ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
~昨年の整理・整頓をゆるく振り返る~ TV台処分|こども収納見直し|断捨離したモノ
こども4人6人家族で3LDKのマンションに住む我が家。この記事では最近の整理・整頓についてご紹介しています。TV台の処分、こども収納の見直し、断捨離したモノたちの3つをゆるくお届けしています。
2025/02/09 15:01
【インテリア紹介】こども4人6人家族のダイニングテーブル
こども4人6人家族の我が家が愛用しているダイニングテーブルをご紹介。我が家のダイニングはNAGANO INTERIORで揃えました。デザイン・メンテ・サイズなどの基本情報から、家族が増える度に、こどもが成長する度に、どのように使い方を変化させて来たかまで、たっぷりご紹介します。
2024/11/09 15:09
毎日をHAPPYに過ごしたい。4児のワーママの大切な3つのコト。
2024年4月末に4児ママとして職場復帰をした私が毎日をHAPPYに過ごすために"大切にしていること3つ"をご紹介。
2024/07/25 22:22
やっと介入に成功した実家のお片付け~家族だからこそ丁寧に話すべきだった~
整理整頓好きな4児のワーママである私が先日実家の片付けに奮起してきました。実はすんなり実家の片付けに介入できた訳ではなく…。この記事では「片づけたいのに、片付けさせてもらえない」そんな私のつまづきから片付け介入に至るまでの経験をシェアしています。
2024/05/04 15:54
防災準備、我が家は大丈夫?~お家の中・荷物・備蓄品をチェックする~
この記事は都内在住4児の母である私が、都発行の防災に関する冊子や「東京都防災アプリ」を活用して我が家の防災準備をセルフチェックした結果の一部をシェアしています。防災準備で何が足りていないのか、知るきっかけにもなると思います!ぜひご一読ください。
2024/04/09 14:00
お掃除グッズのご紹介~ついで・楽ちん・時短が好きな4児ママの愛用品~
4児の母である私が、キッチン・お風呂・洗面所・トイレ・こども関連のお掃除に使っている愛用品をご紹介。お掃除は「ついで・楽ちん・時短」を叶えられるよう、極力シンプルな方法を心がけています。家事・育児・仕事など毎日大忙しのみなさま、ぜひご一読ください!
2024/04/02 18:00
兄弟げんかの解決は「声かけ」よりも「環境整備」が有効だった~我が家が「こどもが1人になれるスペース」を活用している話~
4歳、2歳双子、0歳、計4人の乳幼児を育てる私が、「取った・取られた」「邪魔した・邪魔された」といった兄弟ゲンカを減らすべく行った、お家の工夫についてご紹介しています。声掛けよりも有効なのは「ひとりのスペース」を作ってあげることでした。
2024/02/27 13:00
前途多難…?3LDKこども4人6人家族の寝室事情
子供4人6人家族で3LDKのマンションに住む我が家。子供達は4歳長女、2歳次女・長男、0歳三女の計4人。現在家族がそれぞれ「どこでどんな風に寝ているのか?」「将来どんな風にお部屋を使うのか?」について情報発信しています。
2024/02/13 17:47
夫婦の洋服は「洋服リスト」で物量コントロールする~メリットは数値化でモチベ向上、夫婦で共有できること~
この記事は4児ママの私が「手持ち服のリスト化」による物量コントロール術を語っています。第一子の誕生をきっかけにお家の整理整頓に目覚めた私。「リスト化」は「モノが多い原因」をつきとめ、「パパを整理・整頓へ巻き込む」のにとても役立ちました!
2024/02/05 12:00
整理・整頓好きな私は荷物もコンパクト、私の愛用品4選
整理・整頓好きな4児ママの私が「荷物のコンパクト化」の強い味方をしてくれるおすすめグッズを4つご紹介します。こどもとのおでかけは荷物が増えがち。そんな時、自分の荷物は極力ミニマムにまとめ、スマートにおでかけしたいものです。荷物が多いママ、必見です!
2024/01/23 18:00
【整理整頓】4児ママが実践中、今年も継続したいお家が整う習慣6選
3LDKに子供4人、6人家族で住む我が家。そんな環境でもスッキリきれいなお家をキープするために私が実践している6つの習慣をご紹介。ポイントは物量のコントロールです。あっという間にモノが増えてしまうことにお悩みのみなさま、是非ご覧ください🤲
2024/01/19 15:38
私がこどもに託せる将来の財産は「お片付け習慣」~我が家のお片付けマインドの紹介~
「こどものお片付け」に効果的なルール・マインドを4児ママが紹介しています。「お片付け習慣」は将来の財産になります。お子さんのお片付けにお悩みの方、ぜひご一読ください。
2023/12/21 12:00
【何歳で何をあげた?】我が家の過去3年間のクリスマスプレゼントを一気見せ&今年のプレゼントもご紹介
4歳長女、2歳次女・長男の双子、0歳三女のこどもがいる我が家。これまで子ども達へあげてきたクリスマスプレゼントを一気にご紹介し、クリスマスプレゼント選びにお悩みの方へお役に立てる情報発信しています。
2023/12/12 15:31
【乳幼児ママのお洋服】「ワンマイルウェア」を「ファイルボックス1個分」持つと良い
現在4人の乳幼児(4歳、2歳双子、0歳)を子育て中の私がママにピッタリなお洋服の持ち方をご紹介✨お洋服の整理・整頓にお悩みの方、ママになった途端着る服がわからなくなった方、ワンマイルウェアの購入を検討中のママ、是非ご一読ください💁♀️
2023/11/30 11:00
【おうちの工夫】コンパクトな住まいをスッキリ使いこなす物選びのコツ3選
我が家はこども4人の6人家族で3LDK約68㎡のマンションに住んでいます。この記事ではコンパクトな住まいを広く使うための我が家の物の選び方・考え方をご紹介しています。どんな基準で家具・家電を選ぶか?それ、家族の人数分いる?など物の選び方を見直したい方におすすめです。
2023/11/27 15:55
毎日を充実させる育休中の私の習慣3つ~①時間を整える②身だしなみを整える③記録する~
現在3回目の育児休業取得中の4児の母である私が「育休中に実践しているおすすめの習慣」を3つご紹介いたします。充実した育児休業を過ごしたい方、ぜひご一読ください。
2023/11/14 15:00
【おうちの工夫】こどもの服の物量コントロールのコツ~4歳までは必要最低限でOK、4歳以降は「お気に入りを収納に収まる量」へ切り替える~
4児ママの私が実践している「こども服の物量コントロール方法」をご紹介。こどもの私服は「一人引出し一段」で運用している我が家の数量管理の考え方を発信しています✨
2023/11/09 13:42
【特別な体験】「整理収納アドバイザー・七尾亜紀子さま」にお家の取材をしていただきました
整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さまに我が家を取材していただきました!取材に至った経緯や七尾さまとお会いしてみて感じたことを語っています。お家のお片付けに興味がある方、ぜひお立ち寄りください。
2023/10/30 12:00
【おすすめのパジャマ】ママのリラックスタイムにやさしく寄り添ってくれるパジャマをご紹介
ママのリラックスタイムにピッタリな「おしゃれで可愛くて機能的な綿100%のダブルガーゼパジャマ」をご紹介しています。マタニティでも産後のママでももちろんOK!ママへのプレゼントにも喜ばれそうです。是非ごらんください!
2023/09/27 13:02
【こどもの寝室】6畳一間にこども4人が眠れる環境を整備した話~少し先の未来まで、こども部屋について語ります~
子供4人6人家族で3LDK68㎡のマンションに住む我が家が、6畳一間に「無印良品の脚付きマットレスにロフトベッドを跨がせるカタチ」でこども4人の寝室を整備した話をご紹介しています。さらに子供たちが大きくなった後、こども部屋をどのように運用についても語っています。
2023/09/16 16:25
【おすすめのソファ】「子育て中でもお洒落なソファが欲しい!」私の理想を叶えてくれた(Master Wal)COMPOSIT SYSTEM SOFA
現在4児ママの私が第1子を出産後に選んだ「Master walのコンポジットソファ」をご紹介。子育て中でもおしゃれなインテリアで気分をあげたいパパ・ママ必見です!またこれから子育てする中でどんな視点をもってどんなソファを選べば良いかお悩みの方も是非ご覧ください。
2023/09/12 15:53
【お悩み解決】「ドラム式乾燥機で洗濯物が乾かない問題」に終止符を打った我が家の日常メンテ
日立ドラム式洗濯乾燥機の乾燥機能をヘビロテしている我が家。最近「乾燥機能使ってるのに洗濯物が乾かない問題」に直面していましたが、ある場所の埃除去をするようになった結果、100%乾くようになりました。この記事ではそのメンテ箇所をみなさまへシェアします。
2023/08/30 17:25
【You Tube】「セリアと無印で整えたおもちゃ収納」を投稿しました
子供4人3LDKマンション住まいの我が家の「おもちゃ収納」をご紹介した動画をYouTubeへアップしました。動画は「おもちゃに対する考え方」と「収納方法」の2部構成になっています。マンションによくある「リビング横の隣のお部屋」をこどもスペースにしているので、おもちゃ収納にお困りの方は是非ご覧ください。
2023/08/17 12:14
【You Tube】「子供4人でも我が家が気楽に過ごせる理由」を投稿しました
我が家の「ツーオペ」について語った動画をYouTubeへアップしました。この動画ではワンオペだったママが我が家の「ツーオペ」をどのように定着していったのかをご紹介。ツーオペを継続させるコツやツーオペのメリットについてもお話しています。
2023/08/15 15:09
【You Tube】「夏のある日の休日」を投稿しました
子供4人の我が家の「夏のある日の休日の過ごし方」をYouTubeへアップしました。お家で「金魚すくい」で遊んだり、夕方は「夏祭り」へでかけたりした1日の流れを撮影しています。ご興味のある方は是非ご覧ください。
2023/08/15 14:55
【You Tube】「4人兄弟末っ子生後4か月の赤ちゃんルーティン」を投稿しました
4児ママのchikkoです。今回は「4人兄弟末っ子 生後4か月の赤ちゃんルーティン」を動画投稿しました。上3人のお世話と家事を両立させるマルチタスクを行う我が家ですが、赤ちゃんのお世話にもセルフミルクやセルフねんね等一工夫加えて乗り越えています。
2023/08/01 11:28
【youtube】「4児パパのルーティン動画」を投稿しました
4児ママのchikkoです。我が家のパパの「モーニングルーティン」「ナイトルーティン」について動画投稿しました。子供4人(長女4歳、次女・長男2歳、三女0歳)と過ごす毎日をどのように夫婦で役割分担しているのか、今回は「パパのルーティン」にフォーカスしてお伝えしています。
2023/08/01 10:57
【YouTube】ルームツアー動画をアップしました
4児ママのchikkoです。YouTube動画投稿のお知らせです。4人の子供(長女4歳、次女・長男2歳、三女生後4か月)たちと過ごす、6人家族3LDKのルームツアーです。お家の使い方にお悩みの方、6人家族で3LDKでどうやって生活しているのか気になる方など、是非チャンネルの方へ遊びにきてください。
2023/08/01 10:49
【お知らせ】YouTubeチャンネルを開設しました
4児ママのchikkoです。「パパとママの毎日はツーオペ × 整理・整頓でもっとうまくいく」をモットーにブログにて情報発信をしておりましたが、この度YouTubeチャンネルを開設し、ブログと動画配信の二刀流で情報をお届けすることにしました。
2023/08/01 10:09
【おうちの工夫】夫婦のベクトルが揃えば、6人家族3LDKでもスッキリ暮らせる
「パパとママの毎日はツーオペ×整理・整頓でもっとうまくいく」と考える私が「整理・整頓」のヒントになる情報をまとめました。「6人家族3LDK(約68㎡)」でスッキリ暮らすための我が家の「物量コントロール」の考え方をシェアします。
2023/07/27 11:09
【ツーオペ】夫婦会議のリアル ~子供達の入浴編~
我が家は子供4人の6人家族です。この記事では家事・育児をツーオペでこなす我が家が、先日こどもの入浴時の夫婦の役割分担について、夫婦で話合ったことを記録しています。ツーオペの運用にお悩みの方、是非ご一読ください!
2023/07/12 09:39
4児ママが語る生活をうまく回すコツ ~「整理・整頓」と「ツーオペ」がキーワード~
4児のママである私が、忙しい毎日を乗り越えるコツを語っています。ポイントは「ツーオペの運用」と「お家の整理・整頓」です。ご興味のある方は是非ご一読ください!
2023/07/06 13:57
【おうちの工夫】子供のお世話効率アップ!4児のママが「片付く仕組みづくり」をした場所3選
4児のママがこどものお世話効率アップのために取り組んだ「片付くおうちの仕組みづくり」についてご紹介しています。今回は玄関、リビング、洗面室について「片付くしくみ」をご説明します!
2023/06/23 11:14
【おうちの工夫】キッチン収納のご紹介③ ~冷蔵庫編~
この記事では「冷蔵庫の中」の収納方法をご紹介いたします。主に「ニトリ」と「セリア」の収納ケースで冷蔵庫内を整理しています。ご興味のある方は是非ご覧ください。
2023/06/15 10:59
【おうちの工夫】キッチン収納のご紹介② ~キャビネット(食器棚)編~
我が家の綾野製作所のキャビネット(食器棚)の収納をご紹介いたします。キッチン収納にお悩みの方の参考になれば嬉しいです。
2023/06/12 13:46
【育児_おすすめグッズ】嬉しい配慮がたくさん詰まったmont-bellのキッズレインポンチョをご紹介
はじめにご訪問ありがとうございます😊4児【長女、長男・次女(双子)、三女】のママのchikkoです⭐️我が家は夫婦共働きの6人家族です。このブログでは我が家の「育児」や「ツーオペ」「こどもがいても片づくお家を運用するコツ」「妊娠・出産エピソ
2023/06/09 11:16
【おうちの工夫】キッチン収納のご紹介① ~システムキッチン編 動線重視の収納方法~
我が家のシステムキッチン収納の中身をご紹介いたします。入居5年目にしてようやく自分の納得できる使い勝手にたどり着きました!キッチン収納にお悩みの方の参考になれば嬉しいです。
2023/06/08 15:23
【育児】こども食器のご紹介♪食器のレビュー ~ 収納までお見せします!
