chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
My RC Style! https://anahara.rcsports.info/

超マニアックなラジコンの世界をもっと知って貰いたく、またもっと情報を発信できたらと思いこのブログを開設しました。 メーカー目線のマニアック情報からラジコンとは関係ない情報まで、個人ブログ なので自由に発信していきたいと思います。

あな
フォロー
住所
越谷市
出身
青葉区
ブログ村参加

2021/05/18

arrow_drop_down
  • 2025年スピキンシーズンイン☆

    2025年スピードキングツアー開幕戦が今年もスーパーラジコンさいたま大宮店で開催されました! ここ数年の開幕戦は自分の地元サーキットでもあるここスーラジ大宮 インドアサーキットなので雨の心配もありません! 今回のエントリーも 満員御礼! 開幕戦から大人気ですね! 今年からコントロールタイヤにはスピキンロゴが! ビッグレースのコントロールタイヤにはよくレースロゴがホイールにプリントされていますが、スピキンコントロールタイヤにも遂にロゴがプリントされました! カッコいい‼︎ どんどん進化していきますね〜 さて今回も地元開催の開幕戦の朝は家から電車移動です。 天気も良く朝焼けが綺麗ですね~ 雨男では…

  • イコールコンディションを実現するコントロール充電器レース!

    今年のスピードキングツアーの魅力の一つにTC2クラスで採用されたコントロール充電器ルールがあります。 www.speedkingtour.com 充電器を指定したものしか使えなくする事で過激なバッテリーの重放電を防ぐ事ができます。 自分もパワーを制限されたレギュレーションのレースを沢山やってきましたが、そういったレギュレーションではどうしても新しいバッテリーを大電流で放電して、大電流で充電するとパワーが出るので、レースで勝ちたい人達はみんなこのやり方になってきます。 そうするとバッテリーはすぐ痛むので常に新しいものを買わなくてはならなくなり、重放電器も高いものを買わなくてはならなくなります。 …

  • スピキン2025いよいよ開幕!

    Speed King Tour 2025 シーズンがいよいよ今週末より開幕です! 今年も開幕戦はスーパーラジコンさいたま大宮店からですね☆ 自分の家から1番近いサーキット! コースの周りは毎年桜が綺麗ですが今年はちょっと早いかな? という事で自分も早速スピキン準備に行ってきました。 既にスピキンに参加される方も続々と! この日もスピキン参加メンバーで盛り上がっておりました! ここ、スーラジ大宮店のコースはインドアアスファルトコースでグリップはナチュラルハイグリップといった感じです。 グリップ材はTC2+を使う為、そこまでハイグリップにはなりません。 コントロールタイヤのRUSH 28Xも新品一…

  • もう面倒な片付けは不要!?なオリジナル新アイテムをご紹介!

    ラジコンってやればやるほどアイテムが増えてきて荷物もどんどん増えていきますよね。 そうなってくると、コースに着いた時の準備と終わった後の片付けの作業って結構面倒じゃないですか? 自分もラジコン終わった後の片付けの作業が一番嫌いです。 そんな面倒な片付けの中でもキャンバーゲージ片付けってかなり面倒じゃないですか? セッティングをする方なら大体キャンバーゲージは使いますよね? ゲージは歪んでしまうと使い物にならなくなるので大体の方は丁寧にしまわれているのではないのでしょうか。 バラしてしまわれている方も多いと思いますが、その作業かなり面倒ですよね。 そこで今回ご紹介するのがこちら!! ぱっと見、た…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あなさん
ブログタイトル
My RC Style!
フォロー
My RC Style!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用