ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【レビュー】abrAsus(アブラサス)レディースの薄い財布を使ってみた感想
キャッシュレスの波が来ていますね。くうとぅの住まう町もPayPayの使える個人店が増えました。私はクレジットカードをメインに使っていますがつい半年前まで断然現金派でした。なぜなら「何にいくら使ったか」把握できなかったんです。電子決済もカード
2021/07/31 22:53
『パグ様のベッド』guguドギーを購入しました
我が家のパグ様が寝たきりになって約9か月。寝たきりになってから、今まで使っていた小型犬用ベッドを2つ繋げて寝ていました。当初はベッドから落ちてしまうくらい寝返りをしていましたが最近はその半分。老犬の体に負担がないベッドはないかな〜とお店を探
2021/07/16 22:28
余裕を持たせた収納で下駄箱スッキリ!
我が家の下駄箱は棚が5段あり上の段を夫用、下3段を私用として使っています。夫の靴は単身赴任先にあるのでこの家にあるのは2足(と長靴)ほど。今私が所有している靴は9足あるので夫が残していった靴と合わせると11足+1(着物用の草履)です。今日は
2021/07/13 22:18
ウォーキングを継続するためにしていること
私が住んでいる地域は車社会で一人一台車を所有しています。なるべく車を使わないようにしていても「天気が悪いから」とか「時間がないから」と言ってつい車に頼りがち。というわけで意識しないと全く動かないのでウォーキングをするように。仕事をしていた頃
2021/07/12 00:55
『固定費削減中』 何を見直していくら減らせるのか
今までほとんど固定費を意識していなかった我が家。私が仕事を辞め夫の収入だけで生活しなければならずさらに「ローン残高ありすぎ?」と肌で感じはじめた40代。(遅い)食費や光熱費の節約といっても効率が悪いので効果が大きく、一度見直せばずっとその効
2021/07/11 00:22
我が家の今年のG対策
昨年家を建てて初めてあの虫Gが出ました(茶色のG)。はじめて見た上1週間で3回遭遇したのでビスやホコリまであの虫に見えてしまうほど悩んでいました。まだ見ていない今年もそうなりつつあります…今年はあの虫が出てくる前に行った対策と気をつけている
2021/07/07 23:45
工業化住宅に古いものを合わせてみた
我が家は一般的な住宅メーカーで建てた軽量鉄骨の家です。私たち夫婦は骨董市や古道具屋さんを巡るのが好きなせいか古民家のような古い家に憧れつつひょんなことから今の家を建てました。そんな私たちが今まで骨董市や古道具屋さんを巡ってきて少しづつ集めて
2021/07/06 22:44
40代専業主婦の化粧品 プチプラに乗り換えました
長い間値段が高め(自分比)の化粧品を使ってきました。手取り年収の1割以上を占めており使用感はいいけど金銭的な負担を感じている私が。個人的なお付き合いもあり化粧品以外でもお世話になっていたので負担を感じながら購入していました。昨年仕事を退職し
2021/07/05 23:59
『家計管理』1人暮らし(と老犬パグ様)の6月生活費
今まで自分の収入は何も考えず自由に使ってしまうかなりの浪費家でした。昨秋仕事を辞め自由に使えるお金が少なくなったので生活費の見直しをしています。今まで大きな穴の空いたバケツで暮らしておりどんなものにお金を使っていたか把握していなかったので支
2021/07/04 23:31
「家計の見直し」車を2台→1台にして固定費をいくら削減できたか
今年の3月に2台所有していた車を1台に減らしました。1台減らしたことで「いくら車の維持費が減ったか」や反対に「増えた支出」について解説していきたいと思います。手放した車と使用頻度手放した車の概要2007年新車で購入1.4Lの普通乗用車手放し
2021/07/03 22:19
1人時々2人のルームツアー『2階編』
前回『1階編』をご紹介したので今日は『2階編』です。住む人 私とパグ様、時々夫(単身赴任中)家の概要 3SLDK 2階建て 築15年目 1階 LDK、トイレ、浴室 2階 寝室、洋室×2、書斎、トイレ今回もシンプルに暮らすために各部屋で意識し
2021/07/01 22:50
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くうとぅさんをフォローしませんか?