2023/06/02 14:44
【おうちの工夫_おもちゃの整頓】セリアの「SIKIRI」で3歳でもリカちゃんグッズを上手に片づけられるようにした話
2023/05/29 16:52
【育児_おすすめグッズ】「バランスストーン」の導入で室内遊びが充実した話
こどもの室内遊びのレパートリーを増やしたい方、運動能力がアップするようなお家遊びを取り入れたい方必見!「バランスストーン」について我が家の遊び方や導入した効果についてご紹介しています。
2023/05/11 22:48
【育児】ベビービョルンのベビースタイを4児ママが正直レビュー
4児(3歳、1歳双子、0歳)の母である私が、ベビービョルンのベビースタイを使った感想をご紹介。食洗機OKでメンテは楽チン、デザインも可愛いのですが・・・使ってみた感想を正直にレビューします。
2023/04/28 10:01
【育児住環境】4人目の赤ちゃんを迎えた我が家のリビング
我が家は先日に第4子を迎え、夫婦2人・3歳長女・1歳双子・0歳児の6人家族となりました。この記事では「赤ちゃんと過ごすリビング」ということで新たに4人目の赤ちゃんを迎えた我が家のリビングの事例をご紹介いたします。
2023/04/02 22:29
【妊娠】「妊娠糖尿病」や「切迫早産」を経験してきた妊婦が語る、3回目のマタニティライフについて
第4子妊娠中のChikkoです。この記事は1回目の妊娠で妊娠糖尿病、2回目の妊娠で双子妊娠&切迫早産による長期入院を経験した私が、それらの経験を踏まえて3回目のマタニティライフで気をつけたポイントについて情報提供しています。
2023/02/17 15:35
【おうちの工夫】3歳+1歳でも上手にお片付け!我が家のおもちゃ収納方法のご紹介
もうすぐで乳幼児が4人になる我が家では日頃から「おうちが片付く工夫」を研究しており、子供が多くてもスッキリ暮らすコツを中心に情報発信しています。なお、この記事では子どもたちが自分で片付けられるリビングのおもちゃ収納方法を紹介しています!
2023/02/03 14:00
【日常】3歳+1歳でも上手にお片付け!我が家のおもちゃ収納方法のご紹介
【日常】スニーカー派ママも必見!スニーカーが簡単にピッカピカになるアイテムの話
子供の公園遊びに付き合う度に汚れて行くママのスニーカー。。。時間をかけずに手軽にメンテをしたい!そんな私が選んだシューケアグッズはJASON MARKKでした。洗浄力は?メンテ方法は?どんな素材に使えるの?この記事を読めばこれらの疑問が解決します!
2023/01/14 20:22
【育児住環境】子供3人と一緒に過ごすリビングの変遷まとめ
この記事は子供3人の成長に合わせた我が家のリビングの変遷をご紹介しています。ソファの位置を少し動かす、ベビーベッドやベビーサークルを使う等、少しの工夫で子供たちと快適に過ごせるよう工夫して来た「まとめ」となっております。
2023/01/13 09:47
【育児住環境】乳幼児のいるお家でも安全&ステキにクリスマス飾りを楽しむ方法
私は3歳長女、1歳男女の双子の3児の母で現在第4子妊娠中のワーママです。この記事では「乳幼児がいながらもお家で安全に素敵にクリスマスの装飾を楽しめる事例」として我が家のリビングと玄関をご紹介していいます。
2022/12/11 20:52
【育児&育児住環境】複数の子供を育てる上での我が家の心得&遊び場の工夫とルールについて
この記事は3児の母である私の「日々の育児の向き合い方」や「子供達それぞれの満足度アップ」を優先に考えたリビングの環境作りや遊ぶ時のルールをご紹介しています。
2022/10/08 15:36
【育児_イベント】リピート決定!スタジオコフレで3歳長女の七五三の前撮りをした話
今年は3歳長女の記念すべき七五三さん、ということで写真スタジオが混雑する前(8月)にスタジオコフレで七五三の前撮りをしてきました。この記事ではその時のエピソードや我が家の過去のスタジオ撮影の経験などをご紹介しています。
2022/09/14 22:44
【日常&育児】リピート決定!スタジオコフレで3歳長女の七五三の前撮りをした話
【日常&育児住環境】憧れのドライフラワーブーケをオーダーメイドした話
私は3児のワーママです。仕事は建築関連で日々「育児」と「居心地の良いお家」の両立に想いを巡らせております。この記事では「ドライフラワーとインテリアの専門店 B.loom」様にリビングに飾るドライフラワーブーケをオーダーメイドで作っていただいたお話をご紹介しています。
2022/08/22 21:40
【育児住環境】「冴えない寝室」を変身させた話
マンション暮らしだと、子供の人数や成長に応じて部屋の「使い勝手の変更」や「模様替え」が頻繁に発生します。この記事は将来の部屋の使い勝手の変更を見据え「冴えない寝室」を少しの工夫で変身させたお話を紹介しています。
2022/08/14 14:13
【育児&日常】3歳+1歳双子の母、職場復帰後の生活はツーオペでなきゃやってられないと思った話
この記事は、3歳長女+1歳双子の3児の母である私の職場復帰後の話です。「1日のタイムスケジュール」に触れながら忙しい毎日を乗り切るための工夫や現在直面している課題などを紹介しています。
2022/07/03 22:17
【双子育児】(双子の居場所づくり④)生後9ヶ月でベビーサークル卒業!広々リビングで2歳児と双子はどう遊ぶ?
この記事を読んでほしい人リビングにおける双子の居場所を検討中の方動き回るようになった赤ちゃんの安全対策を検討中の方この記事の内容我が家には2歳長女、0歳双子の計3人子供がいます。この記事は、「双子のリビングにおける居場所づくり」の連載の1つ
2022/03/25 16:10
【日常】1ヶ月でマイナス4.8キロ達成!産後8ヶ月でようやく産後ダイエットを開始した話
私は産後8ヶ月経過した時に「月曜断食」に挑戦し、1ヶ月でマイナス4.8キロを達成しました。この記事では、私が「なぜ産後ダイエットに月曜断食を選択したのか」「月曜断食を1ヶ月経験した結果」について情報提供いたします。
2022/03/10 15:06
【育児住環境】収納紹介企画「第1弾」リビング収納は子供用品メインでお世話効率アップ!
我が家(5人家族)の住まいは3LDKのマンションです。この記事では我が家の「収納における5つのルール」をご紹介し、収納の1つである「リビング収納」について具体的にご説明しています
2021/12/28 22:32
【育児】おすすめのベビーカーは?2台ベビーカーを所有する3児の母がご紹介♪
この記事では3児の母で2台のベビーカーを所有している私が「ベビーカーはいつ頃から必要なのか?」や「それぞれ使ってみた正直な感想」などの情報提供をしています。
2021/12/23 11:25
【育児 便利グッズ】3児の母がおすすめする抱っこ紐「BABYBJORN ベビーキャリア ONE KAI」
この記事は3児(2歳、0歳双子)の母である私が使っている抱っこ紐「BABYBJORNベビーキャリア ONE KAI」についてご紹介し、選んだポイントや使ってみた正直な感想等を情報提供します。
2021/12/14 11:41
【育児】きっかけは「髪の毛の生乾き臭」! 週1の「酸素系漂白剤シャボン」のつけ置き洗いでメルちゃんを清潔に保つ方法を見つけた話
お風呂も一緒に入れるお世話人形メルちゃん。入浴後にはしっかり乾かして定期的にメンテナンスをしないと「髪の毛の生乾き臭」や「カビの繁殖」で悩まされることになります。この記事では「酸素系漂白剤 シャボン」を使用したメルちゃんの簡単なお手入れ方法をご紹介します。
2021/12/08 11:00
【育児便利グッズ】「タングルティーザー」は赤ちゃんの毛の絡まりにも有効だった!お年頃のお子さまへのギフトにもおすすめ♪
我が家の赤ちゃん(生後6ヶ月)の髪の毛の絡まりを解決してくれたのは、イギリス生まれのヘアケアブラシ「タングルティーザー」でした。この記事では、実際に髪の毛を梳かした様子や「タングルティーザー」のおすすめポイントをご紹介します。
2021/12/07 22:08
【育児】子供と近所の公園へ!お出かけ準備のスマート化に取り組んだ話
お出かけ準備をスマートに!子供と近所の公園へ遊びに行く際の「準備の時短に取り組んだこと3選」をご紹介します。
2021/12/06 11:00
【育児】偏食家の2歳長女がお気に入りの神食材!「中村屋 肉まん」でご機嫌さん♪
我が家の2歳長女はイヤイヤ期に加え、「偏食」で私と夫は長女の食事に悩んでいました。そんな中、試しに与えてみた「中村屋 肉まん」が長女の中で大バズり!この記事ではそんな長女の「食の好み」「中村屋 肉まんのおすすめポイント」を情報共有いたします。
2021/12/03 11:00
【育児&日常】育休中はモヤモヤをスッキリさせる時間に有効活用しよう!〜私の育休中のマイルール3箇条&スッキリさせたこと6選〜
この記事では育休取得2回目の私が、1回目の育休取得時の反省を活かして生活にメリハリをつけるために決めた「生活のマイルール3箇条」と「育休中にやっておいた方が良いこと6選」をご紹介します。
2021/12/02 11:00
【双子育児】(生後4〜6ヶ月の振り返り)大活躍だった育児グッズは?大変だったことは?
