ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
出来ていなくたって子供へのありがとうキャンペーン
やろうと思えば。 やろうと思えばありがとうで全て返せる。 ありがとうキャンペーン開始。 以前にもありがとうキャンペーンという記事を書いている私。 このときは何かしてもらったことに対してありがとうをもっと言おうというキャンペーン。 やらせちゃ
2025/06/30 22:51
【小1次女】意外とだらしない一面
小学生になった次女。しっかり者だと思っていたら意外とだらしない一面やガサツな一面を見せる次女。環境が変わると見せる一面も変わることもある子供達。
2025/06/26 22:24
【年中三女】火傷で休日診療へ
カップラーメンを面白がって食べようとしてスープをかけてしまい火傷をした三女。長女や次女にはなかった怪我が多い三女。火傷の痕が将来残るか残らないか当落線上の状況。
2025/06/23 22:37
子供達念願の初犬カフェ 【名古屋市 CAFE BECK】
とてもリーズナブルにワンちゃんたちと触れ合える名古屋市にあるCAFE BECKさん。妻の仕事が終わるまで4時間も滞在。ワンちゃんたちを可愛がり、たまたま居合わせたお姉さんたちから可愛がってもらい、癒しの4時間。
2025/06/19 22:24
【子育てあるある】あるのに我慢が一番つらい
お腹が空いているのを我慢するときに目の前に食べ物があるのとないのでは辛さが違う。目の前にママやパパがいるのに構ってもらえないのもそれに似ている。
2025/06/16 21:09
中間管理職のモヤモヤ話
日頃書かない愚痴っぽい話。中間管理職に対してモヤモヤしている人もいるでしょうが、中間管理職もモヤモヤすることは日常茶飯事。
2025/06/13 08:12
ご飯を食べるかどうかで…小5長女との冷戦
どこの家出もあるであろう些細なことでの子供との闘い。ご飯を食べるか、お風呂に入るか、些細なことと言えば些細な事。でも何度も繰り返すうちに些細ではない事案に。そして私と長女は冷戦が勃発。
2025/06/09 22:04
【旅行記&長女の成長記】原宿・KidZania4daysの旅 〜KidZania編〜
年に一度の我が家の大イベント。3泊4日の家族旅行。メインディッシュのひとつキッザニア。子供たちの成長を実感できた良い機会。テーマパークに行くよりもコスパも良いときたもんだ。こりゃあ良いところ!
2025/06/05 21:42
【旅行記&長女の成長記】原宿・KidZania4daysの旅 〜浅草編〜
3泊4日の東京家族旅行。メインイベントの原宿とキッザニアに間の東京観光。立ち寄ったソラマチのちいかわグッズショップで欲しいものに悶えながら自分を制御できるようになってきた長女。
2025/06/04 06:06
【旅行記&長女の成長記】原宿・KidZania4daysの旅 〜原宿編〜
子供達念願の原宿へ。ついに生で見れてベビタッピに大興奮。そして旅にアクシデントは付き物。次女に訪れた災難。
2025/06/01 20:57
【旅行記&長女の成長記】原宿・KidZania 4days 〜横浜編〜
我が家の年に一度の3泊4日の大イベント。初日の横浜での長女の葛藤。欲しい。でも軍資金には限りがある。成長を感じさせた葛藤ぶり。
2025/05/30 06:14
【旅行記&長女の成長記】原宿・KidZania 4days 〜出発編〜
年に一度の我が家の大イベント。3泊4日の家族旅行。今回は長女と次女の要望にお応えして原宿を軸として、原宿・キッザニアの旅。第一弾の出発編。
2025/05/26 21:44
自分が出来ることは強要しがち⁉ ~子育て編~
良かれと思い、子供の成長を願い、子供たちにやった方がいいことややらない方が良いことを伝える。でも中には過剰に求めていることもあるんだろうなぁとの気付き。
2025/05/23 08:36
自分が出来ることは強要しがち⁉ ~仕事編~
高いレベルで出来る人はそれを知らず知らずのうちに強要する場合がある。これくらいは出来るだろうと下げたハードルが人によってはまだ高い。そうなると知らず知らずのうちに強要してしまう。
2025/05/19 21:18
我が家の資産とトランプ関税
世の中で、ひとり担当が変わっただけでこうも変わるもんでしょうかねぇ。 担当と言ってもアメリカの大統領。 もちろん影響力は大きいでしょう。 でも言っても世界中の色んな役割のひとつの担当者変更。 それでこうも変わるもんでしょうかねぇ。 我が家は
2025/05/15 22:51
知っていたら数万円のお得? 便利な共有アルバム機能
お得にiPhone16eに変更するためのiPhoneの便利な共有アルバム機能を活用。そのおかげで128GBでも容量が足りるようになってお得に購入。
2025/05/12 22:49
子供達へのお金の教育と弊害
子供にお金が世の中にどう関わっているのか。自分の生活にどう影響しているのか。世の中の仕組みを小学生のうちから徐々に伝えたい。良かった点もあるけど弊害もあったかも…
2025/05/08 22:36
【小5長女】心の成長を感じたある日のこと
ふてくされがちな長女。こうした方が良いよとアドバイスをしても、だからと言ってすぐには出来ない。そんなことの繰り返しの日々。そういうことをある日唐突に出来るようになるのも子供。
2025/05/01 21:34
【母の日】子供と一緒にエプロンをプレゼント
2025年5月11日。 母の日。 エプロンをおねだりした妻。 子供と一緒にプレゼント。 妻は私の母ではない。 だから私から妻に母の日だからと言って何かすることはない。 と言っても私から母や義母にがっちり母の日だからと特別なこともしていない。
2025/04/28 21:47
携帯の不具合…バッテリーのせいだったの?
携帯に起きていた数々の不具合。格安SIMの影響だと思っていたらバッテリーのせいだったの?
2025/04/24 22:30
たけのこ掘り体験
たけのこ掘りをやらせてもらえるということで家族で体験。たくさん採ってたけのこづくしご飯。
2025/04/21 20:47
ネガティブな性格にはポジティブは時に刃
ネガティブは色んなことに気が付いたりするけど、ポジティブな方が精神状態は良好。ポジティブでいることは良いことだけど、ネガティブな人にポジティブを勧めすぎるのは時に刃になる。
2025/04/17 21:03
子供の悪さと叱り方と自己肯定感
悪いことをした長女を叱る私。自己肯定感が低い言葉がたくさん出てくる長女。叱り方が悪かったのか長女の性格なのか、今までの蓄積なのか。反省しながらの日々ですね。
2025/04/14 21:06
【小4長女】ネイリストへの道とそのセンス
小4にしてこのセンス。親バカ目線で見ているせいか長女に感じる美的センス。本人は将来はネイリストになるつもりのご様子。
2025/04/10 22:34
人生初ゴルフ
ゴルフの練習を始めて半年ちょっと経過。行こうとは思いながらズルズル来ていたコースデビューをついに果たす。初ゴルフの結果はいかに。やっぱり趣味が出来ることは良いこと。
2025/04/08 00:45
【小4長女】ズルさと問題解決能力
それはダメでしょ。 でもそこに至る考える力は素晴らしい。 その方法じゃなかったら最高。 小4の長女はもうすぐ春休み。 学校からは宿題が出る。 そして宿題を先に終わらせたいタイプの長女。 嫌なことは終わらせて休み中に嫌なことを考えないようにし
2025/04/03 21:14
【長女】友達とHALF成人式
親友の女の子と同級生の男の子と3人で一緒にハーフ成人式。ワンショット、ツーショット、スリーショットとそれぞれのカットで撮影。可愛いったらありゃしない。
2025/03/31 22:46
【卒園式】真面目な次女の立派な姿と感謝の言葉
長女の時とは変化があった次女の卒園式。親が2人とも参列OK。参列位置も子供の真横。そして子供から親への感謝の言葉。泣かせてくれるぜ!!
