ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ガーミンじゃ無いのにQuickfitを付けてみる
真っ黒だったGTR3ProからガンメタのBalanceに変わり高級感が出た事もあり、もう少し高見えするバンドを試してみたくなってきました。まぁアリエクで買うと…
2025/03/31 22:55
通販の常識
何だかスイッチが入ってしまい、色々買っては試している安物時計バンド。現在は先日購入したグリーン(ほぼオリーブドラブ)を愛用しています。新たにアリエクで購入した…
2025/03/30 05:48
KZのやる気が理解不能だった話
以前にも触れましたが、アリエクは現在15周年セール中です。風夢も欲しいものを色々カートに入れ、まとめて購入しました。中には毎度お馴染みの中華イヤホンも。何個イ…
2025/03/25 19:16
簡便な撮影用ライトを用意する
風夢はインフルエンサーを目指している訳でなく普通のサラリーマンで、実際の購入物ばかり紹介しています。記事内に登場する品物の撮影は、普通の部屋のLEDシーリング…
2025/03/23 14:52
なんちゃってスナップオンラチェットを造る?
細いボルトや狭い箇所用に購入した1/4ラチェット。スイベル、多ギア、安価、そこそこのメーカーと欲張った結果、シグネット 11572に行き着きました。SIGNE…
2025/03/15 12:50
二匹目のコブラを飼(買)う
「そんなの整備に要らないでしょ」と思っていたウォーターポンププライヤー。Wikiより拝借もっと言ってしまえば通常のコンビネーションプライヤーすら必要としていま…
2025/03/14 14:27
糖尿病患者の靴下事情
糖尿病で手足切断、失明などよく聞くかと思います。風夢も糖尿病をナメており、数年前からの謎の大量脱毛、手足の異常な冷えもまさか糖尿病からのものとは思っていません…
2025/03/11 07:41
メレル MOAB3 TACTICAL MID インプレ 後編
色々凄いMOAB3 TACTICAL MIDの後編です。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈最上段の樹脂の嵌ったシューレースホールは4箇所全てにバリがありました。上側が二重縫…
2025/03/09 12:26
Amazfit Balance インプレ
Amazfit Balanceが届きました。【OpenAI"GPT-4o"搭載】Amazfit Balance 46mm AIによる音声操作と睡眠/運動管理 …
2025/03/08 06:29
Amazfit、広告戦略を大成功させる
ここの所、金属アレルギーからスマートウォッチのバンド交換をしてきました。「amazfit gtr3pro バンド」とか「スマートウォッチ 22mm バンド」と…
2025/03/06 21:48
メレル MOAB3 TACTICAL MID インプレ 前編
最初に。MOAB3 TACTICALは変わった立ち位置の靴で、MOAB2 TACTICALの時と異なりメレルジャパンでの取り扱いはありません。勿論れっきとした…
2025/03/05 15:01
忘れてた福利厚生
ウチの会社が加入している福利厚生では3月にポイント配布があり、好きな物に交換出来ます。昨年は3万ポイント(3万円分)配布され、欲しかったスタビレーのコンビネー…
2025/03/05 04:21
MOAB3 TACTICALを買ってみる
よく考えたら雨の日に履く物を持っていませんでした。所持品の流れ的にはゴアテックスのニューバランスを買うのが正しい道の様な気がしますが、雨の日にしか出番の無いの…
2025/03/03 23:15
アリエクでスマホケース、時計バンド買い替え
スマホを変えたので取り敢えず買いしたケース、お試しで買ってみて、そこそこ良かったスマートウォッチ用NATO風バンド。双方とも中国製と思われますが、国内で買い換…
2025/03/02 18:25
M991がやって来た
近所にセカストが出来ました。でも風夢は基本的に人が使った物が大嫌いです。まぁでも面白い物が有るか、見に行ってみました。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈1階は安価なオーディ…
2025/02/25 20:36
金属アレルギーで時計バンドを交換する
注意記事内に実際の金属アレルギー画像が含まれています。それ程酷くはありませんが、見たくない方は左上の戻るボタンでお戻り下さい。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈心拍数管理の…
2025/02/21 18:25
PCX160を充電する
記事にする気もなくフツーに作業したので防犯カメラや使い回し画像のみです(笑)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈PCX160を購入してもうすぐ2年を迎えようとしています。通勤…
2025/02/15 19:30
ハイドロフラスクを試す
絶賛愛用中のナルゲンはパッキンレス(OTF等一部除く)、軽い、匂い移りしにくい、本体100℃~-20℃等、利点が多いですが、国内代理店による市場管理が出来てお…
2025/02/12 21:54
Xiaomi Tシリーズ国内版にqi充電は必要なのか
付いている機能は使ってみたいと云うのは人の常でしょう(笑)折角14Tからワイヤレス充電(qi含む)に対応したのに試さない訳にはいきません。まぁこれ、国内仕様だ…
2025/02/05 20:06
通勤用バッグ周り変更
最近、通勤用のバッグを変更しました。先々代も・・・キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) トートバッグ キャンバス コットン テイクアウト エコバッグ…
2025/01/26 20:47
ウィンターグローブまでタイチになってしまう
SLさん時代から愛用しているフラッグシップのウィンターグローブ。[フラッグシップ] バイク用 グローブ プログレスカーボングローブ ブルー LLサイズ FG-…
2025/01/21 22:11
MagSafeウォレット、遂に決着か?
