】下げ相場で利益を狙えるETFとは?
最近の相場は、トランプ前大統領の再浮上や関税強化発言の影響から、日経平均株価が上下に大きく揺れる展開が続いています。 このような「先行きが読みにくい相場」では、これまでのような順張り戦略では通用しにく
2025/04/14 17:24
トランプ関税!?こんな時こそ防衛株!自動売買で検証!!
トランプ大統領が4/2に関税措置について発表しました。いわゆる「トランプ関税」ですが、その影響で、4/2以降日経平均株価は、だだ下がりしてしまっているわけですが、こういう世界情勢的に混沌としたときに輝くのが
2025/04/07 17:07
自動売買の決算発表後の検証結果まとめ2
以前、決算発表を迎えた企業を対象に自動売買を行いました。前回の記事では、3/16〜3/18の期間に決算発表を行った企業を中心に取り上げましたが、今回はその後の運用結果についてまとめます。運用期間は3/16〜3/31で
2025/03/31 17:41
メルカリ上昇トレンドはいつまで続く!?自動売買で検証!
前回の記事で、メルカリモバイルを開始したということで、メルカリと、2024年9月に先にモバイル事業を開始していたPPIH(ドン・キホーテ)を対象とした自動売買をしました。 前回は、2取引で、30,350円と利益
2025/03/24 15:43
決算発表!3/17に発表した企業の株価を自動売買で検証!
2月・3月になると、大きな発表を控えている企業が多いと思いませんか?そう、決算発表の時期です。この時期に決算が集中する主な理由のひとつは、多くの企業が3月を年度の期末としていることです。ただし、決算発表
2025/03/18 18:25
日経関連を集めた18銘柄を対象とした自動売買の結果は?
前回、ETF銘柄を対象とした自動売買で日経関連のETFが買い付けを行わなかったため、日経関連のみを対象とした自動売買の結果を今回はまとめていきます。 ▼前回のETF全般を対象とした自動売買結果はこちらから▼
2025/03/11 17:07
ETF銘柄は儲かる!?トレスタの自動売買を使って検証!
最近、トレード結果を更新していなかったため、トレードをしていこうと思います。今回は、ETFを対象とした自動売買です。ETFとは簡単に言えば、上場している投資信託の商品のことです。主に日経平均であったり、TOPI
トレスタの自動売買と手動発注を組み合わせる戦略!
自動売買していても、お気に入りの銘柄であったり、この銘柄は買いなのではないか。と思うことはありませんか? 私も基本的にはトレスタで自動売買に任せているんですが、時間がある時に銘柄分析やニュースを見てい
2025/03/11 17:06
トレスタが米国株に対応!自動売買がさらに便利に!
ここ最近、個人的な理由で自動売買から離れてしまっていたのですが、また少しずつ始めていこうかと思い、たまたまトレスタのホームページを見たときに下記のお知らせが掲載されていました。 引用先:トレスタ 米国
2025/03/11 17:05
メルカリがモバイル事業開始!自動売買でトレードしてみた!
3月4日、株式会社メルカリが「メルカリモバイル」の提供を開始しました。MVNO事業への参入企業としては、昨年9月にPPIH(旧ドン・キホーテHD)が「マジモバ」を提供開始しています。また、このMVNO事業にはイオンやH
2025/03/11 17:02
Trade Standの料金について
Trade Stand(トレスタ)とは、TradingViewのストラテジーを使って取引ができるという日本株の自動売買アプリです。 ↓詳しくはリンク先へ トレスタ公式HPへ このHPを見るとわかるのですが 料金はいくらか
2023/04/12 13:27
1/18 トレスタのトレード結果
今日の取引は+64,800円でした。 月曜でかなりマイナスが出てしまったので合計損益が相変わらずな感じですが。 自分が使用している『RSI Strategy』は、直前のローソク足がRSIが30以下から30以上になった時に買
2023/03/31 15:29
TradingViewで自動売買~トレスタリニューアルリリースについて
PR TIMES【日本株の自動売買取引がスマホやPCで簡単に行えるアプリ「Trade Stand」をリニューアルリリース】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000113798.html 12月20日に『Trade Stand(トレスタ)』
日本株を自動で売買?TradingViewでシステムトレード可能な『Trade Stand』とは?
以前からこのブログで紹介していた自動売買システム『TradeStudio』。 今まではできなかった「TradingViewを利用した日本株の自動売買」を可能にしたと、 一部のシステムトレーダーから注目されていました。 元
2023/03/31 15:27
MACDとは?日本株の自動売買に役立つ!
MACDとは? MACDとは、移動平均収束拡散手法といい、移動平均線を応用したテクニカルチャートのこと。MACDラインとシグナルラインの2本のラインを用いて相場を読む手法です。長短2つの移動平均の差を1本のライン
2023/03/31 15:25
損切りとは?TradingViewのストラテジーにロスカットを入れる場合…
損切りとは? 損失を最小限にとどめるために、損失額の少ない段階で株を処分すること。 株価は様々な要因で上昇したり下落したり、常に変動するものです。・損をしているがいつかは回復するだろう・そのうち
2023/03/31 15:23
日本株のおすすめ自動売買ツール4選 初心者でも使えるのか?