2025/03/27 21:26
【しまむらのメンズビジネスウェア】セットアップが安い!
スーツまでは必要ないけどジャケットは必要。気軽に着て家で洗濯もしたい。そんなジャケットとパンツがしまむらにて販売中。最近のしまむらのメンズが熱くなってきた⁉
2025/03/24 21:19
【年長次女】食べたい気持ちと太りたくない乙女心
我が家の次女は食いしん坊。 よく食べる。 でも太ってはいない。 でも食べ過ぎるってことは太るかもってこと。 乙女的には太りたくはない。 どげんかせんといかん。 次女はとにかく食べるのが好き。 ちなみに好きな食べ物ランキングは 卵がけごはん
2025/03/20 22:39
【年少三女】意地と食欲の葛藤と姉たちのやさしさ
ご飯をちゃんと食べないとお菓子やスイーツを食べてはいけない育児あるあるルール。そのルールを守りたくはない。でもスイーツも食べたい。わがままな三女。わがままな三女に優しさを見せるねぇねたち。
2025/03/17 21:38
【天蓋設置】石膏ボードの天井に大きな穴を開けない設置方法
天蓋はつけたい。でも天井に大きな穴は開けたくない。どうやって天蓋をつければいいんだろう。そんな方へ朗報でございます。
2025/03/13 22:48
【入学準備】そんなんできんの? リスト作成は文字起こし&メモorリマインダー
色々とある入学前準備。たくさんあって何をどこまで進んだのか漏れやすい。そして夫婦で進捗を共有できれば準備も順調に進む。便利な機能がある今。活用してストレス軽減。
2025/03/10 22:06
子供のお小遣い制度
我が家の子供達へのお小遣いは成功報酬制。テストの点数に応じた金額。お手伝いのレベルに応じた金額。そしてお手伝いはいくらの価値があるのか子供から交渉をしてもらう予定。
2025/03/06 22:46
雛人形を出さずじまいのひな祭り2025
まずは妻のご両親にお詫びしたい。 買ってもらった大きな雛人形。 2025年は出さずじまいで終了。 長女が誕生した10年前。 妻の要望もあり立派な雛人形を買ってもらった我が家。 初設置の様子。 ひな祭りに関する記事を毎年のように発信。 妻が仕
2025/03/03 22:27
【勉強】長女と次女の明らかな差
同じ年齢の時期の長女と次女。ひらがなの読み書きや足し算など理解できるまでの時間が明らかに違う。今でも勉強は理解に時間がかかる長女。勉強が出来なくても他の何かで人よりも自信が持てる何かを見つけてくれれば。
2025/02/27 22:42
人生2週目の次女とスタートラインの三女
我が家は妻と三姉妹の5人家族。 心配性で繊細な長女。 人生2週目か? と思えるほど達観気味の次女。 明らかに1週目のスタートラインにいる三女。 この次女と三女の違いをネタにした記事。 何故かとても大人な次女。 別に親の教育がどうのこうのなど
2025/02/24 22:22
今が良ければ過去は美化される
後悔しないって考えるより、単純に今を充実させることを考えれば、後悔はしない。今が良ければ過去も今のために必要だったことだと思うもの。
2025/02/19 21:48
【年長次女と年少三女】2人で就寝チャレンジ
以前長女用に買ったベッドはオプションパーツを購入すれば2段ベッド仕様。次女が自分のベッドで寝る意欲を示したのでオプション導入。
2025/02/16 21:46
夫婦関係はジェンガと同じ
ジェンガって適当に抜いて適当に乗せていたら早々に崩れるのがオチ。夫婦関係も同じ。相手のことを考えずに適当に接していたらきっとそのうち夫婦関係は崩れる。
2025/02/12 20:44
【三女】ツンデレ女王
我が家には3人のそれはそれは可愛い娘たちがおります。 娘たちはそれぞれの個性の持ち主。 そして今回は三女の個性をテーマにお届け。 我が家の中で三人目にして初の行動を取ってきた歴史のある三女。 全然歩かずに歩き始めたら膝を痛めた武藤敬司のよう
2025/02/09 22:37
【夫婦関係】負債の我慢と投資の我慢
我慢と言っても種類がある。ただただ我慢することと、リターンがある我慢。ただの我慢は自己破産へ向かう負債のようなもの。投資のようにリターンがあれば我慢のストレスは蓄積されない。負債の我慢は しない させない ができれば夫婦関係は良いはず。
2025/02/05 21:59
【小4長女】優しさと意地悪を融合
気持ちが満たされていると人にやさしくできるけど、そうでなければ人にやさしくできないのは人の嵯峨。その縮図が現れた長女の言動。
2025/02/02 21:07
幸せな人生を送るための人それぞれの軸
人それぞれ大事にしていることはあるはず。それをはっきり認識できれば必要なことと不要なことは明確になってくる。あとは実際にどれだけ必要なことを増やして不要なことを減らせられるか。
2025/01/29 23:29
夫婦関係はSDGsと同じ
地球環境を守るために持続可能な取り組みをするSDGs。夫婦関係も同じ。持続な可能な努力をすることでいつまでも関係が守られる。
2025/01/26 21:33
2024年の資産状況をチェック
毎年恒例の資産状況チェック。例年と変化点が多く、結局我が家の実力がどうなのかよく分からなかった年。実力は分からなかったけど、状況は分かった。資産状況を確認しつつ家族の未来のために準備を。
2025/01/22 23:29
【歯の矯正】子供が理解できなきゃやる気になる訳ない
我が家の子供たちは永久歯が生えてきたら隙間がないそうで。 我が家だけではなく現代人の傾向でしょうね。 もうすぐ小5を迎える長女の矯正実施の判断が必要なタイミングってことで歯医者さんへ通院。 やるのかやらないのかの前にもっと大事なことがあると
2025/01/19 21:04
【2025年の抱負】妻とのサービス開始と運用
特に年始に1年の抱負を持ったことがない私。でも今年は抱負が明確。昨年末から動き出した妻とのパートナーシップコーチングのサービスの立ち上げが今年の目標。
2025/01/15 22:42
【真面目旦那の頭の中を解剖】夫婦でもっとラクに生きる方法
真面目な旦那さんだからこその良さと苦しみ。真面目が故に安定した生活も送れる一方、勝手に重い荷物を背負いこむ悪い癖も。どんな風に考えているのか、どうしたら旦那さんも奥さんも、もっと楽に暮らせるのか。
2025/01/12 21:41
【一家全滅】インフルエンザクラスター
正月に妻の実家にいた妻と子供達。帰ってきたらインフルエンザも持ち帰ってきてしまった家族。私以外全滅の発熱スタートの2025年。特別な1年になりそうですなぁ。
2025/01/08 21:54
折れた眼鏡と長女の成長
私の眼鏡が長女に折らてしまった。私にも非があるし長女にも非がある。長女は私の非を主張することなく自分の非を謝罪。こんな対応ができるようになったんだと成長を実感。
2025/01/05 22:52
【隣人トラブル】フェンス当たっちゃってますけど
隣の会社のフェンスが我が家のフェンスに接触。社長が謝罪と弁明にくるもののツッコミどころ満載。
2024/12/30 08:05
加速するサンタさんへの要求
子供たちの一大イベントクリスマス。毎年サンタさんにプレゼントを要求する子供達。でも今年はもらうだけじゃなくてもらい方まで要求する。
2024/12/25 23:36
【夫婦円満の秘訣集】気遣い・協力・シェアで築く理想の結婚生活
結婚生活12年間ずっと夫婦喧嘩0の我が家。そんな私が思う夫婦円満の秘訣の記事をひとまとめに。人生100年時代。子供が巣立った後もいつまでも夫婦が仲良くいられれば楽しく暮らせる。
2024/12/22 21:22
【幸福論】生活のベースが楽しいものか
誰にでも生活のベースはある。それが家族だったり仕事だったり。生活のベースが楽しいものであれば人生は概ね幸せ。そして他のことにも頑張れる。
2024/12/18 23:16
【パートナーシップ相談】夫目線の意見に需要あり? ~モニターさん第1号を終えて~
「おまめ夫婦と作戦会議」と題したパートナーシップの相談会。何が有益で何が求められるのかモニターにご協力いただいて構築開始。
2024/12/15 21:48
パートナーシップ サービス検討中
夫婦関係向上のために私達夫婦だからこそ出来ることはないかと妻がチャレンジ中。私たちに何ができて、どんなことが提供できるのか。モニターさんに協力してもらいこれから検証。
2024/12/11 21:14
【ワンオペ】妻、東京へ
妻が仲間たちに会いに東京へ1泊2日の旅。その間私が子供達の面倒を見ることに。母がいなくて寂しい子供達との時間。
2024/12/08 22:02
【仕事】おじさんのプチ口論 42歳私 vs 56歳部下
どこの会社でもある教育。定年が見えてきた部下の係長とこれからの仕事の継承について話し合ったら、何故かちょっとした口論へ発展。なんでそーーなるの!
2024/12/04 21:35
【インフルエンザ発症】6日高熱の猛威
インフルエンザに感染してしまっただけでなく、高熱が6日続く不運。家族で過ごせない寂しさと何気ない日々の大事さを痛感。
2024/12/01 21:04
【年長次女】子供と大人の共存
まだまだ年長さんだなと思わせる部分と年長とは思えない大人っぽい対応を見せる次女。
2024/11/21 22:20
肝機能 健康診断再検査
会社の健康診断で要再検査の判定になって私。γ-GTPの値がトリプルスコア。ヤベーのか? どうなんだ? ドキドキの再検査。
2024/11/19 06:56
父、42歳になる
先週の日曜日にめでたく42歳を迎えた私。 もうこんな歳になっちゃったとか言う人いますけど、こんな歳まで生きられた実績に感謝せいって話。 そして私の誕生日だけの我が家の特別ディナー。 スコォォォォォッチエェェェェェェッグ!! あれは何年前のこ
2024/11/14 22:20
【キャンプ旅】山梨県道志の森キャンプ場2泊3日 ~快晴の2日目~
初日はまぁまぁの雨の中のキャンプ。そして快晴の2日目。日中は山中湖周辺へ散策。
2024/11/11 23:03
【キャンプ旅】山梨県道志の森キャンプ場2泊3日 ~雨の初日~
たまには2泊しようってことで富士山近郊の道志の森キャンプ場へ。雨の中テントを設営したものの結局車中泊になった初日。車中から目覚めると予報外れの快晴の2日目開始。
2024/11/08 06:03
【長女タブレット学習】挫折と親子喧嘩と仲直り ~後編~
些細なことからイライラをまき散らす長女。そこから親子喧嘩へ発展。でも最後にはお互いに謝って仲直り。そして父の想いを長女に伝える。
2024/11/04 21:55
【長女タブレット学習】挫折と親子喧嘩と仲直り ~前編~
タブレット教材が届いたその日。すぐにやりたがりすぐにやり出す。そしてすぐに投げ出す長女。家に届いて4時間後にはもう挫折。早すぎやしないか?