今一つ、しっくりしなかったPROfezzionの樹脂ウォレット。開閉する構造上、どうしても収納力に見合わない厚みになってしまいます。そもそもスタートが鍵を入れ…
2025/01/05 19:53
Xiaomi 14T Proを購入する
愛用のXiaomi 13T Proですが、最近ゴーストタッチ(触っていないのに画面が変わる)が激しく、勝手にアリエクで買い物されそうな勢いとなってしまい、買い…
2024/12/31 06:47
電源ケーブルの刷新
前回、充電環境を整えたので充電ケーブルもUSB-Cの240W対応を軸に換えていきます。なお充電速度のみ重視の環境となります事をご注意下さい。┈┈┈┈┈┈┈┈┈…
2024/12/30 10:17
USB-C充電環境を140Wへ更新する
会社で使っているモバイルバッテリーがヘタってきました。当初の機種が故障で代替品が送られ、故障品はバラしたらリチウムイオン電池が生きていたので新たなケースで組み…
2024/12/21 12:36
KBEARがどうなのか試す
前回アリエクで買ったKBEARのイヤピ。サイズ的にはベストだし、悪くは有りませんでした。ただ、裸ビニール袋の販売方法はどうなの?普段愛用しているAZLA Se…
2024/12/16 13:15
続・財布内の鍵をどうにかする
前回期待を込め購入したココカギですが、カード型であるだけでカードサイズでは無いと云う何とも残念なものでした。サイプラス ココカギ (ブラック) 財布に入るカー…
2024/12/07 21:33
アリエク、また品違い
昨日、いつものおじいちゃんがアリエクの荷物を持って来ましたが 既に通関している筈のイヤホンケーブルは有りませんでした。山の様な荷物を分類しながら配達しているの…
2024/12/05 18:58
MagSafeカードホルダーを再考する
あったら便利かと思い購入したMagSafeスマホケースとカードホルダー。 右下はDACホルダーです。一般的なのはホルダー下部でカードを押さえ付け、1~2枚のカ…
2024/12/02 19:32
ニューバランス UA900購入
退院してから体力回復の為にウォーキングを日課にしていたのですが、当時は歩くのすら大変で色々検討した結果、全てのスニーカーを歩きやすいと評判のニューバランスに変…
2024/11/30 20:04
財布内で邪魔な鍵をどうにかする
例えば出掛ける時、財布、スマホ、鍵を持っていきます。大抵これらをポケットに突っ込むのですが、財布やスマホと異なり家を出入りする時しかは使わない鍵は常に邪魔な存…
2024/11/29 19:59
Aliexpress 11.11セール 購入品 イヤホン以外編
前回の続きのイヤホン以外です。お察しでしょうが今回の11.11セールはイヤホンが本丸で、こちらはオマケです。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈「iPhoneじゃないけど、M…
2024/11/25 19:49
Aliexpress 11.11セール 購入品 イヤホン編 その2
11.11セールの本丸、イヤホンとDACが到着しました。左から時計回りにDAC接続用OTGケーブル、USB-DAC、元値がクソ高いイヤホン、DACケース、お安…
2024/11/24 20:09
Aliexpress 11.11セール 購入品 イヤホン編 その1
中国で11月11日は独身の日です。現在ではあまり独身の日とは呼ばない様ですが、昔から大型セールをやっており、Aliexpressでは11.11セールとしていま…
2024/11/20 16:49
久しぶりにナルゲン新調
風夢はすぐに頭痛になります。これ、仕組みを知らなかった時は謎の偏頭痛だったのですが、実は糖尿病は脱水症状になりやすく、こまめに水分補給をしないと熱中症に似た症…
2024/11/17 20:27
防犯カメラ増税と記録媒体
現在2台の防犯カメラを運用していますが、先日ゴミの戸別収集に使っている勝手口前に袋入りの犬のフンを置かれる事例が発生しました。通り際なので威圧感を感じさせるの…
2024/10/09 08:02
コーヒーの木 二度目の植え替え