我が家に双子が誕生して約6ヶ月が経過しました。この記事では生後4〜6ヶ月を振り返り、大活躍した育児グッズや、大変だったこと等をみなさまへ情報共有します。
2021/11/15 10:23
【双子育児】(居場所づくり③)ベビーベッド卒業後、ベビーサークルデビューしました!
この記事では生後5ヶ月双子のリビングにおける居場所に「ベビーサークルを選んだ理由」と「使い始めた感想(メリット・デメリット)」、「べビーサークルとバウンサーの使い分け」について情報共有しようと思います。
2021/11/07 09:00
【育児】ユニクロ カバーオールをドラム式洗濯機でタンブル乾燥してみた結果
この記事を読んでほしい人ドラム式洗濯機の乾燥機能でユニクロのカバーオールがどの程度縮むのか知りたい方ユニクロのカバーオールを乾燥機にかけるか迷っている方この記事の内容先日買い足したユニクロのカバーオール(サイズ80)と元々我が家にあったカバ
2021/11/02 15:22
【双子育児】(居場所づくり②)双子で1台のベビーベッドを使うのは生後5ヶ月が限界!
双子の居場所として1台のベビーベッドを使用していましたが、生後5ヶ月でベビーベッドを卒業することに。この記事ではベビーベッドの「卒業のきっかけ」「使用してよかった事」「レンタルがおすすめ」というトピックについて情報共有いたします。
2021/10/29 11:10
【双子育児】(ミルクアレルギーの話③)次女、普通ミルクへ挑戦中!
低出生体重だった上にミルクアレルギーを持って産まれた我が家の次女は、生後5ヶ月でアレルギーの値が改善し現在普通ミルクへ挑戦中です。この記事では挑戦の途中経過をご報告します。
2021/10/28 10:36
【双子育児】生後5ヶ月でミルクアレルギーの値が改善!普通ミルクへ挑戦する話
この記事を読んで欲しい人 ミルクアレルギーの乳児を育てている方 ミルクアレルギーの乳児の生活が心配な方 ミルクアレルギー用ミルクから普通ミルクへの移行方法が知りたい方この記事の内容低出生体重だった上にミルクアレルギーを持って産まれた我
2021/10/19 12:37
【便利グッズ】3児の母のおススメ!どこでも使えるアンパンメリーで赤ちゃんニッコリ
この記事を読んで欲しい人赤ちゃんのメリーをお探しの方「ベビラボ アンパンマン〜脳を育む〜 全身で!すくすくあそびDX」の使用感を知りたい方この記事の内容現在2歳の長女と生後5ヶ月の男女の双子を子育てしている私が、買って良かったと感じるおもち
2021/10/13 15:00
【育児】1歳長女が左肘を骨折!緊急手術&入院・苦労した長いギプス生活
この記事を読んでほしい人1歳児が骨折をしてしまい不安に思っている方1歳児の手術・入院について知りたい方1歳児が骨折した場合、完治までどのような生活になるのか知りたい方この記事の内容我が家の長女は1歳の時に左肘を骨折しました。この記事では骨折
2021/10/04 11:50
【育児】2歳長女 4ヶ月ぶりに2回目の美容院へ行った話
この記事を読んでほしい人1〜2歳の子供のヘアカットに悩んでいる方「キッズカット専門」では無い美容院でカットする事例を知りたい方この記事の内容長女が1歳11ヶ月で美容院デビューしてから約4ヶ月が経過しました。前髪が目に入るようになってきたので
2021/09/30 22:20
【育児住環境】おもちゃ収納は長期で多用途に使えるACTUSのMEZZO2 DESKを採用
この記事を読んで欲しい人「おもちゃ入れ専用収納」ではなく、長期で多用途(リビング学習やテレワーク等)に使えるシェルフをお探しの方「子供用のスペースや収納」と「おしゃれなリビング」の両立を目指している方この記事の内容この記事では、子供のおもち
2021/09/22 10:41
【育児】保育園を選んだ条件6選&通園後に必要性を感じた確認項目3選