2024/10/31 00:17
HalloweenParty2024 ~家族でギャルの巻~
今年の我が家のテーマはギャル。今のではなく平成のギャル。メイクやファッションなども当時のギャル風に家族みんなで仮装した2024年のハロウィンパーティー。
2024/10/27 22:47
服が好きなのに足が短いって・・・つらいぜ
服は好き。でも脚は短い。足が長くないと似合わない服が切れない。足が短いのがバレない着こなしが大事。そのためにはパンツの裾の長さは超重要。
2024/10/23 21:20
長女と妻と3人だけの貴重な時間の会話
ある車中でのこと。妻と長女と三人でゆっくり話す機会が訪れる。普段あまり落ち着いて話すことがないのでとても貴重な時間に。
2024/10/21 06:01
12回目の結婚記念日
10月15日は結婚記念日。 そして妻の誕生日でもある。 めでたくケンカ0を継続したまま特別な日を迎えられました! 毎年恒例 結婚記念日には毎年ブーケを贈ることにしている私。 毎年お店に事前に伺い依頼して記念日前の土日に受け取る。 !!!!!
2024/10/17 01:04
【次女】保育園 最後の運動会 ~開催編~
雨の影響で紆余曲折ありつつも始まった次女の最後の運動会。お手本のような動きを見せる次女と対照的な三女。それぞれの個性が爆発。
2024/10/13 22:50
土曜日に予定していた次女の最後の運動会が月曜日に延期。運動会開始までに紆余曲折があった印象的な運動会。開催の判断に迷う苦悶の園長先生は忘れられない。
2024/10/10 21:42
【穏やかな旅へ】近場一族旅行 二日目
我が家の毎年恒例行事。 保育園の運動会後に行く近場の1泊旅行。 旅館の朝 毎年恒例保育園の運動会後の近場旅行。 色々あり過ぎて濃厚過ぎた1日目の模様はこちら。 2日目は初日に比べ穏やかな一日。 2日目はほぼ鳥羽水族館。 まずは朝風呂から。
2024/10/08 22:13
【毎年恒例】近場一族旅行 初日
毎年保育園の運動会後に行く近距離家族旅行。今年はちょっと足を伸ばして伊勢鳥羽の旅。初日が濃厚過ぎて大作記事に。
2024/10/06 21:06
【小4長女・年長次女】塾か公文かタブレット教材か
勉強が分からない長女。ついでに人見知りの場所見知り。他人と接する機会を増やすためにも塾か公文に行って欲しい親の気持ち。長女は知らないところは不安なので行きたくない。さて何を選びましょうや。
2024/10/02 21:30
【小学4年生長女】やっぱり分からない勉強
小学4年生になった長女。小学校に入学して勉強はずっと低空飛行。苦手な勉強より得意なことを伸ばせばいいと思いつつ、もう少し高度を上げないとこれから辛いのも事実。
2024/09/29 22:30
【100均で収納を整理】使いかけの80系ノア
壊れかけのDELICAから使いかけのNOAHへ乗り換えた実行。車変えると居住空間整えがちあるある。セリアで買った商品でコンソールボックスなどを整理。
2024/09/25 23:22
【三女】ベロ洗浄
ある日の夕食。からしを誤って舐めてしまった三女が舌に異変。何とかするためにあの手この手で解決しようとする三女。
2024/09/22 22:27
太陽を持って産まれた次女
駄々をこねることが珍しい次女。頼み方も主張が優しい。園児にして何故これが身についているのか。太陽さんを持って生まれてきたご様子の次女。
2024/09/18 21:24
欲に素直な三女 ~食べたい気持ちと食べたくない気持ちと~
欲に素直に生きる三女。食べたいものは食べたい。食べたくないものは食べたくない。食べたいものを食べるためには食べたくないものも食べる。分かりやすい。
2024/09/15 22:34
【中古車購入】壊れかけのDELICAから使いかけのNOAHへ
中古で購入して9年半乗ってきたデリカはもう限界。いつ車が止まってもおかしくないと思える状況。あと1年乗る予定を前倒してノアのハイブリッドに乗り換え決定。
2024/09/11 21:52
妻の友人のお泊り会と子供への接し方