10月に入り、ようやく秋めいた気候になってきました。観葉植物用の土を使ったのが功を奏したのか、コーヒーの木が順調に育ち、根詰まり気味になってきたので二度目の植…
2024/10/02 15:35
コーヒーの木の現状
暑かったり雨が降ったりで更新サボっていました。蚊も減ってきたので10月から頑張る予定です(笑)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ コーヒーの木が好調なのですが、水切れ判定は…
2024/09/28 21:06
有線イヤホン用Bluetoothユニットを買ってみた
音にはそこそこ煩い癖に、以前買いそびれた有線イヤホン用BluetoothユニットがAliexpressのセールで安かったので今更買ってみました。この価格から常…
2024/09/05 15:21
PCX160 ブレンボに「いつもの」を
フロントは一時的に外していますが、念願の前後ブレンボ化は叶いそうです。そこで「いつもの」を付ける事にしました。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈カニキャリパーのパットピンは…
2024/08/29 14:59
PCX160 チタンボルト投入
前の記事でも書きましたが、記事作成時Aliexpressでは新学期応援セールをやっていました。 まぁ年がら年中何かしらのセールをやっていますが、通常のセールは…
2024/08/27 19:29
PCX160 ノーマルキャリパーに戻した理由
知識不足からちょっとした失敗をしてしまいました。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ブレンボ 20.8343.11はフォーク側がフラットなのでニッシン想定の凸型のオフセットカ…
2024/08/25 17:21
ケイトウ(鶏頭)って雑草ですか?
PCXはフロント周りにトラブルが発生し、現在ノーマルキャリパーに戻しています。当件は材料が揃うまで保留とします。使い回し画像┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以前、外壁のプ…
2024/08/23 19:23
PCX160 ブレンボ化 ひとまず完結
台風一過の土曜日、陽が出て暑くなる前にフロントのブレンボ化をやっちゃいます。指写ってるよ~(笑)いきなりやる気マンマンだと前回の二の舞になるので、ノーマルキャ…
2024/08/17 13:37
PCX160 給油口開かない問題の救世主とオマケ
PCXの持病として有名なのが給油口の蓋が開かない事です。もういいかげんにしろと言いたくなるレベルですし、長年放置しているホンダも正気とは思えません。カチャカチ…
2024/08/15 18:25
PCX160 ブレンボ化 フロント準備完了近し
ようやく正しい商品が到着しました。あちこち打痕が有りますが、OEM品で箱無しですからガッチリ管理出来る会社でもなければやむ無しですかね。但し長在だったらしく、…
2024/08/14 17:10
コーヒーの木を植え替える
立秋以降、朝は20度台で収まっている事が多く、比較的楽です。保留していたコーヒーの木の植え替えをやろうと思い立ち、実行する事にしました。必要な物を全品持ち出し…
2024/08/13 06:25
NAPSウェブショップのアホさは本物だった
先日左右間違いで送られて来たキャリパー。注文から発送までが遅いだけでも腹立たしいのに、やっと届いたとおもったらこの状態。相手も人間ですから間違いもあるでしょう…
2024/08/12 12:14
PCX160 ブレンボ化 フロントは仕様変更しました
毎回登場のキャリパーサポート画像。コイツのおかげでフロントの作業が絶賛停滞中です。「キャリパーサポート位簡単に見つかるでしょ」と高を括っていたのですが、国内か…
2024/08/11 15:04
8月7日、コーヒーの木をお迎えする
8月7日、暑くてバイク弄りする陽気でも無いので床屋に行く事にしました。ウチは駅から遠いので、床屋に行くにもバス移動です。暑い中、バス停に到着。炎天下で見えづら…
2024/08/09 21:14
PCX160 ブレンボ化 後ろは換えちゃいます