この記事を読んでほしい人 現在保育園を探しているが選ぶ基準がイマイチわからない方 保育園の見学が決まっているが、当日に何を聞けばいいかイマイチわからない方この記事の内容約2年前、長女の保育園探しに奔走していた私が当時保育園を選ぶ上で気に
2021/09/16 13:01
【育児】おすすめの保育園準備グッズ〜衣類ポーチ、お洋服、靴〜
この記事を読んで欲しい人 保育園入園予定のお子様がいる方 0、1歳クラスへ通園中の方で衣類ポーチや服、靴などにイマイチしっくりきていない方この記事の内容我が家の長女は保育園へ入園し約1年半が経過しました(0歳クラスから入園)。この記事で
2021/09/13 10:48
【育児住環境】ハイチェアーを「UPRIGHT 子どもたちの姿勢を守る椅子」にした理由と1年半使ってみた感想
この記事を読んで欲しい人安定したお座りができるようになったお子様にハイチェアーを購入予定の方上記のような子供インテリアを揃えていくときに家のテイストとマッチさせたい方この記事の内容この記事では、我が家が選んだハイチェアーをご紹介し、選んだ経
2021/09/09 22:42
【妊娠】私が経験した双子妊婦生活〜マイナートラブル・働き方・嬉しかったサポート〜
この記事を読んで欲しい人双子妊娠中の方妊娠中のマイナートラブルにお悩みの方妊娠中の働き方についてお悩みの方パートナーが妊娠中で的確なサポートをしたいと考えている方この記事の内容私は2019年6月に長女を自然分娩で、2021年5月に男女の双子
2021/09/02 16:00
【育児】ツーオペを稼働させるポイント3選
この記事を読んでほしい人 これから家庭を築く方 ワンオペ育児からツーオペ育児へ切り替えたい方 ツーオペ育児を実践しているがしっくり来ない方この記事の内容この記事は育児・家事は「働く場所が家で給料がもらえない」というだけで仕事と本質的な
2021/08/25 23:00
【双子育児】(生後3ヶ月の振り返り)大活躍だった育児グッズは?大変だったことは?
この記事を読んで欲しい人 双子妊娠中の方 現在生後0〜3ヶ月の赤ちゃんがいるご家庭の方この記事の内容我が家に双子が誕生して約3ヶ月が経過しました。この記事では3ヶ月を振り返り、大活躍した育児グッズや、大変だったことなどをみなさまへ情報共
2021/08/21 22:00
【双子育児】宅配と100均を活用した我が家のお食い初め
この記事を読んで欲しい人 自宅でお食い初めを行う予定の方 お祝い膳は宅配で済ませたい方 双子のお食い初めをどのように行うかお悩みの方この記事の内容我が家には2歳の長女と0歳の双子の計3人子供がいます。2歳の長女は近所の「木曽路」でお食
2021/08/16 17:00
【日常】2021年8月合格!グーグルアドセン合格までに行った対策と参考にしたブログ
この記事を読んで欲しい人 グーグルアドセンスに合格できず悩んでいる方 ブログネタのレッドオーシャン「育児」でグーグルアドセンスの合格に挑戦している方この記事の内容 グーグルアドセンス合格までに行った設定及び修正を加えた内容についての情
2021/08/13 23:30
【便利グッズ 続報2】東京都出産応援事業で頼んだ商品が到着!
この記事を読んで欲しい人 東京都在住で令和3年〜令和5年3月末に出産予定の方 東京都出産応援事業で商品を注文しようと考えている方この記事の内容 東京都出産応援事業で2回目に頼んだ商品が到着 「メルちゃん」を選んだ経緯 「メルちゃん
2021/08/06 20:00
【双子育児】双子新生児の寝床を検証してみた!
この記事を読んで欲しい人 双子を出産予定の方 双子の新生児〜生後半年程度の寝床を検討中の方 兄弟姉妹がいる新生児の寝床を検討中の方この記事の内容 双子新生児の寝床を検討したポイント 実際に運用してみて感じたこと 運用後に改善した
2021/07/24 15:00
【続報】東京都出産応援事業で頼んだ商品が到着!
この記事を読んで欲しい人 東京都在住で令和3年〜令和5年3月末に出産予定の方 東京都出産応援事業で商品を注文しようと考えている方この記事の内容 東京都出産応援事業の概要について 東京都出産応援事業で頼んだ商品が到着東京都出産応援事業
2021/07/20 10:00
【育児】2歳児と0歳双子をお風呂に入れる一番スムーズな方法を研究してみた
この記事を読んで欲しい人 首が座る前の赤ちゃんを含む子供達をお風呂に入れる方法を模索中の方 大人2人で首が座る前の赤ちゃんを含む子供達を効率的にお風呂に入れたい方この記事の内容 お風呂の入れ方の研究に至った経緯を紹介 4パターン別に
2021/07/19 10:00
【双子育児】次女出生後長期入院!原因はミルクアレルギー
この記事を読んで欲しい人 ミルクアレルギーの子供がいる方 ミルクアレルギーの子供の生活が心配な方この記事の内容 体重が増えない悩みを抱えた次女が無事に退院するまでの経緯 次女の退院後に家で気をつけていること 今後の次女のアレルギー
2021/07/13 19:00
【育児】プロに任せて大正解!長女が1歳11ヶ月で美容院デビューした話
この記事を読んで欲しい人 1〜2歳の子供を美容院に行かせるか悩んでいる方 自分で子供の髪を切るのに苦労している方この記事の内容 親はお手上げ!1歳11ヶ月まで子供の髪を伸ばし続けた結果 子供専用美容院の立地は買い物や遊ぶついでなら利
2021/07/12 11:00
1日で効果を実感!産後の「痒み」と「乾燥」を解決してくれたしてくれたスキンケア
この記事を読んで欲しい人 産後の肌トラブルに悩んでいる方 痒みを伴う乾燥肌に悩んでいる方 保湿・美白の美容液に興味のある方この記事の内容産後に「敏感肌(痒みを伴う乾燥肌)」になってしまった私が試したスキンケアをご紹介します。 産後の
2021/07/10 23:00
東京都出産応援事業は双子グッズも充実!実際に使ってみた感想と注意点
この記事を読んで欲しい人 東京都在住で令和3年〜令和5年3月末に出産予定の方 東京都出産応援事業の内容や使い方を知りたい方この記事の内容 東京都出産応援事業の概要について ポイントを付与され、使用するまでの流れ 商品ラインナップの
2021/07/08 13:15
メリットだらけ!夫の育休はその後の生活の潤滑油になりました!
この記事を読んで欲しい人 夫が育休を取得するか悩んでいる方 夫に育休を取得してほしいが、夫が育休取得に前向きにならず悩んでいる方 夫の育休取得のメリットがイマイチ分からない方この記事の内容我が家は産後1ヶ月〜2ヶ月までの1ヶ月間、夫が
2021/07/08 10:36
【出産】痛みとストレスに打ち勝った双子の帝王切開(退院後〜1ヶ月検診編)
この記事を読んで欲しい人 帝王切開後の身体の痛みについて知りたい方 帝王切開後の傷跡のケアをどうするか悩んでいる方この記事の内容この記事は私が経験した帝王切開を(手術当日編)(入院生活編)(退院後〜1ヶ月検診編)の3本に分けて記録したう
2021/07/01 15:00
【出産】痛みとストレスに打ち勝った双子の帝王切開(入院生活編)
この記事を読んで欲しい人 帝王切開後の身体の痛みについて知りたい方 出産後入院生活のストレスで辛い思いをされている方 出産後入院生活のストレスを緩和したいと思っている方この記事の内容この記事は私が経験した帝王切開を(手術当日編)(入院
2021/06/18 13:53
【出産】孤独と不安に打ち勝った双子の帝王切開(手術当日編)
この記事を読んで欲しい人 帝王切開の手術当日の流れを知りたい方 帝王切開の手術でどのような気持ちの変化があるか参考にしたい方この記事の内容この記事は私が経験した帝王切開を(手術編)(入院生活編)(退院後〜1ヶ月検診編)の3本に分けて記録
2021/06/15 13:36
【ワンオペ育児】夫を育児マスターに変身させた秘訣
この記事を読んで欲しい人 現在ワンオペ育児で夫を育児に参加させたい方 妊娠中で育児に夫が参加してくれるか不安な方この記事の内容 長女出産後、どのようにしたら夫が育児に参加したか、私(mai)の取り組みを紹介出産後当初は妻のワンオペ育児
2021/06/01 11:00
【妊娠糖尿病】血糖値の管理にはトマトジュースともち麦が最適!
この記事では、長女妊娠中に妊娠糖尿病になった私が食生活で取り入れた食材や外食での経験等についてシェアします。 はじめに私は長女を妊娠中に妊娠糖尿病と診断されました。妊娠中期の血液検査の血糖値が高く、ブドウ糖負荷試験を実施。その結果、血糖値が
2021/05/26 17:43
【切迫早産入院】おすすめグッズ3選
この記事を読んで欲しい人 妊娠期間に管理入院になりそうな方 入院期間中の荷物を検討中の方この記事の内容 双子妊娠中2ヶ月間の管理入院の悩みを紹介 入院期間中本当に役に立ったグッズを紹介入院中の悩み私は双子妊娠中、切迫早産で約2ヶ月入
2021/05/24 21:31
ブログ運営方針および家族紹介
mai(妻)はじめまして!3児の母、会社員のmaiです。Hisa(夫)夫で会社員のhisaです。このブログは私と夫で共同執筆をしていきます。育児の悩みトップスリーは子育て世代にアンケートを取った結果下記の通りです...
2021/05/20 00:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、chikkoさんをフォローしませんか?