ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
“精神”も”質”も余裕がないと不安定になるね
余裕がないと、焦りで考えられなくなっちゃうから、余裕持った行動って大事だよね、という話です。
2022/10/31 21:00
生活のすべてを安物で済ましてはいけない
ケチって安物で済ますと後悔するから、お金を使うことをためらっちゃいけないね、という話です。
2022/10/30 21:00
「めんどくさい」と考えて頑張れない自分
動く前に「めんどくさい」と考えてしまうから、熱中できる趣味を持ってない、という話です。
2022/10/29 21:00
欠点・苦手を乗り越えた分だけ強くなれる
欠点・苦手・弱点の克服はツライけれど、乗り越えると確実に自分の為になるよね、という話です。
2022/10/28 21:00
朝にすら起きれない今日この頃
遅起きと先延ばしがひどすぎて、ネガティブになった話です。
2022/10/27 21:00
小さくとも続けていけば、アナタの力になる
「たかが家の周り1周走る」でも続けていくことで良いことがある。継続って大事だね、という話です。
2022/10/26 21:00
「なぜ?」と「具体例」を書けば文字数は増える
「なぜの深堀り」と「具体例を詳しく書く」で文字数は稼げるね、という話です。
2022/10/25 21:00
ヘルシーでいるために、失敗して速攻でも切り替えろ!
気分が落ち込んでも、すばやく切り替えるのが重要。「そんな日もあるさ」と唱えたら簡単に割り切れるよ、という話です。
2022/10/24 21:00
アナタはちゃんと努力ができている
周りのすごい人を見ると「自分は何もできない奴だ」と落ち込んで市うけど、気づいていないだけで努力はできているよ、という話です。
2022/10/23 21:00
やる気を上げる秘訣は「走ること」かもしれない
面倒くさがり屋だけど、走った後は自然と動けたから、大変な作業の前に運動するのは効果的かも、っていう話です。
2022/10/22 21:00
頭に「???」が浮かぶ会話は良くない
分かりやすくしゃべるって大事だよね、って話です。
2022/10/21 21:00
注意散漫な人でもタイマーを使えば集中できる?
タイマーを使えばお手軽に集中できるよ、っていう話です。
2022/10/20 21:00
始めるコツは「とりあえず小さく始める」
「すぐに、小さなことから始める」が一番楽だ、って話です。
2022/10/19 21:00
毎日のメンタル管理が自分を救う
とんでもなくネガティブになり、毎日のポジティブ管理って大事だね、という話です。
2022/10/18 21:00
たまにはダラけてもいいよね
一日中だらけていたけどたまにならいいよね、っていう言い訳です。
2022/10/17 21:00
世の中、「思っていたよりもラクだった」は結構ある
生きていて「思っていたよりもラクだった」が多いし、人間って物事を大げさに考えがちだよね、って話です。
2022/10/16 21:00
明日の”未知”を”既知”にしとけば動きやすくなるかも
明日の準備をすることで行動しやすくなる 前日に「明日の準備をすればすぐに動ける」という。例えば勉強だったら、あらかじめ参考書を開いておくとか。仕事だったら、ソフトを起動した状態でスリープモードにしておくとか。朝に走るのなら、ランニングウェア
2022/10/15 21:00
「やる気が出ない」のではなく、「やらない選択」をしてるだけ
やる気がないから。できなかった。←やる気うんぬんじゃなくて、単純に「やらない」って自分で選択したからやらなかっただけだよね、という辛辣な話です。
2022/10/14 21:00
収納してるモノを減らせばお金が浮くという考え方
モノを置いたら場所代がかかる、という考え方に基づいた結果、家のモノを減らすことにした、という話です。
2022/10/13 21:00
最悪な日でもやることはやろう
どんなに遅くに起きて、何もしたくなくてもやることはやろう、という話です。
2022/10/12 21:00
行動に移すことの大切さ
頭の中であれこれ考えずにとりあえず動いてしまえば案外簡単だったりするね、という話です。
2022/10/11 21:00
我慢できないならアナログも活用しよう
スマホやパソコンを触ってるかYouTubeとか観たくなるんだし、アナログも活用すべきかも、という話です。
2022/10/10 21:00
「やってしまった」なら「しょうがない」じゃない
誘惑に負けちゃったなら、そのことでうじうじしてるよりも青の後どうするかを考えるべきだよね、という話です。
2022/10/09 21:00
自分はまだ”うんこ”なんだから、ウンチな文章出してもよくね?
「出来の悪い文章しか書けない」から書きたくない、と思っていたけど自分は初心者だからどんどん出来の悪い文章書いてもいいんじゃないか、という話です。
2022/10/08 21:00
割とテキトーでもどうにかなるね
意外と見切り発車でも上手くいくね、という話です。
2022/10/07 21:00
暑さ、寒さのやせ我慢は後悔の元だね
暖房費をケチっても動けなくなるだけだから、環境へのお金はケチらないほうがいいね、という話です。
2022/10/06 21:00
20代。結果を求めて生き急ぐ
若者特有の「すぐに結果を求める」思考は直したほうがいいよね、という話です。
2022/10/05 21:00
ダメなことばかりするとダメになる
ダメ人間みたいな生活をしてると、どんどんダメ人間になるから。すぐ動こう、という話です。
2022/10/04 21:00
思わず運動したくなっちゃう「運動のすごさ」
「頭が良くなる」「集中力が上がる」「発想力が上がる」「ストレスに強くなる」これ全部運動すればかなえられる。運動すげー!という話です。
2022/10/03 21:00
二度寝してネガティブ。学ばなくてネガティブ。ネガティブネガティブネガティブ――
もう何度目かわからない"二度寝したら一日が台無しになる"、という話です。
2022/10/02 21:00
急いだら捗るけど、いつもどおりが一番
急ぐと作業が捗るし、二度寝した後の挽回にもつながる。けれど、疲れるからいつも通りの生活が一番、という話です。
2022/10/01 21:00
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハルマチさんをフォローしませんか?