ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【実際に泊まってみた宿泊記】熱海大観荘は和の雰囲気が残る高級旅館。
熱海の高級旅館、熱海大観荘は素晴らしい旅館でした。日本風で庭園があり、高齢者が好みそうなお宿ですが、若い人にもおすすめできます。接客は昔ながらの雰囲気が残る丁寧なもので、懐石料理も季節感があり工夫が凝らされ、1つ1つ上品なもので美味しかった
2022/11/28 20:44
修善寺のおすすめ観光スポット
江戸時代の嘉永6年(1853年)に出版された歌川広重の『六十余州名所図会』でもこの伊豆の修善寺が描かれています。この浮世絵に描かれている川が桂川で真ん中には独鈷の湯と見られる場所があります。修善寺のおすすめ観光スポット独鈷の湯かつて弘法大師
2022/11/24 21:16
修善寺の竹林の小径
修善寺にある竹林の小径。小京都と呼ばれる修善寺には小さな竹林があります。桂橋より歩くと小さな竹林と小径が楓橋まで続きます。竹が太く、手入れがされており気持ちの良い場所です。周囲より温度が少し低く感じられます。この竹の上に座って上を眺めるらし
2022/11/24 15:14
修善寺の独鈷の湯
修善寺の独鈷の湯は修善寺の象徴的な場所でもあります。*修善寺の独鈷の湯は現在は入浴はできません。江戸時代の嘉永6年(1853年)に出版された歌川広重の『六十余州名所図会』でもこの伊豆の修善寺が描かれています。独鈷の湯の由来についてです。病気
2022/11/24 15:04
【紅葉に染まった】修善寺の五つの橋はまさに恋の橋
修善寺の桂川には5つの橋があります。 渡月橋 虎渓橋 桂橋 楓橋 滝下橋それぞれ恋に関する御利益があり、願いをかけながらこれらの橋を渡ると、その願いが成就すると言われています。修善寺の5つの恋の橋【渡月橋】はみそめ橋(良縁祈願)修
2022/11/24 12:52
【紅葉に行ってみた】修善寺自然公園の修善寺もみじ祭りの紅葉したもみじ
紅葉を見るために修善寺の修善寺自然公園の修善寺もみじ祭りに行ってきました。ズバリ絶景でした!今回伺ったのは2022年11月中旬で、毎年11月下旬が見頃だと思います。入り口から山頂まで上り坂が500mほど続きますのでシンドイです。駐車場は臨時
2022/11/24 12:51
箱根の紅葉スポットと紅葉の時期は【11月中旬から】始まり12月には終わります。
箱根の綺麗な紅葉スポットの紹介です。私のおすすめは 箱根美術館の苔庭 温泉旅館の強羅白檀の遥客室からの眺め(またはロビーからの眺め)ですよ。箱根の紅葉のスポット箱根美術館 苔庭箱根美術館の苔庭はもみじが多く、空が真っ赤に染まります。特に
2022/11/22 12:03
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、keikeiさんをフォローしませんか?