以前、「日本株の自動売買をkabuステーションAPIで行う方法」という記事を書きました。 ・プログラミングすることによって日本株を自動で売買することが可能。・サンプルコードがあるのでExcel VBAでもできる。
2023/03/31 15:19
トレーリングストップ?日本株の自動売買に役立つ!
トレーリングストップとは? 高値安値に合わせて、逆指値注文をリアルタイムに自動修正する自動売買のことです。 少しでも高いところで売りたい、高値から下落してきたところで売りたい、 という場合で活用
日本株自動売買の選択肢
楽天RSSで自動売買が可能になったことで、楽天証券・岡三オンライン証券・auカブコム証券の提供ツールで自動売買が可能になりましたね。証券会社が提供しているツールは、ExcelもしくはAPIを使うことで自動で発注を
2023/03/31 15:16
3日の日経平均株価
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00003_T00C21A8000000/ 昨日は大幅反発した日経平均株価ですが、 昨日の上がった分を埋めるように今日は反落しましたね。 ストップ高銘柄が多かったので、上がるやつ
2023/03/31 15:15
日本株の自動売買ツール「TradeStudio」では決算発表日回避ができる?
※TradeStudioは2021年10月にシステム名が『TradeStand(トレスタ)』に変更されています。※現在メンテナンス中とのこと。前の記事で強制決済機能がある話をしました。 あると便利って感じの機能です。 ちなみ
2023/03/31 14:59
日本株の自動売買ツール「TradeStudio」では強制決済ができる?
強制決済と言えば、FXではロスカット(証拠金維持率を下回った時強制的に決済が執行される) 株だと損切り(損失を抱えている状態で保有している株を売り損失を確定させる) のような意味がありますね。 システム
2023/03/31 14:58
株式投資はシステムトレードがおすすめ?日本株の自動売買は実際儲かるのか?
日本株の自動売買ツールで調べていると、数の少なさをひしひしと感じますね。 マケスピ2で発注機能が搭載されたりと選択肢は増えてる感じもしますが、 やはりシステムトレードだとFXが多すぎますね。 株はマイナ
2023/03/31 14:56
【トレスタ】Trade Standの対応証券会社が変わる?【自動売買】
先日公式からアナウンスがあり、トレスタの対応証券会社が7月から変わるとのこと。 2022年前半はほぼメンテナンス期間となっていましたが、7月からついにリニューアルオープンするそうです。 TradingViewのチ
2022/07/12 17:58
Pineスクリプトを覚えればTradingViewで日本株自動売買できる!?
TradingViewでは、自由にインジケーターやストラテジーを作るためのプログラミング言語「Pineスクリプト」というものがあります。 TradingViewで自動売買できると噂のTradeStudioは、個人的にかなり注目してい
2022/04/01 16:09
TradingViewを使うメリットは?
先日マイナビニュースでこんな記事を見つけました。 『TradingView(トレーディングビュー)が人気の理由や使い方を詳しく解説!』 https://news.mynavi.jp/fx/?p=1209 TradingViewは少し前から使い始め
日本株の自動売買をkabuステーションAPIで行う方法
TradingViewを使って自動売買できるツール「TradeStudio」が最近リリースされ、直後には楽天RSSのマーケットスピード2に発注機能が搭載されました。日本株のシステムトレード、シストレにも少しずつ選択肢が増えてき
2022/04/01 16:08
逆指値とは?
逆指値注文とは? 株価が「指定の価格まで下落(上昇)すれば売る(買う)」と設定しておく注文方法です。上昇トレンド中の株価が過去の高値に接近していたとします。 これを突破すると、調子よく上がり続け
2021/09/15 13:02
移動平均線とは?日本株の自動売買に役立つ!
移動平均線について改めて解説しています。 知ってる人がほとんどだとは思いますが、PineスクリプトでTradingViewのストラテジーを作る時に必要だなと思ったので一応まとめてみました。 移動平均線とは?
2021/08/13 10:27
28日の日経平均株価
東京株式市場の日経平均株価が大幅ダウンしていますね。 新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」の影響でしょうか…。 オリンピック中は株価が上がる、という噂もありますが、 正直コロナでそれどころじゃない
2021/08/03 17:15
おすすめ銘柄スクリーニング!無料ツールも!
株式投資を始めた人の多くが悩む「銘柄の決め方」。日本には上場企業が3000社以上あり、どんな株を買えばいいのか、どの株を買えばリスクが低いのか、わからない人も多いですよね。 そんな時に役立つのが銘柄スク
2021/07/05 14:26
TradingView初、日本株自動売買がついに実現!Trading Viewを使った新ツール『TradeStudio』とは
皆さんはご存知でしょうか? 2021年、ついにTradingView(トレーディングビュー)で、日本株取引が出来るようになりました!日本の証券会社の口座を利用できるので、もちろんその証券会社で取り扱っている個別株、E
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mimio9627さんをフォローしませんか?