ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台湾で正社員になるには 台湾で働く
ワーホリの期限もそろそろ切れるため、 そして、本格的に台湾で正社員になるため、 仕事を探し始めた、大樹です。 2021年2月に台湾に来てから、 早くも1年が経とうとしています。 &n
2022/01/10 09:00
台湾で救急車に運ばれたときの実費 台湾の保険証が無い場合
救急車に運ばれたこと、皆さんありますか? 僕は合計2回です。 日本で一度、そしてこの前台湾で一度です。 海外で救急車に運ばれるって結構なことですよね。 今回はその時にかかった費用をご紹介します。
2022/01/06 09:00
師範大学の語学学校から中国文化大学の語学学校に編入した理由
師範大学を卒業(辞めただけ)、 中国文化大学の語学学校に入った理由を話します。 それは学期の問題でした。 師範大学の場合、3ヶ月に一度(春夏秋冬)開講していますが、 学期の途中で入学するこ
2022/01/04 23:10
TOCFL(華語文能力測験)の高階級(B2)に台湾留学8ヶ月で受かった 3つの理由
いかにもできる感じのブログタイトルにしましたが、 結論から話すと以下です。 ・現地で過ごしたこと ・パートナーが居ること ・台湾企業でバイトしたこと TOCFLと
2022/01/04 09:00
師範大学での成績を晒す 日に日に悪くなる成績と1年を振り返る
師範大学での秋学期の成績、晒していきます。 写真真ん中の成績がそのままのスコアです。 これを見ていただくと分かる通り、 毎月下がっていっているのが分かると思います。 笑  
2022/01/03 09:00
国立師範大学卒業!そして、2022年初めてのブログ!
皆さん、明けましておめでとうございます! そして、9ヶ月通った師範大学を自主的に卒業しました 笑 勉強を始めた時から今までのことを振り返ってみます。 (後で、中国語が伸びた理由も話すよ)
2022/01/02 10:00
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大樹 (Dàshù) Daikiさんをフォローしませんか?