chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RYU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/02

arrow_drop_down
  • 浪人生でオンライン塾は「あり」な7つの理由「2浪経験者が語ります」

    考える人最近よく聞くオンライン塾、、浪人でオンライン塾ってありなのかな?? 上記の疑問について答えます。 結論としては「浪人でオンライン塾はあり!」です。 この記事では 浪人生でオンライン塾はありな7

  • 大手予備校に通うメリット・デメリット「2浪経験者が語ります」

    考える人大手の予備校に通うメリット・デメリットってなんだろう?? 予備校大手といえば 駿台 河合塾 代々木ゼミナール 東進 のことですね!この記事では 大手予備校に通うメリット 大手予備校に通うデメリ

  • 浪人はZ会に入るべき??入らない方がいい??

    考える人浪人でZ会を使うのってどうなんだろう?? 浪人をするとき、Z会などの通信教育に入った方がいいのか迷いますよね。 結論→浪人がZ会に入るのはおすすめしない というのが予備校・宅浪の2パターンを経

  • 宅浪時代に偏差値70まで上げた教材

    考える人宅浪ってどんな教材を使って勉強すればいいんだろう?? 宅浪を考えてる人は教材選びに困りますよね。 今回は 僕が宅浪時代に使った教材 独学が厳しいけど宅浪がしたい人はどうすればいいか この2点を

  • 2浪目で宅浪になる人が考えるべきこと。[経験者が語ります]

    考える人2浪目で宅浪を考えてるけど大丈夫かな?? 2浪目すると予備校はお金がかかるし、宅浪も選択肢に入ってきますよね? 僕は1浪目でセンター約83%、偏差値68くらいでした。 1浪目は失敗してしまい、

  • 宅浪が勉強のモチベーションを上げる方法10選

    考える人宅浪で勉強のモチベーションが上がらない、、このままじゃやばい、、モチベーションを上げる方法ってなんかないの?? 宅浪で勉強しているとモチベーションが上がらない時がありますよね! 僕も宅浪時代に

  • 宅浪が答案の添削をしてほしい時はどうすればいい??[宅浪の添削方法3選]

    考える人宅浪で添削してほしい時はどうすればいいんだろう?? 宅浪をしていると記述問題や英作文などの添削をどうするか困りますよね? 僕も宅浪時代にすごく困っていました。 当時は何も情報もなかったですから

  • 宅浪と予備校どっちがいい??両方経験した目線から徹底比較!!

    考える人浪人するのに宅浪と予備校どっちがいいんだろう?? この記事では浪人生は宅浪と予備校のどっちがいいのかについてまとめています。 僕は2年間の浪人で予備校・宅浪の2パターンを経験しています。 そん

  • 宅浪はオンライン塾に入るべき??[宅浪経験者が語る7つの理由]

    考える人宅浪だけどオンライン塾に入った方がいいのかな?? 結論→宅浪がオンライン塾に入るのはいいことだらけ! こんにちはryuです。 この記事では宅浪がオンライン塾に入った方がいい理由をまとめています

  • 宅浪はわからない問題をどう解決する??

    考える人宅浪でわからない問題が出てきた、、、誰に質問すればいいんだろう??? 宅浪しているとわからない問題が出てきた時すごく困りますよね? 僕も宅浪時代、これにはすごく悩まされました。 結局、解決しな

  • 宅浪経験者が語る!宅浪のデメリットは??[解決策あり]

    考える人宅浪ってどんなデメリットがあるんだろう?? 今回は宅浪のデメリットについて、宅浪を経験した筆者がまとめます! また、宅浪のデメリットの解決策についても示していきます。 目次宅浪のデメリットと解

  • 偏差値70になった浪人生の1年のスケジュール[月別に解説します]

    考える人浪人の1年ってどんな感じで進むんだろう? こんにちはryuです。 今回は浪人の1年の流れを紹介していきます。 僕は2年間浪人しましたが、 1浪:予備校浪人で偏差値50→68 2浪:宅浪で偏差値

  • 理系科目を独学で偏差値70に!参考書まとめ[数学・英語・化学・物理]

    考える人理系科目の参考書って何を使えば良いんだろう?? そんな悩みを解決します。 ryuこんにちはryuです。僕は受験生時代、独学で理系科目を偏差値70まであげました。 そんな経験から、おすすめの参考

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RYUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RYUさん
ブログタイトル
RYUblog
フォロー
RYUblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用