注意していなかった自分も悪いですが、Aliexpressの誤記(PCX160用でも267mm用でも無い)の為にフロントのブレンボ化はお預けになりました。Ali…
2024/08/08 08:11
PCX160 Android Autoの防犯対策をする
8月6日、3回戦目です。全部記事にしている訳では無いので番号が飛んでいたりします。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈風夢は見た目や機能が悪い部品は交換しないと気が済みません…
2024/08/07 16:20
PCX160 ブレンボ化 予想外の中断
朝6時、気温は26度、天気は曇り。何か30度以下だと涼しい気がしてしまう昨今、とっとと作業開始します。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ノーマルキャリパーとはこれでお別れ・…
2024/08/06 08:12
PCX160 ブレンボ化計画 始動
以前に掲載した画像。皆さん見当は付いていたでしょうが、PCX用のブレンボキャリパーサポートを発見したので買っておきました。明確な記載は有りませんでしたが、形状…
2024/08/03 19:40
PCX160 急遽、道志へ行ってみた
昨日、晩飯を食いに行こうと思ったら滝の様な雨・・・もう面倒になり、晩飯抜きにしました。雨の後なので蒸して暑くなるか、涼しくなるかと思っていたら、朝方はそれほど…
2024/08/01 15:36
PCX160 Android Auto(Carplay)は使い物になるのか?
普段社用車で簡易的なAndroid Autoを音楽再生用として使っています。スマホ側でマクロを組み、Bluetoothを検知すると自動接続し、Amazon M…
2024/07/31 08:35
夜勤に装着品テストをする
フォグランプの取り付けを変更した後、未だに夜間走行をしていません。雨の大菩薩ラインや甲州街道は走りましたが、真っ暗な所が然程無かったのと、アクションカメラのバ…
2024/07/30 19:19
PCX160 エアクリーナーフィルターを交換する
エアクリーナーのフィルター変更はインジェクションが当たり前の昨今、キャブレターの様に燃料の調整をしなくても済む手軽なチューニングとなっています。SLさんでもK…
2024/07/27 10:20
PCX160 USB及びシガーソケット電源を付ける
現状USB-Cはブレーキスイッチから頂戴して使っています。デイトナの電源製品はSLさんの頃から使っていますが、特に悪い所も無く、ハンドルに付く部品のサイズ的に…
2024/07/21 09:41
大菩薩ライン 装備テストツーリング
今日は火曜日の平日休み。予定通り大菩薩ラインへ行く気マンマンで起きました。ところがその直後、雨がパラパラ降ってきました。雨が少々降ってはいるものの、気温も低め…
2024/07/16 17:57
PCX160 フォグランプその後
普段昼間しか乗らないので、夜勤出勤時に照射位置のテストをしてみました。黄をまっすぐに調整してあります。白に切り替えると、何故か右に向いてしまいます。動画だと、…
2024/07/14 14:07
PCX160 フォグランプを付ける
今日は平日休みなので走りに行こうかと思っていたのに朝から生憎の雨。そこで物置の屋根下でフォグランプを付ける事にしました。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈PCX160購入直…
2024/07/11 09:31
Aliexpressでアクションカメラ関連購入 その3(終)
需要が有るかどうか知りませんが、その3です。ウチは基本的にそういうスタイルなのでご容赦を。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈TUYU製 X-Fifteen専用 顎マウントで…
2024/07/09 08:20
PCX160 ディスクローター交換記事まとめ
過去記事のディスクローター交換をまとめた記事です。8BK-KF47に2BK-KF47向けの社外フローティングディスクを取り付ける為の記事です。重要保安部品です…
2024/07/08 19:32
PCX160 取り敢えずハイスロ付けとく?
グリップヒーター取り付け用に購入したスロットルパイプ。結局電熱装備にしたので使いどころが無くなりました。ちゃんと購入時の画像を探し出しましたパイプに巻いてある…
2024/07/06 22:44
PCX160 ABSセンサーリング取り付け ~完結編~
さて、残る警告灯はABSのみ。加えて舐めてしまったキャリパーサポートの雌ネジの修正をします。上手く行けばこれで真の終了です。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈何度もやってい…
2024/07/06 07:02
PCX160 オーリンズ リアサス取り付け
泊まり勤務中にオーリンズが届きました。翌日帰宅しましたが、こんなの目の前にして寝るなんて選択はありません。「うぉ~、眠いけどやったるで~」[正規品・保証付]【…
2024/07/03 12:00
Aliexpressでアクションカメラ関連購入 その2
その1の続きです。今回はノーブランド品ばかりです。商品リンクは今回もAmazonにしています。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈RAMマウントを使っていた時もそうでしたが、…
2024/07/02 08:04
センサーリング買いに行ってオーリンズ買ってしまう
我慢していないと言ったら嘘になりますが、エンデュランスのリアサスはそれなりに満足しています。ノーマルが酷すぎますから。ENDURANCE エンデュランス リア…
2024/07/01 03:46
Aliexpressでアクションカメラ関連購入 その1
Akaso Brave8Liteを買った後、Aliexpressでセールが始まりました。当初特に欲しい物は無かったのですが、アクションカメラ周りのマウントが有…
2024/06/30 19:51
スマホホルダーを買い換えた
先日のセキュリティ取り付けでバッチリ映ってましたがスマホホルダーを買い換えました。その辺りのお話です。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今まで使っていたKDR-M11C。特…
2024/06/29 21:28
Akaso Brave8 Lite メタルフレームを試す
Brave8 Liteの弱点は数あれど、撮影環境となるとやはり樹脂製フレームが無いと固定が出来ない事でしょう。今や本体のみで固定出来るのが常識化してますから、…
2024/06/28 18:19
Brave8Lite 風切り音の対策を試す
先日購入したAkaso Brave8 Lite。中華アクションカメラでは高価な部類ではありますが、GoPro等と較べれば半額以下のお手軽な機種です。その為か性…
2024/06/26 19:21
PCX160 セキュリティを取り付ける
現状PCX160には社外の簡易セキュリティを取り付けています。htrahy バイク 防犯アラーム 車 防犯ブザー 音量調整可能 盗難防止 グッズ リモートコン…
2024/06/25 17:25
PCX160 ABSセンサーリング取り付け ~リベンジ編~
前回センサーと干渉し、ホイールが回らなかった為に作業中止となったABSセンサーリング取り付け。手でシャフトが入らなかった時点でダメな気はしていたんですが、「も…
2024/06/20 15:28
アクションカムを付けた
先日の大菩薩ラインで「今の撮りたかったな」と思ったのをキッカケに、意識して撮る以外の撮影に意義を感じアクションカムを導入する事にしました。そうじゃなくても休憩…
2024/06/19 03:45
快眠を目指して
泊まりが基本の仕事をしていますので布団で寝ますが、残念ながら他の方と共用です。それが嫌な方は寝袋を使っていたりします。風夢も当初寝袋を使っていましたが、流石に…
2024/06/17 20:18
PCX160 ABSセンサーリング取り付け ~取り付け編(失敗)~
遂にABSセンサーリング取り付けに必要な物が全て揃いました。Amazonからは切削油とマーキングペンです。ホーザンって電気工事関連のイメージが強いのに切削油も…
2024/06/15 13:13
PCX160 ABSセンサーリング取り付け ~工具準備編~
PCX160のABSセンサーリング取り付けの為の工具準備の記事です。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈「じゃあ穴開けてボルト留め用にネジ切るか~」となったら、タップが無けれ…
2024/06/13 20:53
PCX160 ABSセンサーリングを取り付ける ~準備編~
ディスク交換で無くなってしまったABSセンサーリング。これが無いとABS、トラクションコントロール、エンジンの3つの警告灯が点きっぱなしになります。バイク的に…
2024/06/11 07:51
IKEAの充電池って、良いの?
以前記事にしたかと思っていた充電池ネタなのですが、何処を探してもありませんでした。Amazonレビューと混同したのかな・・・と云う事でウチのニッケル水素充電池…
2024/06/06 15:27
久しぶりの大菩薩ライン
今回は平日3連休最終日。1日目、2日目はお天気がイマイチでしたが、今日は良い天気。夏装備も揃ったのでツーリングに行く事にしました。ツーリングは行った先全部を記…
2024/06/05 19:27
チェストプロテクターを用意した
先頃メッシュパーカーを購入したものの、タイチ製品はチェストプロテクターがオプションです。今まで着てきたコミネ、フラッグシップ、ヒューストンは全てプロテクターフ…
2024/06/03 12:55
メッシュジャケット、そろそろ限界かな・・・
購入から既に5年経過したコミネ JK-109。色味的に使い易かったので半引退状態から復活し、通勤やツーリングで活躍してくれました。元画像発見出来ず、かふぇてら…
2024/06/02 18:13
アドレス125がやって来た
妹がスクーターを買って乗って来ました。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈アドレス125(8BJ-DP12H)はインドで販売しているモデルを国内販売する排ガス規制をクリアした…
2024/05/31 08:34
今更スマホホルダーの耐震をしてみる
バイクにスマホを付けると振動で機械的な手ブレ補正機能が壊れるとよく言われます。SLさんの時は振動パターンが良かったのか、iPhone11は無事でした。PCXに…
2024/05/29 07:20
普通そういうのって手袋してやるんじゃないんですか?
先日のD-UNIT取り付け時、狭い所の作業が多かったので隙間に手を突っ込んで配線通しの先端を引っ張ったりしてました。作業を終え、手を洗っていると手の甲や指等に…
2024/05/28 16:26
風夢、コブラを飼う?
下書きして完成間近で公開し忘れていた記事です。リンク貼ろうと思って探していて上がっていないのに気付き、床屋帰りのバーキンでランチしながら仕上げました(笑)ワッ…
2024/05/27 07:40
プライヤーレンチって要る?
バイク整備に必要な工具で検索すると、何故か登場しがちなモンキーレンチ。サイズが可変するので便利かもしれませんが、ウン10年バイクを弄ってきた風夢ですが「モンキ…
2024/05/26 07:15
D-UNIT取り付け リベンジ
工具箱の雰囲気に似合わないものの、代わりも無く特に不便もしていなかったので使い続けていたエーモン製配線通し。見ても判る通り番線にビニールコーティングした様な製…
2024/05/21 18:07
体組織計を買ってみた
不摂生していると健康なんて微塵も気にしないのですが、死ぬと言われると流石にそうもいかなくなり、以前よりは気にするようになります。気にするようになり結果が目に見…
2024/05/15 19:24
結局買ってしまう奴
ウチのブログでの話題の流れが見えてる方なら「やっぱりね」と思うかもしれませんが、X-Fifteenを買ってしまいました。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈買った理由(言い訳…
2024/05/13 22:46
PCX160 天気が怪しいので軽作業のみデス
GW最終やはきゆ今日はたまたまシフトの関係でお休みです。朝から曇天なのでD-UNIT取り付けをやろうとしたのですが、バッテリーからの電源線がどうにも前輪側に出…
2024/05/06 10:28
Amazon誤配の話
夜勤中に荷物が届いたとメールがありました。まぁいつもの事なので差して気にもしていませんでした。--------------------------------…
2024/05/01 16:28
間違えてヨドバシで買い物したら得だった件
昨日予定していましたD-UNIT装着は天候不順の為延期となりました m(_ _)m┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ウォッシャーノズル調整ツールが欲しくて探し回っていました…
2024/04/28 15:01
PCX160 D-UNIT(無印)を付ける ~準備編~
今週は木、金、土の3連休。暇なので久々に電装系を弄りたいと思い、必要な物を用意しました。足りなかったけどな・・・(泣)--------------------…
2024/04/26 16:23
宮ヶ瀬湖プチツー
今日は平日2連休(月、火)なのでプチツーに行きました。最近ETC問題で悩み中で、目的を決めて近場で済ます事にしました。目的地は宮ヶ瀬湖、目的はスマホ性能調査と…
2024/04/15 16:23
今更Xiaomi 13T Proを買った
退院してキャリアをIIJmioにした際に購入したXiaomi 11T PRO。当時最強のSnapdragon888搭載で他全てが残念スペックなXiaomiの国…
2024/04/11 18:41
バイクにETC2.0が必要か調べてみた
ここ数日、ETC車載器を付けるか否かと、付けるならETC2.0が必要かを調べていました。ETCカードも届いたのでそのまとめです。---------------…
2024/04/03 20:01
もっと大きなトップケースへ
バイクに収納を付けるのを嫌っていた風夢ですが、PCX160にSHAD SH40を付けてからは考えがガラッと変わりました。SHAD [セット] バイク トップケ…
2024/04/01 12:48
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、店長風夢さんをフォローしませんか?