我が家にお泊りに来た妻の友人たち。本人たちは何気なく接している言動に子供達への対応の上手さを感じる。やっぱりリアクションよく褒めるって大事ってことを痛感。
2024/09/08 23:07
寒い私と暑い子供のベッドのポジション争い
涼しい場所を求める子供達。でもその場所はベッドサイドテーブルを置ける唯一の場所。私と子供でし烈なポジション争い。
2024/09/05 06:39
ひとりで寝たい次女と寝てほしくない長女
天蓋ベッドで寝たい次女は自分の部屋でひとりで寝ようと決意。でも次女にひとりで寝られると困る長女。寝たいと寝れるはまだ別問題の理想と現実。次女と長女の思惑はどういう結末になるのか。
2024/09/01 21:47
【定例確認】2024年8月資産状況
4月・8月・12月の末に定例で確認する我が家の資産変化状況。妻の開業による収入形式の変化や車の購入など例年とは違う変化。
2024/08/29 06:33
【長女の初恋?】溢れ出すウキウキとかわいい嘘
今まで好きな子の名前を聞いても答えてくれなかった長女の好きな子が判明。これは初恋なのか? 私や妻には言わないがウキウキがあふれ出て止まらない長女。
2024/08/25 21:40
【2024年ふるさと納税】ドラフト戦略会議
2024年はどこをふるさとにしようか検討中。候補を集めて妻と協議。楽天お買い物マラソンでまとめてふるさとを応援。
2024/08/21 21:39
大失敗! フェアリー放棄!
訪米では抜けた乳歯を妖精さんがプレゼントやお菓子に変えてくれるそうな。我が家もその文化を導入。でも乳歯がなけにゃ妖精さんは来てくれないよね。
2024/08/18 21:39
【長女】10th BIRTHDAY PARTY
めでたく10歳を迎えた我が家の長女。毎年好きなものが移り変わりもらうプレゼントがその歴史。妻の手料理と家族の祝福とプレゼントにまみれご満悦な長女。
2024/08/07 21:51
地域の夏祭り〜小4長女誕生日会前夜祭〜
長女の誕生日と誕生日会の間に行われた校区の夏祭り。もはや長女の誕生日会の前夜祭。友達と一緒に夏祭りを楽しむようになった長女の成長も実感。
2024/08/04 21:33
【年長次女】九九が楽しい珍現象
九九に興味を持たず覚えることも難しかった長女。それに引き換え自ら覚えたがる次女。我が家にとっては珍現象。
2024/08/01 06:03
会社のために生きている訳ではない
大抵の人は会社のために生きている訳ではない。その人たちに会社のことを考えて生きている人たちが支持を出す。根本的に話が合わないのが前提。
2024/07/28 22:01
【小4長女の得意と苦手】全国学力テストの結果と別の才能
どう贔屓目に見ても勉強が出来るとは言えない長女。その苦手と相反して得意とするものも。得意なことも苦手なことも上手に付き合って自分の未来に可能性を感じてほしいものです。
2024/07/25 06:47
コロナになりまして…
流行っているコロナに負けて自宅療養。有給はなくなる。行く予定だった夏祭りも行けない。タイミング悪いぜ。
2024/07/21 20:34
【小4長女】個人懇談 ~家では見せない部分~
学校での家では見せない部分を個人懇談で担任の先生から学校での様子を伺う。勉強はまるでダメだけど、人生で大事な部分もちゃんと持っている長女。
2024/07/17 21:09
【我が家の夏の風物詩】とうもろこし狩りto流しそうめん
毎年恒例になっているとうもろこし狩りからの流しそうめん。とうもろこしを栽培している家族も屋外で流しそうめんが出来る環境もどちらも希少な環境。
2024/07/14 21:57
私が忙しければ妻も忙しくなる
夫婦は共同生活。家庭の中でやらないといけないことはあまり変わらない。パートナーのどちらかが忙しくなるともう一方もやることが増えて忙しくなるってもん。
2024/07/10 22:09
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、マルメさんをフォローしませんか?