ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「仕事で初対面の人と会うこともあるのですが、初対面の人と話すコツはありますか?」
仕事で初対面の人と会う事も少なくないと思います。コツとして大切なのは、やはり挨拶です。口角を上げて微笑みながら挨拶することで、その後の会話にも影響します。
2021/10/28 11:01
「悩み相談された時どうアドバイスしたらいいか分かりません。」
友達からか職場の人からなのか分かりませんが「悩み相談された時に困る」というご相談です。確かに悩みを解決してあげようと思うと、どうアドバイスをしてあげればいいか悩むところですよね。
2021/10/23 10:23
「人前で話せないんです。言葉が出てこない時や声が震えることもあります。1対1なら大丈夫です」
人前で話せない、言葉が出てこない。声が震えることもある。そんな時はまずはどこが苦手かをはっきりさせることをおすすめします。1対1の雑談は大丈夫でも、スピーチが苦手な人も少なくありません。まずは知ることからです。
2021/10/21 14:05
「電話で緊張してしまうんです。声が震えることもあるんですが止め方はありますか?」
電話で緊張するというご相談です。声が震えるということですが、対処法としてはスキル面とメンタル面の両方から対策を立てることをおすすめします。絶対治るとは言えませんが、僕は電話の緊張も克服できました。
2021/10/16 10:37
「本当に友達がいないんです。どうしたら友達が出来ますか?」親友、本当の友達って何ですか?
友達がいないというお悩みをいただくこともあります。どうしたら友達ができますかというご相談もあります。そもそも友達ってなんでしょうね。親友とか本当の友達って何でしょうか。
2021/10/15 11:24
何もやる気が出ないし、何もしたくないんです。毎日楽しくないし休日も寝てばかりです
何もやる気が出ない、何もしたくない。そんな時は体も頭もとにかく動かしてみることをおすすめします。自分の頭の中だけで、原因や対処法を考えてもなかなかそこから抜け出すことは出来ません。新陳代謝が必要だと思います。
2021/10/14 09:17
「人前で緊張しなくなる方法はありますか?」あがり症克服イコール緊張ゼロではない
人前で緊張しなくなる方法はありますか?というご相談をいただくことがありますが、僕としては「ありません」とお答えしています。緊張が悪ではなく、緊張とは上手く付き合えるようになることを目指してはどうでしょうか。あがり症ではないイコール緊張しないではないと考えています。
2021/10/13 10:55
人間関係の悩み「相談と回答」職場や学校や家庭での悩み解決のきっかけに
人間関係のお悩みにすいて、いただきましたご相談と僕からの回答を載せています。職場、学校、家庭でのお悩みで多いのが、やはり人間関係です。参考にしていただけましたら幸いです。悩み解決のきっかけに。
2021/10/12 14:10
あがり症「人前で話しているとだんだんと緊張が強くなり声が震える」対策とトレーニング
あがり症で声が震えるという人も少なくありません。人前で話し始めは大丈夫なのに、だんだんと緊張が強くなり声が震えるというのは何か原因があるのか?対策やトレーニングはあるのか?
2021/10/12 13:25
性格を変える必要はない?自分を変える必要はない?そのままでいい?ありのままでいい?
性格を変えたいという方からのお悩み相談です。性格は変わらない、性格を変えようとしないほうがいい、いろんな意見がありますが、どうすればいいでしょうか?という内容です。
2021/10/11 22:40
仕事を辞めたい時の選択肢「会社を辞めて個人事業主(フリーランス)・独立・起業・副業」
仕事を辞めたい時、会社員やどこからの団体に属して給料をいただく働き方を終わりにし、個人事業主(フリーランス)、独立して起業するという働き方、すぐに一人で稼ぐのは不安というならまずは副業から始めてみるという選択肢もあります。
2021/10/09 14:58
初対面で人見知りしない人「会話が続かない、仲良くなれない、緊張する」を受け入れる
僕は初対面でまず人見知りしませんが、誰とでも会話が続くわけではありませんし、仲良くなれるわけでもありませんし、緊張しないわけでもありません。人見知り克服のためには、まずはそれを受け入れる必要があると思います。
2021/10/07 19:47
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミチさんをフォローしませんか?